宇宙&物理2chまとめ【宇宙】火星でもプレート運動、峡谷に断層活動の跡を発見

主に2chの宇宙と物理に関する話題をまったりまとめています。

【宇宙】火星でもプレート運動、峡谷に断層活動の跡を発見

[ 2012/08/13 22:01 ] 宇宙 [ 天文 ] [ コメント(0) ]
entry_img_356.jpg

1: ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★ 2012/08/11(土) 12:18:17.08 ID:???0 BE:925887839-PLT(12557)

火星では地球と同じように表面を覆う巨大な岩板(プレー ト)が動き、特徴ある地形を
作っている
ことを、カリフォルニア大ロサンゼルス校(U CLA)の研究者が発見した。

地質学の専門誌に近く発表する。太陽系の天体でプレート運動が確認されたのは、地球以外では初めて。

研究者は米航空宇宙局(NASA)が2001年に打ち上げた「マーズ・オデッセイ」と
05年に打ち上げた「マーズ・リコネサンス・オービター」の二つの火星探査機 が
撮影した写真を詳細に分析。峡谷の底に断層活動によって生じたとみられる跡があることや、
複数の火山が直線状に並んでいることなどを発見した。これらはいずれも、火星の表面の
プレートが少しずつ動いている証拠だという。


*+*+ YOMIURI ONLINE +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120811-OYT1T00437.htm
Image Credit:NASA
元スレ:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344655097/









4: 名無しさん@13周年 2012/08/11(土) 12:24:22.58 ID:1O8iJWTQ0

深海の底じゃないから、断層面の研究が地球より楽なのかね?


6: 名無しさん@13周年 2012/08/11(土) 12:29:06.42 ID:7PnC1pPa0

火星人は基本的に地下1kmのところで生活してる
巨大な洞窟で生命が発展したからな
地表で遊ぶ程度ならいいけど、あんまりしつこく調査してると痛い目に合うぞ


8: 名無しさん@13周年 2012/08/11(土) 12:31:47.21 ID:uUyjIZJD0

火星がかつては緑の星だったとしたら、いずれ地球も・・


10: 名無しさん@13周年 2012/08/11(土) 12:37:48.49 ID:AvuVAskH0

火星なんかどうでもいい

大飯3号機直下の活断層のほうが、よっぽど問題


11: 名無しさん@13周年 2012/08/11(土) 12:39:16.61 ID:TylSFryf0

オリンポス山があれほどデカイのはプレート運動が無いから
じゃなかったっけ。
258px-Olympus_Mons.jpg

オリンポス山 (火星) - Wikipedia
周囲の地表から約27,000mまで山体が立ち上がっている。これはエベレストの3倍程度に相当する。火星の標高基準面からの高度は25,000mである。斜面の最大傾斜角度は数度しかなく、裾野の直径は550km以上もある。また、そのカルデラには富士山がほぼ収まってしまう。これほど巨大化したのは火星ではプレート移動が起こらないため、ホットスポット上に火口が留まり続けたためではないかと考えられている。




13: 名無しさん@13周年 2012/08/11(土) 12:39:58.20 ID:6ZrLrpCv0

同じ岩石惑星の金星や水星にもプレート活動やその痕跡があるかもしれんな


14: 名無しさん@13周年 2012/08/11(土) 12:43:52.00 ID:B03nmdU10

プレート運動なら金星だってバリバリじゃねーの


16: 名無しさん@13周年 2012/08/11(土) 12:44:46.82 ID:8Hz7dxT/0

「運動の跡」が見つかったんじゃないの?
もう動いてないと思うんだ


17: 名無しさん@13周年 2012/08/11(土) 12:46:29.24 ID:tt6WAPB90

まあ、火山あるんだし、マグマあるんだし、
そんなに不思議はないだろ


24: (,,゚д゚)さん 頭スカスカ 2012/08/11(土) 13:00:23.62 ID:naL+kOf50

以下は全て小職の憶測だが・・・

火星は、地球の大陸移動みたいな大規模な変化はなかった
のだが、昔あったと推測される海の海岸線の
標高が微妙にズレがあって、ナゾになっていた。
最近の説では地表の自転軸が移動して、赤道の地形
が膨らむため、地形が変わることで説明できる
という説がでてたんだが、初期の頃はプレート
運動があったんだろう。


25: 名無しさん@13周年 2012/08/11(土) 13:02:49.71 ID:fLB7MIuH0

火星は既に冷えて固まってる惑星。地磁気もない。
このプレート運動は、いつごろのものなのか。


27: 名無しさん@13周年 2012/08/11(土) 13:12:23.86 ID:rBDiyqH/0

火星には確か水が有り、月には無さそうだから人類移住先は火星か?


28: 名無しさん@13周年 2012/08/11(土) 13:15:47.73 ID:B03nmdU10

大量の水が地下にあるのはほぼ確定なんだろ

関連記事:【宇宙】火星内部に「海」レベルの大量の水を確認wwwwww




32: 名無しさん@13周年 2012/08/11(土) 13:35:58.04 ID:c6gi9bcnP

火星に建物建てて水くみ上げて植物で空気作れば暮らせるけど
現状無意味だからなあ
地球があと数千年で終わるとか人口が増えすぎたとかなら意味あるけど


33: 名無しさん@13周年 2012/08/11(土) 13:37:55.75 ID:D2Hh+oSM0

コズミックフロントのラストによると、テラフォーミングが成った未来の火星には
高層ビルが立ち並び……


34: 名無しさん@13周年 2012/08/11(土) 13:48:07.31 ID:xtikBNtmO

オリンポス山が噴火したら凄いんだろうな…


37: 名無しさん@13周年 2012/08/11(土) 14:10:15.97 ID:4hDPbTUS0

へー、火星にもプレート運動があるの。
となると磁場があっても不思議じゃないが、
局地的にしかないとディスカバリーチャンネルでやってたな。
しかしその割には、火星には薄いながらも空気が残ってるみたいだし、
空気を吹き飛ばす太陽風から火星を守る磁場が火星にはないのに、
なぜ空気がまだ残っているのかという話になる。


40: 名無しさん@13周年 2012/08/11(土) 15:23:53.23 ID:bn2BJ/zU0

地球ほど活発じゃないんでしょ?
火星はプレート運動がないからオリンポス山があそこまで大きくなったと読んだ気がするが


43: 名無しさん@13周年 2012/08/11(土) 15:42:44.84 ID:MHdOQMjg0

確か火星も地球の上昇率と殆ど同じに温暖化してるんだよな


45: 名無しさん@13周年 2012/08/11(土) 16:08:54.21 ID:3XwBO8qe0

地震があるのか


65: 名無しさん@13周年 2012/08/13(月) 09:19:19.70 ID:iraJcO6KO

>>45
月には地震(月震)があるから
火星にもあるんだろうな。
確か月震は正断層型がメインだったような…


50: 名無しさん@13周年 2012/08/11(土) 20:37:20.66 ID:qwd8jaM/0

人面岩の謎は解けたの?


51: 名無しさん@13周年 2012/08/11(土) 20:57:59.35 ID:bn2BJ/zU0

いつの話してんだよ
ただの岩だ
Cydonia_medianrp.jpg

火星の人面岩 - Wikipedia
従来より、人間は目・鼻・口を連想させるようなものが並ぶと、直感的に顔として認識する傾向があるという分析がなされており、バイキング1号の写真が顔に見えたのは、撮影時の太陽光の角度が低く(20度)、岩の影がたまたま目・鼻・口などに見えただけであろうと考えられている




55: 名無しさん@13周年 2012/08/12(日) 02:31:06.18 ID:d/ALtqTx0

金星とか火星とか、
岩石惑星ならプレート運動するの当たり前だと思ってた
月も運動してないのかな?
逆に地球も運動しなくなったりしないんだろうか


56: 名無しさん@13周年 2012/08/12(日) 02:40:26.52 ID:5EDvkDM50

>>55
冷えて固まったら止まる。
俺は逆に地球や金星が四十数億年も熱を保ってる事が不思議。


57: 名無しさん@13周年 2012/08/12(日) 03:11:00.11 ID:7+ro4TiS0

>>56
地球は月によってねじられよじられてる
逆に月は常に一方だけ地球に抜けるくらい地球が圧倒的に引力が大きいので物質がかたよってしまった
火星はマントル対流がとっくの昔におさまってしまった
水星、金星は磁場が無いならマントル対流はないんじゃないかな


58: 名無しさん@13周年 2012/08/12(日) 03:30:36.09 ID:5EDvkDM50

>>57
金星はマントル対流も磁場もあったような…


59: 名無しさん@13周年 2012/08/12(日) 04:41:10.33 ID:c0OjbR6G0

>>58
金星はごくゆっくりとしか自転してないので磁場はほとんどない。
マントル対流はしているけど高温で地殻が地球に比べて柔らかいので地球のように大きな地殻プレートはないと考えられてる。


60: 名無しさん@13周年 2012/08/12(日) 11:15:28.13 ID:5EDvkDM50

>>59
ホントだ…
大気がどっさりあるから、てっきり磁場もあるもんだと思ってた。
ありがとう。


66: 名無しさん@13周年 2012/08/13(月) 09:34:45.14 ID:MmVRIlGV0

何で金星はプレート活動してないの?


75: 名無しさん@13周年 2012/08/13(月) 15:58:19.40 ID:77AfAg710

>>66
表面温度が高いために「堅い」プレート(リソスフィア)と「柔らかい」マントル最上層部(アセノスフィア)が分かれてない。


68: 名無しさん@13周年 2012/08/13(月) 11:09:21.78 ID:91ut4gUE0

カラー写真で見ると、火星も地球もそんな変わらない感じだった。
火星の風景=地球の砂漠地帯の風景
って感じ。
なんかそのうち普通に移住できそう。


42: 名無しさん@13周年 2012/08/11(土) 15:30:59.87 ID:M53Gqj52P

はぁ~まだ何もわかってないんだな。100年後の宇宙ヲタが羨ましい




他サイト新着記事


カテゴリ関連記事

コメントの投稿




(httpや不適切な単語が含まれる場合は投稿できない場合があります)