宇宙&物理2chまとめ【物理】もし地球の公転スピードが速くなったら

主に2chの宇宙と物理に関する話題をまったりまとめています。

【物理】もし地球の公転スピードが速くなったら

[ 2012/08/02 08:01 ] [ 物理 ] [ コメント(0) ]
entry_img_316.jpg

334: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/27(水) 16:37:52.16 ID:0JVUFK4V

質問があります

太陽系の惑星は太陽の周りを公転していますが、その速度はマチマチです

では仮に、地球の公転スピードは最大でどのスピードまで、

地球の人間が違和感なく生活できるのですかね?

もちろん急加速などは無しで、影響がでるのは確定なので。






Image Credit:DonkeyHotey
元スレ:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1339617769/









335: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/27(水) 16:42:00.19 ID:+unRyxkY

>>334


336: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/27(水) 16:46:27.70 ID:EAFJq9nB

違和感の定義による。
仮に倍の速度になれば、一年は半分になってしまうので植生分布などに多大な影響が出るだろうし大気循環も大きく変わるので影響は免れない。
が、別に速度そのものは人体に直接影響のあるようなレベルには到底いたらない。


337: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/27(水) 16:59:26.84 ID:FZWlcTSL

あと数%速くなったら、夏が暑くなってハリケーンなどが猛烈になり大変なことに。
あと数%遅くなったら、寒冷化して小麦や稲作など農業がえらいことに。
人類の文化のかなりのものがこの公転周期に同期しているだろう。


338: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/27(水) 17:06:18.83 ID:0JVUFK4V

先生方、ありがとうございます

絶妙な公転周期なのですね!大変勉強になりました!

また、疑問が生まれたらお願い致します。


347: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/28(木) 00:10:11.96 ID:UPV3e9CG

>>338
> 絶妙な公転周期なのですね!大変勉強になりました!

というより環境に合わせて生物が進化した

ちょっと距離や大きさが変われば、今とまるで違う生物圏が出来ているか
もしくは無生物のまま


339: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/27(水) 17:34:44.20 ID:LU4JvyXE

ちなみに公転速度が変わるってことは

・円軌道を保ったままなら太陽からの距離が変わる
・今の公転軌道のまま速度を変えると楕円軌道になり太陽からの距離の変化が大きくなる

ってことだから、加速云々以前に地球環境の激変は避けられなくなる
ちなみに地球の公転速度は秒速30キロほどだけど、一番内側を公転する水星でさえ
平均公転速度は秒速50キロ弱
つまり、円軌道を保ったまま公転速度を倍にしようとすると、地球を水星より内側に置く必要がある
必然的に地球は灼熱地獄になるね


340: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/27(水) 19:06:15.08 ID:Yjdat0aO

何でもありだから、太陽も小さくなれば問題はない


341: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/27(水) 20:23:38.49 ID:pVcFINK9

太陽が小さいと引力も小さいから、速度を上げると太陽系から飛び出してしまう。


342: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/27(水) 21:02:31.16 ID:Yjdat0aO

質量1/2で光量1/10ぐらい。

単純計算でも、受け取る熱量同じで、公転周期は短くなる。
wikiの赤色矮星とか見れば色々出てくる。
311px-RedDwarfNASA.jpg

赤色矮星 - Wikipedia
主系列星の中で特に小さい恒星のグループ。主にスペクトル型M型の主系列星を指すが、低温のK型主系列星の一部を含めることもある。





他サイト新着記事


カテゴリ関連記事

コメントの投稿




(httpや不適切な単語が含まれる場合は投稿できない場合があります)