宇宙&物理2chまとめ【宇宙】第一期水循環変動観測衛星しずく、A-Train軌道投入に成功

主に2chの宇宙と物理に関する話題をまったりまとめています。

【宇宙】第一期水循環変動観測衛星しずく、A-Train軌道投入に成功

[ 2012/07/04 11:45 ] 宇宙 [ 宇宙開発 ] [ コメント(0) ]
entry_img_216.jpg

1: ● ◆SWAKITIxxM @すわきちφφ ★ 2012/07/02(月) 12:06:21.96 ID:??? BE:1294327049-2BP(1056)

第一期水循環変動観測衛星「しずく」(GCOM-W1)のA-Train軌道投入について

平成24年7月2日
宇宙航空研究開発機構

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、平成24年5月18日1時39分(日本時間)に種子島宇宙センターから打ち上げた第一期水循環変動観測衛星「しずく」(GCOM-W1)が、平成24年6月29日に実施した軌道制御の結果、A-Train軌道の所定の位置に投入されたことを確認しました。
 「しずく」の投入位置は、Aqua※1の前方であり、今後参加するOCO-2※2が投入されるまでは、A-Trainの最前方となります。
 アメリカ航空宇宙局(NASA)地球科学部長マイケル・フレリック氏より「JAXAが開発した「しずく」をA-Trainのメンバーとして、大歓迎いたします。A-Trainに参加している複数の衛星データの融合、共有により、大気科学の研究は著しく進歩しています。
これにAMSR2(アムサー・ツー)のデータセットが加わることで、A-Trainの科学研究の可能性が大いに広がるでしょう。」と、歓迎のメッセージが届いています。
 「しずく」は、この後、観測センサであるAMSR2を低速回転から定常観測を行う毎分40回転まで回転数をあげ、観測性能の確認を実施します。

(A-Trainの概要)
 A-Train(A-Train:The Afternoon Constellation)とは、高度約700km、昇交点通過地方平均太陽時13時30分付近を観測軌道とする複数衛星から構成されるNASA主導の地球観測衛星のコンステレーション(衛星群)です。
各国の衛星が協力して地球全体を観測するシステムで、現在軌道上でA-Trainに参加している衛星は、Aqua(米NASA)、CloudSat(米NASA)、CALIPSO(米NASA/仏CNES)、Aura(米NASA)であり、日本から初めて「しずく」が参加します。

(A-Trainの特長)
 地球観測では、いろいろなセンサで同時に同地点を観測することが非常に効果的です。
複数の衛星がほぼ同一軌道に隊列を成して飛行することにより、複数の衛星で地球の同一地点をほぼ同じ時刻(約10分以内)に観測することができます。
 各衛星の位置は厳密に管理されており、A-Train軌道に入るには、すでに入っている人工衛星を避けて、決められた位置に入る必要があります。
「しずく」は、JAXAが培ったランデブーの技術を活かし、A-Train軌道に入りました。
 人工衛星をこのようなコンステレーションに投入し、運用するのは、JAXAとして初めてのことです。

JAXA
http://www.jaxa.jp/press/2012/07/20120702_shizuku_j.html
20120702_shizuku_j.jpg
Image Credit:Original uploader was THEBLITZ1
元スレ:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1341198381/













320px-A-train_2009.jpg

A-train (衛星コンステレーション) - Wikipedia
A-train(Afternoon Train、和訳:地球観測衛星隊列[1])はフランスとアメリカ合衆国によって行われている地球観測衛星の衛星コンステレーション。多数の観測装置を搭載するには大型衛星が必要となるが、代わりに多数の衛星を同じ軌道に投入することにより同様の機能を実現させている。A-trainは高度690kmの太陽同期軌道を周回する[2]。この軌道は、赤道を通過する時刻が地方時の13時30分頃になるように調整されている。なお、フランスの衛星はPARASOLのみであり、ほかはすべてアメリカ側の衛星である。
これら人工衛星群は互いに数分ほどの時間差で同じ軌道を周回しているので、集合的観測データによって地球の大気や地表の高精度な三次元画像が作成される。


地球環境変動観測ミッション - Wikipedia
地球環境変動観測ミッション(GCOM : Global Change Observation Mission、ジーコム)は、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が進めている、人工衛星を利用した地球環境の変動を長期的に観測する計画。国際プロジェクトの全球地球観測システム(GEOSS)10年計画に沿い、10~15年程度の期間、全地球上の降水積雪量や水蒸気量、雲、エアロゾル、植生などの物理データを観測し、そのデータを気候変動予測や気象予測、水や食料資源管理などに利用し、その有効性を実証することを目的としている。 2012年5月18日に最初の観測衛星である「しずく(GCOM-W1)」が打ち上げられた。





4: 名無しのひみつ 2012/07/02(月) 12:12:08.77 ID:H+cn6GYt

この衛星も結局何の役にもたたずに終わるのよね


2: 名無しのひみつ 2012/07/02(月) 12:09:06.68 ID:gJEl7ngo

これ韓国サムスンと共同開発した案件だろ?


7: 名無しのひみつ 2012/07/02(月) 12:22:37.88 ID:3sqKy39N

なんで自力でロケットも開発できない後進国と共同開発せねばならんのだよ


12: 名無しのひみつ 2012/07/02(月) 12:33:12.09 ID:C87/GdfT

>>7
宇宙ミッション本部は「センチネンタルアジア」に参加してるんだし、
居て何の不思議も無い。


52: 名無しのひみつ 2012/07/02(月) 21:22:43.76 ID:G6ARGDtp

>>12
センチネルアジアは各国が保有する衛星の観測画像を相互に提供し合い利用する枠組みであって
衛星の共同開発とか研究者の参画とかそういうのはないんだが

サムスンはKSLV-2の開発で一枚噛もうと画策してるらしいが今のところ衛星事業には絡んでない
韓国で衛星つくってる民間企業はSSTLから技術供与を受けたSATREC


16: 名無しのひみつ 2012/07/02(月) 12:36:12.12 ID:MJR9ksVH

この軌道に乗せるのは至難の業何だけとな。


18: 名無しのひみつ 2012/07/02(月) 12:39:22.73 ID:C87/GdfT

>>16
何気にアメリカ以外では初参加。


24: 名無しのひみつ 2012/07/02(月) 13:02:28.22 ID:qNr5GMme

おー、無事起動に乗ったのか
めでたい
A-トレが成功するように祈っとこう


26: 名無しのひみつ 2012/07/02(月) 13:16:33.86 ID:3h6am1U5

軌道投入技術が線から点になったって認識でよい?


35: 名無しのひみつ 2012/07/02(月) 17:17:51.67 ID:JTenLXS1

JAXAもすごいんだね。


37: 名無しのひみつ 2012/07/02(月) 17:25:46.31 ID:MM6dyMVn

>>35
クソみたいな低予算で色んな事しているよ
3億km離れた500mほどの小惑星に行って帰ってきた探査機はやぶさを忘れたのか?

本当に頭が下がる思いだよ


41: 名無しのひみつ 2012/07/02(月) 19:28:44.35 ID:dk91mVqv

(゚Д゚)つ【A-TRAIN計画】!!(ばばーん)

「世界各国の観測衛星を同じ軌道に一列に並べて、ほぼ同時刻観測をし、多角的な分析をしようジャマイカ!」
a-train.jpg

んで、JAXAは、韓国のカス衛星(フランス製)としずく、そして2個の子衛星を全て正確な軌道に放り込んだのよ!

そしてなにより、「しずく」はA-TRAINの先頭車両!
20120519_shizuku_j.jpg

Aqua(米NASA)、CloudSat(米NASA)、CALIPSO(米NASA/仏CNES)、Aura(米NASA)が続くのだわ。


秒速数十キロで回ってる衛星の先頭によく投入出来たとおもうGJやわ、JAXA!


56: 名無しのひみつ 2012/07/02(月) 21:39:16.98 ID:rO+L6s1V

>>41
運転手はボクだ車掌はキミだ~♪

日々着実に積み上げて来た技術が活かされてるね。
これからも日本独自の開発を発展させていって欲しい。


42: 名無しのひみつ 2012/07/02(月) 19:45:22.21 ID:Nk1O6EAD

NASAのデブリ対策じゃねぇだろうな


44: 名無しのひみつ 2012/07/02(月) 20:27:50.70 ID:/5isZo9l

地球を立てに回ってるのか
極地方になんか凄い資源でもあるの?


60: 名無しのひみつ 2012/07/03(火) 16:55:55.30 ID:LohzFOPv

>>44
衛星が縦に回る。地球が横に回る。
地球のほぼ全域がカバーできる


46: 名無しのひみつ 2012/07/02(月) 20:37:38.58 ID:fc1KkxYI

A-Trainていうと、ジャズの曲名とか、鉄道経営ゲームとかを思いつくけど
まさか衛星軌道にそんな名前を転用するとは…

※日本製のゲーム「A列車で行こう」シリーズを、北米のMaxisが
IBM,Mac,Amiga向けに移植して発売したのが「A-Train」


47: 名無しのひみつ 2012/07/02(月) 20:53:43.61 ID:6dKSnLJJ

縦回り(極軌道)にするのは、地球全体をくまなく調べるためです。
A-Train は、その中でもやや特別な 「太陽同期軌道」 を回ります。
これは、衛星の軌道面と、太陽との角度が、常に同じになる軌道です。
別の言い方をすると、衛星から地球を見た時、
いつも同じ日照条件で写真を撮れる軌道、ということです。

A-Train は、おもに地球の大気と海洋・水系の超精密観測データを
大量に得ることが目的なので、そういう特殊な軌道に入れるのです。


48: 名無しのひみつ 2012/07/02(月) 20:57:03.83 ID:mAXAjlfF

日本の衛星は、なかなか良いネーミングだ


50: 名無しのひみつ 2012/07/02(月) 21:07:21.10 ID:CEtvOr2o

これは5つの衛星の間隔がそれぞれおよそ10分ということでいいのかな
こういう試みはわくわくするな


51: 名無しのひみつ 2012/07/02(月) 21:19:55.41 ID:P/g6kpOS

面白いなーコレ
全く知らなかったわ


55: 名無しのひみつ 2012/07/02(月) 21:34:48.86 ID:/kOhO+fR

今後、しずくが取ったデータを調べて異常気象とかが予測できるようになれば良いのだけどな。


59: 名無しのひみつ 2012/07/03(火) 15:04:03.87 ID:g9pOHOGZ

SPACE@NAVI-Kibo WEEKLY NEWS 第166号



65: 名無しのひみつ 2012/07/03(火) 18:19:45.40 ID:55m2a2+Y

衛星に内蔵されている軌道変更用エンジンがキックモーター
役目を終えると切り離してサヨナラするのが二段目(最終段)のロケット


69: 名無しのひみつ 2012/07/03(火) 18:40:24.17 ID:NBF9egjT

>>65
衛星本体に内蔵されて、軌道変更に利用するロケットエンジンは、スラスタじゃないか?


70: 名無しのひみつ 2012/07/03(火) 21:02:41.53 ID:FzvqRXVg

>>69
スラスタは姿勢制御用。
軌道変更にはもうすこし推力の大きなエンジンが必要。


73: 名無しのひみつ 2012/07/03(火) 22:42:14.71 ID:cs17LzFH

集中豪雨を2日以上前に予測できるように、基礎研究を加速してくれ。




他サイト新着記事


カテゴリ関連記事

コメントの投稿




(httpや不適切な単語が含まれる場合は投稿できない場合があります)