宇宙&物理2chまとめ【宇宙】月の裏側がすごく気持ち悪い!!【閲覧注意】

主に2chの宇宙と物理に関する話題をまったりまとめています。

【宇宙】月の裏側がすごく気持ち悪い!!【閲覧注意】

[ 2013/12/17 22:01 ] 宇宙 [ 天文 ] [ コメント(63) ]
entry_img_1244.jpg

1: マスク剥ぎ(WiMAX) 2013/12/16 00:18:51 ID:ZxNWFLdx0

かぐやの観測結果が見放題!ブラウザで自由に回せる赤色立体月球儀がスゴい!スゴいけど怖い!

えー、注意一秒トラウマ一生という言葉もありますから…。

月探査機・かぐやの観測結果をもとに作った月の地形図を国土地理院が発表しました。同時に地形を立体的に見せる赤色立体地図の技術を用いた、ブラウザ上で自由に回転させることができる月球儀のような全球の赤色立体地図も公開しました。

モスクワの海の滑走路らしきとこ探そうぜ! うさぎどこだうさぎ! アナハイムとD.O.M.E.と冬の宮殿マッピングしなくちゃ! と鼻息荒くアクセスしてみたのですが…。

ごめんなさい。僕が悪かったんです。まさか、月の裏側がこんなことになっていただなんて…。

131211-7-R.jpg

地球から見える雨の海あたりはまさに凪。月を擬人化したときのイメージはまさにココ。おしとやかで、つつましい。
漆黒の長い髪がはらりと揺れる、美少女の印象を受けます。

しかし。マウスでドラッグして回すと。回すと!

131213-moon-02 (1)

131211-2-R.jpg

131211-4-R.jpg

131211-5-R.jpg

★全球の赤色立体地図
http://gisstar.gsi.go.jp/selene/kaguyacesium/kaguya3D.html

★ソース
http://www.gizmodo.jp/2013/12/post_13648.html
© By Ferruccio Zanone
元スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1387120731/









5: 垂直落下式DDT(愛知県) 2013/12/16 00:21:53 ID:jLaAJ6rI0

>>1
蓮画像レベル


7: 16文キック(新疆ウイグル自治区) 2013/12/16 00:22:35 ID:TfPjF0Dt0

なんでこんな色なの?


83: バックドロップホールド(東京都) 2013/12/16 08:32:39 ID:d7X5GlHy0

>>7
そういうCGだから
赤色の方が分かりやすいとか何とか


11: 頭突き(やわらか銀行) 2013/12/16 00:24:12 ID:JWx/p5J50

汚い月だなぁ………


12: キャプチュード(福岡県) 2013/12/16 00:24:14 ID:pX2rIOXV0

このでかいクレーター、これだけ天体が衝突したってことは
月が地球の盾になってんだな


15: フェイスロック(東京都) 2013/12/16 00:27:24 ID:/8VyY/dS0

>>12
地球を守るために古代人が作った、いわば盾なのだよフフフ・・・


55: ジャンピングDDT(沖縄県) 2013/12/16 02:32:41 ID:AA7ufKsh0

>>12
空気ないのとプレート移動がないのが大きいんじゃね


13: 毒霧(やわらか銀行) 2013/12/16 00:24:46 ID:PcpxcvMJP

思った以上に気持ち悪い・・・


14: 河津掛け(チベット自治区) 2013/12/16 00:26:56 ID:kzL5cEuN0

んで宇宙人の基地はどこ?


16: マスク剥ぎ(WiMAX) 2013/12/16 00:29:00 ID:ZxNWFLdx0

★国土地理院 月の地形図
http://gisstar.gsi.go.jp/selene/

ソースの画像とかぶるけど、地名が載ってるので紹介

東の海(1.3MB)
1.jpg

南極-エイトケン盆地(0.7MB)
2.jpg

神酒の海(1.6MB)
3.jpg

ヘルツシュプルング(2.2MB)
4.jpg

ルクスウリア湖(フロイントリッヒ・シャロノフ盆地の中)
5.jpg

ブヴァール渓谷(東の海の南東)(2.3MB)
6.jpg

雨の海(2.1MB)
7.jpg


うさぎのイラストを描いてみました。
poverty114743.jpg
http://gisstar.gsi.go.jp/selene/kaguyacesium/kaguya3Du.html


17: シューティングスタープレス(北海道) 2013/12/16 00:29:32 ID:QHUlpQ1D0

俺のケツみたいだ


18: ニールキック(愛知県) 2013/12/16 00:29:43 ID:h3a5DX0D0

ソフトウェア名がCESIUMって縁起悪いなw

たぶん由来は高精度なセシウム原子時計の方だろうけど


19: タイガードライバー(岡山県) 2013/12/16 00:29:55 ID:t2k2fpUu0

月も破壊できないような隕石ふせいでもなー


20: 稲妻レッグラリアット(関西・東海) 2013/12/16 00:30:31 ID:/tnhg5SUO

うわぁ‥


23: アイアンクロー(兵庫県) 2013/12/16 00:33:11 ID:FJUkTMVR0

普段は平気な顔してるのにこんなになるまで
人知れず地球を守ってくれてると思うと泣ける


24: ストレッチプラム(神奈川県) 2013/12/16 00:34:24 ID:CpcJ2NRnP

なんだか物凄く痛々しい
ロシアの隕石落下所ではない世界


28: ハイキック(宮城県) 2013/12/16 00:36:12 ID:rz9lYl/u0

グロすぎワロタwwww


31: ニールキック(愛知県) 2013/12/16 00:38:01 ID:h3a5DX0D0

グロくないメルカトル図法の月図もあるな
Mercator_aw-100.gif

平射図法
Stereo_aw-100.gif

ハンメル図法
Hammer_aw-100.gif

正距円筒図法
BL_aw-100.gif

13225×9350px(123Mpx)とかいう馬鹿でかいgifまである
http://gisstar.gsi.go.jp/selene/Maps/Mercator_aw-800.gi
※専ブラ壊れるの防止でfとった


34: シャイニングウィザード(東日本) 2013/12/16 00:43:40 ID:MFRIyvTz0

なんだこれどこまで拡大できんだよワロタw


37: 毒霧(神奈川県) 2013/12/16 00:45:47 ID:ZwFTGVQ5P

地球を守って背中全体に矢を受けて立ち往生してるイメージだな。


38: 頭突き(中部地方) 2013/12/16 00:49:18 ID:3O6gq9xk0

月の裏側に基地あるんじゃないのかよ


41: 頭突き(中部地方) 2013/12/16 00:55:50 ID:3O6gq9xk0

この2重に穴がボコッってなってるのは、相当でかいの当たったんだろうな。


43: フルネルソンスープレックス(福岡県) 2013/12/16 01:12:11 ID:JYBvpRw30

俺の顔っぽいな


46: ファルコンアロー(愛知県) 2013/12/16 01:50:09 ID:VOio+yUR0

この色使いにした奴は反省しろ!


47: 毒霧(神奈川県) 2013/12/16 01:51:51 ID:ZwFTGVQ5P

最初地球から見える側で自分で動かして裏を見るってつくりなのがまたイイわ。
すごくショッキング感が増す。


56: 毒霧(WiMAX) 2013/12/16 02:37:48 ID:n0YXj0WkP

でも、日食の時、月の影が地球のごく一部にしか落ちないことから
実際、たいして盾にもなってなくね?


57: 不知火(静岡県) 2013/12/16 02:42:20 ID:qPBvO14e0

あれでしょ?石動かしたら裏側に虫がビッシリってやつw


60: スリーパーホールド(関東・甲信越) 2013/12/16 02:56:28 ID:hdoe+VXJ0

宇宙人の前線基地とかねえのか


65: アルゼンチンバックブリーカー(北海道) 2013/12/16 04:13:13 ID:06qUv5cB0

月が気持ち悪いわけないだろ、と思ったのに・・


69: アルゼンチンバックブリーカー(千葉県【04:34 千葉県震度1】) 2013/12/16 04:43:26 ID:uN6fc0C60

夜や朝方に見る月はあんなに綺麗なのにな
これはぞわっとした


74: シューティングスタープレス(愛知県) 2013/12/16 06:58:02 ID:UCk6ahNE0

ほ、本当は秘密裏に作られたメカメカしい宇宙基地があるんだろ、騙されないぞ


76: サッカーボールキック(埼玉県) 2013/12/16 07:26:58 ID:ydbREMmc0

色のせいだって


82: 不知火(静岡県) 2013/12/16 08:29:38 ID:qPBvO14e0

>>76
だな。
0メートル以下を青の濃淡
それ以上の低地を緑、高地を茶色の濃淡で表現すると
すごく安心できる画像になると思うw


77: エルボードロップ(東日本) 2013/12/16 07:43:01 ID:sCMoQCjy0

特に大きなクレーターとそこから広がる放射状の谷が凄まじい


84: ウエスタンラリアット(東京都) 2013/12/16 08:34:46 ID:RzPLB3a00

ブラマヨか


93: フルネルソンスープレックス(岐阜県) 2013/12/16 10:18:08 ID:E9kARIXu0

しっかしまあどんだけどでかい隕石が当たったんだか


94: キドクラッチ(東京都) 2013/12/16 10:52:20 ID:MeJ3K2z80

月っていつも同じ側を地球に向けてんの?


95: フォーク攻撃(大阪府) 2013/12/16 11:26:58 ID:dO1Hcc3c0

>>94
そうみたい、理由は地球の引力だとか


97: 膝靭帯固め(静岡県) 2013/12/16 12:30:46 ID:BDLzMh8K0

>>95
と、いう事にされてるだけ


103: フォーク攻撃(大阪府) 2013/12/16 14:53:16 ID:dO1Hcc3c0

>>97
ΩΩ Ωナ、ナンダッテー


98: 毒霧(神奈川県) 2013/12/16 12:38:01 ID:ZwFTGVQ5P

>>94
衛星が惑星に対して別の面を向けるような回転をしてるほうが稀


102: バズソーキック(青森県) 2013/12/16 13:56:03 ID:MRmHDncT0

>>98
あぁ、ハンマー投げと同じか
同じ面しか向かないんだな



自転と公転の同期 - Wikipedia
互いの重力に引かれて共通重心の周りを公転している二つの天体の一方または両方が、常に相手に同じ面を向けて回転する現象である。すなわち自転周期と公転周期が等しくなっている現象である。身近な実例は地球の衛星である。月は自転周期と公転周期が同じ(約27.32日)になっているので、常に地球に同じ面を向けている。

このような同期は二つの天体の距離が比較的近く、相手の天体が及ぼす潮汐力が強い場合に起こる(また潮汐力による別の効果として軌道共鳴が生じる場合もある)。こういった同期現象は惑星や衛星に限らず、公転運動する固体状の天体に於いて一般的に起こり得る現象である。一方、液体状で変形が比較的自由な天体では、完全なロック状態は起きない。地球の衛星月は、生まれた過程で形状的中心と質量的重心がずれる現象が起きてから固まったので、起き上がりダルマのように安定しているのである。

火星のフォボス・ダイモスや木星のガリレオ衛星を始め、太陽系の惑星にある、ほとんど全ての衛星は自転と公転とが同期している。


他サイト新着記事


カテゴリ関連記事

[ 13095 ]
イージス計画の名残
[ 2013/12/17 22:53 ]
[ 13096 ]
本当に痛々しい。
でっかいクレーターの隕石が地球に落ちてたらどんな被害だったんだろう?
[ 2013/12/17 23:05 ]
[ 13099 ]
色が悪い
[ 2013/12/18 00:22 ]
[ 13100 ]
なんかお前らの顔面みたいな感じだな
[ 2013/12/18 01:32 ]
[ 13102 ]
月…そこは最初に目指したフロンティア
[ 2013/12/18 05:17 ]
[ 13104 ]
まじで蓮画像思い出したった・・・
[ 2013/12/18 06:26 ]
[ 13105 ]
メロンみたいな色だな
[ 2013/12/18 07:19 ]
[ 13106 ]
外から物体がそこそこの速度で散々ぶつかってるのに
地球側に押されて近づくどころか遠ざかっているというのだから
軽い軽いなんて先入観でいたけれど、大変な質量なのだなー。
[ 2013/12/18 09:11 ]
[ 13107 ]
まるでガミラス星じゃねーかw
[ 2013/12/18 11:44 ]
[ 13108 ]
月が地球に対して常に同一月面を向けているのは、
そちらの面の方に質量の重い物質が濃く存在する。
地球の重力に対して重い法を向くのである。
なるほどと、以前このように説明されて判った気がした。
[ 2013/12/18 12:08 ]
[ 13114 ]
>>13108
全然ちげーよw
潮汐力の効果
[ 2013/12/18 14:14 ]
[ 13115 ]
月に2、3発大きな隕石が落ちたら、月が地球に落ちちゃわない?
[ 2013/12/18 14:27 ]
[ 13116 ]
もっとこう、目に優しい配色にすれば…て思ったけどそれでも無駄な気がする。
[ 2013/12/18 15:19 ]
[ 13118 ]
うわメロンですわこれ
[ 2013/12/18 16:46 ]
[ 13122 ]
>>13114
自転が同期するのは潮汐摩擦だけど、どこで止まるかという事になると重心の偏りは関係有ると思うぞ。
[ 2013/12/18 20:56 ]
[ 13127 ]
すんげーでかいクレーター(東の海)あるけど直径の割に深さが浅くない?
大小様々なクレーターがあるけど全体的に凹みが浅く月が球形を維持できてるのもなんか違和感を感じる。
表層のすぐ下に硬い殻があってこれ以上深い穴は開かない様になっているかのようにも見える。。。
[ 2013/12/19 07:41 ]
[ 13134 ]
>>13127
お前・・・消されるぞ・・・
[ 2013/12/19 13:16 ]
[ 13135 ]
とりあえずSミサイルの補充頼む
[ 2013/12/19 13:36 ]
[ 13140 ]
惑星ミネルヴァの衛星だった頃はこっち側が内側だったんだよ。
ミネルヴァが崩壊したときに破片を大量に受けたからこうなった。
[ 2013/12/19 16:33 ]
[ 13142 ]
こりゃ相当地球守ってんな
[ 2013/12/19 16:43 ]
[ 13147 ]
木星 土星 月、三段構えで防ぎ逸らし。
月の引力でもって地球を安定させ、生物が住める惑星にした。
太陰暦の暦をもたらして時の経過を諭し、結果的に人を導いた。
全てが偶然なら、この絶妙なバランスは一瞬で消え去る可能性だってあると言うこと。
[ 2013/12/19 20:20 ]
[ 13148 ]
東の海ってじっと見てるとあれに見えてくるよな、そうオナh

>>13135
つきのうらがわ への行き方がわからず詰んだプレイヤーも結構いそうだよな。
[ 2013/12/19 20:22 ]
[ 13151 ]
オーストラリアではカニでイタリアかなんかでは女神に見えるらしいね
[ 2013/12/19 22:30 ]
[ 13156 ]
>>13127
マジレスするとね
大きな隕石が衝突した場合、一旦凹んでも反動である程度盛り上がってくる。
特に真ん中が飛び出すのでクレーターの中央にセントラルピークと呼ばれる山が出来る場合がある。
衝突のエネルギーは熱に変わり岩石を溶かすのでクレーターの中は溶岩の海となり、それが冷えて固まると平らな地形になる。
最大規模の衝突になると、リムが同心円状に並んだ多重リングクレーターが出来る。
[ 2013/12/20 02:01 ]
[ 13166 ]
地球は太陽からみて違う面を・・・
[ 2013/12/20 23:19 ]
[ 13171 ]
>>13156
おー
解説ありがとうございます。
納得した!
[ 2013/12/21 16:01 ]
[ 13208 ]
いつも見てる月はあんな綺麗なのにな
[ 2013/12/23 10:45 ]
[ 14703 ]
ひっくり返すのを忘れたホットケーキみたい
表はつるん☆で裏はボッコボコ
[ 2014/03/19 15:44 ]
[ 14753 ]
色があ…色があああ…!!!
[ 2014/03/24 04:48 ]
[ 14755 ]
虫が多すぎる畑で作ったメロンだろwww

色合いが最初メロン画像のジョークかと思ったはwww
[ 2014/03/24 05:23 ]
[ 14829 ]
ものすごく荒れた顔の皮膚のようでサブイボが立ってしまった
月ちゃん、ゴメンネ
[ 2014/03/29 23:39 ]
[ 14921 ]
お月様、ありがとうございます
[ 2014/04/10 21:20 ]
[ 15090 ]
月が弁慶や典韋に見えてきた
[ 2014/05/01 13:37 ]
[ 15111 ]
でも、逆に考えれば、月よりデカい地球の方が、月を守るために隕石喰らいまくってなきゃおかしくね???海があるから、クレーター少ないのか?
[ 2014/05/06 22:55 ]
[ 15272 ]
※13166
確かに…太陽や地球より内側にある惑星からすると
裏側の方が表面に見えてるんだろうな
[ 2014/05/30 19:46 ]
[ 15430 ]
あれ
人工物結局無かったのか
なーんだ…
[ 2014/06/17 16:19 ]
[ 15472 ]
地球側がおだやかなのは、明らかに地球が月を守ったからだろ。月とか火星とか見ると水が有るってすごいことなんだと改めて思う。
[ 2014/06/25 16:30 ]
[ 15473 ]
ガミラスみたいやな
[ 2014/06/25 18:15 ]
[ 15579 ]
何回も、隕石がぶつかっているのに、よく爆発しませんよね(笑)地球より小さい惑星なのに‥
地球に月と同じクレーターができるなら、人類の過半数は、消えてなくなるかもしれませんね‥
月って、ただの惑星とは思えませんよ‥
あながち、サンタクロースがいた!って宇宙飛行士もいってたんで、宇宙人くらいいても不思議じゃありませんね。
[ 2014/07/13 21:08 ]
[ 15704 ]
NASAの昔の月の裏側グワーっと回る映像(白黒)でも
最初裏側見た瞬間ゾゾゾゾゾーと鳥肌立ったから
やっぱ見たことないし想像以上のものが裏側にあるという事実が
恐ろしさを感じさせるのだと思う
[ 2014/08/07 23:58 ]
[ 15716 ]
中学校に本スレ>>31の2枚目があった
[ 2014/08/09 02:31 ]
[ 16099 ]
月がアレだけボロボロなわけだから、地球にもぶつかりまくってる気がするが…どうなんだ(*´・ω・`)
[ 2014/11/16 23:40 ]
[ 16976 ]
月が地球を守ってるってコメントが多いが、逆もしかりだろう
月の地球側の平坦さは、地球が月を守ってるからこそ
[ 2015/03/11 00:03 ]
[ 17194 ]
アップルウォッチ見て気味悪さ覚えたのは、これだったんだ
[ 2015/04/17 19:57 ]
[ 17232 ]
画像の月の色は実際の色だよ。
好きであんな色にはしないでしょ。
月の表面温度からして赤色~赤外の色温度をだしてるのが正解じゃね?
と思ったけど等高線で赤い色の方が高いってことだけかな。
[ 2015/04/24 22:38 ]
[ 17360 ]
ちょうど良い大きさの星を持ってきて今の場所に置きすえたとかなんとか・・・ちょやめあwせdrftgyhじゅ
[ 2015/05/12 21:11 ]
[ 17707 ]
きもい
[ 2015/07/08 19:08 ]
[ 17772 ]
地球が引力で天体を引き付けるからじゃないの?
[ 2015/07/23 23:03 ]
[ 17801 ]
逆だろ 表は前に常に地球がいるんだから
[ 2015/08/03 10:39 ]
[ 18212 ]
きもい
[ 2015/10/15 10:11 ]
[ 18229 ]
きもいよ
[ 2015/10/20 10:59 ]
[ 18277 ]
月を地球が重力で捕らえることは不可能。
地球側が裏。裏側が本当のオモテ。
中は空洞。潜水艦そのもの。
宇宙人の人工天体であるとか本でみたwwwワロタ
[ 2015/10/25 11:35 ]
[ 18306 ]
はき毛する
[ 2015/10/29 15:08 ]
[ 18307 ]
わきげ
[ 2015/10/29 15:09 ]
[ 18308 ]
ちんげ
[ 2015/10/29 15:10 ]
[ 18309 ]
あせ
[ 2015/10/29 15:13 ]
[ 18311 ]
月の裏側始めてみた
[ 2015/10/30 02:15 ]
[ 18634 ]
みんな動画見てね
[ 2016/02/09 20:51 ]
[ 19471 ]
月の裏面は砂の沼地の様な状態だよ。

重力が小さいって事は、砂も、ふよふよ で水みたいなのです。

岩盤っぽいのは地球に向いている表面の一部だけ

NA○Aは、月の真実が暴かれると、月に基地が作れない。
って事
が、ばれちゃうから、月着陸も あやふや にしたい。

そうしないと、基地が築けない=予算が掛かる

スポンサーが離れ 宇宙開発に資金が出なくなるからね。
[ 2017/04/01 14:40 ]
[ 19492 ]
実際は、表側にも同程度のクレーターが
存在したんだと思うよ。
ただ、表側にあったクレーターは、月の海の
下になってるんだ。
[ 2017/04/23 17:39 ]
[ 19571 ]
あんな色にした奴は手を挙げろ
[ 2017/10/01 17:14 ]
[ 19656 ]
月の裏側のシーベルト数は相当やばいんだろうね

がしかしマーキュリーの臨海点限界突破にはかなわないけれど
(´・ω・`)
[ 2018/04/10 15:15 ]
[ 19692 ]
東の海って確実にでかい物体が何発も同じところに当たってる。
なんかおかしい。
[ 2018/12/10 16:31 ]
コメントの投稿




(httpや不適切な単語が含まれる場合は投稿できない場合があります)