1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/29(月) 20:33:55.79 ID:bKonazBV0
おかしいよね。
宇宙規模で見れば全く珍しくない日常レベルだろうし
宇宙どころか銀河内でも全く珍しくないものかもしれないのに。
© By InvaderXan
元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1375097635/
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/29(月) 20:34:21.24 ID:ILpOC/V90
え?
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/29(月) 20:34:23.74 ID:R4gIRx7D0
銀河内では多分珍しい方だろ
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/29(月) 20:36:01.00 ID:bKonazBV0
>>3
いいや。銀河内レベルでも複数存在するはずだよ
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/29(月) 20:38:06.55 ID:R4gIRx7D0
>>7
複数存在しても珍しいもんは珍しいと思うんだが
銀河系の惑星の1割くらいに生命体が住んでるなら珍しくないけど
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/29(月) 20:35:08.05 ID:1CPV+Q7P0
珍しくても現に起こってるんだからほかにもあるだろ
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/29(月) 20:35:09.26 ID:VX+FcqAu0
あまり無いと思うよ
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/29(月) 20:36:45.75 ID:514IukPr0
はずってお前の希望的観測だろ
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/29(月) 20:37:00.46 ID:PH2oPI+p0
地球外生命体を見てみたい
関連記事:
【宇宙】NASAが地球外生命体の存在を公式に発表したらどうなると思う?
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/29(月) 20:37:55.93 ID:z4MJ9ldy0
人間原理だな
人間原理 - Wikipedia
物理学、特に宇宙論において、宇宙の構造の理由を人間の存在に求める考え方。「宇宙が人間に適しているのは、そうでなければ人間は宇宙を観測し得ないから」という論理を用いる。これをどの範囲まで適用するかによって、幾つかの種類がある。
人間原理を用いると、宇宙の構造が現在のようである理由の一部を解釈できるが、これを自然科学的な説明に用いることについては混乱と論争がある。
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/29(月) 20:38:24.30 ID:BbuW4zCP0
まず銀河がどれだけ広いか調べてみよう
その中に地球のような星が10個あるということがどういうことか考えてみよう
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/29(月) 20:38:56.75 ID:05tz2CeO0
地球が太陽から絶妙な位置にあって、アミノ酸やらを生み出す環境があって、それが高分子を生み出して、
さらにRNAを生み出して、そこから複製の技術を生み出して……というのはすごい確率
でもそういう環境が整っている惑星が宇宙にものすごくあるんだったら、そんなにすごくないのかもしれないね
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/29(月) 20:40:07.08 ID:514IukPr0
>>14
アミノ酸からタンパク質になる過程ははっきり言って詰んでるよね
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/29(月) 20:39:01.98 ID:hYDmOePUT
銀河のこと知らないくせに銀河ではよくあることとか語っちゃってんじゃねえぞ
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/29(月) 20:39:09.73 ID:Yjh3KJEd0
流石に銀河内じゃ狭すぎてないんじゃない?
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/29(月) 20:44:29.63 ID:bKonazBV0
>>16
比較的小さなこの天の川銀河だけでも
恒星の数は2000「億」個以上
中心部の高速公転域を除いてもその数は余りある。
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/29(月) 20:48:19.52 ID:Yjh3KJEd0
>>33
だからそれじゃ少ないって
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/29(月) 20:49:26.67 ID:bKonazBV0
>>44
うるせぇよ奇跡野郎
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/29(月) 20:39:49.54 ID:fVLs0Sbk0
こうして生きているって事実を思うと、世の中って不思議なもんだよな
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/29(月) 20:41:01.36 ID:wUVepDog0
>>19
別に不思議でも何でもない
生きてなけりゃ生きてるって事実は思えないんだから
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/29(月) 20:40:42.50 ID:FGuyJ6qLO
なんていうか砂漠に水かけて
「水がかかった砂は全体のほにゃららぶんないち!もうこれは奇跡ですね!」みたいなかんじ
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/29(月) 20:41:22.38 ID:Q+oxzFLq0
>>22
凄く的確な表現だな
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/29(月) 20:43:22.89 ID:N7pJXG0X0
それこそ天文学的な回数星が生まれて、それだけ試行回数があったろうし
まあどんだけ可能性が低くてもやり続ければ出るよね
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/29(月) 20:43:56.37 ID:JwM/PNfH0
これだけ広いんだから似たような星は他にもあるだろきっと
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/29(月) 20:45:04.55 ID:903wldPZP
地球と同じ環境の星はこの銀河に1000個くらいあるとどこかの教授が言ってたような
宇宙規模で考えたら他に生命がいないと考える方がおかしいとか
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/29(月) 20:48:34.38 ID:bKonazBV0
>>35
その1000個という数字も「かなり」少なめに見た上で
地球の尺度に合わせた数字だからな。
宇宙にはその銀河の数だけでも兆を超えるし
中には100兆個の恒星を持つ超巨大銀河もあるわけで・・・。
IC 1101 - Wikipedia
エイブル2029銀河団の中央部にあるS0型楕円銀河である。
IC 1101は、既知で最も大きな銀河である。直径は600万光年と、銀河系の60倍大きい。およそ100兆個の恒星で構成されており、これは銀河系の300倍以上の数であると考えられている。質量は銀河系の約100倍である。もし銀河系の位置にIC 1101を置いた場合、大マゼラン星雲のような銀河系の伴銀河はおろか、アンドロメダ銀河まで飲み込まれてしまう。p>
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/29(月) 20:46:50.70 ID:04zKHQRy0
ここまで神の介入ってレスゼロ
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/29(月) 20:46:54.67 ID:nPMd9es60
火星あたりに微生物とかいたら
生物は奇跡じゃなくても意外と生まれるみたいな風潮になると思う
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/29(月) 20:47:11.61 ID:/Ap7UDX70
どんだけ可能性が小さい奇跡だろうと、それを補って余りあるほどの試行が存在するからなあ
宝くじが自分に当たる確率は低くても、どこかの誰かに当たる確率はそう低くはないのと同じことだろうな
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/29(月) 20:47:49.69 ID:Su2fB1aA0
銀河の中心部は年老いた恒星の密集地だからいないだろう
超新星爆発の影響を受けやすい
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/29(月) 20:48:17.64 ID:Unv7ODl9P
実際何が起ころうと奇跡になるからもう奇跡は奇跡でも何でもないよね
50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/29(月) 20:49:22.31 ID:CbSDNVOE0
人間中心らしいものの考え方
52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/29(月) 20:49:44.40 ID:514IukPr0
どうやって発生したのか説明できていないのになんで可能性あるってことになってんだろ
57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/29(月) 20:51:22.10 ID:aZThExMAi
宝くじは毎年当選者でるけど当たったら奇跡だと思うだろ
58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/29(月) 20:51:41.59 ID:eLiKfBgF0
運良く生命が誕生しても進化途中で滅ぶ可能性もあるからな
宇宙から危険なものがいっぱい降ってくる
60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/29(月) 20:52:02.49 ID:/mH9lneU0
我々の太陽系が所属している天の川銀河には2000億~4000億の恒星があるとされている
これらの恒星系の0.01%に地球と似た星があったとしても2000万個の地球的惑星があることになる
2000万個は多い印象だが0.01%は奇跡と言ってもいいだろう
全宇宙を見渡せばそんな銀河が無数にあるわけだが
69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/29(月) 20:54:02.04 ID:vj+w4Kie0
>>60
ネトゲやってると0.01%とか普通に出る数字じゃんと思ってしまう
77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/29(月) 20:59:33.77 ID:/mH9lneU0
>>69
なんかお前みたいなやつと話すと疲れるわ
1/10000が1/10000000でもいいよ
それでも2万個あるんだよ
2万個おおいよね?
でも1/10000000て確率は奇跡だよね?
そういうおはなしなんだよ
わかるかい?ぼく
67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/29(月) 20:53:33.60 ID:AEzreP5U0
宇宙規模で考えると、頭吹っ飛びそうになる
70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/29(月) 20:56:04.07 ID:NBKvrFqn0
なんで高等生物が誕生したか
1.太陽との距離が適正
2.月がある
3.土星と木星がある
4.大量の水がある
5.オゾン層がある
あと5個くらいあった気がするけど忘れた
71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/29(月) 20:56:12.14 ID:663Ea825O
50mプールに腕時計のパーツをバラバラにして入れてかき混ぜる
そしたらそのうちに勝手に腕時計が組み上げられる
生命誕生の確率はそのぐらい低い
72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/29(月) 20:57:18.80 ID:V9zC6NU30
全宇宙で地球みたいな星が無数に見つかったとしても奇跡と呼べる比率だと思うんだが
84: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/29(月) 21:02:18.36 ID:80Ck/r3D0
宇宙は無限だからどんな奇跡も無限に起こってる
89: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/29(月) 21:04:46.64 ID:EwTyv4S80
自然に配列とかが揃うとかあり得ないわ
ID説とかはアホらしいし、早く条件見つけてほしい
94: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/29(月) 21:12:36.84 ID:oQImQl2lO
そうなるべくしてそうなっただけで生命とかなくても何も問題はなかった
人間が勝手に奇跡って思ってるだけ
102: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/29(月) 21:27:05.57 ID:6Wiy6w7U0
無数の米青子の中からお前が選ばれたのは奇跡なんかじゃない
選ぼうとして選ばれる確率は低いが、選ばれたこと起きたことの結果は100%だ
別にお前を作ろうとも、地球に生命を誕生させようともしてない
もう起きたことに確率を考えるのは無意味だ、起きなかった可能性は既に消えているんだから
106: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/29(月) 21:39:36.77 ID:n3KNB0JF0
種の起源から自分まで全てが血で繋がってると思うと凄くね?
それが自分で途絶えると思うと切なくね?
110: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/29(月) 21:44:08.95 ID:cTwK3Jdp0
タンパク質の生成が無理ゲー
関連記事:
【宇宙】なんで地球に生命って誕生できたの?突然生まれたの?
111: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/29(月) 21:46:10.82 ID:514IukPr0
RNAとタンパク質、お互いがそろっていないとそこから先にすすまないってわかってるのになんで可能性はあるとかそんな話になってんの
113: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/29(月) 21:51:03.47 ID:hVGxPvCf0
知的生命体に進化する確率はそこそこ低いだろうけど
微生物とかそのレベルの生物ならきっと天の川銀河内だけでも腐るほどいるだろ
114: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/29(月) 21:52:44.32 ID:05tz2CeO0
原核生物→多細胞生物よりも、無機条件→原核生物のほうがよっぽどすごいと思う
115: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/29(月) 21:53:14.56 ID:lVNVMLHTO
地球に生命が誕生したのがすごいわけじゃなくて
生命が誕生できる環境があった地球がすごい
関連記事:
【宇宙】地球って都合よすぎね?
カテゴリ関連記事
-