1: セルカークレックス(埼玉県) 2013/07/07 00:38:12 ID:QqEfitfnP
地球に似た惑星の数は600億?
Andrew Fazekas
for National Geographic News
July 4, 2013
生命の居住条件を備えている可能性があり、天の川銀河で最もありふれた恒星である赤色矮星の周囲を回っている惑星は、600億個にのぼる可能性があると最新研究が示唆した。これは従来考えられていた数の2倍だ。 シカゴ大学とノースウェスタン大学の研究チームは、地球温暖化の研究用に構築された地球気候モデルを使って、太陽より小さく低温の恒星の周囲を回る地球サイズの惑星において、大規模な雲のパターンが大気温に及ぼす影響の3次元モデルを作成した。
その結果、大気循環や雲量から、これらの系外惑星は従来考えられていたより恒星に近いところを公転している可能性が示された。そうなると、赤色矮星のハビタブル(生命居住可能)ゾーンは拡大することになる。
シカゴ大学の惑星科学者ドリアン・アボット(Dorian Abbot)氏が手がけたコンピューターシミュレーションの結果は、液体の水、さらには生命を維持できる惑星を赤色矮星の周囲で見つけるためには、これまでよりはるかに赤色矮星に近い軌道を探すべきであることを示している。
また、赤色矮星は宇宙で最もありふれたタイプの恒星であるため、今後は生命居住可能惑星の探索範囲を赤色矮星の周囲に絞ったほうがよい。
なぜそうすることが重要なのか?
「赤色矮星は発見しにくいため正確な数は推定できないが、天の川銀河だけでざっと1000億個存在すると考えられる」と、今回の研究の共著者であるアボット氏は述べる。
「これら低温の矮星がわれわれの銀河で最もありふれているということは、われわれの最も近くで居住可能惑星が見つかるとすれば、この種の恒星の周囲で見つかる可能性が最も高い」。 http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20130704001 © By NASA Goddard Space Flight Center
元スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1373125092/
6: ターキッシュバン(兵庫県) 2013/07/07 00:41:24 ID:4eLWHhQI0
永遠に会えないまま人類は滅び続けるんだろうな
7: セルカークレックス(関東地方) 2013/07/07 00:41:39 ID:O+rYeq1qP
みんな探査機打ち上げまくってんだろうな
何万年後とかには遭遇できるだろ
8: オリエンタル(やわらか銀行) 2013/07/07 00:41:52 ID:npMw0f9J0
人類はまだ見つけられてないだけである。
11: アムールヤマネコ(大阪府) 2013/07/07 00:44:01 ID:MJjgoIhy0
どんな水準にせよ、文明が存在するなら電波だかなんだかの波長に人為的なものが
必ずあるのにそれが一切発見できない時点で
生命はともかく宇宙に文明は地球以外に存在しないのか確定的。残念だが。
15: トラ(千葉県) 2013/07/07 00:46:52 ID:PtXtqUl+0
>>11
百歩譲って太陽系あたりにしとけ
宇宙は広大で把握しきれてないんだからそんな否定的なことはいうべきではない
37: ペルシャ(庭) 2013/07/07 01:08:12 ID:jfkyf/0bP
>>11
光の速さですら何万年とかかかる上に電波飛ばせるレベルの文明を維持出来る時間も限られてて
その上で受信側と送信側の文明を維持してるタイミングが時差を含めた上でピタリと合わないと受信出来ない
しかも地球の受信施設はまだ数十年しか稼働してないのにもうそんな結論出るんだ
すごいね
70: オリエンタル(東日本) 2013/07/07 03:31:10 ID:NV6ncit30
>>11
恒星間がどれほど離れてるか知ってれば
人工的な電波なんて無理だってわかるようになるよ。
13: ブリティッシュショートヘア(鹿児島県) 2013/07/07 00:46:24 ID:wnAvsDuA0
みんな同じくらい文明も発展してるけどまだお互い足を踏み込めてない
そういうことだな
14: 白黒(やわらか銀行) 2013/07/07 00:46:28 ID:dIz+Y7Rm0
600億もあるんなら、ハゲでデブで無職なこんな俺でもモテモテになれる星があるはず!
うはwwww夢がひろがりんぐwwwwwwww
16: しぃ(西日本) 2013/07/07 00:48:48 ID:Kprt82swO
地球人はまだまだ高度な発明能力がないから他の星人の存在を見つけられないだけ。
一方、他の星人は地球と地球人をモニターで生暖かく見守っている。
そして、地球のピンチには人知れずこっそり助け船を出し偶然を装ってこちら側の存在を知られないようにしている。
23: マヌルネコ(東京都) 2013/07/07 00:57:57 ID:oaWt6cjO0
俺は600億円すら持ってないのに宇宙は平気で億単位だぜまったく
24: ピューマ(福井県) 2013/07/07 00:59:44 ID:SZ1uEGoG0
地球以外にも文明が存在する可能性もあるが
今この時期に同時に存在している可能性は低いだろう
仮に100万年ずれた場合でもひとつの文明がそれだけの
長い間存在し続けていられる保障は無い
もし今、ものすごく離れた場所で二つの文明が存在しているとしても
お互いの存在を確認するまでに気が遠くなる時間がかかるだろう
宇宙のスケールはとんでもなくでかい
25: ウンピョウ(大阪府) 2013/07/07 00:59:57 ID:+UlXsQGw0
この広大な宇宙全体で競争してんだよ
どの生命体が時間、空間を越えて神になれるか
27: ラグドール(関東地方) 2013/07/07 01:01:58 ID:kt/u/xPVO
異星人の間を航行できるまで、技術が発達する前に
何らかのの理由で滅亡するのだろう
30: ベンガル(内モンゴル自治区) 2013/07/07 01:02:54 ID:HNDnA5Et0
地球も偶然がなかったらまだアホな恐竜が君臨してただろうし
文明発生ってやっぱ難しいんじゃ
31: アメリカンショートヘア(庭) 2013/07/07 01:03:00 ID:vp89YY6v0
人類が出来るまで50億年ぐらいかかったんやで
生命はいるかも知れんが果たして人類クラスまで進化する星は幾つあるんだろ
32: セルカークレックス(東京都) 2013/07/07 01:03:27 ID:ot3X2Yq1P
もはや適当に言っても通じるレベル
34: セルカークレックス(公衆) 2013/07/07 01:05:25 ID:0Hk95FBTP
>>32
確認する方法が無いしな
33: リビアヤマネコ(群馬県) 2013/07/07 01:05:23 ID:IiMqDmTu0
たぶん自然保護公園みたいに不干渉地域なんだろうよ地球って
対等に話すに値しない原始的な生物なんだろう
41: ライオン(栃木県) 2013/07/07 01:18:32 ID:TL170DTe0
>>33
宇宙人の自然ドキュメントで「見てください。地球人は原子力を扱おうとして失敗してしまいました」
とか3分くらい紹介されてるのかな
38: ジャングルキャット(西日本) 2013/07/07 01:12:20 ID:6VubmQ5s0
ここ100年ぐらいの人類の科学の進歩ってものすごいやん?
たかが100年でこれなのにこの600億個の星の中に人類より1万年早く生まれてる知性体がいたら
今の人類プラス1万年後の科学力持ってそうやん?ステキやん
40: ボルネオウンピョウ(やわらか銀行) 2013/07/07 01:18:18 ID:xP7WHa/M0
まぁとりあえず俺らが生きてる間には関係のない話だな
43: キジ白(関東・東海) 2013/07/07 01:22:09 ID:B5OuvL6FO
アメリカのUFOに関する資料の秘密保持期限が切れるまでは生きていたいな
45: ラグドール(関東地方) 2013/07/07 01:23:51 ID:kt/u/xPVO
もし月が無かったとしたら、人類は誕生したのだろうか
誕生したとして、いまのように文明が発達しただろうか
関連記事:
【宇宙】もし月がなくなったらどうなるの?
48: アメリカンショートヘア(庭) 2013/07/07 01:24:12 ID:vp89YY6v0
地球は生命が進化するのに月の引力で塩の満ち引きが起きたのがでかいと思うんだよな
もし月が今の半分の大きさだとしたら人類は誕生してないんじゃないか
56: ペルシャ(栃木県) 2013/07/07 01:33:04 ID:kecBUkiIP
>>48
人類に限っていえば、さらに6500万年前に小惑星が衝突してなければ
これまた今繁栄してなかったかもね
63: トラ(SB-iPhone) 2013/07/07 02:14:49 ID:scy4DOrui
>>48
誕生してないというか月が数%でも移動したら地球終了
それくらい月のお陰で絶妙な気象環境になってる
65: ペルシャ(埼玉県) 2013/07/07 02:38:29 ID:6XL8NRGdP
>>48
月の公転がないと地球の地軸の向きが安定しなくて、
太陽に対する地球の向きがずれて
「数年間南極がずっと昼、北極がずっと夜」
とかになりかねないらしい。
月は地球の向きを補正するジャイロ。
月が引力で引いてるのは、潮どころか地球の傾きそのもの。
49: ギコ(山形県) 2013/07/07 01:27:56 ID:2pRWio9w0
地球人と別の星の文明が交信したり地球に攻めてくるなんてことはまず無いと思うけど
近い星同士で宇宙戦争したり植民星を作ったりしている所もあったりするんだろうか
57: ライオン(栃木県) 2013/07/07 01:33:19 ID:TL170DTe0
>>49
争いは同じレベルの間でしか発生しないってAAがあるけど、
科学レベルが違いすぎるともう戦争というか、蟻の巣を潰すように原住民を消滅できるだろうしなあ
星間戦争があるとしたら多分、母星vsコロニー惑星が一番ありえるんじゃね?
技術レベルも近いだろうし、利害も一致してる
50: リビアヤマネコ(愛知県) 2013/07/07 01:29:57 ID:BQ5OmHnY0
とりあえず宇宙ヤバイって言っておけばいいんだろ
51: マーブルキャット(千葉県) 2013/07/07 01:30:54 ID:k6EEiUot0
宇宙人から見たらおとめ座銀河団はど田舎だし。さらに太陽系なんて、話にならん。
54: マヌルネコ(岐阜県) 2013/07/07 01:32:37 ID:OUvJ45c60
この糞広い宇宙に知的生命体が地球にしかいなかったら
地球の奇跡凄すぎ
59: コドコド(dion軍) 2013/07/07 01:36:43 ID:KkqO89VN0
>>1
おいおい
宇宙は無限に広がっているし
その範囲は無限なんだから人間みたいな生物がいる可能性も無限大だ
ただお互いが会える確率はゼロに近いというだけだろ
61: ボンベイ(大阪府) 2013/07/07 01:41:29 ID:QST3MDOJ0
それでも知的生命体に遭遇しないってことは、
ワープや超光速は無理ってことだな。
64: ペルシャ(埼玉県) 2013/07/07 02:35:31 ID:6XL8NRGdP
地球46億年の歴史の中で、微生物がいたのは30億年。
多細胞生物がいたのは最近の10億年ほどであり、
まともな脊椎生物が存在したのは最近の5億年のみ。
そもそも草が地上に生え始めたのが4億年前、
陸地に動物が上陸したのが3.5億年前。
恐竜が現れたのが2億年前で、滅んだのが6550万年前。
旧人類が出てきたのが700万年前で、新人類が100万年前。
ホモサピエンスの歴史20万年で、文明を持ったのが2~3万年前、
科学は発展したのはこの数千年。
つまり地球ですら、まともな知的生命体が生まれて100万年未満なので、
そもそもにして「同じ時間軸」に知的生命体が存在できる確率のほうが低い。
人類もたぶん、あと100万年生き残るかすら怪しいレベル。
なかなか宇宙人同士は同じ時間軸に存在できないのだよ。
101: ベンガル(三重県) 2013/07/07 12:20:22 ID:h5vwJhHy0
>>64
でもまぁ600億個もあったらいるだろ
107: チーター(宮城県) 2013/07/07 12:41:01 ID:biaftbjy0
>>101
> でもまぁ600億個もあったらいるだろ
この問題に関して、600億という値が、「も」を付けられるほど
大きな数なのかは分かっていない。
67: 茶トラ(関東・甲信越) 2013/07/07 03:23:14 ID:i+kOGfxEO
漫画に出てくるような異世界ファンタジー風の星が実在するかも知れないってことか
600億なら1個ぐらいあるだろうな
76: コドコド(岐阜県) 2013/07/07 03:37:26 ID:iCVzcoyB0
せめて痕跡だけでも残せればいいんだけどな
アポロの頃に宇宙にタイムカプセルを放ったりしてたみたいだけど
今もやってんのかな
81: エジプシャン・マウ(兵庫県) 2013/07/07 04:07:57 ID:7m9vS17LT
可能性としては地球が宇宙で一番進んでる文明の可能性もあるわけよね?
82: セルカークレックス(東京都) 2013/07/07 04:09:28 ID:3bSPr9BcP
何千億あろうと、宝くじが1000回連続で当たることはない。
でもそれが当たったのが俺らなんだわな
残念ながら地球外生命はいないよ、あきらめな
91: セルカークレックス(新潟県) 2013/07/07 11:00:50 ID:sa/vQxBFP
仮に今この瞬間どこかに宇宙空間余裕で飛びまわれる文明の宇宙人居たとしても
地球を見つけてピンポイントでここ来るのって不可能に近いんじゃないの
太陽系すら見つけられないって事も
93: チーター(宮城県) 2013/07/07 11:17:24 ID:biaftbjy0
>>91
それは、地球の科学技術水準に固執し過ぎた認識だ。科学技術の進歩は、
次々と不可能を可能に変えてゆく。例えば、生物のように繁殖する
機械――あるいは人工的構造物の製造をも可能にするだろう。
と云うわけで、進歩した科学技術文明は途中でどんどん増殖しつつ、到達可能な
すべての恒星系に進出するから、先行する科学技術文明が存在し、この宇宙が恒星
間移動可能なら、かれら/それら/それはすでに太陽系にいる可能性が高い。
98: バーミーズ(東京都) 2013/07/07 11:51:12 ID:O3xYggkf0
今頃向こうの星のやつらも同じこと言ってると思う
100: ギコ(庭) 2013/07/07 12:04:52 ID:ustZv05J0
仮に光と同じぐらいの速度で宇宙を動き回る事が出来たとしても
何時障害物に当たるか分からんのだから怖くて進めないだろ
だから何光年も離れた所から地球に来ることは無理
105: パンパスネコ(大阪府) 2013/07/07 12:34:06 ID:8aRuRyEM0
宇宙人はすごい科学力を持ってると想像する奴が多いが、
実際にそんな科学力なら地球なんかすぐ見つけてるわ
宇宙人は存在するけど知能、文明は同程度
110: ロシアンブルー(愛知県) 2013/07/07 13:23:21 ID:sY757Z4u0
俺こういうのバカバカしいと思う
生命の居住条件を満たしている?
それはこっちだけだろ
自分たちが住めるから宇宙人も住んでるとかバカじゃねえの?
全部こちら側基準の考え
もうちょっと発想を豊かにして欲しい
117: シンガプーラ(西日本) 2013/07/07 14:44:01 ID:XPYMUJw20
コンピュータシミュレーションでとか新しい気象モデルでとか
もっともらしいこと書いても、フェルミ推定のバリエーションだろ。
どうにでも言い換え可能なヨタ話。
121: アメリカンボブテイル(やわらか銀行) 2013/07/07 18:33:03 ID:YGIvqxec0
「地球外生命体は居るだろう。しかし地球に来ているとは思えないし来て欲しいとも思わない」
ホーキング博士の言うのが正解だろ
126: アメリカンボブテイル(西日本) 2013/07/07 19:53:22 ID:3I4o0lnK0
文明の寿命は数十万年とか百万年前後とか割と聞くけど
それはほぼ確実に信じていい情報なわけ?
129: 三毛(茸) 2013/07/07 20:09:11 ID:zW+f3A5W0
>>126
知能の高い生物が生きていける期間ってそんなに長続きしないからな。
地球上でも小動物以外は何度も絶滅してる
130: キジ白(山形県) 2013/07/07 20:10:40 ID:MIrqDhnH0
>>126
原発をはじめ環境汚染で自滅の道をたどる
131: ぬこ(愛知県) 2013/07/07 20:12:21 ID:6clGwOT80
こういうスレで、同じような星はないと言われたり、あると言われたり、
いったいどっちなんだよ。
145: 白(茸) 2013/07/08 12:29:01 ID:pOAPS6ly0
>>131
無いわけねーだろw
地球が1個、現実にあるんだから
同じ程度の星が他にも無いわけが無い
無い ことを証明することは不可能だ
無い って言ってるやつはただの馬鹿の脳足りん だ 相手にするな
144: ノルウェージャンフォレストキャット (京都府) 2013/07/08 09:08:15 ID:A7EsjipGT
生物が進化するには何億年という長い期間が必要になる
その間ずっと温暖な気候を維持していなければならない、これが非常に難しい
だからこの銀河系でも文明を持つ星なんてせいぜい100個くらいかもな
149: 黒(岡山県) 2013/07/08 12:37:35 ID:pj3dgr5b0
天の川銀河だけで600億だからな 他の銀河の事考えると物凄い数になるな
150: ジャパニーズボブテイル(福岡県) 2013/07/08 12:39:06 ID:CTpN4+Nq0
別にタンパク質でDNAを形成し情報の記録複製を行うのだけが生命とは限らないじゃん
核融合を行う数百万度のプラズマの中で磁気で電子情報を記録複製する生物が恒星内に居たり
数億個の岩石の重力によるグラビトン配置で情報を記録複製する生物が恒星圏内に居たり
するかもしれないじゃん、地球人類の驕りここに極まってるよ
カテゴリ関連記事
-