fc2ブログ

『写真屋放言』更新しました

ずいぶんとご無沙汰になってしまいました(笑)
動画コンテンツ『写真屋放言』第24回をアップロードいたしました。



今回はいつものフィールド、井の頭公園で野鳥を撮影している様子を見ていただく動画です。そこそこ作例も多く収録しましたので、どうぞご覧くださいませませ。
あけましておめでとうございます | Home | 12月は野鳥の季節

コメント

鳥って。

お世話になります。

私は鳥や鉄道を撮ることはありませんが、動画を拝見すると楽しそうですね!
機材も高くなりそうなので、なるべく近寄らないようにします。でも、ちょっとやって見たい気もしますが。
以前から印象派やレンブラントあたりの絵が好きなので、これからもスナップや風景を中心に撮っていこうと思います。

ところで、ソニーに鞍替えはしませんよね?

2017/12/22 (Fri) 18:11 | おぷち #XwX1ip.I | URL | 編集
Re: 鳥って。

おぷちさん、どもです!

> 機材も高くなりそうなので、なるべく近寄らないようにします。でも、ちょっとやって見たい気もしますが。

野鳥は楽しいですよ〜機材ったって、100-400mmを1本買えばそれで済みますから!w

> ところで、ソニーに鞍替えはしませんよね?

鞍替えはしませんね。富士を手放すことはないと思います。
予算に死ぬほど余裕があればSONYも試してみたいですが、そんな余裕まったくないですし!w

2017/12/22 (Fri) 22:18 | 本橋丈(jojo) #- | URL | 編集

確かに100-400があると、それだけで幅がひろがりそうですね。うっ、心が動きます。

ソニーに行かないとわかったただけで満足です。と言っても私はRX100をずっと使っていて手放せないんですが。動画とメモ程度に使っています。

ありがとうございました。

2017/12/23 (Sat) 05:26 | おぷち #XwX1ip.I | URL | 編集
はじめまして

カメラ初心者で富士フイルムを使っています
動画楽しく拝見しています 鳥 難しいそうですね(汗) けど楽しく撮られてるを見て 少し興味が湧きました

これからも動画 ブログ 楽しみにしています

2017/12/24 (Sun) 22:00 | カメラ初心者 #- | URL | 編集
Re: はじめまして

>カメラ初心者様
コメントありがとうございます!

富士ユーザーでいらっしゃるんですね。富士フイルムのカメラは使えば使うほど愛着がわきますよね。ナイスチョイス!w

> 動画楽しく拝見しています 鳥 難しいそうですね(汗) けど楽しく撮られてるを見て 少し興味が湧きました

野鳥撮影、楽しいですよ。もちろん難易度は高いですが(撮影技術のみならず、バードウォッチング能力も必要とされますからね)同じスポットでも毎回新しい出会いがあって、飽きません。100-400mmレンズを購入される余裕さえあれば、ぜひトライしてみることをおすすめします!

2017/12/24 (Sun) 22:52 | 本橋丈(jojo) #- | URL | 編集
ご相談

今年も一年お世話になりました。
個展に行けなかったことが悔やまれます。また機会があればお願いします。

ところで今、pro2を買うかどうかで迷っています。やはりT2一台では不便なので、もう一台欲しいかな?!と、思います。
ただ50-140も欲しいような気がしてますので、両方買うと30万円コースでちょっと痛い訳です。
とても魅力的な50-140を買うか、使って楽しそうなpro2を買うか、キャンペーン狙いで両方いっちゃうか?どうなんでしょう?

pro2って使ってますか?
T2と出てくる写真に違いはありますか?

もし私が買ったらpro2は単焦点でスナップ中心、T2はズーム中心で中望遠または広角を分担してもらおうかな?と思っています。
写真家でもなく、そんなに撮る機会もないのでもったいないような、でも死んだら後悔するような気がしています。生きているうちに楽しもうかな?!と。最近、私の友人が亡くなったので余計に感じてしまいます。

ご意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。

2017/12/30 (Sat) 16:38 | おぷち #bxvF113M | URL | 編集
Re: ご相談

おぷちさん、こちらこそ本年はお世話になりました。
来年もぜひよろしくお願いいたします。

> 個展に行けなかったことが悔やまれます。また機会があればお願いします。

日程は未定ですが、来年も個展やることに決めました。ご都合があえばぜひ!

> pro2って使ってますか?
> T2と出てくる写真に違いはありますか?

ブログとかに公開するような写真はどうしてもT2と望遠レンズで撮ったものが多くなりますが、毎日持ち歩くカメラはPro2です。
XF23mmF2かXF35mmF1.4が付いてることが多いですね。
撮れる写真にはほとんど違いは感じられません。富士フイルムも同じセンサーとエンジンを使っていると言っていますね。
しかし、同じエンジンでも富士フイルムは機種ごとに微妙に味付けを変えているとも言っています。そのせいか、Pro2で撮った写真の方が微妙に画質がいいような気が…ワタシはしますw ホントに気がする、程度ですがw

あと、X-Pro2はモノとしての質感が高いです。手に持ったときのボディの質感、塗装のしっかり感、各ボタンを押したときの手応えなど、どれもPro2はT2より微妙に質感が高い気がします。塗装のハゲ具合までも愛着に結びつく気がするのはそのせいだと思います。

なので、X-Pro2はやはりおすすめです。機会があるならぜひ手に入れていただきたいカメラだと思います。
ちなみに、俺は光学ファインダーはほとんど使ってませんww

2017/12/30 (Sat) 23:58 | 本橋丈(jojo) #- | URL | 編集
早速

ご回答、ありがとうございます。

来年の個展、楽しみにしています。何とか都合をつけますので日程がわかったらお願いします。

「毎日持ち歩くカメラはPro2です」
これでよくわかりました。おっしゃられるように、質感とか使い勝手とか、なんとも言えない魅力があるのだと思います。

光学ファインダーが魅力だと思っていましたが、やはり使い勝手が悪そうですね。

とても参考になりました。お正月に目いっぱい悩んで決めようと思います。
どうもありがとうございました。

2017/12/31 (Sun) 08:04 | おぷち #bxvF113M | URL | 編集

コメントの投稿


 管理者にだけ表示を許可する