Photo by Lucy Takakura
このたび、友人たちのご協力を得て初めてのカメラ講座を開催いたしました。
題して『いまさら聞けないデジカメの基礎』講座です(笑)。
きっかけは、複数の友人から「やってよ!」と誘われたからなんですが、デジタル一眼が普及してきた昨今、みんななんとなく自己流で写真を撮ってはいるけれど、正式に習ったわけじゃないし、思った以上にうやむやなままやっているという現状がわかってきたからなんですね。
俺の場合はNew York Institute of Photographyで習うという選択をしたわけですけれども、一般の方はそんなヒマもないしモチベーションもない、かといって自分で集めた断片的な知識ではいまひとつ自信が持てない、ということで、一度ちゃんと習ってみたい、という要望が複数からあがってきたので、だったら一度仲間内でやってみようか、となったわけです。
Facebookのワタシのページ(https://www.facebook.com/joemotohashi/)で告知したところ、ちょうどいいカンジで数名の友人たちのご参加をいただくことができました。
Photo by Toshihiro Hirokawa
お集まりいただいたみなさんのレベルもカメラの種類もバラバラで、どんな切り口で講義したらいいかちょっと悩みましたが、とりあえず最初なので、まずは基礎の基礎をしっかり再確認していただこう、ということにしました。
レンタルルームを2時間ほど借りて、ホワイトボードも使ってカメラの基礎の説明です。もちろん資料テキストも自力で作りましたとも(笑)。
とりあえずこんな項目で簡単なテキストを作ってみました。
【1】カメラの仕組み
【2】デジタルとフィルムの違いとは
【3】写真を決めるのは「露出の三要素」
【4】露出トライアングルをイメージする
【5】露出補正を活用する
【6】失敗写真の原因
どれも本当に基礎の基礎ですが、実際の撮影に役立つように系統立てて解説するのは俺自身も勉強になりました。
これを理解すれば、とりあえずどんなカメラを手にしても困らないはず、という基本です。特に『露出トライアングル』はデジタルならではの考え方ですよね。フィルムの場合はASA値(=ISO値)は変えられないので現場で動かすのはふたつですが、デジタルの場合は3つですから。
俺がいつも使っているのは絞りとSSを任意に設定して、ISOをオートにしてカメラ任せ、という設定です。(ペンタのTAvですね)
マニュアルモードでコレやってる人も多いと思いますが、これなどはフィルム時代とは真逆な設定方法と言えるかもしれません。そんな話もしつつ、会議室での座学を終えて、そのあとは上野動物園に移動しました。
Photo by Toshihiro Hirokawa
週末の上野動物園はもう激混みで、はっきり言って撮影どころじゃなかったです(笑)。受講者のみなさんをはぐれないように引率するのでいっぱいいっぱいでしたが、とりあえず「金網を消す撮影法」は伝えられたので、最低限それだけでよかったかなと。
みなさんに楽しかったと言っていただけたので、まずはやってよかったと思ってます。
しかしいざ動物園に行くと、受講者そっちのけでつい撮影しちゃう自分がいました(笑)。まあ、現場に出たら仕方ないよね(笑)。
Fujifilm X-Pro2
XF100-400mmF4.5-5.6 R LM OIS WR
ƒ/6.4 400.0 mm 1/800 ISO1600 Flash (off, did not fire)
Fujifilm X-Pro2
XF100-400mmF4.5-5.6 R LM OIS WR
ƒ/7.1 400.0 mm 1/1000 ISO4000 Flash (off, did not fire)
Fujifilm X-Pro2
XF50-140mmF2.8 R LM OIS WR
ƒ/8.0 140.0 mm 1/1000 ISO2000 Flash (off, did not fire)
というわけで、初めてカメラ講座を開催してみたというお話でございました。
やってみるとやはりいろいろ課題も見えてきますし、けっこう楽しめた自分もいました。次はもうちょっと被写体や撮影法の詳しい話もできればいいなあと思っておりますが…ご要望があれば、の話ですよね(笑)。
参加してみたいかも…なんて方、いらっしゃいますか?(笑)
ワタクシと吉祥寺のレコーディングスタジオEDo-mae Recordingsのコラボコンテンツ『スネア女子』の第2回がアップされました。第1回が正月1日のアップでしたから、2ヶ月ぶりの更新ということになります。ホントは月イチで更新しようと思っていたんですが、やはりそれはなかなか厳しく、ちょっと時間がかかってしまいましたよ。
今回も、取材コーディネート、デモ演奏ベース&サイト編集を江戸前さん、インタビュー、撮影、執筆、ドラムデモ演奏をワタクシ本橋が担当いたしました。登場するスネアは定番中の定番、ラディックブラックビューティーのハンマードモデル。そして女子は着物スタイリストの森町章子さんです。
いやあ、ブラックビューティーいい音でした。ハンマードモデルはちょっとレアなんですけど、ハンマリングしてあることでちょうどよく倍音が抑えられて、実によかったなあ。正直欲しくなりました。
そして美魔女こと森町さん。年齢は秘密ですが(笑)楽しい取材でしたね。俺の執筆力がないせいで原稿にまとめるのは時間がかかりましたが、今回もそこそこちゃんと書けてるとは思います(笑)。お時間のあるときにみてやっていただけると嬉しいです。
さて次はどんな女子が登場するか……まったく未定です(笑)。
年が明けまして、2015年になりましたね。新年も『太鼓屋放言2』と本橋をよろしくお願いいたします。
しかし子供のころはあんなに年末年始にワクワクしたもんですが、なんなんですかねえ、この”なんにも変わらない感”は(笑)。まったく実感というものが伴わないまま、カレンダーだけめくれたカンジです。
あ、そうだ、写真データのストレージに、新しい2015年のフォルダを作るのだけはちょっとした新年感がありますね。
そんなわけで、せめてブログのデザインだけでも新しくしようというわけで、ちょっと変わってます。タイトル画面には5枚ほどの写真がスライドで表れるようになってます。(PC版ね)ちょっといいでしょ?(笑)
FC2ブログのDithisさんのデザインをお借りしてます。
さて、本題に入りましょう。いきなりの着物の女性の写真がドーン!でぎょっとされたかもしれません。これは俺と吉祥寺のレコーディングスタジオEDo-mae Recordingsさんが新たに始めたwebコンテンツ『スネア女子』の第1弾ページのキャプチャでございます。
ここで俺は写真とインタビューとテキストライティングとスネアサンプル音源の演奏をやってます。大車輪でがんばってるようですが要は好きなようにやってるだけですけどね(笑)。
そもそものお話を始めると長いストーリーになりそうですが……ともかく吉祥寺のEDo-mae Recordingsと言えば俺も前々からWebサイトなどで知っていて、ものすごいドラムにこだわりのあるスタジオだなあとは思ってました。最近ではドラムマガジンの付属CDなどの音源レコーディングなどもやっていて、ドラム界ではだいぶメジャーなスタジオになってきましたよね。
そんなEDo-mae Recordingsの中のひと(笑・長いから以下江戸前さん、で)とつながったのは、なんとTwitterからでした。Twitterでドラム関係のつぶやきに思わず反応したのがきっかけで、同じ吉祥寺民どうしのよしみということで、しばらくはTwitterの中だけで仲良くさせていただいておりました。
『スネア女子』の話が最初に出たのもTwitter上でした。女の子にスネア持ってもらって写真撮ろうよ、スネア女子ってことでさ!なんてつぶやきに、俺やるやる!なんて反応したものの、そのときは半分以上冗談だったんですよ。
そんなとき、江戸前さんからまたもやTwitterでアー写撮影の依頼をいただいたのが、スネア女子第1弾のモデルに登場していただいた、水島結子さんの所属する”琵琶デュオ”だったわけです。江戸前さんは琵琶デュオのレコーディングをして以来すっかり惚れ込み、半ばプロデューサー的な立場から俺にアー写の撮影を依頼されたわけです。
そのアー写撮影の打ち合わせで江戸前さんに初めてリアルにお会いして、「スネア女子もやりましょうよ!」と言われたときにはビックリしましたが、話を詰めていくうち、こんな
思えばライター廃業を宣言してカメラマンに転向してから4年?くらいでしょうか。何の因果かまたもやライター的なことをやるハメになりました。取材で人に話を聞いてテキストに起してまとめるなんて久しぶり過ぎて、逆に新鮮で楽しかったですけどね。
そもそもの発端が、単に「スネアを持った女の子の写真を撮ろう」だったので、そこからどう整合性のあるコンテンツにまとめるか、が苦労した部分ではあります。いや、整合性なんてどうやったってないんですけどね(笑)。
ともかく、『スネア女子』では毎回ひとりの女性とひとつのスネアをだいたい月イチで紹介していくことになります。スネアなのでもちろんドラマーに読んでほしいものですが、ドラムに全く関係のない人が読んでも楽しめるようなコンテンツにしようと思っております。もしよろしければ目を通してやってください。そしてゆくゆくはどこかの出版社が書籍にでもしてくれないかなあ?なんてね(笑)。
俺のデスクの上には、メカ沢くんがいます。
いつも学ランでびしっとキメてるメカ沢くんですが、今日気づけば…あらら?
いつの間にアロハに衣替えを!?
うちの会社の連中も、たまには粋なコトをしてくれるもんです(笑)
かれこれ去年の10月から手がけていた仕事が、昨日やっと終了しました。
3月にいちど終了したのですが、クライアントのお偉方の鶴の一声でちゃぶ台返し…その後改造を加えてようやく完成です。
いやー、長かった!このために正月も返上で幾晩も会社に泊まり込んだよな~
とりあえず、去年に今の会社に入って以来の、ようやく仕上がった初仕事です。まだ実感わかないけど、自分にお疲れさん(笑)
昨日は別の仕事でダメだったけど、来週末あたりにスタッフを連れて打ち上げに行きたいと思っております。
ドラマーでデスクワーカーであるわたくしは、慢性的な腰痛持ちです。
一時期はかなりひどくなって、普通に生活するにも支障をきたすありさまだったんですが、自宅の椅子を見直したり筋トレに励んだりしたおかげで、最近はかなりマシになってたんですよね。
ところが…今のオフィスで働くようになって、また再発ぎみです。
なんつったって、椅子が酷いのよ…昔の小学校の職員室にあったような、古い古い椅子なんだもん。
会社に言ってもどうにかしてくれるような会社じゃないんで、本気で自腹切って椅子買おうかと思ってます。
写真はオフィスチェアの最高峰と言われる『アーロンチェア』。10数万はします。こんなのだったら腰痛も一発解消…なんでしょうけどねえ。