それは、みんな大好きなロックフレーズ「スケベドン」のバリエーションについてです。
俺がいままで好んで使ってきて、完全に手癖になっている「スケベドン」は、いわゆるボンゾフレーズで、「スネア(右手)タム(左手)フロアタム(右手)バスドラ」のヤツでした。口で表現するなら…「タトロドン」でしょうか?(笑) 最もポピュラーな「スケベドン」で、みんな使ってるやつですね。これは頭に一発スネアを付け足せばカッコいい1拍半フレーズにもなりますし、とても重宝で俺なんかはむやみに多用しちゃうのです。というか長い間「スケベドン」と言えばこのフレーズだけでした。
ただ、プラソルをやるようになって、この「ボンゾフレーズ」だけだと少々重たすぎるな、というシチュエーションにも直面するようになりました。あと、ポーカロの音を聞いていると、どうもあまりこのフレーズは使ってないようなんですね。
そこで使うようになったバリエーションは「スネア(右手)スネア(左手)スネア(左手)タム(右手)」の、左手ダブルを入れたスケベドンです。口で言えば「ウララトン」くらいの、軽いスケベドンですね。言ってみれば「スケベドンライト」で、ダブルが入るんでちょっとだけ難易度は上がりますが、もうひとつの手癖フレーズ「タカトン(スネア、スネア、タム)」の左手をダブルにしただけなんで、そういう意味では取っつきやすいフレーズではありました。
そんなわけで、必要とされる重さに応じてこのふたつを使い分けていた俺だったのですが、つい最近はたと気付いたんです。いわゆる「ポーカロがやってるスケベドン」ってこれだったんだ!と。
それは「スネア(右手)スネア(右手)タム(左手)フロア(右手)」です。右手のダブルから入るスケベドンですね。ポーカロが「Goodbye Elenore」なんかで多用してるシンコペの合間のフレーズは、コレだったんです。口で言うと「ウラタドン」という感じで、中くらいの重さのスケベドンです。言わば「スケベドンミドル」ですね。
これは右手のダブルから入る、という自分的にはいままでなかった手順なので(笑)、少々難易度が高いです。いや、やってみればなんてことないフレーズなんですが、曲の中で反射的に繰り出すには、まだまだ体に馴染んでないので難しいんですね。なので、最近はリハの合間などにうるさいほどこれを練習している俺なのです。
これをマスターすれば、三種類の破壊力のスケベドンが手に入るわけで、曲調に応じた攻撃力はかなり増すと思われます。特に最後の「スケベドンミドル」は、中くらいだけにいろんな場面で使えそうで、ユーティリティ性は高いです。ジャズでもいけそうだし、ロックでも様々な曲調に応用が利くんじゃないでしょうか。何より、ポーカロっぽい!(笑) いままでどーしても違和感のあったポーカロフレーズのコピーですが、コレでかなりの部分近づけるような気がします。
単純にして利用範囲の広い「スケベドン」ですが、まだまだ知らなかった世界はあったのでした。いやー、やっぱりドラムは深いね。
いや、だから、分かってる人には「それがどーした?」なのは承知ですってば…(汗)
黒MacBook!
あたりまえだけど、真っ黒だ。きりっと凛々しいオトコマエのMac君ってかんじです。
キーボードもクリックパッドも、まだちょっと生硬くてコリコリしてるのが初々しい。それに、なんだろうね、パソコンもやっぱり「新品の匂い」ってあるんだよね。クンクン、いい匂い(笑)。
データ移行は、素晴らしい「移行アシスタント」のおかげでワンクリック、小1時間でいままでと全く同じデスクトップ環境のできあがりです。拍子抜けするくらいの簡単さ。いままで外付けHDに入れていた音楽データも、250GのHDに全部ぶち込んでまだ余裕綽々。なんせいままで80Gをやりくりやりくり、で使ってましたからねえ。なんて贅沢な。
不満があるとすれば…やっぱりディスプレイかな。
今までより狭いのは仕方ないとしても、さんざん言われている通りにやっぱり視野角が狭い。ちょっとズレただけで白っぽく飛んでしまうのね。あと色合いが、なんだろう、どーも眠い色なのよ。キャブリエーション調整もしてみたんだけど、やっぱりちょっとシャープさに欠けるかんじ。
そこはまあ、値段が値段だから仕方ないのかな。
でも当然動作はキビキビ、さすがCore 2 Duo2.4Gです。あと無線LANが11nになってはっきりわかるくらい速くなった! スピードテストしたら40M以上出てました。いままでがせいぜい15Mくらいだったから、この違いはでかい!
そんなわけで、ビバMacBookクロ、ご満悦な俺だったのでした。