fc2ブログ

Reuben Brown / Ice Scape

Label: SteepleChase
Rec. Date: Jan. 1994
Personnel: Reuben Brown (p), Rufus Reid (b), Billy Hart (ds)
Brown Reuben_199401_Ice Scape
1. Billy [Brown]
2. Mack the Knife [Kurt Weil]
3. A Night in Tunisia [Dizzy Gillespie]
4. Ice Scape [Brown]
5. Joe [Brown]
6. It's the Night I Like [Brown]
7. Lonely Afternoon [Brown]
8. Twilight at Duke's Place [Brown]
9. Lush Life [Billy Strayhorn]
10. Catania [Brown]

 リーダーのReuben Brownは1939年Wahington D.C.の出身で、ライナーノーツによると地元を中心に活動している(していた?)ピアニストのようです。このアルバムはもう20年以上前に録音されたもので、その後の消息は残念ながら聞こえてきません。

 このピアニストを知るきっかけとなったのは、同じWahington D.C.出身のベテラン・テナー奏者Buck Hillが1981年に録音したSteepleChaseの2枚のアルバム、すなわち「Easy to Love」と「Impressions」(後に2枚がカップリングされて「Northsea Festival」として再発)に参加していたことでした。この2枚は、オランダのジャズフェスティバルでのライブで、ベテランのダンディで豪快なブロウが快調な演奏で、スタンダードやジャズメンオリジナルに混ざって演奏されるReuben Brownの良く出来たオリジナルと、しっかりしたタッチでフレーズをキチンと弾くプレイが印象に残っていました。

 このライブアルバムから十数年後に録音された本作は、ライナーノーツによると「同じ高校に通っていた」というドラムのBilly Hart、それにRufus Reidのベースによるピアノトリオの作品です。なお、同時期に録音された同じSteepleChaseの「Blue and Brown」は、ピアノソロのアルバムで、おそらく現時点で彼のリーダーアルバムはこれら2枚のみということになると思います。

 このアルバムの演奏は、一言で言って、オーソドックスで丁寧なピアノトリオといったサウンドです。時にピックアップを通した増幅音が気になってしまうRufus Reidですが、ここではそういう違和感はなく、上品にリーダーに寄り添っています。
 自身のオリジナル7曲、スタンダード、ジャズメンオリジナル3曲で構成されており、Buck Hill盤でも思いましたが、ピアノソロで演奏されるタイトルチューンの4曲目を筆頭に、このピアニストは本当に「良い曲」を書きます。また、新しさや際立つ個性にはやや乏しいものの、丁寧にフレーズを積み上げて心がこもった演奏だなあ、と聴き手に感じさせるところも、Buck Hill盤での印象と同様です。
 そして何よりもこのアルバムの宝は、2曲目に置かれた"Mack the Knife (Moritat)"です。ここではスローテンポの3/4で演奏しているのですが、これがなかなか聴かせます。Rufus Reid、Billy Hartの好サポートを得て、哀しみを帯びた、まるで「挽歌」のようなムードを醸し出し、普段はお気楽(?)に演奏されるこの曲に新しい生命を吹き込んだ秀逸な演奏に仕上げています。

 耳をそばだたせるような強い個性はないものの、「普通に」上手くて、歌ごころ豊かなピアニストによる丁寧に作られたアルバムです。あのロリンズの「サキコロ」がこのピアニストの頭の中で鳴っていたかはわかりませんが、"Mack the Knife (Moritat)"の見事に再構築された解釈、演奏が強い印象を残すピアノトリオの佳品です。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

sin-sky

Author:sin-sky
半世紀ジャズを聴いている新米高齢者♂です

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR