2021年11月 - この先結婚するつもりもないのでセミリタイアした
fc2ブログ

4Kモニタに変えたら動画視聴が捗った

こんにちは、槙です。

先月、PCのモニタを買い替えました。
PXL_20211013_022136057.jpg

ちなみに前のがこれ。
PXL_20211013_014933493.jpg

比較GIF。
20211013_141848-ANIMATION.gif
だいぶでかくなった。

ちなみに31.5インチのこのモデル。

買った時はタイムセールの割引が5500円あったので、衝動買いみたいなもん。


セッティングして最初に表示させてみたら、文字が小さすぎて読めないっ!

仕方ないのでいろいろと文字を大きくする設定変更をして、支障がないレベルにはなった。
しかしChromeのブックマークの文字なんかは大きくできないみたいで、使いづらい部分もちょっと残ってる…


で、しばらく使ってみたんだけど、これは良い買い物をしたっ!
正直最初っからこのサイズの4Kモニタを購入しとくんだったな〜
参考:パソコンを新たに購入した

これが今のデスクトップ。
全画面_2021_11_05_16_23
左下が動画視聴用で、右下が検索・作業用のウィンドウ。上のスペースは目線より上になってくるので普段は使ってません。
前の24インチで同じことすると左下のウィンドウサイズが小さくて動画見る気にならなかったんですが、これなら十分なサイズです。測ってみるとだいたい19インチくらい。

そしてこのスタイルだと動画視聴時にちょっと気になったことをすぐに検索できるので、ながら見がすごくしやすくなりましたね。
おかげでYouTubeの視聴も捗ることに。

最近のお気に入りは「おろちんゆー」です(笑)

デトルフに自作照明を追加してみた

こんにちは、槙です。

最近、予約していたスケールフィギュアが届いたり、予約してなかったけど出来が良さそうなので購入したりしちゃってます(笑)。これとか。

最近フィギュアの価格に対する感覚が麻痺状態…

それで新たに不二貿易のフィギュアケースを購入しました!
PXL_20211109_074152730.jpg
右の背面ミラーのやつ。


そしてフィギュア関連の整理をしていたら、以前カラーボックスフィギュアケースを作った時の資材が出てきたんですよ。アルミ平板とか高演色LEDテープとか…
参考:カラーボックスフィギュアケース(横型)を作ってみた

それでなくても最近はフィギュア関連の動画をアップしてフィギュア熱が高まっていたので、昨年購入したデトルフに照明を設置することにしました。
参考:デトルフ組立&フィギュアディスプレイ


デトルフは4面ガラスでクリアなイメージがあるので、どうせなら照明もそのようにしてみたい!

ということでアクリルのパーツを加工してアルミ平板を取り付けることにします。
こんなふうに。
PXL_20211107_113306455.jpg
棚板を載せるためのフレーム部分を切り欠いて結束バンドで固定。そしてアルミ平板用の穴に差し込む形。

パーツも細かな設計変更を経ています。
PXL_20211107_061439676.jpg
左:最初の状態

中央:結束バンド用の中央の穴が四角だと加工がイマイチなので楕円に変更

右:外周部の角を丸める

ただこのフレームを挟み込む形だと安定しなかったので、ガラス棚を挟み込む形に変更。
PXL_20211108_091816903.jpg
これはうまくいきました(^^)
ガラスの前端とアルミ平板がほぼ重なり、あまり目立たなくなりました。

あとはこのパーツを量産してデトルフに取り付け。
PXL_20211109_035804434.jpg

LEDテープは5050タイプの明るいやつなので1棚20cmで十分だろうとその幅に切断し、棚の高さを考慮してカットした配線とハンダ付け。(写真なし)

デトルフに設置されたアルミ平板にLEDテープを貼り付けて完成です。

点灯!
PXL_20211109_071152129.jpg

正面から。
PXL_20211109_071822533.jpg
照明を設置したのは左のデトルフだけです。


ご覧のようにキレイに見えますが、個人的にはいろいろと反省すべき点が残りました。

まずはハンダ付けが久々だったので接触不良を発生させてしまった。orz
あとはコードの取り回しが適当すぎた。写真だと見えにくいですが赤黒のコード使ってるので目立つんですよね…。最後の取り出しのことも考えてなかったので、扉下から雑に引き出す羽目に。
最後、これは個人的な趣味の問題なんだけど、やっぱりLEDの反射光が目に入るのがイヤ。

ということで近いうちに右のデトルフでリベンジしよう。

メルカリに可動フィギュアを出品してみた

こんにちは、槙です。

セミリタイアして丸7年が経過し引っ越し検討中の身なんですが、最近古いフィギュアをメルカリで入手してます。
こんなのとか(笑)
PXL_20211114_091814074PORTRAIT.jpg
2004年にコトブキヤから発売された「大庭詠美 コスチェンジVer.」(左)と「高瀬瑞希 水着Ver.2」(右)。昔持ってたんだけど引っ越しの時に手放していたものです。
以前から再入手したいな〜と思ってメルカリの検索条件に保存していたんですが、ちょうどコレクターの方が大量にフィギュアをメルカリに出品した中にあったので、これ幸いとまとめて購入したものです。

あと昔のエロフィギュアも購入した。\(^o^)/
PXL_20211112_063759016PORTRAIT.jpg
ネイティブが2010年に発売した鳴子ハナハル氏デザインの「少女S」。中古だったけどプレ値だった。
でも全然後悔してない。このちょっと未成熟な体のラインと挑発的に睨みすえる少女の顔はオンリーワンな造形物だと思う。


さて立て続けに中古フィギュアを入手してみて思ったのが「フィギュアを死蔵させてはいかんな」ということ。
死蔵させていると何の価値も感動も産まない!

ということで私が死蔵しているフィギュアと言えば初期にいろいろ買ったfigmaや牙狼の真骨彫などなど…
そのほとんどを開封さえしていない orz

そんなわけで我が家の整理も含めて可動フィギュア類を売却することにしました。

まとめて業者に頼むのもアリだったのですが、やはり直接欲しい人に届けられるメルカリの方が良いだろうということで、早速メルカリ教室を受講し、いくつかのfigmaを出品してみました。

これが私のポロフィール。
 ↓
Screenshot_20211114-175947.png

見てわかるように出品したその日に一個売れたよっ!

そして今日ビクビクしながら発送しました(笑)
らくらくメルカリ便で送ったんだけど、終わってみればめっちゃ簡単なのね。


あと12個くらい登録できてないのがあるんでさっさと登録しよう。

理想のデトルフ照明ができた♪

こんにちは、槙です。

リベンジですっ!
参考:デトルフに自作照明を追加してみた

タイトル通り、これ以上ないくらいの出来になったよ〜
PXL_20211116_071801684.jpg

前回の接触不良に対しては、後からでもハンダ付けできるよう熱収縮チューブによる保護を止めるという対応。
PXL_20211116_081805270.jpg
裸のままアルミ平板に貼り付けています。

PXL_20211116_062232107.jpg
また同じ理由で、結束バンドによるアクリルパーツの固定も止めました。コンマ1ミリレベルでパーツを設計しているので問題なし。

コードの取り回しは上の写真でもわかるよう、アクリルパーツを一部切り欠いてコードを引っ掛けるようにしました。
PXL_20211116_071739673.jpg
棚の中から上を見上げるとこんな感じになります。これで横方向のコードが見えることがなくなりました!
これは見栄えに大きく影響しましたね。

PXL_20211116_071816099.jpg
斜めからは縦方向のコードがこんな風に見えるんですが、正面から見ればフレームに隠れて目立ちません。
さらにコードの赤い部分を黒いマジックで塗りつぶしたのも効いてます。

そしてLEDの反射光については背面ガラスの手前にハイミロンを垂らすことに。
PXL_20211116_060424015.jpg
まずは中のフィギュアとガラス棚を全て外します。
今考えれば、前の照明はフィギュア飾ったまま施工するという完全に舐めた真似だったな(笑)

事前にデトルフの背面と1番下の棚面+αの寸法でカットしておきます。
PXL_20211114_012929989.jpg

PXL_20211114_015848028.jpg
右上のがデトルフ用にカットしたもの。
ファブラボの広いテーブルはめっちゃ作業がしやすかった。自宅だと床に物が散乱してるのでこんな簡単にはできなかっただろうな〜

あと自分で研いだ裁ち鋏が威力を発揮した!
PXL_20211114_015929113.jpg
ハサミなんて初めて研いだけど、なんとかなるもんですね。

カットしたハイミロンをタッカーで天板に打ちつけて、
PXL_20211116_061328170.jpg
(これ、硬くて不安だったのでいっぱい打ちつけた)
PXL_20211116_061227228.jpg
こんな感じになりました。


そして出来上がり!
PXL_20211116_065210316.jpg

PXL_20211116_070016936.jpg
反射光まったくなし!


実際の作業ですが、事前準備として、
・アクリルパーツのレーザーカット
・ハイミロンのカット
・LEDテープのハンダ付け
・アルミ平板のカット
・一番上のLED設置用の面木カット

があって、設置作業は以下の順番になります。
①フィギュア、棚板の撤去、ハイミロンの設置
②1番上の棚に面木&アルミ平板を両面テープで貼り付け
③配線済みのLEDテープ(1番上)を②に貼り付け
④だらんとした残りのLEDをフレームと側面ガラスの間に通す
⑤棚板を設置
⑥棚板前端部にアクリルパーツセットしアルミ平板を設置
⑦LEDテープを⑥に貼り付け
(④〜⑦を二回繰り返し)
⑧フレーム1番下の部分にコードを結束バンドで固定し、フレーム外側からコードを出す
⑨プラグ部を結線する


前回のネガな部分をすべて払拭できたので個人的には大満足ヽ(≧∀≦)ノ

正直ここまでやるのは私くらいのものだと思うんですが、アクリルパーツ以外はその気になればできるはず。
ということでアクリルパーツが欲しい方がいればコメントください。千円でメルカリに出品します(^^)

続きを読む»

メルカリ出品して一週間

こんにちは、槙です。

メルカリで出品を始めて1週間が経ちました。
せっかくなのでその状況についてまとめたいと思います。

これまでに20点を出して、そのうち購入されたのが14点。

それら14点の出品価格からメルカリの手数料と配送料を引いた売り上げが約12万7千円。
これだけでもすごいんですが、私が購入した金額と比較したトータルでの収益がなんとプラスで、それが約3万円にもなっています!

やばいですね〜
この結果だけを見れば私も立派な転売屋ですよっ!(笑)


最初、出品する際にメルカリでの売買成立金額や、現在のAmazonマーケットプレイスなどの価格を調べた時にも思ったんですが、中古でもフィギュアって高く売れるんですね〜
やっぱり再生産が難しいというのと、最近の海外マーケットへの広がりが影響している気がします。

特に単品で最も利益を出した海洋堂のゼイラムのフィギュア、以前このブログでもちらっと触れたことがあるんですが調べたらYouTubeに海外レビュアーさんの動画が上がってた。

ちなみに2014年のこのブログで触れた時はAmazonのマケプレで29,400円でしたが、現時点では45,000円になってました。
参考:売るべきか、売らざるべきか

私の場合はいろいろ検討して20,000円で出品したんですが、あっさりと購入者が現れました。
ちなみにフィギュア買取業者もえたくの買取価格はたったの4,400円…、特撮フィギュアだからか?


ここ最近は毎日のようにヤマト運輸の営業所に通い、タブレット端末にスマホに表示させたQRコードをスキャンさせ、印刷されたラベルと荷物を無言でヤマトの職員に渡すということをしてました。

この上なくシステマティックで洗練されたこのフローはすごい!
そして売上金は換金しなくてもそのままメルペイとして利用できる!

新しい時代の到来を実感した一週間でもありました(^^)

石油ストーブの芯を交換してみた

こんにちは、槙です。

11月に入って石油ストーブを使い出したんですが、どうも着火しにくい状態が続いてました。
点火ヒータはいつも通り赤くなるんですが、なかなか芯に火が移ってくれない…
芯の状態を確認してみると、先の方が黒く焦げていてこれが原因なのかなぁ〜と思わせます。

ネットで調べてみると、石油ストーブの芯の寿命は3〜5年らしいですね。
この石油ストーブは鳥取に来てから購入したものなので、ちょうど6シーズン目です。

原因は芯の寿命だろうと目星をつけて取扱説明書にあった替え芯の型番を検索すると、なんとメルカリで出品している人がいました。
これ幸いと注文し、2日後には到着。
早速交換作業を開始しました。
PXL_20211124_070657979.jpg
これはいろいろ取り外して芯を露出させた状態。芯の先が黒く焦げているのがわかります。

取り外した古い芯。
PXL_20211124_071534789.jpg

新しい芯を芯押えにセットしたところ。
PXL_20211124_071909038.jpg
白っ!

これから取り外したのと逆の手順でセットしていくんですが、この芯押えにあるギザギザした歯とツマミと繋がっているギヤを組み合わせてセットするところが難しかったよ…

あと外装も取り付けて動きの確認をした時、給油タンクをセットしていなかったので、ツマミを回した時のカチカチが鳴らず芯が上がらない状態になってました。
これには「なんでだ〜??」って1時間くらい悩んでましたね (´・_・`)


給油タンクをセットして、ストーブをつけたところ。
PXL_20211124_081907175.jpg
とりあえず無事ストーブの芯を交換することができました。


がっ、一番最初の問題だった着火しにくい状態が治ってない!orz
芯の問題じゃなかったのかよ〜〜〜(;д;)

結局今は燃焼筒を持ち上げて直接ライターで着火しています。


まぁ結論めいたことを書くならば、DIYで芯の交換はオススメしない、ですね。
ストーブの取扱説明書にもこう↓書いてあるし。
芯の交換は、お買い求めの販売店または、お近くのコロナお客様ご相談窓口へ依頼されることをおすすめします。

石油ストーブは5年経ったら買い換えるのが一番良さそう…
プロフィール

槙

Author:槙
2014末に会社を辞めたセミリタイアおじさん。 2016年に鳥取移住。 属性はフィギュアオタク、ひなビタ♪も応援しています。『限界費用ゼロ社会』到来派。

槙のつぶやき
ランキング
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 鳥取県情報へ にほんブログ村 住まいブログ セルフリフォームへ
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム