2020年03月 - この先結婚するつもりもないのでセミリタイアした
fc2ブログ

コクヨのひっつき虫でいろいろ壁に貼ってみた

こんにちは、槙です。

唐突ですがコクヨのひっつき虫とはコレ!

練り消しみたいなもので、穴を開けずにポスターなんかを壁に固定するものです。

実は今日、確定申告書を提出したわけなんですが、その準備をしている時に以前入手したクリアファイルが出てきました。

他にもクリアファイルが出てきたので、コレをうまく飾りたいな〜と思ったわけです。

で、ちょっと調べてみたらこのひっつき虫でクリアファイルを壁に貼って飾ってる人がいました。
なかなか良さげで、値段も知れているのでサクっと注文。

本日届いていたので、早速試してみました。
その結果がコレ。
IMG_20200302_154736.jpg

IMG_20200302_151910.jpg
砂壁に貼り付けてみたんですけど、けっこう食いついてくれてます。

ちなみに一枚目の写真にはこの時↓のも貼り付けています。

厚紙でもいけるかな?と試してみたんですが、なかなか良さそうです。

説明文を読むと「木や紙など吸い込むものはシミが残る」とありますが、厚紙くらいなら表までしみることはないでしょう。
まぁ、剥がしたあとの木材にはシミが残るでしょうが…


この結果に気を良くした私、壁紙を貼っていないトイレの壁を飾ることにしました。
壁に貼るのはこれらガンプラの箱絵や、フィギュアの空箱です。
IMG_20200302_164232.jpg
いつか貼りたいな〜と残しておいたのものです。

サイズなんかを検討して貼ったいった結果、今はこんな感じになりました。
ドアの上にガンプラの箱絵。
IMG_20200302_164258.jpg

ドア横は初音ミクプライズフィギュアの空箱。
IMG_20200302_164315.jpg

左壁、ラブライブEXQフィギュアの空箱。
IMG_20200302_172754.jpg

(((o(*゚▽゚*)o))) 良いぞ〜

残りの空箱も貼っていこう!

先月読んだ本(読書メーターまとめ)+ 鑑賞メモのススメ

こんにちは、槙です。

先月はちょっと減りましたね。
グーグルマップと、林忠正の本がけっこう読み応えがあったからだと思います。

ちょっと面白かったのが「大原美術館と私」を読んでた時の体験。
私は昨年からアート鑑賞時、気になった作品に一口コメントみたいなメモを取るようにしてるんですが、それがすごく活きたことを実感しました。
参考:東京都美術館「奇想の系譜展」鑑賞記録

まぁ感想に書いた通りなんですが、自分が「良いな」と思った作品の裏話や評価を知るのは実際面白いです。
他にも自分と他人の感じ方の違いを認識するのも興味深いです。

同じ先月に読んだ「読書会入門」の中にちょうど良いフレーズがあったのでそのまま引用すると、
「本来ならば自分の見える角度でしか読むことのできない1冊の本を、さまざまな人の目を借りながら、多面的に読み直す。」
とまぁ、こんな感じ。

美術界隈で言うと「対話型鑑賞」が同じような効果をもたらすと思うんですが、こちらは同時に鑑賞することが前提になってます。

一方で鑑賞メモなら、そのメモを読むことによって当時の想いを胸に浮かべ直すことができ、時間と空間の制約がなくなります。

と、ここまで書いてきてアート作品には読書メーターみたいな感想を共有し合うサービスがないことに気付きました。
あっても良いのにな…


2月の読書メーター
読んだ本の数:6
読んだページ数:1737
ナイス数:37

新装版 マックスウェルの悪魔―確率から物理学へ (ブルーバックス)新装版 マックスウェルの悪魔―確率から物理学へ (ブルーバックス)感想
BISビブリオバトル部本。学生時代は熱力学専攻だったので当然エントロピーの法則も習っていたが、当時から理解できていなかった。本著により考え方のとっかかりみたいなものは掴めたが、数式が出てくる後半は辛くなったので読み飛ばしてしまった。「30年前に読んでいれば…」と思わされた一冊。
読了日:02月04日 著者:都筑 卓司

宇宙のサバイバル戦争 [SF名作コレクション(第1期)] (SF名作コレクション (6))宇宙のサバイバル戦争 [SF名作コレクション(第1期)] (SF名作コレクション (6))感想
BISビブリオバトル部本。敵対異星人に拿捕され、環境厳しい惑星に捨てられた数千人の地球人。肉食獣の襲来や現地の病などでいったんは100人を切るまで人口を減らすが、現地で生まれ過酷な環境に適応した新人類が登場すると、徐々に人口も増えていき、ついには、という200年に及ぶサバイバルの歴史を綴ったSF小説。児童向けに分類されているものの、ストーリー展開は重く、重要人物と思われたキャラクターもバンバン死ぬ。こういった展開は新鮮で面白かった。鉄探しなどDr.STONEに通じるものもある。
読了日:02月05日 著者:トム・ゴドウィン

読書会入門 人が本で交わる場所 (幻冬舎新書)読書会入門 人が本で交わる場所 (幻冬舎新書)感想
図書館棚でタイトルを見て「もしかして」と思ったら、やっぱり名古屋の猫町倶楽部の本だった。課題本の選書にあたり「脳が汗をかく本」と書かれているのに、妙に共感した。私も、ちょっと読み応えのある本の方が好みなので… あと読書会のメリットとして「本来ならば自分の見える角度でしか読むことのできない1冊の本を、さまざまな人の目を借りながら、多面的に読み直す。」とあって、読書メーターの上位互換的なものなんだな〜と理解し、無性に参加したくなった。こういう時は地方移住してしまったこの身が悩ましい。
読了日:02月10日 著者:山本 多津也

NEVER LOST AGAIN グーグルマップ誕生 (世界を変えた地図)NEVER LOST AGAIN グーグルマップ誕生 (世界を変えた地図)感想
グーグルローカルガイドとして、せっせとグーグルマップに写真や口コミを投稿している私にとっては、どストライクな一冊。ジョン・ハンケってどっかで聞いた名だな〜と読み進めてましたが、終盤、ナイアンティックを立ち上げるところで、イングレスじゃねーか!となって二度びっくり! この本の主人公はこの連続起業家だけど、語り手は一般人感覚あふれる著者なので、とても共感できる本になってる。スタートアップ時の厳しさや、グーグルに買収されて以降の環境の変わりっぷり、グーグル内部の派閥争いなどなど、グーグルが一層身近になった。
読了日:02月13日 著者:ビル・キルデイ

夢見た日本夢見た日本感想
原田マハの「たゆたえども沈まず」で知った林忠正について、もっと知りたいと思ったので読んでみた。この本はフランス側から論評しているせいか、林については非常に評価が高い。引用された当時のジャポニザンが残した日記や手紙などからそれがうかがえる。歌麿や北斎の本を書いたエドモン・ド・ゴンクールとの交流はいっそBL的にも思えた。洗練された通人だった林はホテルと西洋美術館を日本に作ることを目標に帰国したが、残念ながら病で1年もしないうちに亡くなり、さらに浮世絵を流出させた国賊呼ばわりされるなど、帰国後は散々な目に…
読了日:02月24日 著者:小山 ブリジット

大原美術館と私 50年のパサージュ大原美術館と私 50年のパサージュ感想
2代目館長であった著者が大原美術館50年の歩みをまとめたもの。この本だけ読むと???という感じだが、昨年実際に大原美術館を訪れ、お気に入り作品の鑑賞メモをとってた身からすると、それらの購入エピソードや評価を知ることができて楽しい。ガイドが話していた盗難エピソードにも触れられていて、田舎ゆえののんびりとした空気みたいなのも感じ取れる。画商との対談で、大原 vs 石橋 の作品購入におけるライバル関係があったという記述は興味深かった。アーティゾン美術館にもそのうち行ってみたい。
読了日:02月27日 著者:藤田 慎一郎

読書メーター

楽天カードの審査に通った!

こんにちは、槙です。

やりました〜、楽天カードの審査に通りました!

思えば5年前、Yahooカードの審査に落ちてショックを受け、その後Amazonに癒されたでした。
参考:ガーン! Yahoo!カードの審査に落ちた orz
参考:Amazonは私を裏切らなかった

Amazonでカードができたので特に不便はなかったのですが、この前久しぶりにガンプラ作った時、ニッパーの切れ味が鈍くなってるように感じたんですよ。

それでどうせならということで評判がすこぶる高い「アルティメットニッパー」を買おうと思ったわけです。

早速Amazonでポチろうと思ったら、マーケットプレイスでしか売ってなくて、しかもプレ値になってました。


???と思ってちょっと調べたら、どうやら公式のオンラインショップでしか今は取り扱ってないみたいなんです。(実店舗は別ですが)

で、その公式のショップが自社運営店・Yahoo!店・楽天店の3店ありました。
なんか違いはあるのかな?とチェックしたら、Yahoo!と楽天では「2000円安く購入のチャンス」とかありました。

それが今回カードを作ろうと思ったきっかけです。

Yahoo!でも良かったんですが、前回落ちてトラウマがあるのと、楽天市場以外の楽天系サービスも試してみたかったので今回は楽天カードに申し込んでみました。

申し込んだのは先月の25日だったんですが、今日ようやくカードが届いたので早速注文。
【楽天PointClub】:ポイント実績
入会キャンペーン2000ポイント以外にも500ポイント付いたので、かなりお得にアルティメットニッパーを購入することができました(^^)

明日には届くかな〜

パソコンを新たに購入した

こんにちは、槙です。

半年くらい前からメイン機を更新しようかな〜と漠然と思ってました。
ご覧のように液晶表面のコーティングが剥がれて大変にみすぼらしい…
IMG_20200304_213653.jpg
折りたたんで運んだ際の影響か、キーがあたる部分にも傷が入っています。
(映り込んでいるものは気にしない)

ちなみに今メインで使用しているMacBook Proは5年前に購入したもの。
参考:学割でMacを購入


それでも買い替えのタイミングが掴めずにいたのですが、つい3日前、ネットを見てたら特に何もしていないのにPCがいきなり落ちたんです、Chromeだけじゃなく本体そのものが!

これでようやく踏ん切りがついて、一気に購入とあいなりました。

選んだのはこれ、Mac mini!


私、長らくMac&iPhoneだったんですが、昨年Pixel3aに変えたこともあり、Chromebookも検討してみました。
しかし動画編集にちょっと弱みがあるという情報もあってMac継続です。
参考:iPhone 6から Google Pixel 3a に乗り換えた

あとMac継続だとバックアップのTime Machineを保存した外付けHDDを利用して、簡単にPC環境の引き継ぎができるのが良いんですよね。

これにより私のPC環境は以下のようになります。
 旧 メイン:Macbook Pro、サブ:iMac(動画視聴オンリー)
 新 メイン:Mac mini、  サブ:Macbook Pro


モニタは4Kにしようかと思ったんですが、32インチ以上でないとそこまで精細に感じられないというネット上のコメントや、価格の問題もありフルHDにとどめました。

こんなに安いんですね。価格.comをみたらほんのちょっと前まで1万円を切ってたみたいです。


せっかくなのでキーボードも新調。

2011年に購入したiMac付属のMagic Keyboardが流用できたんですが、値段が安かったのと、Macbook Proで慣れているUS配列キーボードにしたかった。

ノリと勢いでその日のうちにネットで注文しました。

ちなみに高額商品だったのでポイントがちょっとお得になるAmazonギフト券を経由して購入したのですが、5万円以上は処理に時間がかかるんですね。勉強になりました。

Mac miniの初期設定に苦労した件

こんにちは、槙です。

昨日の続きです。
参考:パソコンを新たに購入した

ネットで注文した翌日には全ての商品が届いたので、早速セットアップを開始しました。

ところが困ったことにキーボードを認識してくれません! ><
IMG_20200305_173122.jpg
仕方がないのでそのまま「続ける」をクリックします。
ちなみにマウスはUSBにレシーバを差し込むタイプのもので、こちらは問題なくつながりました。

IMG_20200305_173134.jpg
Wi-Fiの設定もパスワードが入力できないのでスルーするしかありません→「続ける」

それでしばらく続けていたのですが、とうとう起動時のパスワードを設定するところで二進も三進も行かなくなってしまいました…orz


このような状況に陥ったときの解決策がないかとググってみたら、どうやらキーボード入力環境のところで「キーボードの操作に慣れていますか?」の選択を”いいえ”とするとソフトウェアキーボードが出るらしい。

早速試してみると、画面の右側にソフトウェアキーボードが出ました!
IMG_20200305_173700.jpg

IMG_20200305_184302.jpg
問題が解決したので、移行作業を進めていきます。


そして初期設定が終わり、Mac miniの立ち上げです!
IMG_20200306_163230.jpg
…なんですが、パスワードが入力できないじゃないかっ (つД`)ノ

これじゃキーボードの接続設定もできません…
事ここに至り、独力での問題解決を断念しました。


そして取ったのが「ファブラボのUSBキーボードを借りてくる」という手段です。
IMG_20200306_163323.jpg

せっかく外出したので、ついでにドライブも。



これまでiMacとMacbook Proの移行作業をしてきて、今回が3回目のMac移行だったのですが一番苦労しましたね。

パソコンの周辺機器について

こんにちは、槙です。

パソコン購入編のラストです。
参考:パソコンを新たに購入した
参考:Mac miniの初期設定に苦労した件

とりあえずMac miniに移行したのですが、ノートに比べるとスリープからの立ち上げがちょっともっさりしてますね。
モニタが復帰するのもそうですし、キーボードがオートオフになるので、すぐにパスワードが入力できないのももどかしいです。でもまぁ、この辺りはそのうち慣れるでしょう。

問題はこのAnkerのキーボード。


開封した時は「けっこう質感高いじゃん〜」と思ったんですよ。
IMG_20200307_100328.jpg
実際、パッと見だとAnkerのアルミ風塗装仕上げ(上)と、AppleのMagic Keyboard(下)では違いがあまりわかりません。

ただ横から見るとその差は明らかです。
00100lrPORTRAIT_00100_BURST20200307100416721_COVER.jpg
Appleの一体感のあるデザインに比べ、Ankerのはいかにも安っぽい。
でもそもそもの値段が違うんですから、この辺りには文句はつけられません。

私が閉口したのはコレ。
20200307_100607-ANIMATION.gif
キーボードの樹脂筐体が反っているため、キータッチするとバタつくんです!

流石にコレは不具合なのでは?とサポートに上のGIF画像添付して連絡したらすぐに代替品を送ってくれました。

それがついさっき届いたので確認したのですが、やっぱりそれも同じ症状だったので、もうブログの記事にしちゃう。
明日またサポートに連絡しますが、コレだったら返品返金かなぁ…


もう一つの周辺機器がこのスピーカー。
00100lrPORTRAIT_00100_BURST20200312084214764_COVER.jpg
BOSEのSoundLink Mini(初代)です。

コレは私がアメリカにいる時、約200ドルで購入したものなんですが、1年ほど前から調子が悪くBluetoothでの接続が不安定になっていました。
その時点で6年近く経過していますし、寿命かな?とも思ってたんですが「修理に出すほどではないが、何かに使えないだろうか?」と手元に残しておいたものです。ずしっと重い存在感と高級感あふれる仕上げがお気に入りでした。

それをBluetoothではなく、ミニプラグケーブルで直接Mac miniと繋ぎました。
00100lrPORTRAIT_00100_BURST20200312152046404_COVER.jpg
その後、恐る恐る音を出してみましたが、無事音声が出力されました〜\(^o^)/

これでもうしばらく有効活用ができそう。


あ、モニタは可もなく不可もなく、といった感じです。

我が家のエロゲ民泊計画に強力ライバル登場!?

こんにちは、槙です。

先日「もう一度遊びたい美少女ゲームの人気ランキングTOP10」という記事を見つけました。

美少女ゲームと言いつつ、その中身はほぼエロゲだったわけで、なんか懐かしくなったのでちょっと記事にしてみます。

そもそも私、昔プレイしたエロゲを結構保持しており、あまつさえそれらがプレイできるパソコンも保管しています。
00100lrPORTRAIT_00100_BURST20200316163301006_COVER.jpg
それらの一部。

00100lrPORTRAIT_00100_BURST20200316162046463_COVER.jpg
これはXPと、Win98だったかな? 長く電源を入れてないので起動するかは不明…

それもこれもセルフリノベーションが完了したのち、昔プレイしたエロゲたちをもう一度プレイすることを考えていたのです。
そしてお客さまにもそれを楽しんでもらおうと…


ところが上のツイート記事からたぐっていくと、こんな記事を発見しました。

どうもGoogleのStadia(ゲーム処理はクラウド上で実施し、端末は表示&入力のみ)の発表をきっかけにして、エロゲのクラウドサービスを検討し始めた、とのこと。

これは私の計画の強力なライバルになりそうです(ならない)

なお実際にサービスを提供するのはOOParts(オーパーツ)というところになります。


そんなわけでちょっとエロゲを思い返すことがあったので、どうせならきちんと整理して紹介しようかと…

まずは過去のエロゲの購入実績です。
ゲーム購入履歴_-_Google_スプレッドシート
一番下の青いのがパソコン向けというか、まぁエロゲです。

1996年から買い始め、2000年にいったんピークを迎えます。
その後、購入額は右肩下がりになりますが、2005年にまた伸びます。
人気ランキングの記事中で「10本中、2005年の作品が4本を占めるなど、その年の豊作ぶりが伺えるだろう。」と述べている通り、確かに豊作揃いだったと思います。

ただエロゲ熱そのものは下降していたので、それから2年後の2007年には自宅PCをWinからMacに移行し、ほぼエロゲからは卒業しました。
ちなみに2009年に購入したゲームは装甲悪鬼村正、2010年はシュタインズゲートですね。

こう見返すと大体10年なんですね〜、私のエロゲオタ期間。
今でこそエロゲはすっかり廃れてしまいましたが(少なくとも私にはそう思える)、当時の盛り上がりは凄かったんじゃなかったか〜 当時はオタクと言えばエロゲという時期。

ちょっと調べたら「げんしけん」が連載されていたのが2002〜2006年なので、やっぱりその前後がピークだったような気がします。

続いて個別のタイトルについて、と思いましたが長くなりそうなので別の記事で。

印象に残っているエロゲ14選

こんにちは、槙です。

昨日の記事で予告していた個別タイトルについて紹介記事を書こうと思いますが、あれだね、思い入れが大きくて選ぶのも大変ですね。

それでもなんとか絞りました!(その割には数多いですが…)
とりあえず一気にタイトルだけ並べます。

まずは衝撃を受けた2タイトル。
・痕
・ファントムオブインフェルノ

ギャルゲ的なものからはこの3タイトル。
・ToHeart
・とらいあんぐるハート2
・パルフェ

18禁ならではの展開に唸った2タイトル。
・加奈
・螺旋回廊

キャラ同士の掛け合いが面白すぎた3タイトル。
・秋桜の空に
・家族計画
・つよきす

触れずにはおれないビッグタイトル2つ。
・Fate
・マブラヴオルタネイティブ

なぜか個人的に印象深い2タイトル。
・いちょうの舞う頃
・群青の空を越えて


ではそれぞれについて…

まずは衝撃を受けた2タイトル。
IMG_20200316_152412.jpg
箱がそれぞれ複数ありますが、支援の意味も込めてリメイクしたものも買ってます。

痕は4姉妹のルート合わせて全ての伏線が回収されるという、その構造に一番びっくりしました。それまで、ギャルゲーのマルチルートと言えば、単にそれぞれのキャラクターのその後が語られるだけでしたが、この作品ではそれら全部を合わせて初めて痕の世界観が構築されるというものでした。あと千鶴さんルートは泣ける!

Phantomは虚淵玄氏のデビュー作ですね。もうプレイした最初からぐいぐいと引き込んでくる展開が素晴らしかった…
それもギャルゲーらしからぬハードボイルド!確かニフティで超おすすめしてた人がいたのでプレイしたんですが、それに違わぬ満足感でした。リズィとか志賀とか脇役がすごく魅力的だったのも印象的。


ギャルゲ的なものからはこの3タイトル。

ToHeartは、痕の後に買ったんですが、期待していたのは痕的なストーリーだった私にとってはちょっと肩透かしだったのが正直なところ。ただその1年半後にプレイステーション版を発売するにあたり、すごいプロモーションがされて、さらに声が追加された、というのが思い出深いです。この時初めて声優さんを意識することになりました。なので川澄綾子はいつまでたってもセイバーではなくあかり。堀江由衣もマルチのイメージが残ってます。PC版あかりルートが童貞あるあるだったのも面白かった。

とらいあんぐるハート2とパルフェは、あるヒロインを選択したあとも、選択しなかったヒロインがサブキャラで登場し続けるストーリーが良かったかなぁ〜。あとどちらも主人公が働いていたのが感情移入しやすかった。


18禁ならではの展開に唸った2タイトル。

加奈は泣きゲーとして有名ですね。近親相姦をテーマにして徹頭徹尾シリアスな展開で進んでいったんですが、流石にこれは18禁以外では成立しなかったのでは?
グラフィックは今見るときついですが、当時プレイした身からするともはや加奈はあの絵ではないとありえない!

螺旋回廊はいわゆるネトラレものだと思うんですが、こういう実体験ではなかなかできない痛い思いを擬似体験できるのも18禁ならではと思いました。ガチ勢からすると不評だったグッドエンド搭載は、ネトラレ初心者だった私にはまごうかたなき救済ルートでした。


キャラ同士の掛け合いが面白すぎた3タイトル。

秋桜の空に竹井10日、家族計画の山田一(田中ロミオ)、つよきすのタカヒロとそれぞれ後年アニメでも活躍してますね。
また秋桜の空にでは豪華すぎるドラマCDキャストが話題でしたね。家族計画・つよきすでも個性的な男性声優(笑)が演じたシーンは今でも笑える。つよきすのは今でもニコ動に掲載されてますね。「ナイスブルマ」とか。


触れずにはおれないビッグタイトル2つ。

IMG_20200316_154044.jpg
いわゆるバディものを、古今東西の英雄にまで広げたこの聖杯戦争という枠組みは発展性があるな〜と思ってたら、すぐにFate/Zero、そしてFGOとそのマネタイズ領域を広げていきましたね。そういう意味ではFateが一番のエロゲ出世頭なんでしょう。
IMG_20200316_153149.jpg
おまけの冊子見てたらこんなの出てきた。FGOマシュの原形の記述。

IMG_20200316_153826.jpg
タロット風カードも出てきたよ。

00100lrPORTRAIT_00100_BURST20200316154608158_COVER.jpg
マブラヴオルタ、プレイしてる時何日か会社サボったな〜ってくらいにはハマりましたね。
でもこれをきっかけに二次創作群を知り、ひいてはArcadia→なろうと推移していったのは個人的にエポックメイキングでした…


なぜか個人的に印象深い2タイトル。

いちょうの舞う頃は、その音楽が一番印象に残ってますね。
当時は1998年とまだまだエロゲ黎明期だったわけですが、そんな中、英語の曲を主題歌にするとはすごい尖った人たちもいるもんだと、感心したものです。

群青の空を越えては、正直、もう一度プレイして振り返ってみたいですね。ちょっとマイナーなグリペンの名前を知ったのもこのゲームでしたが、円経済圏理論とか、当時さらっと流してたけど、今だったらその設定がすごく興味深くあるかも…


まぁ、他にも語りたいゲームはあるけど、キリがないのでここらへんで。

3月後半はプラモデル三昧

こんにちは、槙です。

楽天で購入したアルティメットニッパーが届いてから、プラモデルをたくさん作りました。
参考:楽天カードの審査に通った!




今はちょっと値上がりしましたが、私がポチったときは1,980円でした
特撮系のプラモデルは初めて組んでみたんですが、なんか新鮮でしたね。


これらは昨年安かった時に購入しておいたもの。

この日は打吹公園へ散歩した後、さらにジム改も組み立てました。
00000IMG_00000_BURST20200331174835016_COVER.jpg

この辺りでちょっと変わったのを組んでみたいな〜ということで水陸両用モビルスーツのゴッグを購入。
00000IMG_00000_BURST20200331174146803_COVER.jpg
先月組んでいたズゴックと。
こいつら足デカ過ぎ(笑) でもジャバラの部分とか組み立てるの楽しかった!

アーバレストの後継機レーバテイン。
00000IMG_00000_BURST20200331173727077_COVER.jpg
同じHGなんだけど、ゴッグとはパーツ数が全然違うね。あとこの写真ではスミ入れしました。
こいつを組んでから動いているレーバテインが見たくなってフルメタIVの最終話を視聴。胸のところの機構なんなんだろう?と思って組んだけど、補助腕だったのね。
ちなみに上に出ているガンプラに比べると、足裏サイズが小さく安定しないので、立たせるのに苦労する…

そして今日はフィギュアライズラボの南ことりを組んでました。
00100lrPORTRAIT_00100_BURST20200331172532232_COVER.jpg

このシリーズは衝撃的なデビューだったフミナ以来だけど、相変わらずのクオリティ!
参考:フィギュアライズラボのフミナを作ってみた
特に瞳はどうやってるんだろ?ってくらいすごい。
IMG_20200331_130056.jpg

スカートがキャストオフできる仕様なのでその状態で写真を撮ってみたが、頭が大きすぎてバランスが悪い気がする。
00100lrPORTRAIT_00100_BURST20200331162329153_COVER.jpg
スカートありきの頭のサイズだと思うので、素直にスカートをつけて飾ろうと思います。


数えてみると3月後半で7体のプラモデルを組み立ててました。

個人的にはフルメタ系のプラモが良かったので、追加でM9とサベージもポチっちゃいました。他にもまだ積みプラが残っているので、引き続き組んでいこうと思います。
プロフィール

槙

Author:槙
2014末に会社を辞めたセミリタイアおじさん。 2016年に鳥取移住。 属性はフィギュアオタク、ひなビタ♪も応援しています。『限界費用ゼロ社会』到来派。

槙のつぶやき
ランキング
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 鳥取県情報へ にほんブログ村 住まいブログ セルフリフォームへ
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム