2017年10月 - この先結婚するつもりもないのでセミリタイアした
fc2ブログ

倉吉線廃線跡を歩いてきた

こんにちは、槙です。

週に1件のブログ更新をめどにやっているのですが、ここ最近はサボり気味です。
「これ、ブログ記事にしようかな〜」と思うことはあるのですが、ぐずぐずとしているうちに、その気力がなくなってしまうのです…

そんなわけで今日は新たな試みとして、今日のうちにブログ記事にしてしまおう!と取り組んでみます。


さて今日も10月とは思えない暑い1日でした。
それでも夏真っ盛りの頃に比べれば過ごしやすく、さすがは行楽の季節と言ったところ。そんな季節の晴れの日に一日家にいるのは勿体無い!ましてや今日は平日です。観光スポットも人は少ないはず。

それでいつもの大山周遊ドライブにでも行こうかと思ったのですが、外を眺めてみると空は晴れているものの、大山の姿はくっきりと見えません。これではドライブに行っても日本海が綺麗には望めないかもなぁ…

ということで近場で行っていないスポットに行くことに。そこで白羽の矢が立ったのがタイトルの倉吉線廃線跡です。

より正確に言うと、泰久寺駅から終点山守方面に伸びるトレッキングコースです。

ついでに開けてないフィギュアも持っていって撮影することに。それがコレ。
IMG_3285.jpg
刀剣乱舞の三日月宗近。

他にも貼っておきましょう。
IMG_3279.jpg
線路中央から竹が伸びています。
ここ廃線トレッキングコース、一番の撮影スポットではないでしょうか。

縦構図のも。
IMG_3284.jpg
ちなみに1枚目と3枚目のこの写真はストロボを使って撮影しています。
私にはこれまで「ストロボを使うと平坦な絵になる」という偏見があったのですが「そんなことないじゃねーか!」となかなかの出来にびっくりしました。
一体どこでそんなデマが頭に残ったんだろ?

しかしスケールフィギュアは固定ポーズなので、どうしても似通った構図になってしまうのが難点ですね。
ドールならそんなこともないんでしょうが…
ドールなら…


ちなみにこの三日月宗近、今なら42%OFFで購入できるようです。

塗装もすごく綺麗なので42%OFFはお得です。このキャラのファンなら購入しても良いのではないでしょうか。


廃線跡の印象なんかも書いておきましょう。


はい、入り口のヤギにビビりました(笑)
普段もいるのかな?

そのヤギの脇をすり抜け、微妙にカーブする廃線跡を進むと、トンネルのようなものが見えてきます。
P1030104.jpg

IMG_3275.jpg
暗い竹林の手前に覆いかぶさるように木々の枝が伸びているので、トンネルのように見えているんですね。

ここはなかなかテンションが上がりましたね。「お〜、あそこがみんなが写真を撮る竹林か〜」ってな感じで。

で、竹林の中でフィギュア撮影したあと、先に進みましたが、すぐに閉鎖された山守トンネルに着いちゃいました。片道500mもないくらいでしょうか?

ここは戻る途中の光景。
P1030095.jpg
なんでか竹が曲がっていて、トンネルを想起させます。

ここも良い雰囲気。
P1030103.jpg
右下に県道が走っています。

竹林の中から。
IMG_3292.jpg
やっぱり竹林前後の雰囲気のギャップが面白いですね。

戻ったらヤギがお出迎え。
P1030105.jpg
って起きてるじゃん。
私がすり抜けたらあとを付いてきたので、素早くロープの移動範囲外に抜け出ましたよ。

正直、コースも短く小粒なスポットですが、なかなかの雰囲気でした。鉄道ファンでなくても楽しめるのではないかと…
今後は四季ごとに訪れるようにしようかな〜

ブログを始めて丸4年、あの頃を振り返る

こんにちは、槙です。

昨日に引き続いて今日も、その日のうちに訪れたところの記事でも書こうかな〜と思って、なんとはなしにブログを見直したら、ちょうど4年前の今日にこのブログを始めていたことに気づきました。

当時はまだ会社をやめていなかったので、ブログのタイトルは「この先結婚するつもりもないのでセミリタイアする」となっていたはずですが…

改めて4年前に書いていたことを読みましたが、いろいろと懐かしい…


4年前は海外赴任して2年目でしたが、コミュニケーションがうまく取れず、ストレスを抱えていました。
Crunchyrollと小説家になろう、あとは裏庭に現れる動物たちが心の支えでした。
IMG_0629.jpg


でもストレスがマックスだったのは2014年の春過ぎからだったかなぁ?

会社を辞めることはもう2013年のうちに上司に報告しており、2014年3月に辞めることを希望していました。

しかし後任を選ぶスケジュールの関係上、2014年末まではアメリカに残ることにしていたわけですが、2014年6月にその年最後の出張者の受け入れという、赴任者として最低限の仕事を終えてしまうと、もう会社が耐えられなくなってしまったんですよね。

そして会社をサボることが多くなり…
というか8月には会社に出て行くことができなくなりました。

はい、立派なうつ病です。

その頃、ブログの記事が少なかったのはそれが原因です。

その後、
上司との面談
→本社の安全衛生との電話面談
→9月の日本出張時における産業医との面談
→メンタルクリニックで専門医の診断
などを経て、任期満了を待つことなく帰国・退職となったわけです。

2014/9/20のブログ記事:急転直下!の背景にはこんなことがあったんですよね〜

ま、1ヶ月以上もブログ更新していませんでしたし、うすうす感づいていた人もいると思いますが…


ちなみにうつ病は一瞬で治りました。

もともとが辞めたくてもすぐには辞められない環境で溜まったストレスですので、辞めることが決まれば解消するのは当然でしたね。


ふぅ〜、いつかカミングアウトしようと思ってたことがようやく書けたわ。

セミリタイア、ある晴れた秋の一日

こんにちは、槙です。

気がつけば前回ブログを更新してから、約二週間…
当日のうちに記事をアップするのも、倉吉線廃線跡の一回で終わってしまいました。

正確に言えばその翌日もその日の行動を記事にしようと試みたのですが、たまたまその日がブログ開設4周年だったため、内容を変更したわけなんですけどね。

それ以降、ファブラボがらみでバタバタしていたので、またブログ更新が滞ってしまいました。イカンイカン(ノ_<)

さて久々のブログに何を書こうか?というところですが、どうせならその日の行動を振り返ってみよう!ということで、10月11日のことを改めて記事にしようと思います。


その日は前日に引き続きよく晴れていました。晴れているとどこかに行きたくなる私です。

なぜなら我が家から見える風景は、お世辞にも良いとは言えないんですよね〜
特にいつも寝起きしている部屋は1階西側の部屋なんですが、西陽と外からの視線を遮るためにすりガラスになっているんです。なので天気が良いかどうかも窓を開けないとわからないという…

それに対して車でちょっと走れば眺めの良いところはいくらでもあります。せっかく地方に移住したのですから、その良さをできるだけ享受したいところ。

したがって晴れた平日は、大抵どこかにドライブ/サイクリングします。今時分は気温もちょうど良いですから尚更ですね。


さて前日は山の方に出かけていましたので、当然のように海の方面、定番のドライブへと向かいました。目的地は琴浦町の赤崎地区にある塩谷定好写真記念館です。
参考:塩谷定好写真記念館の米蔵カフェがカッコ良すぎる!

倉吉から赤崎に至るルートとしては、昔からある八橋往来(県道151号)があって、私もよく利用するんですが、時間に余裕があると由良から赤崎まで、宿場町や漁師町など昔の街並みが感じられる細い道を行きます。大きい車だとすれ違いに苦労しそうですが、愛車タントなら問題ありません。

そんな風に30分ほど車を走らせますと、目的地である赤崎に到着します。ちょうどお昼だったので、海鮮料理の海で食事をしました。


店内からは青空と日本海、手前に広がるのはオミナエシでしょうか? 黄色い花、空と海の青のコントラストが綺麗でした。
IMG_9903 (1)

ちなみにここの海鮮丼系は甘いタレがかかっているのですが、普通のわさび醤油と半々にしてくれんかなぁ、と常々思っています。量が多いせいか正直後半になると味に飽きてきちゃうんですよね(´・_・`)

食後はせっかくですので、お隣にある道の駅ポート赤崎にも寄ってみます。


これにはビックリしました!よく見ると奥にもう一匹飲み込んでました。

他にも興味深い魚が売られています。
IMG_9905.jpg
これは黒ムツだったかな。比較的小さい魚なんですが、大きなぎょろっとした目と鋭い歯が印象的でした。

地方移住して思うのは、魚が本当に安い!
自分で捌けて調理ができれば、魚料理のレパートリーは格段に増えるでしょうね。工事中のためガスコンロもない我が家では、遠い先の話ですが…

その後、車を5分ほど走らせて目的地である塩谷定好写真記念館の駐車場に着きました。
IMG_9908.jpg
駐車場から波しぐれ三度笠に伸びる防波堤にイカが干されていましたので、ちょっとだけ散歩。

そして写真記念館では、入れ替わった写真展示をざっと眺めた後、お気に入りの米蔵カフェにて読書。
IMG_9909.jpg
コーヒーを飲みながら、ノーベル文学賞を受賞したカズオ・イシグロの「わたしを離さないで」を。
もちろんこれも図書館で借りたものです。

IMG_9910.jpg
しばらく読んでいたら、柿とイチジクのおすそわけがありました。常連になったからですかね?ありがたいことです(^^)

2時間ほどそこで過ごした後、ちょっと気分を変えて海の見える駐車場に車を停めて、再び読書。トータルだと3時間半ほど読んでましたかね〜

帰宅する前にどうせならと、鳴り石の浜まで足を伸ばしました。





そして日が陰って来た頃に帰宅。
ローカルガイドとして今日食べたものやスポットの写真をGoogleマップに登録します。


と、こんな感じで過ごしています。
自分で言うのもなんだけど、けっこう優雅な生活ですな(^^)

続きを読む»

ひなビタ♪@花のまつり2017

こんにちは、槙です。

先週末の28・29日、倉吉未来中心で行われた「花のまつり2017」に顔を出してみました。


ちょうどその前日に上のツイートがタイムラインに流れてきたので、ちょっと興味を持ったんですよね。



正直、思ってた以上に良かったです。あまりに良かったのでまた翌日も顔を出しちゃいました。



何が良かったんだろう?と自己分析してみるに、以下のふたつが理由としてあげられるかと…

まずひとつは、単純にお花に囲まれたキャラクターパネルが可愛かった
IMG_0162.jpg

しかもそれが集まってるもんだから、華やかさも相乗的にアップしてます!
IMG_0156.jpg

普段はバラバラに展示されているキャラクターパネルが、こうやって集結するのはレア感もあって良いっヽ(≧∀≦)ノ

キャラクターパネルが集結したといえば、6月18日に行われた倉吉銀座ウエディングがあるんだけど、今回のケースに比べると、ただパネルを集めただけという感じがする。


ウエディングの趣旨にあっていないパネルや、そもそもが同じキャラクターのパネルが複数あって違和感がある。

今回も咲子のパネルはダブってるわけなんだが、うまく配置を工夫していて違和感は感じられなかった。記念写真が取れるようにスペースを開けているのも良い!
実際、家族連れが記念写真撮ってるのを見ると、ひなビタ♪も徐々に倉吉市民に受け入れられてるんだなぁ、と感慨もひとしおです。


ふたつ目は、このコラボが「花のまつり2017」主催者側からの提案であること

数少ない情報筋から推測するに、まずは出展者の一員である「花のあんどう」さんが店頭で展示しているお座り咲子を会場に持ち込むことを考えたのでしょう。
その後、それを聞きつけた主催者側が「どうせなら全キャラのパネルも展示できないか?」と考え、倉吉市役所に相談。
OKが出たので、パネル展示が実現した、というところではないかと…

2018年版くらみん手帳が出る気配がなく、ちょっぴり凹んでいた私にとって、こういった新しい動きというのはなんか嬉しいものです。
(ご参考:くらみん手帳にピッタリ!倉吉絣の手帳カバー開発中!
    :くらみん手帳カバー、生産中です!

いや別に私が心配する筋合いのものでもないんですが、ひなビタ♪と倉吉ができるだけ永くコラボするには、倉吉市民サイドのもてなしというかサービスが、いかに倉野川市民を飽きさせないか?という観点は非常に重要かと思います。

その点で、今回の「花のまつり2017」とのコラボはこれまでの視点とはちょっと違った視点を、私に与えるくれるものでしたね。ハイ。

展示されていた生け花?も面白かったです。花画像たて連結
鉢にメダカを泳がせている作品もあったり、

花画像横連結
ジオラマ風な作品もありました。

こういう風に、ひなビタ♪をきっかけに、これまで全く興味のなかった世界に触れられたのも、良かったかも…

ちなみに私が一番気に入った作品はコレ!
IMG_0134.jpg
シンプルなんだけど、グラデーションが綺麗でした。
プロフィール

槙

Author:槙
2014末に会社を辞めたセミリタイアおじさん。 2016年に鳥取移住。 属性はフィギュアオタク、ひなビタ♪も応援しています。『限界費用ゼロ社会』到来派。

槙のつぶやき
ランキング
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 鳥取県情報へ にほんブログ村 住まいブログ セルフリフォームへ
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム