北森瓦版 - Northwood Blog (Author : 北森八雲. Since July 10, 2006.)
AMD Volcanic Island, Crystal Mobile GPU, Mullins, Beema(Guru3D)
AMD Crystal Series Is Next-Generation Mobility GPU Lineup – Feature Volcanic Islands Architecture(WCCF Tech)
AMD Jaguar Based Beema And Mullins APUs Confirmed For 2014 – Feature HSA Enhancements(WCCF Tech)
AMD Volcanic Islands “Hawaii” GPU Confirmed Through AMD’s Training Course Website(WCCF Tech)
AMD CE Taiwan Education Center(AMD)

AMD CE Taiwan Education Centerで公開されているセミナーでAMDの次世代GPU及び次世代低消費電力APUに関するヒントが記載されていた。

7月25日、8月8日、9月26日にセミナーの開催が予定されており、その表題と概要がAMD CE Taiwan Education CenterのWebサイトに記載されています。そして記載されている表題と概要から、これらのセミナーがAMDの次世代製品に関するものであることがわかります。
 
まず7月25日に開催予定のセミナーですが“Discrete Graphic Processor Design : AMD Taipei Course: Crystal System guidance ”と題されており、何らかの単体GPUに関するものであることが分かります。“Crystal System”という名がここで話されるdGPUのコードネームと考えられ、現行世代のGPUのコードネームの命名規則(デスクトップ向けは“Southern Islands”、Mobile向けは“Solar System”)を踏まえると、7月25日のセミナーは次世代Mobile GPUに関するものであると推測できます。

次の8月8日のセミナーは“Hardware Design : 2014 Mullins/Beema platform HW FG design guidance”と題されています。“Mullins”と“Beema”がこのセミナーの主題となる製品のコードネームとなりますが、このうち“Beema”は過去に現行省電力APUである“Kabini”の後継としてその名が出てきたことがあり、“Kabini / Temash”の流れをくむ省電力APUに関する内容がここで語られるのではないかと考えられます。“Mullins”は今回が初出のコードネームとなりますが、“Temash”の後継ではないかと一部の海外メディアで推測されています。
ここの項目では他よりも様々な内容が記載されており、2番目の“Beema / Mullins Processor Overview”はもとより、3番目の“Heterogeneous System Architecture and IOMMU v2.0”、4番目の“PSP: Platform Security Processor”などは特に興味深いものです。ここからは完全に推測となりますが、“Beema / Mullins”ではhUMAなど“Kaveri”と同様のHSA技術を搭載し、Security processorとCortex-A5を搭載し、TrustZoneをサポートするものになる・・・のかもしれません。

3番目の9月26日開催されるセミナーは“Discrete Graphic Processor Design : Desktop Discrete Graphics New Product AiB Training”と題されています。表題からは次世代dGPUに関する内容と分かりますが、それに該当するコードネームらしきものは記載されていません。差し替えられる前の画像はハワイを示唆するものであったようで、このことからいくつかの海外メディアは“Volcanic Islands”に関する内容ではないかと推測しています。

関連記事



○Amazon売れ筋ランキング CPU メモリ グラフィックカード マザーボード SSD 電源

コメント
この記事へのコメント
138021 
わくわく
なんだかやたら
ワクワク
2013/07/16(Tue) 13:58 | URL | LGA774 #-[ 編集]
138022 
ところでSteamrollerのFXはどうなってるんだ?
ちょっと前まではAM3+なのか新ソケットなのか気になってたが、そもそも出るのかという所から疑問に思えてきたぞ
ZambeziとかVisheraみたいなコードネームすら出てこないし
2013/07/16(Tue) 15:43 | URL | LGA774 #-[ 編集]
138023 
XBOX Oneに採用されるんですよね。
2013/07/16(Tue) 18:28 | URL | LGA774 #-[ 編集]
138026 
さて、そろそろ反撃してもいいですか?
- AMD 2.0
2013/07/16(Tue) 19:08 | URL | LGA774 #-[ 編集]
138029 
なんだかKaveriより早く登場しそうな予感しかしない・・。
いや、まさかね
2013/07/16(Tue) 19:23 | URL | LGA774 #-[ 編集]
138031 
予定が未定でなんちゃって状態の、
AMDのCPU部門の何を信用しろと言うのか・・・・
2013/07/16(Tue) 21:28 | URL | LGA774 #-[ 編集]
138036 
>138022
コンシューマディスクリートCPU自体がフェードアウトでは
2013/07/16(Tue) 23:11 | URL | LGA774 #-[ 編集]
138047 
サーバー向けもAPU推しになっちゃったからなあ
実際そうならざるを得ないほどx86の性能は頭打ち状態だし
2013/07/17(Wed) 00:52 | URL | LGA774 #KfkS430g[ 編集]
138049 
138022
2013年はVisheraでいくって話だったかと
新モデルは出るかもしれんがね
2013/07/17(Wed) 01:12 | URL | LGA774 #-[ 編集]
138079 
AMDには頑張ってほしい
やっぱりお互いに等しいぐらいの競争が一番だわ
ほんとはもう一社、二社ぐらい強いCPU、APUが会社があったら理想的なんだよね
2013/07/17(Wed) 14:12 | URL | LGA774 #-[ 編集]
138101 
まあ、サーバーやクラウド、HPC向けにも有効そうなハイスペックAPUとしてPS4やXBOX1が登場するからね、今更CPU単体とか開発しても仕方ない

正直、PS4のAPUをそれらの業務向けに展開したらintelとNVIDIAを一気に駆逐できるだろうね
まあ、製造量やサポート体制が追いつかないだろうけど
2013/07/17(Wed) 23:46 | URL | LGA774 #-[ 編集]
138119 
なんならintelを倒してしまってもかまわんのだろう?
2013/07/18(Thu) 09:51 | URL | LGA774 #-[ 編集]
138134 
138101
100%無理でしょう。
でもその心意気の行動力が必要・・・
2013/07/18(Thu) 15:36 | URL | LGA774 #-[ 編集]
138147 
製造量が足りないから無理だな
リソースも足りないし、最近向上しているマーケティング力も後一歩
プロセッサは優秀なだけに残念過ぎる
2013/07/19(Fri) 02:05 | URL | LGA774 #-[ 編集]
コメントを投稿する(投稿されたコメントは承認後表示されます)
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://northwood.blog.fc2.com/tb.php/6941-b4cd419b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック