CASPER BILGISAYAR SISTEMLERI NIRVANA NB X600 (Geekbench)
“Raptor Lake-H Refresh”をベースとするCore 5 210HがGeekbenchのデータベースに掲載されている。
Core 5 210HのCPUコアの構成は4 P-core + 4 E-core、L3 cache容量は12MBとなっている。周波数はBase 2.20GHz / Maximum 4.788GHzと認識されている。
“Raptor Lake-H Refresh”をベースとするCore 5 210HがGeekbenchのデータベースに掲載されている。
Core 5 210HのCPUコアの構成は4 P-core + 4 E-core、L3 cache容量は12MBとなっている。周波数はBase 2.20GHz / Maximum 4.788GHzと認識されている。
Hybrid architectureの場合、GeekbenchはL1, L2 cacheの取得に難がある場合が多いが、今回に関しては(数を無視して容量のみに着目すると)P-core 1-core分のキャッシュが認識されているようだ。L1 Inst 32KB / L1Data 48KB / L2 1.25MBという構成はMobile向けの“Raptor Lake”に合致する。
ベースとなるのはいくつかある“Raptor Lake”のダイのうち、6 P-core + 8 E-coreのもので、いくつかのコアを無効化し4 P-core + 4 E-coreに仕上げられている。P-coreはHyperThreading teghnolocyに対応するので8-core/12-threadとなる。
デスクトップ向けの“Raptor Lake-S”はL2 cacheが2MBに増量されているが、Mobile向けは“Alder Lake”と同様の1.25MBのままである。そのため、スペックだけ並べられると“Alder Lake”と“Raptor Lake”で違いないように見えてしまうが、6 P-core + 8 E-coreのダイは“Alder Lake”がL0 stepping、“Raptor Lake”がJ0 steppingである。同じように2 P-core + 8 E-coreのダイは“Alder Lake”がR0 steppingで“Raptor Lake”がQ0 steppingである。なので少なくともStepping change程度の違いは存在するダイとなる。
話がそれてしまったが、このCore 5 210Hは“Raptor Lake”となる。つまり、第13世代Core i→Core 100 series→Core 200 seriesと3世代にわたって“Raptor Lake”が使われることになる。やや混乱しがちだが、“Ultra”がつくと話が全く異なり、Core Ultra 200 seriesは“Arrow Lake”か“Lunar Lake”で新アーキテクチャのコアとなり、こちらに旧世代のアーキテクチャのコアが使われることはない。
ある程度の性能を有し、かつIntelにとってそこそこ安価に製造できるCPUとなると現状“Raptor Lake”一択になってしまうのかもしれない。第13世代Coreとして出てきたときは長く使われるコアとは考えもしなかったが、“Raptor Lake”はもうしばらく低価格向けとして使われ続けるのかもしれない(Intel 3で低価格向けCPUが製造できるようになるまでIntel 7の“Raptor Lake”が下位モデルを担うことになるのかもしれないが、Intel 3の製造容量が増すのがもう少し先のようなので、なんだかんだで“Raptor Lake”は末永くこき使われそうである
- 関連記事
-
- Core 7 240H (2024/11/28)
- Core 5 210H (2024/11/27)
- Core Ultra 5 225F (2024/11/26)
○Amazon売れ筋ランキング CPU メモリ グラフィックカード マザーボード SSD 電源
この記事へのコメント
Intel CEOの発言でTSMCの40%割引が無くなったのが最大の問題だと思う
まあ、自社Fabの枯れたプロセスが一番コストが安いのはそうだけど、それでも悪評が付き過ぎたRaptor Lakeを生産し続けるしか出来ないのが今のIntelの苦境を物語っている
まあ、自社Fabの枯れたプロセスが一番コストが安いのはそうだけど、それでも悪評が付き過ぎたRaptor Lakeを生産し続けるしか出来ないのが今のIntelの苦境を物語っている
2024/11/27(Wed) 11:31 | URL | LGA774 #-[ 編集]
アップルはiPhoneで「エントリーモデルは作りません。安いの欲しかったら一応作り続けてる前世代買ってね」で成り立ってるのに他のあらゆるモノはそれやると叩かれるよな
実際Raptorはハイエンドじゃ問題あったけど、i7は前世代のi9超えてたりとちゃんと優秀な点はあったのに、その他周辺情報のせいで今や悪評が勝ってると考えてる人もいるわけで
実際Raptorはハイエンドじゃ問題あったけど、i7は前世代のi9超えてたりとちゃんと優秀な点はあったのに、その他周辺情報のせいで今や悪評が勝ってると考えてる人もいるわけで
2024/11/28(Thu) 04:55 | URL | LGA774 #-[ 編集]
アップルの場合新製品出ると旧製品の値下げを公式がしますけどインテルはリネームで価格を維持しようとするからじゃないですか?
2024/11/28(Thu) 08:44 | URL | LGA774 #-[ 編集]
そもそも前世代をローエンドとして売ることに何も問題ないのにね
分かりにくいとAMDに難癖つけていた方々もIntelが同じ事やりだした途端に手のひら返し出す良い例でしたね!
分かりにくいとAMDに難癖つけていた方々もIntelが同じ事やりだした途端に手のひら返し出す良い例でしたね!
2024/11/28(Thu) 09:50 | URL | LGA774 #AIlHpmOk[ 編集]
203854
失礼ですが訳の分からない噂と発言を混同して,現実とかけ離れた見解にしかならないのは素直に驚きます。
ところでMendcinoはいつまで発売されるのですか
失礼ですが訳の分からない噂と発言を混同して,現実とかけ離れた見解にしかならないのは素直に驚きます。
ところでMendcinoはいつまで発売されるのですか
2024/11/28(Thu) 15:33 | URL | LGA774 #-[ 編集]
何でもいいからRyzenGみたいな内蔵GPUの強いやつ出してちょ
2024/11/28(Thu) 18:26 | URL | LGA774 #-[ 編集]
低価格モデルは前世代と言う流れは既にIntel・AMD供に実施されてるし、特に叩かれてはいない筈だが(スマホ業界の話の場合は注視していないので分からない
Raptorの問題はモデルナンバーやTDP枠に関わらず、CPUパッケージ内に許容値を超える電圧が流れて破損する電圧制御システムが原因なので話が違うのでは?
このサイトの過去記事でも、Raptor破損問題の対象モデルはTモデル以外の全てと言う情報が上がってました
Raptorの問題はモデルナンバーやTDP枠に関わらず、CPUパッケージ内に許容値を超える電圧が流れて破損する電圧制御システムが原因なので話が違うのでは?
このサイトの過去記事でも、Raptor破損問題の対象モデルはTモデル以外の全てと言う情報が上がってました
2024/11/28(Thu) 19:20 | URL | LGA774 #-[ 編集]
>>203855
PC業界がiPhoneと違うのは、その「一応作り続けてる前世代」を名前だけ同世代に見せかける、つまりリネームして消費者を騙そうとするから悪いんだよ
今まで通り、Core無印 100U系(もっというとCore i 1300U・P系、13000H系)のままで売り続けたらいけないのか?
こういうのこそPC業界はiPhoneを見習うべきだ
PC業界がiPhoneと違うのは、その「一応作り続けてる前世代」を名前だけ同世代に見せかける、つまりリネームして消費者を騙そうとするから悪いんだよ
今まで通り、Core無印 100U系(もっというとCore i 1300U・P系、13000H系)のままで売り続けたらいけないのか?
こういうのこそPC業界はiPhoneを見習うべきだ
2024/11/28(Thu) 20:10 | URL | LGA774 #-[ 編集]
>203863
最低限度わかるようにしていたAMDの規則に文句をつけた時点で
両社ともに、わかるようなやり方は文化にあわないと思った予感
最低限度わかるようにしていたAMDの規則に文句をつけた時点で
両社ともに、わかるようなやり方は文化にあわないと思った予感
2024/11/29(Fri) 08:07 | URL | LGA774 #-[ 編集]
203862
「情報が上がっていました」
これの情報ってまさか根拠のないリークの話ですか??でしたら根拠のあるHシリーズのRPLの不具合情報を教えてもらえませんか?
「情報が上がっていました」
これの情報ってまさか根拠のないリークの話ですか??でしたら根拠のあるHシリーズのRPLの不具合情報を教えてもらえませんか?
2024/11/29(Fri) 22:08 | URL | LGA774 #-[ 編集]
最低限度とは…?
2024/11/30(Sat) 10:24 | URL | LGA774 #-[ 編集]
Raptorの件1番の問題は原因の分かってない初期にマザボメーカーのせいにしてた点だと思います
2024/11/30(Sat) 14:36 | URL | LGA774 #-[ 編集]
「Ryzen 7000シリーズは2023年発売で〜」とか書いてある7730U(ZEN3)を載せたノートPCの提灯記事を見た時、「メーカーはこうやって消費者を騙すのか」と納得した記憶
2024/12/01(Sun) 12:28 | URL | LGA774 #-[ 編集]
>203878
それは「提灯記事」とは言わない。しかもその世代は下から二桁目をみれば世代がわかる
そして、それが提灯記事なら旧世代を新世代にしれっと混ぜているヤツは全部提灯記事になる
Intelとかひでーもんである
それは「提灯記事」とは言わない。しかもその世代は下から二桁目をみれば世代がわかる
そして、それが提灯記事なら旧世代を新世代にしれっと混ぜているヤツは全部提灯記事になる
Intelとかひでーもんである
2024/12/02(Mon) 08:17 | URL | LGA774 #-[ 編集]
この記事のトラックバックURL
https://northwood.blog.fc2.com/tb.php/12567-3b58e96f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック