北森瓦版 - Northwood Blog (Author : 北森八雲. Since July 10, 2006.)
How One NVIDIAN Uses Deep Learning to Keep Cats from Pooping on His Lawn(NVIDIA)
ダラス市警、ロボットで銃撃犯を爆殺・水蒸気の雲を持つ星を発見・猫のフン害対策にディープラーニング(画像ピックアップ40)(engadget)

猫は愛くるしい生き物だが、猫の糞は厄介な代物である。

NVIDIAの技術者であるRobert Bond氏は同社のJetson TX1開発プラットフォームとディープラーニングを用い、猫を認識した上でスプリンクラーを作動させて追い払うシステムを作成した。

このシステムの効果は非常に高かった模様で、猫がBond氏の庭に侵入してくることはなくなった模様です。作成にかかった時間は10~15時間程度であったとしています(よほど猫の糞害に憤慨していたのだろう)。Bond氏は「Jetson TX1はこの手のニューラルネットワークを走らせるに非常に良い」とコメントしています。

なおBond氏は昨年にもキッチンに侵入したアリに5mWのレーザーを照射するシステムを組んでおり、この手のシステムの開発には長けている模様です。
NVIDIA Tegra X1 Preview & Architecture Analysis(AnandTech)
Nvidia unveils Tegra X1 'superchip'(bit-tech.net)
Nvidia's Tegra X1 SoC has 8 CPU cores, Maxwell graphics(The Tech Report)
Nvidia shows Tegra X1-based cockpit, driver-assist computers for cars(The Tech Report)
NVIDIA Tegra X1 Mobile Processor Released(Guru3D)
NVIDIA Announces Tegra X1: Maxwell Hits Ultra-Low Power(PC Perspective)
NVIDIA、GPUをMaxwellに更新したSoC「Tegra X1」を発表(Impress PC Watch)
NVIDIA、次期モバイルSoC「Tegra X1」のベンチマーク結果を公開(Impress PC Watch)
[CES 2015] NVIDIA,CES 2015で次世代SoC「Tegra X1」を発表。モバイルでも1TFLOPSの時代に(4Gamer.net)
[CES 2015]次世代SoC「Tegra X1」のグラフィックス性能は現行Tegra K1の1.5~2倍に。1TFLOPSの処理性能で狙うのは自動車業界(4Gamer.net)
Maxwell GPU Architecture Delivers First Teraflops Mobile Processor, Powering Deep Learning and Computer Vision Applications - See more at: http://nvidianews.nvidia.com/news/nvidia-launches-tegra-x1-mobile-super-chip#sthash.oZ3p1l6q.dpuf(NVIDIA)
NVIDIA(R) Tegra(R) X1(NVIDIA)

NVIDIAが1月4日の夕方に開催されたpre-CESでのプレスカンファレンス次世代TegraとなるTegra X1を発表した。Tegra X1は“Erista”のコードネームで呼ばれていたもので、“Maxwell”世代のGPUを搭載する。NVIDIAのCEOであるJen-Husn Huang氏はTegra X1を“mobile superchip”と表現した。
NVIDIA Reveals 64-bit Denver CPU Core Details, Headed to New Tegra K1 Powered Devices Later This Year(PC Perspective)
Nvidia announces 64-bit Tegra K1 Denver SoC(bit-tech.net)
Nvidia claims Haswell-class performance for Denver CPU core(The Tech Report)
NVIDIAのARMコア「Denver」などがHot Chipsで発表(Impress PC Watch / 後藤弘茂のWeekly海外ニュース)
NVIDIA,「Denver」コアを搭載する64bit版Tegra K1の概要を発表。搭載製品は2014年内に登場の予定(4Gamer.net)

NVIDIAは同社初の64-bit ARM―“Denver”を搭載するTegra K1の詳細をHot Chipsで公式に明らかにした。

GTC 2014でTegra K1を発表した際、NVIDIAはTegra K1には2種類があると述べていた。片方は32-bitのARM v7アーキテクチャを採用するCortex-A15を4-plus-1としたもので、3-wayスーパースカラデザインを採用している。周波数は最大2.30GHz、L1キャッシュは32KB+32KBである。そしてもう片方が64-bit ARM v8アーキテクチャの“Denver”を搭載するものである。このタイプは“Denver”をCPUコアとして2基搭載する。そして“Denver”は7-wayスーパースカラデザインとなり、周波数は最大2.50GHz、L1キャッシュは128KB+64KBとなる。
ISC 2014: NVIDIA Tesla Cards Add ARM64 Host Compatibility(AnandTech)
NVIDIA GPUs Open the Door to ARM64 Entry Into High Performance Computing(techPowerUp!)
NVIDIA Tesla adds ARM64 Host Compatibility High Performance Computing(Guru3D)

NVIDIAは6月23日、NVIDIA GPU acceleratorの性能を増強すべく64-bit ARMシステムをHigh performance computing (HPC) 向けに開発を行うことを明らかにした。

ARM 64のサーバーProcessorはその電力効率の高さから、当初MicroサーバーやWebサーバーなどを中心に開発が行われてきた。しかし、今回はこれをGPU acceleratorと組み合わせてHPC向けに投入する。そしてこのシステムはNVIDIA CUDA 6.5 parallel progamming platformに用いられる。CUDA 6.5は64-bit ARM processorをサポートしている。
First Nvidia Tegra 4i-Based Smartphones Due in Calendar 2014 – Chief Executive.(X-bit labs)

NVIDIAはTegra 4iベースのスマートフォンのローンチを前倒ししようとしているようであるが、実際にTegra 4iベースのスマートフォンがユーザーの手に渡るのは2014年になってからのようだ。NVIDIAのCEOが先週、Tegra 4iのVoice modem cerification(無理矢理訳すと音声モデムの検証)が今年末にならないと完了しないと述べており、このことはつまりTegra 4i搭載スマートフォンが2013年には間に合わないことを示している。

「我々のモデムの検証は2種類がある。2つは関連するが同じものではない。まず1つめがデータサービスで、Tegra 4などのタブレット向けで重要なものだ。データモデムの検証が終わったら次は音声だ。我々は現在音声モデムの検証を行っている。この音声モデムの検証が今年末近くまでかかってしまう」
NVIDIAのCEOであるJen-Husn Huang氏は投資家とフィナンシャルアナリスト向けのConference callで語った。
NVIDIA Brings Kepler GPU Architecture to Mobile Devices(Legit Reviews)
NVIDIA Demonstrates Logan SoC: < 1W Kepler, Shipping in 1H 2014, More Energy Efficient than A6X?(AnandTech)
Nvidia demos mobile Kepler in next-gen Tegra SoC(The Tech Report)
Nvidia teases Kepler-based Tegra 5 'Logan' chips(bit-tech.net)
Nvidia shows Kepler GPU inside the 2014 Next-Gen Tegra at Siggraph 2013(Bright Side Of News)
NVIDIA、Kepler搭載の次期Tegra「Logan」をサンプル出荷開始(Impress PC Watch)
CUDA Core数は192基でOpenGL 4.4対応。次世代Tegra「Logan」の概要が明らかに(4Gamer.net)

SIGGRAPHでNVIDIAは“Project Logan”を明らかにした。“Logan”はCUDAに対応する次世代Mobile向けProcessorである。“Logan”ではGPUに“Kepler”アーキテクチャが用いられ、より優れたMobile graphicを提供する。“Logan”はMobile graphicsの世界に大旋風を巻き起こすか?という疑問に答えるには時期尚早であるものの、“Logan”のiGPUはDirectX 11, OpenGL 4.4, OpenGL ES 3.0に対応しており、“Logan”にかけるNVIDIAの意気込みが感じ取れるだろう。
NVIDIA Tegra 5 “Logan” SOC To Feature Kepler GPU Architecture, Tegra 6 Gets Maxwell(WCCF Tech)
Nvidia Kepler and Maxwell in future Tegra(SweClockers.com)

NVIDIAが最初のTegra familyの製品を発表したのは2008年2月である。そして2010年にTegra 2をリリースし、現在はTegra 3がローンチ済みで、現在はTegra 4を搭載した製品が近く登場するという状態である。

Tegra 2とその後継SoCではiGPUにGeForceの一部を取り入れているが、Tegraに特有な箇所もある。Tegra 2から4まではPixel shaderとVertex shaderが分かれており、Tegra 4では48のPixel shaderと24のVertex shaderがあり、合計で72となる。
NVidia launches Tegra 4i processor with LTE modem(CPU World)
Nvidia announces Tegra 4i(Fudzilla)
NVIDIA Introduces Its First Integrated Tegra 4i LTE Processor – Also Unveils Phoenix Reference Smartphone(WCCF Tech)
NVIDIA、モデム統合型SoC「Tegra 4i」をOEMメーカーへ提供開始(Impress PC Watch / 笠原一輝のユビキタス情報局)

NVIDIAは2月19日、Tegra 4i SoCとこのTegra 4iを搭載したスマートフォン・タブレット用リファレンスプラットフォームである“Phoenix”を発表した。Tegra 4iはTegra 4とは異なるARMコアを用いており、GPUコア数もTegra 4より少なく押さえられている。一方でTegra 4iは最大の特徴としてNVIDIA i500 LTEモデムを統合している。パッケージは12×12mmと小型であり、それでいてTegra 4の65~78%の性能を発揮するという。
Tegra 4 is clocked around 2GHz(Fudzilla)

Tegra 4の正確な周波数はまだわかっておらず、NVIDIAがTegra 4の全てを明らかにする時を待つ必要がある。しかし、Fudzillaの得た情報では、Tegra 4のCPUコアであるCortex-A15系4-coreの周波数は2GHzに達するという。

NVIDIAは既にTegra 4の現行リビジョンのサンプルを送り出しており、最終版も開発・作成が進行している。最終的な周波数の決定には最終版の完成を待つ必要があるだろう。NVIDIAのパートナーは現在Tegra 4を搭載したスマートフォンやタブレットの開発を進めており、NVIDIA自身もTegra 4を使用したProject Shieldと呼ばれる小型ゲームコンソールを2013年第2四半期に投入すべく事業を進めている。

Tegra 4はTegra 3よりも大幅に高速なものとなり、また28nmプロセスとCortex-A15系の採用により、低消費電力化も実現する。Tegra 4の競合相手はQualcommやSamsungとなり、2013年のハイエンドARM製品は非常に混沌としたものとなりそうである。

Tegra 4はCPUコアにCortex-A15を“4+1”構成で搭載することは明らかにされましたが、そのCPUコアの周波数についてはまだ明かされていません。今回の情報ではTegra 4のCPUコア周波数は2.00GHz前後だと予想しています。

NVIDIA Unveils Tegra 4 Mobile Processor at CES 2013(Legit Reviews)
CES 2013: NVIDIA Officially Releases Tegra 4 SoC(PC Perspective)
Nvidia unveils Tegra 4 'Wayne' SoC(bit-tech.net)
NVIDIA Announces Tegra 4: 72 GPU Cores, 4G LTE(Guru3D)
Tegra 4 is out, 4G LTE onboard(Fudzilla)
CES 2013: Tegra 4 Will Change Mobile Photography(Bright Side Of News)
CES Nvidia special: Tegra 4, Shield handheld console and Grid(Hardware-Infos.uk)
NVIDIA、Cortex-A15ベースになったモバイルCPU「Tegra 4」(Impress PC Watch)
NVIDIA Introduces World's Fastest Mobile Processor(NVIDIA)

NVIDIAは1月6日、Tegra 4を発表した。Tegra 4は世界で最も高速なMobile processorで、記録的な性能とバッテリ駆動時間を実現し、スマートフォンやタブレットに加え、ゲームデバイス、ナビゲーションシステム、PCにおいて完璧なprocessorとなった。
Nvidia Tegra “Wayne” Specifications Uncovered: Quad-Core Cortex-A15, New GeForce GPU.(X-bit labs)
Leak: Powerful NVIDIA Tegra 4 'Wayne' SoC With 2560 x 1600 Capability Using 72-Core GeForce GPU(Legit Reviews)
NVIDIA Tegra 4 Details Revealed By Leaked Slide(PC Perspective)
Leaked slide unmasks next-gen Tegra SoC(The Tech Report)
Nvidia Tegra 4 'Wayne' specs leak ahead of launch(bit-tech.net)
Nvidia's Tegra 4 "Wayne" Specs Leak(Bright Side Of News)
NVIDIA Tegra 4 will have 6x more Shader cores(Guru3D)
NVIDIA Tegra 4 details leak, it includes a 72-core GPU(HEXUS)
Tegra 4 spec leaked(Fudzilla)

“Wayne”のコードネームで呼ばれるNVIDIAの第4世代Tegraの詳細が初めてインターネット上に出回った。“Wayne”はADM Cortex-A15こと“Eagle”コアをベースとし、これに新たなGeForce graphics processor、新型メモリコントローラ、そのほか様々な改良を盛り込んだものである。“Wayne”でも(“Kal-El”(Tegra 3)同様に)デバイスがIdle状態の時にバックグラウンドプログラムを動かすための低消費電力な5番目のコアを搭載する構造が採用される。
Nvidia Set to Reveal Next-Generation Tegra “Wayne” and “Grey” Chips at CES.(X-bit labs)
NVIDIA Tegra 4 ‘Wayne’ and ‘Grey’ Chips to be Unveiled at CES 2013(WCCF Tech)

NVIDIAは既にMobileデバイス向けの次世代Tegraがテープアウトしたことを明らかにしているが、今回NVIDIAは次世代Tegraとなる“Wayne”と“Grey”の詳細を来年1月のCES 2013で初めて公開することを明らかにした。なお、実際の製品は2013年2月のMobile World Congressに予定されているようである。
Nvidia: Denver Is Custom ARMv8 64-Bit Processor with Secret Sauce.(X-bit labs)

NVIDIAは同社が開発しているCPUである"Project Denver"について少しずつ情報を明かし始めており、その姿はほかのARMパートナーのものと異なるもののようであることがわかってきた。同社によると“Project Denver”は64-bit ARM v8アーキテクチャをベースとしたものになるが、とある「秘密の情報筋」によると“Project Denver”は競合他社よりも良いProcessorになるという。
NVIDIA Tesla Could Integrate 64-bit ARM Cores(techPowerUp!)
Nvidia to Integrate ARM Processors in Tesla(Tom's Hardware)

Teslaを担当するCTOであるSteve Scott氏によるとTegraはそう遠くないうちにGPU computingに対応するとともに、この10年間のどこかでTeslaにおいてGPUとCPUの統合を始めると述べた。

Steve Scott氏の言うこの10年間のどこかというのははっきりしないが、おそらくは2015年以降となるだろう。
Tegra 4 to come at CES 2013(Fudzilla)

Tegra 3は2012年中に置き換えられることはなさそうだ。
Tegraに詳しい複数の情報筋によると、Tegra 3の後継は2012年中にローンチされることはないという。


NVIDIAはTegra 4をCES 2013で明らかにし、2013年2月のMobile World Congressでより多くのTegra 4採用製品を明かすことになるだろうという。Tegra 4は“Wayne”のコードネームで呼ばれ、NVIDIAのTegraのロードマップによればその性能はTegra 2 Dual-coreの10倍、Tegra 3の2倍となる。