無料で利用できるレンタルブログの比較紹介やブログツール、ブログサービス、ブログに関する解説本などを紹介!
2014/06/30(月)
FC2ブログ*の特徴(基本スペック)

 ※ブログ容量 ; 1GB
 ※デザインテンプレート ; (2005-12-03 現在)
  ・公式テンプレート:112 種類 ・共有テンプレート:1307 種類
 ※HTML・CSSの直接編集可能
 ※モブログ対応 ; 投稿・閲覧両方可
 ※アフィリエイト可
 ※URL表示形式 ; サブドメイン形式

サーバーの状況と操作性、及び個人的感想、評価
高性能・多機能であるにも関わらず、管理画面での操作性は良好。
利用者も多く、時間帯によっては若干重たくなることもあるが、ストレスを感じる程ではない。

アフィリエイトを推奨しているくらいなので、アフィリエイトプログラムで収入を得ようと考えている人には、「FC2ブログ」は最適だと思います。
また、URL表示形式が、サブドメイン形式なのでSEOの点でもメリットがあります。

総合的な観点から、現在、最もお勧めできる無料ブログ(webblog)のひとつです。

無料ブログFC2*
2014/06/30(月)
大容量でアクセスログ解析、ストリーミング対応の高性能無料ブログDTIブログの特徴

 ※ブログ容量 ; テキスト無制限
 (画像 2GB、1ファイルあたりの上限は2MBまで;動画10MB、1ファイル5MB)
 ※デザインテンプレート ; 20種類
 (オリジナルのテンプレートを共有テンプレートとして登録できる)
 ※HTML・CSSの直接編集可能
 ※モブログ対応 ; 投稿・閲覧両方可(ただし、一部表示に制約があり)
 ※アフィリエイト可能。
 ※URL表示形式 ; サブドメイン形式

サーバーの状況と操作性、及び個人的感想、評価
DTI ブログ全体がアダルト色が濃く、いまいち、なじみにくかったのだが、最近では一般のブログにもかなり力をいれてきているようである。
管理画面で、若干のタイムラグが感じられるが、ストレスを感じるほどではない。
HTMLとCSSの直接編集が可能なので上級者に向いている(初心者でももちろんかまわない)
 ※サンプルブログ ⇒ とりあえず無料ブログDTI

アフィリエイト可能(OK)無料ブログ DTI
2014/06/14(土)
HTML5によるマルチスクリーン型次世代Webサービス開発HTML5によるマルチスクリーン型次世代Webサービス開発
(2013/01/30)
小林 透、瀬古 俊一 他
価格:¥ 3,024 (税込) 通常配送料無料
HTML5によるマルチスクリーン型次世代Webサービス開発 - 商品詳細を見る

連携した複数の端末を同時利用するインタラクティブな「マルチスクリーン」型のWebサービス開発を、具体例とともに解説しています。本書で実装しているサンプルシステムは、HTML5の特徴的なAPIを広く利用するように設計しています。これにより、実装を通じて最新のWeb技術を体感しながら学ぶことができます。

【商品の説明】
パーツ化したHTML5の機能を組み合わせて作るWebサービスの実践例! 注目を集めるHTML5ですが、そのパワフルな機能はWebサービスへの応用でこそ真価が発揮されます。本書では、実際に動くサンプルを基にして、HTML5の特徴的な機能を使ったWebサービス開発を学ぶことができます。各機能単位でもパーツとして動くように作るため、応用する際にとても有効です。なお、本書で最終的に作成するサービスは、複数の画面を連携制御するものです。スマートフォンやタブレット端末の普及とともに、それらを有機的に連携させようとする動きがあります。Wii UやXbox SmartGlassなど、ゲーム端末では実用化が先行しており、今後のトレンドとして開発者が関心を寄せています。HTML5の機能を効率的に整理し、さらに応用的なWebサービスの開発まで学べるお得な1冊です。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
小林/透
日本電信電話株式会社サービスイノベーション総合研究所。1987年日本電信電話株式会社入社。入社以来、ソフトウェア研究所、情報流通プラットフォーム研究所にてソフトウェア生産技術、ユビキタスコンピューティング、情報セキュリティなどの研究開発に従事。1998年から4年間、ドイツ・デュッセルドルフにて、欧州研究機関との共同研究、スマートカード関連標準化業務に従事。研究企画部門セキュリティプロデューサを経て、現在、NTTサービスエボリューション研究所において、データマイニング、次世代Web技術に関わる研究開発を担当。博士(工学)
瀬古/俊一
日本電信電話株式会社サービスイノベーション総合研究所。2008年日本電信電話株式会社に入社。入社以来、位置情報や加速度センサなどのライフログからユーザプロファイルを推定する技術、およびライフログを利用したレコメンドアルゴリズム技術の研究開発に従事。その後、検索やレコメンド結果の表現や操作インタフェースの研究に従事。現在、サービスエボリューション研究所にて災害時における情報共有を行うための研究開発を担当。2011年IEEE ICCE Special Merit Awards、FIT 2010ヤングリサーチャー賞受賞
川添/雄彦
日本電信電話株式会社研究企画部門。1987年日本電信電話株式会社に入社。入社以来、衛星通信システム、パーソナル通信システムの研究開発に携わった後、放送と通信が連携したブロードバンドサービスの研究開発プロジェクトを推進。研究企画部門コンテンツ流通チーフプロデューサーを経て、2012年7月、研究企画部門、理事、エグゼクティブプロデューサーに就任。ARIBサーバ型放送作業班副主任としてARIB‐B38の策定にも従事。2007年度高柳記念奨励賞受賞。情報工学博士(京都大学)
篠原/弘道
日本電信電話株式会社常務取締役。1978年日本電信電話公社に入社。入社以来、FTTH技術、次世代ネットワーク等に関する研究開発に従事。NTTアクセスサービスシステム研究所長を経て、2007年6月にNTT情報流通基盤総合研究所長に就任。2009年6月、取締役研究企画部門長に就任以降、NTT研究開発部門の最高責任者として、研究開発戦略・国際標準化戦略を統括。2012年6月、常務取締役。2006年にはFTTH技術に関して文部科学大臣表彰、光産業技術振興協会主催第22回櫻井健二郎氏記念賞受賞

【目次】
Section 1 サービス開発の基礎知識・技術
Chapter 1 HTML5とは
1-1 HTML5のとらえかた
1-2 企業、エンジニア、ユーザにとってのメリット
1-3 FLASHとの比較
1-4 HTML5の特徴的機能
1 文書構造の明確化
2 表現手法の多様化
3 プラグインなしでの動画・音声の再生
4 高度なグラフィックス描画
5 フォーム機能の強化
6 ドラッグ&ドロップ
7 位置情報や加速度センサ情報等の取得
8 ブラウザストレージ
9 サーバ・ブラウザ間双方向通信
1-5 追加されるタグと削除されるタグ
1-6 HTML5を取り巻く状況
ブラウザの対応状況
Webサイトの制作状況
1-7 HTML5の標準化の歴史
1-8 W3Cの体制と日本での活動
1-9 参考文献
Chapter 2 HTML5と親和性の高い情報連携技術
2-1 LODとWWW
2-2 LODの適用状況とLODの4原則
2-3 LODを構成する要素技術
RDFの基本データモデル
XMLによるRDF記述
URIの概要
2-4 DBpediaとは
2-5 サンプルコード
2-6 参考文献
Chapter 3 HTML5による通信やデバイスの制御
3-1 WebSocketを用いた双方向通信
WebSocketプロトコルの概要
3-2 ブラウザにおけるWebSocketの実装
3-3 サーバにおけるWebSocketの実装
3-4 位置情報の利用(Geolocation API)
3-5 バッテリ状態の読み出し(Battery Status API)
3-6 加速度センサの利用(Device Orientation Event Specification)
3-7 参考文献
Chapter 4 HTML5によるマルチメディア処理
4-1 グラフィックスの描画
4-2 Canvasの概要
4-3 SVGの概要
4-4 音声の再生
4-5 動画の再生
4-6 参考文献
Chapter 5 ブラウザに用意されている汎用ストレージ機構
5-1 構造化されていないストレージ(Web Storage)
5-2 データベース形式のストレージ(Indexed Database)
5-3 参考文献
Section 2 サービス開発の実践
Chapter 6 スマートテレビの概要
6-1 スマートテレビサービスとは
6-2 スマートテレビへの対応状況
6-3 本書で実装するスマートテレビサービス
Chapter 7 マルチスクリーンサービスの設計
7-1 システム構成
7-2 ソフトウェア構成
7-3 ディレクトリ構成
7-4 想定する動作環境と注意点
PHPのインストール
php-websocket-serverのインストール
ffmpegのインストール
ffmpeg-phpのインストール
アクセス権とセキュリティコンテキストの設定
7-5 本システムの起動方法
Chapter 8 WebPC(メインPC)の実装
8-1 WebPCの機能と構成
8-2 システムメッセージの定義
8-3 中核モジュール(Webpc.html)の詳細
WebSocketによる通信処理
メッセージ処理
Web Storageを用いたブックマーク処理
Canvas描画処理
外部サービスからの情報取得
Chapter 9 外部のWebサービスからの情報取得と表示
9-1 gooからの情報取得
9-2 HTMLのアドホックな解析
9-3 視覚効果をねらう回転アニメーション
Chapter 10 TVPC(スクリーンPC)の実装
10-1 TVPCの機能
10-2 TVPCの構成とワーカスレッド
10-3 中核モジュール(tvpc.js)の詳細
WebSocketによる通信処理
メッセージ受信およびコンテンツ再生処理
切断処理
起動通知およびバッテリ状態通知処理
ワーカスレッドによる時刻表示
Chapter 11 Serverへのファイルアップロード
11-1 ファイルアップロードの仕組み
11-2 クライアントモジュール(upload.html)の詳細
ドラッグ&ドロップの処理
データのアップロード
11-3 サーバモジュール(upload.php)の詳細
通し番号の生成と更新
ファイルやキーワードの受信
サムネイルの生成
コンテンツデータベースへの登録
Chapter 12 Serverの構成と外部システム連携
12-1 Serverの構成
12-2 連携対象の外部システムおよびアクセス方法
ホットワード取得
DBpedia検索
YouTube検索
Twitter検索
12-3 中核モジュール(sv.php)の詳細
1 WebSocketによる通信処理
2 WebPCから受信したメッセージの処理
3 TVPCから受信したメッセージの処理
4 WebSocketServerの起動など
5 sv.php動作環境の設定
12-4 外部情報収集クラス(GetContentInfo.php)の詳細
gooホットワード取得
DBpedia検索
YouTube検索
Twitter検索
Server内動画/写真検索
12-5 参考文献
Chapter 13 動作確認
13-1 ネットワーク環境
13-2 テストの要領とテスト項目
sv.phpのデバグ情報
WebPCのデバグ情報
TVPCのデバグ情報
HTTPDのログ
13-3 トラブル解析のヒント
1 sv.phpが起動しない
2 WebPCやTVPCを起動しても状態表示がconnectにならない
3 TVPCのバッテリ残量がWebPCに表示されない
4 WebPCのコンテンツエリアにYouTube動画のサムネイルが表示されない
5 WebPCのドロップエリアにYouTube動画のサムネイルをドラッグ&ドロップするが、TVPCでYouTube動画の再生が始まる気配がない
6 WebPCのコンテンツエリア、ブックマークエリア、ドロップエリアのサムネイルが急に表示されなくなった
7 WebPCのドロップエリアにYouTube動画やServer内動画のサムネイルをドラッグ&ドロップすると、TVPCで動画プレーヤを表示するものの自動再生しない
8 WebPCでドラッグ&ドロップができない
9 Server内コンテンツをアップロードできない
10 このシステムをインターネット経由で使いたい
Chapter 14 未来のマルチスクリーンサービス
14-1 InfoSkinが目指す世界
InfoSkinとは
開発の経緯
InfoSkinに生かすHTML5の強み
InfoSkinの可能性
14-2 商用システムへの適用と課題
付録
付録1 環境構築のための参考情報
サーバ環境
PHPの開発環境
JavaScriptの開発環境
付録2 補足資料
DBpediaから取得したRDFの例(2-4節)
用語一覧

【登録情報】
大型本: 304ページ
出版社: 翔泳社 (2013/1/30)
言語: 日本語
ISBN-10: 4798129542
ISBN-13: 978-4798129549
発売日: 2013/1/30
商品パッケージの寸法: 23 x 18.6 x 3 cm
2014/06/13(金)
HTML5入門HTML5入門
(2012/12)
ブルース ローソン、レミー シャープ 他
価格:¥ 2,808 (税込) 通常配送料無料
HTML5入門 - 商品詳細を見る
【商品の説明】
進化し続けるHTML5の現場からOperaのブルースと開発者のレミーがその可能性を語り尽くす。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
ローソン,ブルース
Opera Softwareに勤務。Web上のOpera伝道師を自任
シャープ,レミー
英ブライトンを拠点とした自身のソフトウェア開発会社Left Logicを運営する。HTML5やJavaScript、jQuery、Nodes、CSS、PHPなどについての著作活動も行っている

【目次】
第1章 主構造
第2章 テキスト
第3章 フォーム
第4章 動画と音声
第5章 Canvas
第6章 データストレージ
第7章 オフライン
第8章 ドラッグ&ドロップ
第9章 ジオロケーション
第10章 メッセージングとワーカー
第11章 リアルタイム
第12章 ポリフィル

【登録情報】
単行本: 331ページ
出版社: ピアソン桐原 (2012/12)
ISBN-10: 4864011125
ISBN-13: 978-4864011129
発売日: 2012/12
商品パッケージの寸法: 23 x 18.2 x 3.2 cm
2013/11/29(金)
WordPressをちゃんと使うための教科書WordPressをちゃんと使うための教科書
(2013/08/28)
たにぐち まこと
価格:¥ 2,940 (税込) 通常配送料無料
WordPressをちゃんと使うための教科書 - 商品詳細を見る

「簡単なブログが作れる」から「オリジナルの企業サイトが作れる」まで!WordPressを使いこなすためにきちんと理解しておきたいテンプレート階層のしくみ、PHPの文法、テンプレートタグの使い方までしっかり解説!

【商品の説明】
「標準テーマでブログは作れるけど、応用がきかない……」
そんな方に最適な、“WordPressをちゃんと理解して、使えるようになるための本"です!
WordPressは、テーマを使ってしまえば簡単にサイトが作ることができる、手軽なCMSです。そして、とても柔軟性が高く、どんな形にでも変えていくことができます。しかし、自分の希望のWebサイトにするには練習が必要です。柔軟性が高いだけに、少しでも間違えると、おかしな形になったり、崩れてしまったりします。
本書では、そんなWordPressを理解するためのこつを、「根本をしっかり理解すること」だと考えました。単に、目的のための設定やスクリプトの書き方をまとめるのではなく、どのようにしてWordPressがWebページを作成しているのかといったしくみの部分はもちろんのこと、WordPressを理解する上では避けて通れないPHPの知識まできちんと説明しています。もちろん根本を理解するための解説だけではなく、仕事上でニーズの高いカスタマイズ方法やTipsもたくさん集めました。WordPressをこれから始める方、または少しだけ触ったことのある方が、自分なりのブログやビジネスサイトを作るだけの応用的な力を身につけられる一冊です。
WordPress3.6対応。
※2013/10リリースのWordPress3.7では、一部画面が異なる部分がありますが、本書の内容は問題なくお使いいただけます。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
たにぐちまこと
株式会社エイチツーオー・スペース 代表取締役、anygraphicaプログラマー。Webサイト制作ユニット「anygraphica」のプログラマとしてWebサイト制作に携わるかたわら、CSSNiteやAndroid bazaar、WordCampなどでの講演活動、テクニカルライター業などWeb業界の教育事業に取り組んでいる。近年は、スマートフォン向けのサイト制作や、JavaScriptを活用したWebサイトデザインなどが主な業務。主な著書に『よくわかるPHPの教科書』『よくわかるJavaScriptの教科書』(マイナビ刊)、『iPhone+Android スマートフォンサイト制作入門』(アスキー・メディアワークス刊)など。

【目次】
Chapter 1 知識編 WordPressを始める前に
Chapter 2 準備編 環境を準備しよう
Chapter 3 初級編 学習用テーマで作るブログサイト
Chapter 4 実践編 オリジナルテーマを使ったビジネスサイト
Chapter 5 学習編 WordPressで使うPHPを学ぼう
Chapter 6 応用編 WordPressを使いこなそう
Chapter 7 運用編 WordPressをうまく運営しよう

【登録情報】
単行本(ソフトカバー): 352ページ
出版社: マイナビ (2013/8/28)
言語 日本語
ISBN-10: 4839940177
ISBN-13: 978-4839940171
発売日: 2013/8/28
商品パッケージの寸法: 23.2 x 18.4 x 2.8 cm
2013/11/22(金)
小さなECサイトのWordPress+Welcart導入・設定ガイド[Welcart公式ガイド]小さなECサイトのWordPress+Welcart導入・設定ガイド[Welcart公式ガイド]
(2013/05/15)
南部 正光、森川 徹志 他
価格:¥ 2,940 (税込) 通常配送料無料
小さなECサイトのWordPress+Welcart導入・設定ガイド - 商品詳細を見る

本書は、Welcartの公式ガイドブック。巻頭では、WordPress+WelcartによるECサイトの導入事例を紹介。本編は、ECサイトを制作するために必要な準備からはじまり、Welcartの基本設定からカスタマイズ方法まで丁寧に解説。さらに、巻末にはWelcartの機能一覧がついているので、読み終わってからも便利な使える。WordPressを使うWeb制作者から、自前で作りたいショップオーナー、中小企業に勤める社内Web担当者まで、手元においてほしい一冊。

【商品の説明】
予算をかけずに本格的なECサイトが作れる!Welcart(ウェルカート)は、WordPressにECサイト機能を実装するプラグインです。「日本初のWordPress専用ショッピングカート」としてリリース以来、ユーザーの声を取り入れながらアップデートを重ね、延べダウンロード数10万件を超えています。WordPress自体が、企業サイトを低廉に構築できるツールとして認知が高まっており、現在、WordPress+WelcartによるECサイトも増えてきています。本書は、このWelcartの公式ガイドブックです。巻頭では、WordPress+Welcartによるショップサイトの事例を紹介します。本編は、ショップサイトを制作するために必要な準備からはじまり、Welcartの基本設定からカスタマイズ方法まで丁寧に解説します。さらに、巻末にはWelcartの機能一覧がついているので、読み終わってからも便利に使えます。WordPressを使うWeb制作者から、自前で作りたいショップオーナー、中小企業に勤める社内Web担当者まで、手元においてほしい一冊です。
*本書は、HTML・CSSに関する基礎知識を持ち、WordPressによるサイト制作の経験者が対象です。なお、本書の中の画面は、WordPress3.5、Welcart 1.3を使って書かれているので、刊行後のバージョンアップによって、一部変更になる可能性があります。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
南部/正光
1963年生まれ。文教大学教育学部卒。1997年、コンテンツ制作会社「ユーエス・コンソート」に役員として入社。新たにシステム事業部を設立し、2009年にWelcartの開発を始める。2012年、システム開発会社としてコルネ株式会社を設立、Welcartの開発・運営を引き継ぐ
森川/徹志
1970年生まれ。日本大学芸術学部卒。映像制作会社や地方誌出版社などを経て、2002年に編集プロダクション「カウベル・コーポレーション」を立ち上げ。企業やショップサイトの構築・運用、パンフレットなどの編集・執筆を業務とする一方、WordBench福井やCoderDojo福井といったコミュニティ運営にも力を注ぐ

【目次】
Interview 「WordPress+Welcart導入事例」
WordPressの基本
WordPressとWelcartの準備
Welcartの操作―ショップ設定
Welcartの操作―受注、顧客管理
Welcartテーマの基本
トップページのカスタマイズ
商品一覧ページのカスタマイズ
商品詳細ページのカスタマイズ
チェックアウト関連ページのカスタマイズ
メンバー関連ページのカスタマイズ
セキュリティと動作テスト

【登録情報】
単行本(ソフトカバー): 271ページ
出版社: 翔泳社 (2013/5/15)
言語 日本語
ISBN-10: 479812950X
ISBN-13: 978-4798129501
発売日: 2013/5/15
商品パッケージの寸法: 23 x 18.4 x 2.2 cm