北森瓦版 - Northwood Blog (Author : 北森八雲. Since July 10, 2006.)
TOSHIBA 6225355(Geekbench)
Intel(R) processor U300L(Intel)

GeekbenchにIntel U300LなるCPUが掲載されている。
Intel U300Lはそのコア構成が特徴的で5-core/6-threadである。つまり1 P-core + 4 E-coreの構成で、P-coreはHyperThreading teghnolocyに対応する。周波数はBase 2.50GHz / Boost 3.287GHzである。

キャッシュ構成はE-coreのものが認識されているようでL1 Inst 64KB / L2 Data 32KB / L2 2MB / L3 8MBとなっている。
 
Intel U300L (2024年12月3日)

この5-core/6-threadの構成―つまりP-core 1-coreとE-core 4-core (= 1 cluster)の構成はIntelのHybrid architecture構成としては最小の構成となる。かつて“Alder Lake-M”として噂されていた構成に近い。

Intel U300Lは2024年第2四半期付けで登場しているが、同じスペックでコンシューマ向けとなるであろうIntel U300は2023年第1四半期に登場している。ベースとなるコアは“Raptor Lake”となるようだが、デスクトップ向けとは異なり、“Alder Lake”世代からのL2 cache容量の増量はない。SteppingがQ0 steppingで、2-core/8-threadまでの“Raptor Lake-U”と同じなので、もしかしたらダイとしてはNativeな1 P-core + 4 E-coreではなく、2 P-core + 8 E-coreのダイを一部無効化して作ったものかもしれない。

・・・最初見たときはお星様になった“Alder Lake-M”が復活したのかと思ったが、Intelのデータベースには“Raptor Lake”という記述があり、またTDPが一桁Wではなく15Wと設定されているところを見ると、単なる“Raptor Lake-U”のローエンドモデルのようだ。第13世代Core i U seriesの発表の際に端っこの方に記述があったかもしれない。

ぶっちゃけてしまうと、特に新製品というわけでもないようだ。
関連記事



○Amazon売れ筋ランキング CPU メモリ グラフィックカード マザーボード SSD 電源

コメント
この記事へのコメント
203898 
コレで14~15型ノート3.5万円で販売してくれるなら…需要あるかな?
2024/12/03(Tue) 05:23 | URL | LGA774 #-[ 編集]
203902 
新ダイではなく片肺の選別不良品か?
2024/12/03(Tue) 07:48 | URL | LGA774 #-[ 編集]
203905 
Eコアはクラスター単位でしかオンオフできないのがネックだなあ
5コアなら4P1Eが最適だろう
2024/12/03(Tue) 09:02 | URL | LGA774 #-[ 編集]
203908 
業務用のエッジに搭載する用途でしょうね
2024/12/03(Tue) 11:04 | URL | LGA774 #-[ 編集]
203912 
元々12世代でPentium Gold 8505というSKUになってた枠で、
第13世代はIntel Processor U300、
第14世代は枠の設定なしという扱いか。
2024/12/03(Tue) 12:43 | URL | LGA774 #-[ 編集]
203913 
intelは悪評が付いた旧世代のRaptorCoveでなぜここまで新製品を開発するのか? 最新のLionCoveを推そうとしないのか?
Appleは新世代に移行したら、旧世代から新製品を発売したりしない。
2024/12/03(Tue) 13:43 | URL | LGA774 #-[ 編集]
203919 
Lakefieldの再来か...? N100/N300ぐらいのクラスがEコアオンリーじゃなくてPコア載っけてくれるならありがたいけど
2024/12/03(Tue) 20:44 | URL | LGA774 #-[ 編集]
203924 
>>Appleは〜
忘れ去られたiPhone14Pro→iPhone15無印のA16とiPhone15Pro→iPadminiのA17Proに黙祷(
2024/12/04(Wed) 00:13 | URL | LGA774 #-[ 編集]
203925 
これはローエンド向けintelNシリーズにPコアをひとつだけオマケしてくれる製品だな。
どうせならケチ臭いことせずに、203913が言うように最新コアにしてくれたっていいのでは?
4P+4EのLunarLakeをスケールダウンして、1P+4E+32GBの7W組込み用に作ればASRockやMinisForumあたりがリーズナブルな製品作ってくれるんじゃないだろうか。
2024/12/04(Wed) 00:29 | URL | LGA774 #-[ 編集]
203929 
Celeron7305の後継かな
2024/12/04(Wed) 13:28 | URL | LGA774 #-[ 編集]
203930 
>>203898
14インチ、16GB+メモリ、m.2 SSDでなんちゃってでもいいので日本語配列キーボードのマシンが出ればサブ機に欲しいかも
中華メーカーがN100の後継に使ってくれないかな

>>203919
N300にPコア2個載せるといい感じに・・・と思ったらそれ、13th Gen i3では?みたいな感じに。
そう思ってみてみるとU300はi3-1305Uにそっくりですよね。
203902さんの推測通り外れ品の再利用なのかも。


DDR5なら公式に96GBメモリ載るみたいなので中華デスクトップメーカーが2xDDR5 SODIMMのマシン作ってくれたら自宅鯖勢にはうれしい感じになりそう。
Proxmoxで仮想化が捗りそうだし、何気にTB4もつけられるですねこれ。
2024/12/04(Wed) 14:11 | URL | なななの #mQop/nM.[ 編集]
203944 
4Eでも軽量シングルタスクなら十分な性能してたし、そこに1P入ったら相当快適なんだろな。ただこの1Pのせいで最大55Wになってるのは頂けない。省電力用途なら省電力なまま高速化してくれよ盛るなよ。
2024/12/05(Thu) 21:19 | URL | LGA774 #-[ 編集]
203945 
Pentium Gold枠の成れの果てだな、選別落ちの救済ぽいけど。
こんなノーブランドで売るぐらいならPentiumとかCeleronのブランドネーム残しておいても良かったのでは?
2024/12/05(Thu) 21:43 | URL | LGA774 #dwSh5GNw[ 編集]
203949 
>203945
Celeronが1万円以上とかありえない、て言う人はいそうだな。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/tidbit/1457501.html
2024/12/06(Fri) 13:13 | URL | LGA774 #-[ 編集]
203963 
>203913
メインストリームより下は相手にしないAppleとローエンドや組み込み向けまでカバーするIntelが同じ製品戦略取るわけがない
Intelの持ち玉でローエンドで採算性担保するには100%内製かつパッケージングコストの低いモノリシック設計のRaptor cove世代が当面採用され続けるだろう
2024/12/08(Sun) 14:20 | URL | LGA774 #-[ 編集]
203975 
>>203924が言うように、Appleも普通に旧世代を使った新製品だしているが…恋は盲目という奴だろうか?
2024/12/10(Tue) 09:44 | URL | LGA774 #-[ 編集]
203995 
>>203975
単に旧世代品をディスカウントして続投するのと旧世代品をカットダウンした激安チップを新たに起こすのとでは全然違わないか?
2024/12/12(Thu) 19:04 | URL | LGA774 #-[ 編集]
203996 
アップルはSOCの型番変えなかったけどインテルを始めとするPC向けの半導体企業はクロック少しいじってリネームするって話では?
しかもこれは最近始まった話でもないですし
2024/12/13(Fri) 00:20 | URL | LGA774 #-[ 編集]
コメントを投稿する(投稿されたコメントは承認後表示されます)
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://northwood.blog.fc2.com/tb.php/12571-9e39d0a2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック