北森瓦版 - Northwood Blog (Author : 北森八雲. Since July 10, 2006.)
Intel Fellow Confirms Arc Battlemage GPU on Track for 2024 Launch(TechPowerUp)
Intel reaffirms Xe2 Battlemage “is coming”, hardware team already working on Celestial(VideoCardz)
Intel's Tom Petersen Talks About The Future Of Arc(PC World / YouTube)

NVIDIAのTechnical Marketing部門の前Directorで現在はIntelのFellow務めるTom "Tap" Petersen氏がPC Worldのインタビューで、次のIntel Ark―“Battlemage”の開発が計画通り進んでいると説明した。全てが順調に進んだ場合、“Battlemage”はCES 2025の前に見ることが出来るかもしれないと述べている。

“Battlemage”のコードネームで知られるXe2-HPアーキテクチャは単体GPUとしてはBxxx seriesになるだろうと推定される。Intelはこの“Battlemage”に関しては秘密を貫いているが、いくらかのスペックは出てき始めており、最大56基のXe-Coreを搭載すること、次世代メモリシステムを採用すること、Ray Tracing周りが強化されることが挙げられている。

Tom Petersen氏の発言が以下の通りである。
 
我々のエンジニアのうち約30%が現在“Battlemage”の開発に携わっているが、これらは主にソフトウェア面の開発だ。ハードウェアチームは既に次(=“Celestial”)に移っている。“Battlemage”は既に最初のシリコンがラボにあり、非常に楽しみなものではあるが、残念ながらこの良いニュースをまだ話すことは出来ない。
おそらく次(=CES 2025)までには見せられるんじゃなかろうか。


“Battlemage”の次の“Celestial”の開発も既に進められていることが明らかにされている。少なくとも今すぐにArc GPUをIntelが放棄するという雰囲気ではなさそうだ。

“Battlemage”世代のGPUアーキテクチャはdGPUとしてはArc B seriesとなりそうだが、iGPUとしてはまず“Lunar Lake”に搭載される予定である。
関連記事



○Amazon売れ筋ランキング CPU メモリ グラフィックカード マザーボード SSD 電源

コメント
この記事へのコメント
198959 
GPUを本当にやりたいのか
意地なのか
AIチップの副産物でやる気なのか


ドライバ類が安定してメジャー化する未来はあるのか
2024/01/13(Sat) 02:35 | URL | LGA774 #-[ 編集]
198962 
内蔵GPUでもArcはArc
メーカー的にはエントリーのゲーミングノートがdGPUレスになることの恩恵が大きいからdGPUが全く売れなくてもGPUアーキテクチャとしてのArcの開発は簡単にはやめないと思う
2024/01/13(Sat) 05:58 | URL | LGA774 #-[ 編集]
198964 
GPUの高性能化はiGPUの高性能化、ひいては同じ性能なら発熱量低減と面積低減と電力低減を生みますからそりゃあCPU側の性能向上にも繋がるわけで手抜きは出来ないでしょう
AMDがBulldozer位ずっこけてくれたらiGPUの進化も要らないでしょうけど今はそうも行かないからな
2024/01/13(Sat) 06:22 | URL | LGA774 #-[ 編集]
198965 
>>198959
それを言うならiGPUの副産物かな
本来一番儲かるはずのPonte Vecchio後継を出せてないのはいろいろとお察し
2024/01/13(Sat) 06:55 | URL | LGA774 #-[ 編集]
198968 
まぁ続けないと成功はありえないですからね。
続けたからって成功するとも限らないですが
2024/01/13(Sat) 08:44 | URL | LGA774 #-[ 編集]
198969 
NVIDIAが

 AI = GPU

みたいに言ってその話が浸透しちゃっているから、
ここでIntelは撤退できないんじゃないでしょうか。
2024/01/13(Sat) 08:46 | URL | LGA774 #-[ 編集]
198970 
つまり、GPUから撤退すると、AIレースで負けたIntelっていうレッテルになるので、それは回避すると思う。
2024/01/13(Sat) 08:53 | URL | LGA774 #-[ 編集]
198971 
AI特化オンボGPUとしてなら選択肢に入るんじゃないかな?
そこしか隙間無さそう後は消費電力
2024/01/13(Sat) 09:10 | URL | LGA774 #-[ 編集]
198972 
そもそもIntel がGPUを辞めるなんて言ってない
2024/01/13(Sat) 09:48 | URL | LGA774 #-[ 編集]
198977 
『Intelはこの“Battlemage”に関しては秘密を貫いているが、いくつら香のスペックは出てき始めており、』

何言ってんだコレ
2024/01/13(Sat) 12:43 | URL | LGA774 #1wIl0x2Y[ 編集]
198978 
>>198959
XeはLarrabee→ XeonPhiの成れの果てだと思う
GPUで先頭になれなければその先はもっと無理ってことじゃないかなと思ってる
2024/01/13(Sat) 15:23 | URL | LGA774 #-[ 編集]
198979 
AV1エンコを廉価で出来るグラボをアピールしたけど、未だにエンコプログラムが安定しないからArchは只の割高GPUになった…
2024/01/13(Sat) 15:55 | URL | LGA774 #-[ 編集]
198980 
現時点での在庫の少なさを鑑み
個人的には3代目でやめると思う。

intel740の記憶は・・・
内蔵GPUは便利なんですけどねえ。。
性能は兎も角

2024/01/13(Sat) 18:22 | URL | LGA774 #-[ 編集]
198983 
ディスクリート GPU は何度も 撤退してきた歴史があるので あんまり 信用できないですね
とりあえずバトルメイジのビデオカードが出てくれること、そしてそれなりに性能を示すことを期待します
2024/01/13(Sat) 20:10 | URL | LGA774 #-[ 編集]
198984 
製造プロセスがIntel 18A、14Aの代になるとTSMCに対して優位が取れるようになるから、三代目と四代目が勝負なんじゃないかなあ。
2024/01/13(Sat) 20:16 | URL | LGA774 #-[ 編集]
198986 
RDNA4が次の世代でハイエンド不在(3のリフレッシュ)らしいから、7900XTX並の性能を出せればそれなりに競合できると思う
Lunar LakeのES品で良いスコアを記録しているので、少し期待してる
2024/01/13(Sat) 20:46 | URL | LGA774 #-[ 編集]
198989 
大型化と消費電力の増加が続くdGPUに一石を投じることができれば、生き残れる可能性はあるが…
2024/01/13(Sat) 22:04 | URL | LGA774 #-[ 編集]
198991 
当面のiGPUの土台は出来たからdGPUとしては結局NVIDIAには届かないので切りのいいところでディスコンってのがintelがやりがちな判断だと思う
2024/01/13(Sat) 23:55 | URL |   #-[ 編集]
198992 
競争は絶対に正義。Intelには踏みとどまってほしい。

Arkの問題点はいろんなところで具体的に指摘されまくっているので、やらなきゃいけない課題ははっきりしている。

ここは粘り強く地道に頑張るしかない。
2024/01/14(Sun) 00:09 | URL | LGA774 #-[ 編集]
198996 
歴代のデスクトップ向けのCPU内蔵グラを見ると
SkylakeからCometLakeまで大きな変化がない状態が5年以上続いてたので、
CPUの世代交代に合わせて内蔵グラの更新も促せるよう
dGPUを足がかりにGPU開発にリソースを投入し続けてほしいところ。
2024/01/14(Sun) 02:47 | URL | LGA774 #-[ 編集]
199005 
igpuとしては頑張って欲しいと思う
でないとAMDがいつまでもvega使ってたようにあぐらかいてしまう
2024/01/14(Sun) 12:54 | URL | LGA774 #-[ 編集]
199006 
スパコン用のHPCだけ残ると思います
2024/01/14(Sun) 13:58 | URL | LGA774 #-[ 編集]
199008 
>>198965
Ponte VecchioはOAM版がHopperとギリギリ渡り合えるかどうかレベルの性能を持ってるから、急いで後継を出す必要があるわけではない
ただ、PCIe版は56Xeしかないから、このまま後継を出さずにいるとBattlemageに追いつかれることになる
2024/01/14(Sun) 14:42 | URL | LGA774 #-[ 編集]
199012 
だが今日じゃない
2024/01/14(Sun) 16:35 | URL | LGA774 #-[ 編集]
199016 
>>198989
それでなんとかなるのならS3Graphicsが現在でも存続してたさ
2024/01/14(Sun) 18:02 | URL | LGA774 #-[ 編集]
199021 
>>198996
本当はSkylakeの翌年にはCannon LakeちゃんがGen.10 GPUを引っ提げるはずだったんだよ

ハイパースケーリングとか言う暴挙によってチックタック崩壊して今も混乱が続くご覧の有様

メルトダウンは避けようが無い運命だが・・・
Ocean Coveは無事産まれてたかもしれない
2024/01/15(Mon) 00:48 | URL | LGA774 #-[ 編集]
199025 
>198978
Larrabeeの成れ果てはAVX-512、Arcは別物。
2024/01/15(Mon) 11:38 | URL | LGA774 #-[ 編集]
199034 
もう、金額もCPUよりGPUの方が高くなってしまった。
それもゲーム需要だけで少数生産だから高いのではなく、
AI需要で多数生産しても足りずに高い。

高性能の必要性がGPUは高くて、市場も広がったのでもう無視できない。
あとはインテルがAI向けGPUでnVに追いつけるかどうかという話。
ゲームが最終ターゲットなら再参入してないと思う。
2024/01/15(Mon) 15:57 | URL | LGA774 #-[ 編集]
199039 
TPUとFPGAとどれが本命かと思ってたが
FPGA分離しちゃった
あとはGPUかTPUか
2024/01/16(Tue) 02:42 | URL | LGA774 #-[ 編集]
199046 
色々と市場が拡がったからトップ取れなくても食い込めれば稼げるしな
iGPUとしても無駄にはならんので当面は頑張ってくれるでしょう

>>199016
実はひっそりと兆芯のCPUに組み込まれて生き残ってる
最新モデルでGPU規模増やして(ソフトウェア実装かもしれんが)DX12にも対応を果たしたらしいのでS3開発部隊は兆芯の中かその周辺にいるんじゃないかな
2024/01/16(Tue) 09:50 | URL | LGA774 #dwSh5GNw[ 編集]
199100 
まだまだ頑張ってほしい
あの調子にノリノリの革ジャンをいつかビリッビリにするまでは・・・
2024/01/19(Fri) 18:07 | URL | LGA774 #-[ 編集]
199110 
>>199005
本筋と逸れる話だけど、しばしば出てくる「AMDがiGPUであぐらをかいていた」論には同意しない。
ここ数年好調なのは確かだが、Alder Lakeが出てくる前の絶頂期だったCPU部門でさえ、市場シェアで過半数を取れていたわけではない(期間を区切っての販売シェアでは圧倒していたかもしれないが)。
ちょっと不満を感じるような売り方をしただけであぐらをかいているというのは、評価としてあまりにもわがまま過ぎる。そもそも、AMDもあの程度の好調であぐらをかくほどバカではない。
もっとも、AMDが限られたリソースの中で一番利のある売り方をしたら、消費者にとって不満が出るのは否定しないが、長い目で見たらそれでもいいと思う。コケない程度に体力をつけてもらって、持続的に競争してもらわんといけない。そういう意味では、GPUにおけるIntelも同様です。
2024/01/20(Sat) 22:05 | URL | LGA774 #-[ 編集]
199150 
AMDのAPUのiGPUの更新が遅いのは、単に開発が間に合ってないだけだと思うよ

人員が多いわけでもないのに、ゲーム機向けとか案件抱えすぎなので、後回しにできる自社製品が後回しになっているだけだと思う
それぞれの案件が決まった時点で使えるCPUとGPUを採用した結果、ほぼすべての組み合わせのSoCが存在していたりと、だいぶ混乱が見られるので
2024/01/25(Thu) 09:56 | URL | LGA774 #-[ 編集]
コメントを投稿する(投稿されたコメントは承認後表示されます)