写真特集

広島、長崎に原爆(2011年8月掲載)

[1/49]
  • 【広島】爆発時間を指して止まった柱時計=1945(昭和20)年
    【広島】爆発時間を指して止まった柱時計=1945(昭和20)年
  • 【広島】一面の焼野原に立木、向こうにビル=1945(昭和20)年
    【広島】一面の焼野原に立木、向こうにビル=1945(昭和20)年
  • 【広島】爆心地から見た原爆ドームと市街=1945(昭和20)年
    【広島】爆心地から見た原爆ドームと市街=1945(昭和20)年
  • 【広島】石垣の残る広島城跡の石垣付近。爆心地から500メートル=1945(昭和20)年8月
    【広島】石垣の残る広島城跡の石垣付近。爆心地から500メートル=1945(昭和20)年8月
  • 【広島】崩れ去った元安橋跡の川と風景=1945(昭和20)年8月
    【広島】崩れ去った元安橋跡の川と風景=1945(昭和20)年8月
  • 【広島】木造建築の毎日新聞広島支局(右付近)は周囲の建物とともに、強烈な熱線と爆風で一瞬にして倒壊炎上し、跡形もなくなった=1945(昭和20)年8月9日
    【広島】木造建築の毎日新聞広島支局(右付近)は周囲の建物とともに、強烈な熱線と爆風で一瞬にして倒壊炎上し、跡形もなくなった=1945(昭和20)年8月9日
  • 【広島】焼けて横倒しの並木とトラック=1945(昭和20)年8月
    【広島】焼けて横倒しの並木とトラック=1945(昭和20)年8月
  • 【広島】被爆直後の広島産業奨励館ドーム=1945(昭和20)年8月
    【広島】被爆直後の広島産業奨励館ドーム=1945(昭和20)年8月
  • 【広島】原爆ドームのセメントが落ちた屋根=1945(昭和20)年8月
    【広島】原爆ドームのセメントが落ちた屋根=1945(昭和20)年8月
  • 【広島】爆心地の産業奨励館付近=1945(昭和20)年9月
    【広島】爆心地の産業奨励館付近=1945(昭和20)年9月
  • 【広島】被爆者の腕にできたケロイド=1945(昭和20)年
    【広島】被爆者の腕にできたケロイド=1945(昭和20)年
  • 【広島】顔や手に負傷した少女=1945(昭和20)年8月9日
    【広島】顔や手に負傷した少女=1945(昭和20)年8月9日
  • 【広島】板塀に焼きついた人の「形」=1945(昭和20)年8月
    【広島】板塀に焼きついた人の「形」=1945(昭和20)年8月
  • 【広島】広島ガスのタンクに残った影=1945(昭和20)年
    【広島】広島ガスのタンクに残った影=1945(昭和20)年
  • 【広島】スクラップと化した広島の市電=1945(昭和20)年8月
    【広島】スクラップと化した広島の市電=1945(昭和20)年8月
  • 【広島】原爆投下直後の無人の市内=1945(昭和20)年8月
    【広島】原爆投下直後の無人の市内=1945(昭和20)年8月
  • 【広島】右は大林組広島支店、奥左から右へ商工組合中央金庫広島支所、福屋百貨店新館=1945(昭和20)年8月9日
    【広島】右は大林組広島支店、奥左から右へ商工組合中央金庫広島支所、福屋百貨店新館=1945(昭和20)年8月9日
  • 【広島】幅が広く覆いが薄い防空壕はひとたまりも無く押しつぶされた=1945(昭和20)年8月9日
    【広島】幅が広く覆いが薄い防空壕はひとたまりも無く押しつぶされた=1945(昭和20)年8月9日
  • 【広島】爆風により折れた広島城の楠の大木=1945(昭和20)年8月9日
    【広島】爆風により折れた広島城の楠の大木=1945(昭和20)年8月9日
  • 【広島】広島赤十字病院で看護師が手当て=1945(昭和20)年8月
    【広島】広島赤十字病院で看護師が手当て=1945(昭和20)年8月
  • 【広島】門柱と看板のみを残し壊滅した広島文理大の理論物理学研究所=1945(昭和20)年9月11日ごろ
    【広島】門柱と看板のみを残し壊滅した広島文理大の理論物理学研究所=1945(昭和20)年9月11日ごろ
  • 【広島】広島駅で車窓から原爆被害を見て、顔を雲らせる復員兵=1945(昭和20)年9月
    【広島】広島駅で車窓から原爆被害を見て、顔を雲らせる復員兵=1945(昭和20)年9月
  • 【広島】広島電鉄の軌道を使って運ばれる復旧資材。右は福屋百貨店、その奥に中国新聞社=1945(昭和20)年9月
    【広島】広島電鉄の軌道を使って運ばれる復旧資材。右は福屋百貨店、その奥に中国新聞社=1945(昭和20)年9月
  • 【広島】原爆の被害状況を調査する米陸軍調査団。被爆者と話すのは案内を務めた都築正男東大教授=広島県大野村(当時)の大野浦陸軍病院で1945(昭和20)年9月10日
    【広島】原爆の被害状況を調査する米陸軍調査団。被爆者と話すのは案内を務めた都築正男東大教授=広島県大野村(当時)の大野浦陸軍病院で1945(昭和20)年9月10日
  • 【広島】爆心地から約400メートルのところに芽吹いたカボチャ(手前中央)とトウゴマ(左隣)の新芽=1945(昭和20)年9月11日ごろ
    【広島】爆心地から約400メートルのところに芽吹いたカボチャ(手前中央)とトウゴマ(左隣)の新芽=1945(昭和20)年9月11日ごろ
  • 【長崎】11時2分で止まった振子時計=1945(昭和20)年8月
    【長崎】11時2分で止まった振子時計=1945(昭和20)年8月
  • 【長崎】浦上駅名表示板のうしろに長崎医大=1945(昭和20)年8月
    【長崎】浦上駅名表示板のうしろに長崎医大=1945(昭和20)年8月
  • 【長崎】爆心センター標柱=1945(昭和20)年8月
    【長崎】爆心センター標柱=1945(昭和20)年8月
  • 【長崎】リヤカー、馬車で避難=1945(昭和20)年8月
    【長崎】リヤカー、馬車で避難=1945(昭和20)年8月
  • 【長崎】三菱重工精錬所の被爆跡=1945(昭和20)年8月
    【長崎】三菱重工精錬所の被爆跡=1945(昭和20)年8月
  • 【長崎】浦上天主堂入口に転がる聖者の頭=1945(昭和20)年8月
    【長崎】浦上天主堂入口に転がる聖者の頭=1945(昭和20)年8月
  • 【長崎】荒涼とした浦上天主堂周辺=1945(昭和20)年8月下旬~9月中旬
    【長崎】荒涼とした浦上天主堂周辺=1945(昭和20)年8月下旬~9月中旬
  • 【長崎】浦上天主堂の鐘楼ドームが無残に吹き飛ばされている=1945(昭和20)年8月下旬~9月中旬
    【長崎】浦上天主堂の鐘楼ドームが無残に吹き飛ばされている=1945(昭和20)年8月下旬~9月中旬
  • 【長崎】浦上の鉄橋とレール。右は城山小学校=1945(昭和20)年8月
    【長崎】浦上の鉄橋とレール。右は城山小学校=1945(昭和20)年8月
  • 【長崎】半分残った鳥居のそばで壊れた住宅を片付ける住民=1945(昭和20)年8月
    【長崎】半分残った鳥居のそばで壊れた住宅を片付ける住民=1945(昭和20)年8月
  • 【長崎】焼け野原、赤十字の旗の下で治療=1945(昭和20)年8月
    【長崎】焼け野原、赤十字の旗の下で治療=1945(昭和20)年8月
  • 【長崎】爆心地近くで息子捜しの看板=1945(昭和20)年8月
    【長崎】爆心地近くで息子捜しの看板=1945(昭和20)年8月
  • 【長崎】爆風で吹き飛ばされた電車=1945(昭和20)年8月
    【長崎】爆風で吹き飛ばされた電車=1945(昭和20)年8月
  • 【長崎】爆心地の近くでは、レールの枕木も燃えた=1945(昭和20)年8月
    【長崎】爆心地の近くでは、レールの枕木も燃えた=1945(昭和20)年8月
  • 【長崎】爆心地から1.5キロの場所で電話線復旧作業=1945(昭和20)年
    【長崎】爆心地から1.5キロの場所で電話線復旧作業=1945(昭和20)年
  • 【長崎】救護所だった新興善国民学校。女性は日赤の看護師、表情に余裕があるのは時間がたっているからか=1945(昭和20)年8月下旬~9月中旬
    【長崎】救護所だった新興善国民学校。女性は日赤の看護師、表情に余裕があるのは時間がたっているからか=1945(昭和20)年8月下旬~9月中旬
  • 【長崎】長崎市内の城山地区=1945(昭和20)年8月下旬~9月中旬
    【長崎】長崎市内の城山地区=1945(昭和20)年8月下旬~9月中旬
  • 【長崎】頭に包帯し焼け跡を歩く幼女=1945(昭和20)年9月29日
    【長崎】頭に包帯し焼け跡を歩く幼女=1945(昭和20)年9月29日
  • 【長崎】北部の主要工業地帯(爆心の南1000―1500メートルの付近)。川の手前は三菱兵器茂里工場と三菱長崎製鋼所、左方が長崎港=1945(昭和20)年9月29日
    【長崎】北部の主要工業地帯(爆心の南1000―1500メートルの付近)。川の手前は三菱兵器茂里工場と三菱長崎製鋼所、左方が長崎港=1945(昭和20)年9月29日
  • 【長崎】被爆者を視察する米軍将校と日本人医師=1945(昭和20)年10月9日
    【長崎】被爆者を視察する米軍将校と日本人医師=1945(昭和20)年10月9日
  • 【長崎】浦上天主堂=1945(昭和20)年9月上~中旬
    【長崎】浦上天主堂=1945(昭和20)年9月上~中旬
  • 【長崎】浦上天主堂の残骸に祈りをささげる信徒たち=長崎市本尾町付近で1945(昭和20)9月
    【長崎】浦上天主堂の残骸に祈りをささげる信徒たち=長崎市本尾町付近で1945(昭和20)9月
  • 【長崎】平和祈念像が原爆10周年に完成=1955(昭和30)年8月
    【長崎】平和祈念像が原爆10周年に完成=1955(昭和30)年8月
  • 【長崎】「被爆のマリア」。神々しい顔に残る原爆の熱線の跡=2005(平成17)年7月
    【長崎】「被爆のマリア」。神々しい顔に残る原爆の熱線の跡=2005(平成17)年7月
  • 【広島】爆発時間を指して止まった柱時計=1945(昭和20)年
  • 【広島】一面の焼野原に立木、向こうにビル=1945(昭和20)年
  • 【広島】爆心地から見た原爆ドームと市街=1945(昭和20)年
  • 【広島】石垣の残る広島城跡の石垣付近。爆心地から500メートル=1945(昭和20)年8月
  • 【広島】崩れ去った元安橋跡の川と風景=1945(昭和20)年8月
  • 【広島】木造建築の毎日新聞広島支局(右付近)は周囲の建物とともに、強烈な熱線と爆風で一瞬にして倒壊炎上し、跡形もなくなった=1945(昭和20)年8月9日
  • 【広島】焼けて横倒しの並木とトラック=1945(昭和20)年8月
  • 【広島】被爆直後の広島産業奨励館ドーム=1945(昭和20)年8月
  • 【広島】原爆ドームのセメントが落ちた屋根=1945(昭和20)年8月
  • 【広島】爆心地の産業奨励館付近=1945(昭和20)年9月
  • 【広島】被爆者の腕にできたケロイド=1945(昭和20)年
  • 【広島】顔や手に負傷した少女=1945(昭和20)年8月9日
  • 【広島】板塀に焼きついた人の「形」=1945(昭和20)年8月
  • 【広島】広島ガスのタンクに残った影=1945(昭和20)年
  • 【広島】スクラップと化した広島の市電=1945(昭和20)年8月
  • 【広島】原爆投下直後の無人の市内=1945(昭和20)年8月
  • 【広島】右は大林組広島支店、奥左から右へ商工組合中央金庫広島支所、福屋百貨店新館=1945(昭和20)年8月9日
  • 【広島】幅が広く覆いが薄い防空壕はひとたまりも無く押しつぶされた=1945(昭和20)年8月9日
  • 【広島】爆風により折れた広島城の楠の大木=1945(昭和20)年8月9日
  • 【広島】広島赤十字病院で看護師が手当て=1945(昭和20)年8月
  • 【広島】門柱と看板のみを残し壊滅した広島文理大の理論物理学研究所=1945(昭和20)年9月11日ごろ
  • 【広島】広島駅で車窓から原爆被害を見て、顔を雲らせる復員兵=1945(昭和20)年9月
  • 【広島】広島電鉄の軌道を使って運ばれる復旧資材。右は福屋百貨店、その奥に中国新聞社=1945(昭和20)年9月
  • 【広島】原爆の被害状況を調査する米陸軍調査団。被爆者と話すのは案内を務めた都築正男東大教授=広島県大野村(当時)の大野浦陸軍病院で1945(昭和20)年9月10日
  • 【広島】爆心地から約400メートルのところに芽吹いたカボチャ(手前中央)とトウゴマ(左隣)の新芽=1945(昭和20)年9月11日ごろ
  • 【長崎】11時2分で止まった振子時計=1945(昭和20)年8月
  • 【長崎】浦上駅名表示板のうしろに長崎医大=1945(昭和20)年8月
  • 【長崎】爆心センター標柱=1945(昭和20)年8月
  • 【長崎】リヤカー、馬車で避難=1945(昭和20)年8月
  • 【長崎】三菱重工精錬所の被爆跡=1945(昭和20)年8月
  • 【長崎】浦上天主堂入口に転がる聖者の頭=1945(昭和20)年8月
  • 【長崎】荒涼とした浦上天主堂周辺=1945(昭和20)年8月下旬~9月中旬
  • 【長崎】浦上天主堂の鐘楼ドームが無残に吹き飛ばされている=1945(昭和20)年8月下旬~9月中旬
  • 【長崎】浦上の鉄橋とレール。右は城山小学校=1945(昭和20)年8月
  • 【長崎】半分残った鳥居のそばで壊れた住宅を片付ける住民=1945(昭和20)年8月
  • 【長崎】焼け野原、赤十字の旗の下で治療=1945(昭和20)年8月
  • 【長崎】爆心地近くで息子捜しの看板=1945(昭和20)年8月
  • 【長崎】爆風で吹き飛ばされた電車=1945(昭和20)年8月
  • 【長崎】爆心地の近くでは、レールの枕木も燃えた=1945(昭和20)年8月
  • 【長崎】爆心地から1.5キロの場所で電話線復旧作業=1945(昭和20)年
  • 【長崎】救護所だった新興善国民学校。女性は日赤の看護師、表情に余裕があるのは時間がたっているからか=1945(昭和20)年8月下旬~9月中旬
  • 【長崎】長崎市内の城山地区=1945(昭和20)年8月下旬~9月中旬
  • 【長崎】頭に包帯し焼け跡を歩く幼女=1945(昭和20)年9月29日
  • 【長崎】北部の主要工業地帯(爆心の南1000―1500メートルの付近)。川の手前は三菱兵器茂里工場と三菱長崎製鋼所、左方が長崎港=1945(昭和20)年9月29日
  • 【長崎】被爆者を視察する米軍将校と日本人医師=1945(昭和20)年10月9日
  • 【長崎】浦上天主堂=1945(昭和20)年9月上~中旬
  • 【長崎】浦上天主堂の残骸に祈りをささげる信徒たち=長崎市本尾町付近で1945(昭和20)9月
  • 【長崎】平和祈念像が原爆10周年に完成=1955(昭和30)年8月
  • 【長崎】「被爆のマリア」。神々しい顔に残る原爆の熱線の跡=2005(平成17)年7月

あわせて読みたい

アクセスランキング

現在
昨日
SNS

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月
' + '
' + '

' + csvData[i][2] + '

' + '' + '
' + '
' + '' + '' } rankingUl.innerHTML = htmlList; } const elements = document.getElementsByClassName('siderankinglist02-tab-item'); let dataValue = '1_hour'; Array.from(elements).forEach(element => { element.addEventListener('click', handleTabItemClick); }); fetchDataAndShowRanking();