特集

広島・長崎原爆

1945年8月、広島・長崎へ原爆が投下されました。体験者が高齢化するなか、継承が課題になっています。

特集一覧

広島原爆写真、ウェブサイト公開 ユネスコ申請資料を一覧可能に

2階建ての下村時計店は、1階が押しつぶされ、アーチ窓の2階と時計台の残骸が残った。手前に男性と女性の姿が見える。右端に見えるのは袋町国民学校=広島市平田屋町(現広島市中区本通)で1945年9月11日ごろ、山上圓太郎撮影
2階建ての下村時計店は、1階が押しつぶされ、アーチ窓の2階と時計台の残骸が残った。手前に男性と女性の姿が見える。右端に見えるのは袋町国民学校=広島市平田屋町(現広島市中区本通)で1945年9月11日ごろ、山上圓太郎撮影

 広島市と毎日新聞社など報道機関6社の計7者は、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の「世界の記憶(世界記憶遺産)」への登録を目指して申請した広島原爆の記録写真と動画を紹介するアーカイブサイト(日・英両語)を共同製作し、31日から公開を始めた。米軍が原爆を投下した1945年8月6日~同年末に報道機関や軍関係者、市民らが撮影した写真1526点と動画2点。巨大なきのこ雲や破壊された街、大やけどや放射線による爪痕など人体への被害を伝えている。

 登録申請した「広島原爆の視覚的資料―1945年の写真と映像」を構成する資料。サイトは撮影地域(14ブロック)や撮影時期(投下当日、投下翌日~1カ月、1カ月後~45年末)、撮影者(27人と1機関)に分類し、キーワード検索もできる。毎日新聞社は写真88枚を提供した。

この記事は有料記事です。

残り209文字(全文559文字)

【時系列で見る】

関連記事

あわせて読みたい

この記事の特集・連載

アクセスランキング

現在
昨日
SNS

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月
' + '
' + '

' + csvData[i][2] + '

' + '' + '
' + '
' + '' + '' } rankingUl.innerHTML = htmlList; } const elements = document.getElementsByClassName('siderankinglist02-tab-item'); let dataValue = '1_hour'; Array.from(elements).forEach(element => { element.addEventListener('click', handleTabItemClick); }); fetchDataAndShowRanking();