ナスカ

新たな地上絵、空想上の動物か…山形大が発見

舌を伸ばした動物の地上絵(上)と地上絵の想像復元図=いずれも山形大学人文学部付属ナスカ研究所提供
舌を伸ばした動物の地上絵(上)と地上絵の想像復元図=いずれも山形大学人文学部付属ナスカ研究所提供

 山形大ナスカ研究所は19日、ペルーの世界遺産「ナスカの地上絵」で、空想上の動物が舌を出した姿の絵が見つかったと発表した。近くの神殿への巡礼路沿いにあり、「道しるべ」と考えられるという。

 横約30メートル、縦約10メートルで、紀元前400年〜同200年ごろのものと推定される。2004年からの調査でラ…

この記事は有料記事です。

残り144文字(全文294文字)

あわせて読みたい

アクセスランキング

現在
昨日
SNS

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月
' + '
' + '

' + csvData[i][2] + '

' + '' + '
' + '
' + '' + '' } rankingUl.innerHTML = htmlList; } const elements = document.getElementsByClassName('siderankinglist02-tab-item'); let dataValue = '1_hour'; Array.from(elements).forEach(element => { element.addEventListener('click', handleTabItemClick); }); fetchDataAndShowRanking();