2009年05月31日

三階建新体育館基礎工事

(仮称)総合スポーツセンター。三階建なので基礎工事は十分な時間がかかるという。
島田市野田の島田市中央体育館の隣接地。

          2/26 (木)           3/19(木)            4/9(木)

    

           


                        




週一回、体育館で気功教室があって、そのついでに見学。

         4/30(木)                            5/28(木)











25億4000万円をかけて、島田市中央公園総合スポーツセンター建築工事が進んでいる。
三階建てで、二階はプール、三階は武道場。多様化するスポーツニーズに対応するため、
老朽化した中央体育館と市営プールを総合した総合スポーツセンター。
平成22年の完成を目指している。


                             icon14老朽化した現在の体育館から。  


Posted by トンボ at 07:00Comments(3)島田の彼是

2009年05月30日

白十字の花

ドクダミ。雑草扱いされているが本当はきれいな花。



 どこにでも
 生えていて、
 臭い匂いが
 する。




効用の多い薬草だからなのか臭い。それがどくだみの印象。
ところが、一面に花を咲かせているのを見ると臭い匂いのことなど忘れてしまう。
どくだみは、白い小さな十字の花を咲かせて、白い花の妖精たちが白十字軍をなして
「毒痛み」遠征をしてくれそう。この白い4枚は花弁ではないという変わったつくりの花。
どこの観光地だったか鉢植えのドクダミが園芸植物として500円で売られていて、雑草を売っている、
と首をかしげたが葉っぱの色が赤みを帯びていてめずらしいのでそれを買った。



                       赤みを帯びたドクダミの葉         


Posted by トンボ at 07:04Comments(2)

2009年05月29日

風が吹く

5/28(木) 一日中、強い風があって木々が揺れ、スーパーの自転車置き場は買物客の自転車が
将棋倒し。ひとつくらいなら起してやるが何台もだと大変なので知らん顔。
それに、たとえ全部起してあげてもまた倒れるかもと想像するとくたびれもうけ、知らん顔、正解!



散歩中に見かけた光景。住宅基礎工事のコンクリートからピョンピョンと何本も出ているアンカーボルトにペットボトルがかぶせてあった。きっと、危険だからの策だとすぐ察したがこんな風の強い日は
ペットボトルより風ぐるまをくっつけたい。
  


Posted by トンボ at 07:59Comments(0)暮らし

2009年05月28日

背を見て育つ



味が
たっぷり
沁みこんでいる。


言葉ではない
生き様



  


Posted by トンボ at 06:17Comments(2)暮らし

2009年05月24日

清き一票

 本
 日
 は
 投
 票
 日。

 島
 二
 小
 体
 育
 館。


    投票と同窓会には皆勤のトンボ。雨が降ろうと早々行く。
    自分の思った人の名前を書いた。
    それにしてもやっきりするじゃぁありませんか。
    一番雨の大降りのときで歩いていったもんだから
    膝から下が濡れちゃって家に帰って又洗濯。
    体育館の入口はご覧のとおり。池でした。icon14  


Posted by トンボ at 09:52Comments(7)暮らし

2009年05月24日

ノーシン

多種ある薬の中で
値段の安さが決め手
で選んだら
たまたまコレだった。
紙に包まれた
粉ぐすりは
もう、この世から
消え去ったと思ったら
売っていた。
                      レトロ感覚。
                                       これでまたひとつ思い出してしまった。 
                                         ♪ パンシロンでパンパンパン ♪ 

前の話を掘り起こすが ノスク という商品をブログネタにしたことがある。
鼻挿入型マスク。 何日か前、これがTVで取り上げられていて、
新型インフルでマスクが不足、という話題の中でマスクに変わるもの。として紹介されていた。  


Posted by トンボ at 07:34Comments(0)暮らし

2009年05月23日

姫路の旅

           姫路城                           天守閣からシャチホコ


日本の宝
世界の宝

昔の人も同じ
この景色を
眺めていたのだ。


今年の2月8日撮影。
初めて訪れた兵庫県の姫路城。
石垣や門、堀などの城郭と建築構造は
よくも今に伝えていると感服。

新型インフルで騒がれている昨今、
それこそ兵庫県は感染蔓延地帯の内のひとつ。
関西から関東に、そして高校生などの隔離、
旅行も自由に出来ないが
騒ぎの前でタイミングがよかったというか、
お城の姿全体をそのまま見る事ができた。
そのタイミングとは、もう一つ、
この姫路城が平成の大修理でこの秋から改修工事に入り、約、5年かかると言う。
(実際には準備期間があったり工夫されるらしい。)  


Posted by トンボ at 06:23Comments(0)県外の旅

2009年05月17日

夏みかんの皮
















近所の奥さんに戴いたもの。(5/5) 夏みかんの皮 (保存食)
レシピを教えていただいた。。皮はなるべく厚いほうがよい。甘夏でも出来ないことはないが、
皮と皮の間にゼラチン質が少ないので皮が薄い甘夏は適していない。
まず、皮を水に漬け、時間を置いて5~6回、水を変える。たっぷりのお湯で3回、ゆでこぼす。
夏みかん4個ぶんの皮に対し、三温糖、角砂糖200gの割合でじっくり煮る。
市販のものは、これに白砂糖がまぶしてあるがこれだけでも十分甘いのでその必要はない。との事。  


Posted by トンボ at 06:27Comments(2)暮らし

2009年05月16日

黒文字

 5/10、鋸山への通過地点、三合山辺りで。       
                 
            柑橘系のよい香り・・・・黒文字
よく、お茶席で出てくる
黒文字の爪楊枝。
葉や枝をこすると
よい香りがして、
お菓子をいただくとき、
楊枝として使われている。
和菓子が食べたくなった。
そう思いながら、
香りを楽しみつつ
とりあえず
ポケットに入れておく。
家に帰ると
そのことをすっかり忘れ
いつものように洗濯機をまわす。


洗濯物が乾いてたたむ時
「あ~、そうだっけ、」 と気が付く。
鼻を近づける。
黒文字の香りは生きていた。
枝の色は黒、黒文字の枝。  


Posted by トンボ at 06:20Comments(0)ハイキング(県内)

2009年05月15日

林道南赤石線

5/10の続き・・・千石沢の下り・・・・
                           
                                三ツ合分岐を右にとり急な坂道を下る。
 すぐに尾根が狭まり
 小さな起伏が続き、
 天然のヒノキ、
 (略して、テンピ)が林立。
 北側の足元はガレ場になり、
 さらに蛇行する
 急な下りの後、
 笹の深い千石沢の分岐に出る。
 帰りは、この分岐から下り
 千石沢の源流に出る。
 赤色でペイントされた
 指標に沿って下る。
 道は、沢幅が広がる。
 足元に注意しながらゆっくり下ると
 林道南赤石線に合流。

    崩壊した林道をたっぷり1時間、
    山犬段までひたすら林道を歩く。
 この林道の荒廃ぶりは、
 路面のほとんどが
 崩れた岩で
 覆われているところもある。




















 この道は
 昨年秋、房小山の帰り
 このコースを歩いたが
 更に崩壊が酷くなっている。











   恐竜の化石を見た!face08











   林道からは
   黒法師岳がくっきり見えた。











 日曜日でも
 土砂災害の復旧工事をやっていた。




 あと少しで駐車場の山犬段。
 安全山行、無事帰着。
                                         


Posted by トンボ at 07:20Comments(2)ハイキング(県内)

2009年05月14日

山のTシャツ

                     5/10 大井川流域の山
                        (そばつぶやま)


 新緑の蕎麦粒山。お天気は良くても薄い雲のせいで山頂から富士山は見えなかった。
 













島田はなみずき山歩会(さんぽ会)のメンバーの方。
北ア、五竜岳名物のTシャツ。
この人は山が好きでお酒も好きらしい。
まだ好きなものはたくさんある。との事。
「背中の写真を撮らせてください。」 と言ったら、
「前からでもいいよ。」 と了解してくださいましたが
前より、後ろ姿のほうが恰好いい。
偶然のことで・・
実は朝来る途中、トイレ休憩地の四季の里で出会った島田はなみずき山歩会。
「じゃぁ、途中まで一緒ですね。」 とお話したが、
前々回のブログにも書いて繰り返すが、この日、最初の計画は高塚山。
通過地点の蕎麦粒山でシロヤシオは蕾とわかったので、計画変更。
はなみずき山歩会の人たちの仲間に入れていただいた。
このグループには同級生、同郷の人とかいて和やかな山行となった。
・・・・・ 続きはまた明日 ・・・・  


Posted by トンボ at 06:27Comments(5)Tシャツ

2009年05月13日

山の花

5月10日(日)
山の花・・・クモイコザクラ
蕎麦粒山~五樽沢コル~三つ合分岐を右折、尾根づたいにアップダウンを繰り返す。
その、三つ合分岐から鋸山方向へ約1時間歩いた辺りの岸壁。
岸壁の比較的高いところに
咲いている。

サクラソウの仲間で
高山植物のクモイコザクラ
などは希少種。
採取などが規制されていて
撮るのは写真だけ。




岸壁、この写真の中央、そしてもっと上の崖の棚のようなところに咲いていた。






 メモ用紙が無かったため
 花の名前を忘れないように
 手に書く。  


Posted by トンボ at 06:42Comments(2)

2009年05月12日

シロヤシオ

5月10日(日) シロヤシオ観賞の山歩き
とはいってもまだ早いだろうと予想していたがその通りで下見山行的山行となった。
計画では大井川流域の高塚山のつもりがシロヤシオは開花していないことがわかり、
コースを変更、サクラソウのクモイコザクラが咲いているという鋸山とする。
帰り道、山犬段手前の林道、南赤石線南下途中、最後にやっと見ることができた。
蕎麦粒山へ登るまでに何も咲いてないことから、開花まであと、2週間か。
千石沢を下る辺りの山道両脇にはシロヤシオの木に蕾をつけて
その蕾が鈴なりだったから今年は当たり年かもしれない。













川根本町
林道南赤石線にて
シロヤシオ
  


Posted by トンボ at 06:24Comments(0)

2009年05月11日

空港開港まであと24日

きょう、5月11日(月)お昼のTVニュース
富士山静岡空港開港まであと、24日
立ち木など除去始まる。


                   立ち木173本法律の制限越える。



知事、任期途中で辞職表明する事態に。除去確認できれば19日に辞表提出の考え。


きょうの静岡空港の上空は
テレビ局、新聞社、各社の取材ヘリコプターで賑やかだったことだろう。
上空でぶつかったりしないでよかった。
  


Posted by トンボ at 19:27Comments(2)静岡空港

2009年05月10日

近畿の山 ②

     5月4日(月)  
     近畿の山歩き2日目。
     日出ヶ岳、正木ヶ原、牛石ヶ原、大蛇嵓などの
     見所が点在する歩きやすいコース。時計周りコースになる。

                    スタート地点の大台ケ原駐車場

                                               避雷針               















緩やかな登りの歩きやすい道
「大台ケ原」 は日本百名山の一つ。
                                                                                                                                                                                                
                                           日出ヶ岳 標高1695m
                                         日出ヶ岳の展望台にある避雷針。
                         「高い山では上からだけではなく、横や下からも襲ってくる。」
                                            と環境省の標識があった。
                                     展望台からは尾鷲湾の島々まで見えた。





  倒木に出会う。
  倒木の根.裏(下)から。
  芸術的。倒れても人の目を惹く。






                                        大蛇嵓(だいじゃぐら)










 →正木が原
 →尾鷲辻→牛石ケ原
 →大蛇嵓→シオカラ谷
 
    


断崖絶壁が目の前に広がる。
簡単な鎖があるだけ、
高所恐怖症の人は先端まで行かない方がよい。




  

   大台が原駐車場へ無事帰着  icon22  


Posted by トンボ at 05:36Comments(2)ハイキング(県内)

2009年05月09日

上北山温泉

          5月3日(日)
奈良県の上北山村にある上北山温泉(薬師湯)



         












毎分350リットルの豊富な湧出量は奈良県下で1,2。













山の中では、下駄や草履が一番似合っている。                  


Posted by トンボ at 06:20Comments(2)温泉

2009年05月08日

近畿の山 ①

大峰山・大天井岳の山行  5月3日(日)  奈良県天川村






   案内標識      登山口の五番関      山伏姿の人        休憩

女人結界。
ここから女性は、
山上ヶ岳への
通行は禁止されている。





女人結界門。女という字が剥ぎ取られている。 反対方向の山、大天井岳へと進む。
頂上へは所々痩せた尾根を行くが、危険な個所はなく、楽しんで歩くことが出来た。








山頂の三角点

   
   大峰山・大天井岳の標識






 下山後、
 登山口の五番関で昼食

   

近畿の山を気持ちよく歩いた紀伊ハンター  


Posted by トンボ at 07:03Comments(0)ハイキング(県内)

2009年05月07日

天川村の温泉

       (てんかわむら)
5月2日(土)天川村の民宿に泊まる。
      民宿 「あおば」                                    横田さんご夫婦
民宿のご夫婦が
やさしい方で
料理も上手で温かいもてなしに
満ち足りた民泊でした。
山の恵みをたっぷり
味わうことが出来た。
この天川は満天の星空が
きれいとのこと。
車で5分行くと温泉施設、
天の川温泉がある。


  てんのかわおんせん


天川村は紀伊半島中央部にある。
「天の国・木の国・川の国」といわれ、
八経ヶ岳(1,915m)や大峯山(山上ヶ岳)など
世界遺産「大峰奥駈道」に囲まれ、自然環境に恵まれた村。
水が豊かな郷として知られている。

この温泉は、
天川村の高台にある。
浴室はそんなに大きくない                    
週末だからなのか、たくさんの人。
係りの人が何番から何番の方どうぞという混みよう。
内風呂の浴槽は分厚い木の浴槽で、
さすが林業の村。
浴槽は内風呂に1つ露天に1つ。                 


Posted by トンボ at 06:33Comments(2)温泉

2009年05月03日

蕾から花へ

   ジャスミン。いい香り。                     カラー











   どこのお宅でも花がいっぱい。
   ありふれた花だが家のまわりが
   にぎやかくなってきた。  


Posted by トンボ at 07:31Comments(3)

2009年05月02日

からくり時計博物館

4月20日(月)

伊豆高原にある
からくり時計博物館
アンティークな雰囲気

江戸時代から、昭和初期にかけて
世界各国で造られた
楽しい仕掛けを持つ
からくり時計を見て、
お国柄やアイデア、
手の器用さに驚かされた。
  


Posted by トンボ at 05:28Comments(0)県内プチ旅