2012年12月30日
チャンダー
・・・ 続き ・・・
『健真観』 (けんしんかん) は、気功家・中健次郎氏の道場。
入口にある、健康道場の看板 『かめへん村』
中先生が飼っている犬は、甲斐犬。 名前はチャンダー。
12╱23 「ちょうど今日が満3歳の誕生日です。」 と先生の奥様。
『チャンダー』とは、中国語で、「のびやかに達する。」 という意味。
普段、近所の犬やどこのお宅へ行っても犬に吠えられて、犬に嫌われていると思っていたのですが、チャンダーは初対面の私の方に近寄ってきて匂いをくんくん嗅いで、「ようこそ。」というような顔をして
どうやら気に入ってもらえたみたいです。
雨傘を一体どこへ忘れてきちゃったんだろう?と思っていたら、道場の入口に置いたままでした。チャンダーの向こうに写っていました。最終日は晴れていたから・・・ね。 (^_-)-☆
『健真観』 (けんしんかん) は、気功家・中健次郎氏の道場。
入口にある、健康道場の看板 『かめへん村』
中先生が飼っている犬は、甲斐犬。 名前はチャンダー。
12╱23 「ちょうど今日が満3歳の誕生日です。」 と先生の奥様。
『チャンダー』とは、中国語で、「のびやかに達する。」 という意味。
普段、近所の犬やどこのお宅へ行っても犬に吠えられて、犬に嫌われていると思っていたのですが、チャンダーは初対面の私の方に近寄ってきて匂いをくんくん嗅いで、「ようこそ。」というような顔をして
どうやら気に入ってもらえたみたいです。
雨傘を一体どこへ忘れてきちゃったんだろう?と思っていたら、道場の入口に置いたままでした。チャンダーの向こうに写っていました。最終日は晴れていたから・・・ね。 (^_-)-☆
2012年12月28日
気功合宿に参加
この本に出会うまでは、
著者である気功家・中健次郎氏の存在や名前など知りませんでした。中氏の指導を受けたいと思い、調べてみると気功合宿があることを知り申込みました。
12╱22(土) ~ 12╱24(月)
場所は、神奈川県の湯河原。
2泊3日の気功合宿に参加。
気功合宿は初めてで、一人で参加でしたがお陰と周りの雰囲気にとけこめました。本に書いてあるような気功の動作など教えていただけるのかと思っていたら、今回は、『気功按摩等治療法を学ぶ合宿』というテーマでした。
気功按摩。
体中にあるツボなどを教えてもらいながら二人で組んで揉み合いました。夜行バスで来たと言う大阪の80歳の女性や、名古屋、岡山県、東北、九州、北海道など全国から集まってきているのでパートナーが変わる度にその土地の言葉が聞けて面白くやれました。
家に帰ったら、
習った気功按摩を家族や友人にやってあげたいと思いました。
高台にある湯河原気功合宿の中先生の道場から眺める山並み。
以前、 会 で登った ”岩戸山” が見えました。
著者である気功家・中健次郎氏の存在や名前など知りませんでした。中氏の指導を受けたいと思い、調べてみると気功合宿があることを知り申込みました。
12╱22(土) ~ 12╱24(月)
場所は、神奈川県の湯河原。
2泊3日の気功合宿に参加。
気功合宿は初めてで、一人で参加でしたがお陰と周りの雰囲気にとけこめました。本に書いてあるような気功の動作など教えていただけるのかと思っていたら、今回は、『気功按摩等治療法を学ぶ合宿』というテーマでした。
気功按摩。
体中にあるツボなどを教えてもらいながら二人で組んで揉み合いました。夜行バスで来たと言う大阪の80歳の女性や、名古屋、岡山県、東北、九州、北海道など全国から集まってきているのでパートナーが変わる度にその土地の言葉が聞けて面白くやれました。
家に帰ったら、
習った気功按摩を家族や友人にやってあげたいと思いました。
高台にある湯河原気功合宿の中先生の道場から眺める山並み。
以前、 会 で登った ”岩戸山” が見えました。
2012年12月26日
2012年12月10日
メタセコイア落葉
12╱6 (木)
島田市野田の中央公園内 ローズアリーナの南側
色づいたメタセコイアの紅葉はピークを過ぎ
ふと
気がつけば
・・・12月。
島田市野田の中央公園内 ローズアリーナの南側
色づいたメタセコイアの紅葉はピークを過ぎ
葉が落ちて根元は一面枯葉の絨毯
寒々しくなりました。
寒々しくなりました。
ふと
気がつけば
・・・12月。
2012年12月04日
2012年12月03日
武術太極拳交流会
12╱1 (土)
第6回武術太極拳交流会
(島田市武術太極拳連盟)
於、島田ローズアリーナ
会場・サブアリーナの一角で、出番前に皆で練習。
14人でやる(扇を使う)演技なので、皆で揃うことを心がけて練習。扇を開く部分がピッタリ揃うのは難しいところ。
ゆっくりした動作でも全員が揃うと素晴らしいのですが・・。
第6回武術太極拳交流会
(島田市武術太極拳連盟)
於、島田ローズアリーナ
会場・サブアリーナの一角で、出番前に皆で練習。
14人でやる(扇を使う)演技なので、皆で揃うことを心がけて練習。扇を開く部分がピッタリ揃うのは難しいところ。
ゆっくりした動作でも全員が揃うと素晴らしいのですが・・。