2021年05月30日
夏秋野菜の植付・その2
昨日収穫した後の畝を整備(草取り・石灰・堆肥)し、待ってましたとばかりに、秋の収穫を見込み"紅あずま"(薩摩芋)を植え付けた。ついてに"バジルとオクラ"も植え付けた。畑の隣に鉢植えされた、ユリが鮮やかな花を咲かせていた。
2021年05月29日
2回目の収穫(中世玉葱)
夏野菜の植付時期、一応一通り植え付けたが、まだ二種類ほど植え付けたい苗が有り、畑を占領している"中世・玉葱"を少し早いが収穫することにした、まだ三期目を少し残しながら。今年は玉葱がたくさん収穫できる・・・・・・
2021年05月27日
2021年05月26日
しろやしおを観てきました
5月26日"安部奥東山稜・岩岳周辺"にしろやしおを見に行ってきました。予想以上の花の量と、ミヤマつつじの競演に感動しました。またウイークデイにも関わらず、かなり多い登山者に遭遇しました(これも驚き)。また二年ぶりに若い頃に一緒に登った登山仲間と会うことが出来、旧交を温めることが出来ました。今回はこのルートで初めての展望地を訪れ"南アルプス主稜と花"の競演を見ることもできました。
<登山記録> ・自宅4:50 ⇒ 真富士の里5:45---6:00 ⇒ 有東木・葵高原・正木峠6:30---6:35 ~ 地蔵峠7:14(休み5分) ~ 休憩7:45(休み5分) ~ (やしおの花撮影に没頭) ~ 岩岳()8:25 ~ 天津峰方面に花を求め散策 ~ 岩稜帯展望地 ~ 昼食10:15---11:00 ~ 地蔵峠11:15(休み5分) ~ 正木峠11:50---12:00 ⇒ 有東木売店 ⇒ 真富士の里13:30 ⇒ 自宅14:45 <行動時間>・全行程3時間55分(昼食時間を除く55分) ・上り2時間30分(内休み45分くらい) ・下り1時間25分(内休み10分) ・歩行歩数18,000歩
<登山記録> ・自宅4:50 ⇒ 真富士の里5:45---6:00 ⇒ 有東木・葵高原・正木峠6:30---6:35 ~ 地蔵峠7:14(休み5分) ~ 休憩7:45(休み5分) ~ (やしおの花撮影に没頭) ~ 岩岳()8:25 ~ 天津峰方面に花を求め散策 ~ 岩稜帯展望地 ~ 昼食10:15---11:00 ~ 地蔵峠11:15(休み5分) ~ 正木峠11:50---12:00 ⇒ 有東木売店 ⇒ 真富士の里13:30 ⇒ 自宅14:45 <行動時間>・全行程3時間55分(昼食時間を除く55分) ・上り2時間30分(内休み45分くらい) ・下り1時間25分(内休み10分) ・歩行歩数18,000歩
2021年05月24日
遅れた夏野菜の植付
早い梅雨入りの真っ最中、こちらはかなり遅い"夏野菜の植付"、例年通り"キュウリ、茄子、トマト(小,中)、ピーマン"の苗を数本づつ、昨年より二週間の遅れ。後続けて、玉葱を収穫した跡地に、サツマイモを植える予定だ、苗屋さんにお聞きしたら、サツマイモの植付限度は、今月末の事急がなければ・・・・・・・・・・
小・中のトマト 茄子とピーマン
夏野菜の定番"キュウリ" ついでに植えた"葉ショウガ"
植付全景
小・中のトマト 茄子とピーマン
夏野菜の定番"キュウリ" ついでに植えた"葉ショウガ"
2021年05月19日
蕎麦会食に備え自宅で蕎麦打ち
月毎の"血流検査"に託けて、ささやかな会食を行う、今月は蕎麦を主体に行うことに、久し振りに自宅で蕎麦を打った。今回の蕎麦は"北海道産の牡丹"香りも味も良い蕎麦だ。
献立も、前菜(ごま豆腐)、蕎麦サラダ(アボガドを使った)、新玉葱をふんだんに使った"冷やしぶっかけそば、最後の締めで"せいろ"を予定したが量が多く中止した。
献立も、前菜(ごま豆腐)、蕎麦サラダ(アボガドを使った)、新玉葱をふんだんに使った"冷やしぶっかけそば、最後の締めで"せいろ"を予定したが量が多く中止した。
2021年05月19日
2021年05月16日
2021年05月10日
5月の訓練登山は600回目
5月9日(日)の5月2回目訓練登山は"山伏"へ、また今回は登山を開始してからジャスト600回目に当たった。また"亡かみさんが"大好きな山で、四年前の2017年10月9日には、同じクラブの仲間の参加を得て"追悼山行"をした思い出の山だ。皐月 新緑が眩しいこの時期、この山も予想以上に眩しく輝く"みどり"を満喫できた。またペースも十数回の訓練登山の成果か、予想以上に自分としてはハイペースの登山になった。山頂からの富士山は、春霞のため鮮明には見れなかったが、それでも白い頂を覗かせていた。山頂での喫茶タイムでは、雲と風の来襲で気温が9度まで低下して、約90分で退散する羽目になった。また過日お世話になった、麓の新田部落の"山葵農家"で楽しい会話と茶をごちうになり、おいしい山葵の土産を手に入れ、楽しい山行を無事終了した。
<登山記録> ・自宅5:10 ⇒ 真富士の里6:15---6:30 ⇒ 新田・西日影沢登山口7:05---7:10 ~ 山葵田跡7:50(休み5分) ~ 大岩8:00 ~ 水場8:25(休み5分) ~ 蓬峠8:53(休み5分) ~ ベンチno,1 9:32(休み5分) ~ 休憩10:15(休み5分) ~ 稜線分岐10:45 ~ 山伏山頂(2013.2m)10:55---12:40 ~ 休憩13:12(休み5分) ~ ベンチno,1 13:28(休み5分) ~ 蓬峠13:50(休み10分) ~ 大岩14:25 ~ 山葵田跡14:30(休み5分) ~ 新田・西日影沢登山口15:08---15:20 ⇒ 新田山葵農家 ⇒ 真富士の里17:00 ⇒ 自宅18:20 ・行動時間:全行程:6時間13分 ・上り:3時間45分 ・下り:2時間28分 ・歩行歩数:19500歩
<登山記録> ・自宅5:10 ⇒ 真富士の里6:15---6:30 ⇒ 新田・西日影沢登山口7:05---7:10 ~ 山葵田跡7:50(休み5分) ~ 大岩8:00 ~ 水場8:25(休み5分) ~ 蓬峠8:53(休み5分) ~ ベンチno,1 9:32(休み5分) ~ 休憩10:15(休み5分) ~ 稜線分岐10:45 ~ 山伏山頂(2013.2m)10:55---12:40 ~ 休憩13:12(休み5分) ~ ベンチno,1 13:28(休み5分) ~ 蓬峠13:50(休み10分) ~ 大岩14:25 ~ 山葵田跡14:30(休み5分) ~ 新田・西日影沢登山口15:08---15:20 ⇒ 新田山葵農家 ⇒ 真富士の里17:00 ⇒ 自宅18:20 ・行動時間:全行程:6時間13分 ・上り:3時間45分 ・下り:2時間28分 ・歩行歩数:19500歩
2021年05月10日
母の日の贈り物
5月6日に子供から、メールでの連絡通り"母の日のム贈り物が届いた"、すでに他界した母に贈り物で、存在を確認しているのかな、有難く食後のデザートにおいしく頂くことにした、かみさんに感謝多々。
2021年05月07日
2021年05月06日
Walking ルートの景色
週の内数回のWalkingのルートで見かける景色、ここ2年前辺りから"天神原"に施設されている、配水タンクの更新(ステンレスタンクへの更新)もすでに佳境、タンクはほぼ完成3~5月で管理棟を新設、10~12月で現有のコンクリートタンクが撤去される、工事日程が掲示されていた。インフラの整備は大事な事業だ、市長選が近づくと懸案事項がスムースに解決・推進がなぜかな?????
2021年05月05日
訓練登山no,13回
連休もアッとゆう間の最終期へ5月4日は再び"焼津アルプス・花沢山~満観峰"へ。今日は少し登りの強度が高い、花沢山を水車小屋から入ることにした、クマガイソウの群生地を通り稜線へ、ここから階段300段に汗を流し、80分かけ8時50分山頂に立った。今日は予想以上にハイカーが多い、挨拶を交わす人も多い、特に家族連れが多そうだ。ここからいつもの日本坂峠、家康ベンチと標高を稼ぎ10時50分・満観峰の山頂へ、予想以上の人出に驚く、一昨日に降った雪のおかげで、富士山と南アルプスは真っ白で鮮やかに頂稜を見せていた。我々も山頂の滞在時間最長の4時間、まばらになった山頂を後にした。この夏期の山行計画の概要が固まった。
<登山記録> ・自宅6:10 ⇒ 花沢の里駐車場7:15---7:30 ~ 林道・花沢山登山口7:55(休み5分) ~ 稜線8:21(休み5分) ~ 花沢山8:50(休み5分) ~ 日本坂峠9:20(休み5分) ~ 家康ベンチ9:40(休み5分) ~ 満観峰山頂10:46----14:45 ~ 焼津辺展望台15:45(休み5分) ~ 法輪寺16:13 ~ 花沢の里駐車場16:26---16:37 ⇒ 自宅17:25 ・行動時間:4時間56分 ・上り:3時間16分 ・下り:1時間40分 ・歩行歩数 16,500歩
<登山記録> ・自宅6:10 ⇒ 花沢の里駐車場7:15---7:30 ~ 林道・花沢山登山口7:55(休み5分) ~ 稜線8:21(休み5分) ~ 花沢山8:50(休み5分) ~ 日本坂峠9:20(休み5分) ~ 家康ベンチ9:40(休み5分) ~ 満観峰山頂10:46----14:45 ~ 焼津辺展望台15:45(休み5分) ~ 法輪寺16:13 ~ 花沢の里駐車場16:26---16:37 ⇒ 自宅17:25 ・行動時間:4時間56分 ・上り:3時間16分 ・下り:1時間40分 ・歩行歩数 16,500歩
2021年05月05日
5月の里山散策
5月1日メーデー!、午前中の天候が崩れる前に、Walking特別編で"ドウダン原"へ行ってきた。一昨年の台風の後、崩壊し奥の院とそこへ通じる参道(登山道)の復興状況を調べる為もあった。連休の初めの為か、登り口に出来た"島田未来公園"への入園者の車で人が溢れていた、が里山への人は殆どいない、花期が少し遅れた"つつじの植え込み"眺めながら30分、慣れた登山道を進むと、程なく"ドウダン原"最盛期の名残のドウダン花が少し残っていた、二組のハイカーとすれ違い、一休みの後"千葉山奥之院へ"。ペンションドウダンからの登山道は予想通り、人が入らない為かなりあれていたが、まだ通れる状態゛した。悪いと思いながら、垣根を乗り越え奥の院へ、きれいに再建されたお堂を写真に写し、千葉山智満寺へ山門に掲示された掲示は未だのまま。登山者の入山禁止が掲げられていました。何があったかしれないが、神社仏閣は万人大歓迎はず、なんでかな・・・・・・・・・・・・・・?????。
2021年05月05日
県内プチ旅行-その3
翌日はゆったりと起き出し、旅行恒例の温泉での朝風呂を楽しみ9時すき旅館を後にした。今日のメインエベントは、堂ケ島の"三四郎島へのトンボロ"で干潟での島渡と、南伊豆の"波勝崎の野猿"との出会いです。トンボロでの干潟渡りはかなりの時間海が干上がり、潮の香が漂う散策を楽しんだ。暫しドライブを楽しみ、西伊豆から南伊豆へ、今日訪れる"波勝崎モンキイベイ"はサ2019年老朽化で閉園したが、クラウドファンディングにより昨年5月再び開園した"野猿の楽園"約400頭の野猿が自然に生活する場所で、全国的にも貴重な場所のようです。約1時間ほど猿の楽し気な様子を垣間見ながら、駐車場に戻り次の目的地、下田に行こうと出発するとすぐタイヤの異常に気が付いた、\(^_^)/パンク‼‼‼‼‼‼(;´д`)トホホ、万事休すスペアタイヤなし、全てをJAFに託した。約90分救いのJAFによりパンクは修理され、下田で遅い昼食を食べ、高速もゆっくり80Km走行で、夜間に無事帰着できた。翌日ディラーに゛位至急スペアタイヤの注文した(保管スペースはあり、良かった)。
朝9時半頃干潟の状態
朝10時過ぎ頃干潟の状態
万事休す
2021年05月03日
県内プチ旅行-その2
伊豆旅行もフェリーを使い楽をし、時間も十分ある為、堂ヶ島では"湾内プチクルーズ(約15分)"を活用して、西伊豆海岸線の素晴らしい景観を船上から楽しむことができた。案の定自然の織り成す"浸食美"は素晴らしかった、中でも洞窟の中で上空に穴が開いた"天窓洞"には感動した。後"加山雄三ミュージアム"を覗き、少し早めに旅館に入って露天風呂でリラックスし。夕食タイムは海鮮の食事と沈む夕陽で和やかに暮れていった。
ネットから借用した"堂ケ島・三四郎島"の夕景色
2021年05月02日
県内プチ旅行-その1
県内観光促進事業を活用して伊豆方面へ割引旅行に行ってきた。行く先々で見る観光客は、予想以上に若い人が多いのには驚かされた。今回は割引を得られる特典を活用して、少しでも車の運転が楽になるよう、"清水ふ頭"から西伊豆の"土肥"に渡る"県道223号"駿河湾フェリー"を利用して、約70分の船旅を楽しんだ。洋上からの富士山を堪能できた。"その1"です。