2012年05月28日
2012年05月25日
2012年05月23日
丹沢の山
5╱20 (日)
島田ハキングクラブ5月の山 ・ 加入道山~大室山 (西丹沢)
かにゅうどうやま、おおむろやま は神奈川、山梨の県境にある
展望がよくないと言われている山だが樹林越しに富士が現れる
ブナなど自然林が多く、静かで歩きやすい西丹沢の稜線
加入道山~大室山を経て下りは広い尾根。踏みしめる土は柔らか。
定例山行。 月に一回行く、 と決めると、その日に向けて体調を管理するようになるので生活のリズムが整ってきます。
体調が若干優れない場合でも、荒養生かもしれないが思い切って山に行くと決め、山を歩く。そうして山の空気や音、環境に浸ると知らずに ”ゆうとこがある” のを忘れてしまいます。
一日歩けば疲れますが、疲れがとれた後は山へ行く前より元気になっている自分に気づくのです。
島田ハキングクラブ5月の山 ・ 加入道山~大室山 (西丹沢)
かにゅうどうやま、おおむろやま は神奈川、山梨の県境にある
★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★
展望がよくないと言われている山だが樹林越しに富士が現れる
ブナなど自然林が多く、静かで歩きやすい西丹沢の稜線
加入道山~大室山を経て下りは広い尾根。踏みしめる土は柔らか。
定例山行。 月に一回行く、 と決めると、その日に向けて体調を管理するようになるので生活のリズムが整ってきます。
体調が若干優れない場合でも、荒養生かもしれないが思い切って山に行くと決め、山を歩く。そうして山の空気や音、環境に浸ると知らずに ”ゆうとこがある” のを忘れてしまいます。
一日歩けば疲れますが、疲れがとれた後は山へ行く前より元気になっている自分に気づくのです。
2012年05月19日
スーパー情報
5╱17 (木)
そう言えば
ゴールデンウィークの頃、
田子重島田中央店で
お買物していたら
店内放送で言ってました。
「郵便ポストが設置されましたので
お買物のついでに是非ご利用ください・・」 と。
2012. 4╱26 田子重島田中央店に郵便ポストが設置されました。
そう言えば
ゴールデンウィークの頃、
田子重島田中央店で
お買物していたら
店内放送で言ってました。
「郵便ポストが設置されましたので
お買物のついでに是非ご利用ください・・」 と。
急ぎの郵便物は出せないけど
便利になりました。
便利になりました。
2012. 4╱26 田子重島田中央店に郵便ポストが設置されました。
2012年05月18日
丸裸のクスノキ
5╱17 (木) 夕暮れどき ♪
島田市落合の忠魂社境内にある
御神木の楠が丸裸になっていた。
落合のシンボル的存在、楠の巨木
昨年 12╱25の、クスノキの巨木
新芽が出て来て
またこのような姿に戻るのは
いつごろでしょう。 ~ ♪
島田市落合の忠魂社境内にある
御神木の楠が丸裸になっていた。
落合のシンボル的存在、楠の巨木
今年の2月ころ枝払いしたことを
ブログコメントから知りました。
ブログコメントから知りました。
☆♪~ ☆♪~ ☆♪~ ☆♪~ ☆♪~ ☆♪~ ☆♪
昨年 12╱25の、クスノキの巨木
新芽が出て来て
またこのような姿に戻るのは
いつごろでしょう。 ~ ♪
2012年05月15日
2012年05月12日
北沢峠へ
5╱4 (金)
仙丈ケ岳山行一日目は登山口の北沢峠までのんびり行きます。
仙流荘前から
南アルプス林道バスに乗って行く
ガイド役も兼ねる運転手さん 車窓から鋸岳
歌宿でバスを降りると
北沢峠までアスファルト林道を2時間かけて歩く。 ↓ 落石注意
↑ テント泊であろう
重たそうなザックを背負った
若者に簡単に抜かれてしまう。
ゴソゴソと上の方で音がするので
落石か!、と思って見上げると・・
ニホンカモシカでした。
出発時は好天気でしたが林道歩きの後半は雨に降られました。
長衛荘は感じのよい山小屋です。
部屋は夜行列車の寝台車のように一人ずつ仕切られているので
枕灯も明るいので読書。
どこの山小屋にも必ずある本棚
長衛荘の本棚から借りた本は、
『悩んだときは山へ行け』
(マンガですが・・)
イラストレーター鈴木みきさんの本は面白い。
仙丈ケ岳山行一日目は登山口の北沢峠までのんびり行きます。
仙流荘
仙流荘前から
南アルプス林道バスに乗って行く
ガイド役も兼ねる運転手さん 車窓から鋸岳
歌宿に到着 バスは今の時期はここが終点
歌宿でバスを降りると
北沢峠までアスファルト林道を2時間かけて歩く。 ↓ 落石注意
↑ テント泊であろう
重たそうなザックを背負った
若者に簡単に抜かれてしまう。
ゴソゴソと上の方で音がするので
落石か!、と思って見上げると・・
ニホンカモシカでした。
何か言いたそうな顔をして
じっとこちらを見ています
じっとこちらを見ています
出発時は好天気でしたが林道歩きの後半は雨に降られました。
北沢峠に到着 2連泊する長衛荘
長衛荘は感じのよい山小屋です。
部屋は夜行列車の寝台車のように一人ずつ仕切られているので
ぐっすり休めた。
枕灯も明るいので読書。
どこの山小屋にも必ずある本棚
長衛荘の本棚から借りた本は、
『悩んだときは山へ行け』
(マンガですが・・)
イラストレーター鈴木みきさんの本は面白い。