回答受付終了まであと7日
慢性期病院で働く新人看護師です。 最近、同期との差が気になってしまい、仕事が辛いです。 先輩からの指導も多いですし、他の同期と比べて冷たい気がして嫌われている気がします。 同期と比べて効率が悪く、業務に時間がかかってしまうことも少なくありません。 甘えかもしれせんが、向いてない、辞めたいと思いながら仕事に行っています。 先輩看護師の皆様も新人の頃やめたくなった時期はありますか? どうやって乗りきって来ましたでしょうか?
職場の悩み・13閲覧
回答受付終了まであと7日
職場の悩み・13閲覧
6年目看護師です。 同期との差、とても気になりますよね。 私1年目から手術室配属でしたが、初めの頃は同期が自分よりも早く独り立ちのオペが増えたり、できることが増えたりするのをすごくもどかしく感じていました。 ですが1年経って2年目になるとそこまでの差はありませんでした。 実際自分が教育の立場になり、新人さんに指導などを行う際にもその人にはその人の進み方があると思っているので、あの子はできてあの子は出来ないなとは特に感じていません。それぞれ得意不得意があると思います。 指導が多いと感じているかもしれませんが、それはあなたがきちんと吸収するタイプだからでは無いでしょうか?伸びる人には、教えたくなるものだと思います。 まあでも、この業界は本当に色んな人がいるのでもしかしたら私の考えとは逆の考えの方もいるかもしれません。 主様が本当にしんどいのであれば、メンタルヘルスケアなどに相談して異動や休職も検討してみてもいいと思います。 この先しんどいことや辛いことも多いと思いますが、無理しないように、自分を褒めてあげてくださいね。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
職場の悩み
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください