回答受付終了まであと6日

もうすぐ会社で私の歓迎会があります。 歓迎会の後、カラオケがあるそうで私も参加させていただきます。 最近の曲にあまり詳しくなく、いつも友人と行く時に歌う歌はこのようなレパートリーなのですが、 会社の集まりの時には避けるべきというのはありますか? またおすすめもあれば教えていただきたいです。 ブルーバード 花になって フライングゲット タッチ ロビンソン サウダージ さらば碧き面影 少女A 当方28歳女です。 職場は20代半ば〜50代ぐらいの男性、パートさんがいらっしゃいます。

職場の悩み65閲覧

回答(2件)

万人受けするとても良い選曲だと思います。 20代にしか分からない偏った選曲でもなく、客観性があり、誰もが耳馴染みしている点でも良いですね。 もし他に追加するとしたら、有名アーティストのそのアーティストを代表する曲だったらまず間違いがないと思いますよ。 万人が必ず耳にしている曲も良いです。 質問者さんにはこちらもおすすめです。 ・春(いきものがかり) ・花(夏川りみ) ・未来予想図Ⅱ(ドリカム) ・空も飛べるはず(スピッツ) ・未来へ(kiroro) ・イノセントワールド(Mr.Children)

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

あなたの歓迎会なら、主役はもちろんあなたですから、あなたの持ち歌でアピールすれば良いんですよ。 歓迎してもらう=自分の事を知ってもらう場ですからね。