• カテゴリ
  • Q&A一覧
  • 公式・専門家
  • お知らせ
質問・相談
  • 知恵袋トップ
  • カテゴリ一覧
  • 生き方と恋愛、人間関係の悩み
  • 恋愛相談、人間関係の悩み
  • 職場の悩み

回答受付終了まであと6日

し

しさん

2025/10/10 16:01

00回答

オファーボックス の面談ってどんな感じなのでしょうか?

職場の悩み | 就職活動・18閲覧

ログインして回答

回答受付中の質問

職場の悩み

女性はバイトの新人の男性には他の人へより高い声で会話しますか?

0
10/11 19:23

HELP!回答0件の質問

もっと見る
  • 飲食業で働いている女性に相談があります。 わたしは現在、5時間労働で厨房で働いているのですが、生理の際ってどのように対応していますか? わたしは夜用ナプキンで凌いでいるのですが、多い日は、どうしてもはみ出たりもしてしまいます。 女性の方々、どう対応していますか…?

    0
    10/4 19:16
  • 質問です。 アドペイを使っている方々に質問なのですが 初期IDと初期パスワードどちらも紙に書いてある通り shd○○○○(○は従業員番号)、shd(給与受け取り番号5桁)を入力してもログインできません。誰か有識者の方教えて頂けませんか.... 前払いしないときついことがありましてすごく困ってます.....

    0
    10/4 19:18
  • 飲食やってます。お客様からもらった町の商品券を換金するために、店の名前のゴム印が必要なのですが、逆さに押してしまいました。これって換金されないですかね?

    0
    10/4 19:27
  • メプチンって多くの人に効きますか? 患者さんでトローチの方が効くという方が数名います

    0
    10/4 19:30
  • パラリーガルとパラリーガル心理士は結局のところ業務はそんなに変わらないですか? パラリーガル心理士になった方は最近でいらっしゃいますか?

    0
    10/4 19:44
  • 今日店長に今月でバイトをやめたいことを伝え、何か書くものはあるか聞いたのですが、私が伝えたすぐ後にバイトが始まるからか「後でね」と言われました。 バイトが終わった後休憩室に店長は居なかったのですが、この場合バイトはやめれますか?また、どうすればやめるために書くものをもらえるのでしょうか?

    0
    10/4 21:32
  • 15年ぐらい前と比べて小売のチェーン店のバイトの仕事は楽になりましたか?また求人数は変わりましたか? 長文です。 語弊があるといけないのですが「アルバイトに求められるスキルはどうなったか?」ということです。例えば「バイトに求められるスキルは減ったが、求人も減った」のか「バイトに求められるスキルが別物になり、求人はそのまま」とか。 あなたの体感でいいです。 ちなみに自分の近所の小売チェーンでは「店員の数が減少、セルフレジの監視と若干の品出が仕事の大半になっている」という印象を受けました。 15年前の様子は見る影もありません。求人は出てないです。 浦島太郎みたいな質問ですみません。 自分は13年ぐらい前に飲食(販売)・クリニック(受付・治療補助)・スーパー(品出し)のバイトを経験してきた者です。現在では全く異なる仕事をしています。 今の職場に勤めてからは余所の事情も分からなくて。 自分は東京に住んでいます。そしてあまり外に出ません。 令和の現在、ある大手チェーンの小売店では全てのレジがセルフレジ、大手飲食店では入店~退店まで店員と会話無しということも体験しました。 心なしか店員の方も十数年前と比べると減っている気がするのですが……実際どうなのでしょう。 勿論品出し、棚卸や業者とのやり取り(これらはスーパーだと社員の仕事でした)、レジの修理(ミスした時に店員の方に初期画面に直してもらう)、清掃など人の手はまだまだ必要でしょうが。なんか人も減ってる気がするんですよね……。 ↑清掃・レジ・調理は「専業」として求人を出す店舗は見ますが、調理は社員が担当している店が多いのか気持ち少なめです。レジは減った気がします) 十数年前は大量にあった品出しの仕事が近所で0になってて驚きました。 また近所の某百均は全部セルフレジ。 レジ係(多分修正・声かけ・監視だと思うのですが、本当に立っているだけの人がいる)、広い店舗ですが、品出しで店員が忙しなく動き回っている……というほどでもなくゆったりとしていました。これも15年前とは雰囲気が異なります。 十数年前、私は十代でした。 某有名飲食チェーン店の面接に行った際「バイトは何でも出来なければダメだ。一週間で覚えろ。レジ(手打ち)、配膳、調理、電話対応全て出来ないなら要らない。これが出来ないなら何の仕事も出来ないだろうけどな」というようなことを平然と言われて不採用になったのですが……今ではそこ何でもセルフです。 求人も契約社員しか出てません。 私は上記の事を言われて社会というものが結構怖くなったんですよね。 というわけであなたの考える現状をお聞かせください。

    0
    10/4 21:41
  • お局は文句言うのが普通ですか?(年) それに加えて下(若い私達)は文句言えなくて 文句言わなくてえらくないですか? 母の会社もそうだと言ってました みんなそうですよね

    0
    10/4 21:53
  • バイト 相談 バイト先での男性についての相談です 私は数ヶ月に何回かそこで働いていて(多分高校生はダメなところ、親戚が偉い人で縁故採用)イベントがある時くらいしか行きません そこでこの前初めて会った男性に初手からいくつ?と聞かれ二言目には彼氏いる?でした 別れたんですーと返したら俺フリーなんで笑みたいな そのバイト先が親子ほど歳が離れているおじさんしかいなくて見た時、年齢近そうだから仲良くなれるかなーとか思ってたんですけど、流石になぁと思って インスタ交換しようと言われてしてしまったらストーリーに返信や、DMがすごくて でもその男性がバイトリーダー?の息子らしくて変になったりすると困るなーって悩みです 今月末にまたバイトに行くので気まずくなるのきついので、 相手は19でした、私は16です

    0
    10/4 22:00
  • くいもの屋わんでバイトをしてます。お会計のやり方がわかっていません。現金の場合とその他の場合でどのタイミングでどのボタンを押してお金を入れるのか教えてください。

    0
    10/4 22:49

職場の悩み

キャバクラに行く男性!またはキャバ嬢さん! 助けてください! 入店1ヶ月経ったけど本指作れなくてとうとうお店に「今月中に呼べなかったらちょっとやばいかも…」って言われちゃいました( ; ; ) 最近ようやく夜職にも慣れてきて場内とかは貰えるようになったんですけど… なのでもう手当り次第「マジでお願いなんだけどお店来れない?」みたいなLINE送ろうか迷ってます。 送るのは日曜日が良いって聞いたことあるんですけど本当ですか?あと、何時頃送るのがベストだと思いますか? 向いてないのは分かってるんですけど何とか持ちこたえたいのでどうか知恵をお貸しください!!

1
10/11 15:19
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

職場の悩み

仕事でミスしてしまって、ものすごく落ち込んだり悩んだりしてます。 ミスするたび、毎回です。 社会人3年目です。 ミスは誰でもするものでしょうか。 完璧な人なんていないのでしょうか。

1
10/11 19:19

職場の悩み

飲食店のバイトを辞めたいです。 私は現在大学1年で、飲食店のホールでバイトをして3ヶ月になります。今日もシフトに入っていて、バイトに向かおうとしたら、玄関扉を開ける時に泣いてしまい外に出られませんでした。 バイトを辞めたいと思っていたのですが、一人暮らしをしていて生活費を稼がないといけないことや、辞めることに対して、何を言われるのか怖くて伝えられず、ズルズルと続けていました。 ですが、昨日のバイトで同じホールで働く方に「もうちょっと、テキパキ動けんかな」「時間ギリギリなの分かってる?」などと言われてしまい、その言葉たちが胸に刺さってしまいました。ここ1ヶ月ぐらいで、その方は明らかに私と他のバイトの方たちと接する態度が違ったり、少々言葉がキツかったりします。私にも原因はあるんだと思いますが、初めて3ヶ月にもなるのに、未だにミスばっかりで加えて覚えも悪く、間違った行動ばかりしてしまいます。 無断欠勤で、店長からは心配の電話があり、「精神的に辛くてどうすべきか分からない」と言うことを電話口で告げました。今日はゆっくり休んでいいからと言ってもらい、休みにしていただいたのですが、申し訳ない気持ちでいっぱいです。 入った当初は、人間関係の良いバイト先だと思っていたので、まさかそれで悩むことになるとは思いませんでした。私はこれからどうすべきでしょうか?こういう場合はバイトを辞めた方がいいと思いますか?

6
10/11 18:59

職場の悩み

会社のオフィスで、たまたま隣に乗った同じ会社の方がいたので(私は20代で相手は年配の方)、 エレベーターの中で、「お久しぶりです。最近は出社されているんですか?」と聞いたら エレベーターの中は礼儀的に会話ダメだよ。 と言われ、それ以上話せないため気まずい空気が続きました。 エレベーターを降りた後、〇〇さん、エレベーターの中で会話するなんてありえないよ、知らないの?と説教のように(本気で怒っているわけではないが)とわざわざ説教をしてきました。 これに対しかなりイラッとしたんですが、これ普通ですか? その後別のエレベーターに乗り換える必要があり(同じ場所に向かっていたので)、乗り換え先のエレベーターでもこの件について説教され、「え、でも〇〇さんも今話してますよね?」と返してしまいました。 始めは黙って聞いていたのですが、じゃあ何でお前は今話してるの?という気持ちが込み上げて我慢できませんでした。 これは私が悪いんでしょうか。

4
10/11 13:10

職場の悩み

明日スーパーのレジバイトでレジに入り始めます。 めちゃくちゃ緊張してて、声出る気がしません。 パーテーション?があるとのマスクで余計に大きい声を出さなきゃなのですが、どうやったら出せますか?慣れですかね? 今高一で、2回目のバイトです。 一回目は飲食で2ヶ月で辞めてしまいました。 今回は辞めないように頑張りたいと思っています。 金曜にマニュアル読んできてねって言われて、今マニュアル読んでるのですが分からない所がまたぽんぽん出てきたり緊張して頭に入りません。 頭ではレジの仕組みなどは理解してるのにお客様を前にすると緊張して焦ってしまいました。 カゴ詰めとか不安だしマニュアルに書いてることとか多すぎて覚えきれません。 話術?みたいなのを覚えてきてと言われました。 お客様の前でちゃんと言えるか不安です。 挨拶からありがとうございましたまでの順番です。 頭から吹っ飛びそうです。 皆さん優しいのですが、研修期間が終わったら怖くなるんじゃ?とか考えてしまいます。 とにかく明日は精一杯頑張るつもりなのですが、不安が凄いです。

1
10/11 19:18

職場の悩み

仕事でつらい思いをしてぶつける先がないのでなぐりがきします。弱音をはかせてください。 今日にがてな仕事があったので前日から練習しました。前回はじめてやってすごく叱責されたので今日できたらいいなと思ってました。 その仕事はできたのですが、他のことでおこられました。先輩のみすを私にぶつけられました。すごいおこられました。 当本人の先輩は隣で申し訳なさそうに見ていました。私がやりましたって名乗り出てほしかったです。すごくいらいらします。 勤務時間外も練習したくせに結果おこられ、先輩はさぼりさぼりの仕事。毎日退勤後はごみやよごれなど、職場の状態を整えるので帰るのは最後。ほんとにばかみたいです。なんでわたしだけおこられるのだろうと思います。一番下っ端だから?同期がいないので仕事のなやみを言える人がいません。ためこむしかないのですとれすがたまります。まだ頑張らなきゃいけないのに頑張りたくないです。 惨めな投稿を閲覧してくださりありがとうございます。 コメント気軽にしてほしいです。

2
10/11 19:09

職場の悩み

社会人6年目営業職の女です。 期初の上司との面談で泣いてしまいました。 内容は、できたことできなかったこと、今後の課題などのフィードバックです。 もともと本音を話す際に涙が出るような 気弱な性格なのですが、上司の前で泣いてしまったことに対して罪悪感を抱いています。 この前の4月に昇進(2回目の昇進で5段階中真ん中)し、少人数店舗で 営業マンでは私が最年長ということで、 自分の理想と現実とのギャップを感じたことで涙が出たのだと思います。 また、営業する中で、自信を持てないことが多く 上司に頼りまくっている(お客様対応について自分で判断することが苦手で判断を仰いでしまう)ことで 貢献できていないのではという気持ちです。 またできる後輩がいるので助かっている反面、 比べられていると思うと情けなくなります。 数字はその後輩よりもコンスタントに達成し続けています。が、業務の遂行能力(問題解決能力)の面では劣っているような気がしており情けないです。 この上半期は、後輩の案件などに目を配るようにしていましたが、下半期は上司の仕事を少なくする(負担を減らす)ことを意識しようと思っています。 皆さんにお聞きしたいのは、 泣いてしまった罪悪感の消し方 本音を話す時に泣くことの克服方法 顧客対応の自信のなさの克服方法 です。よろしくお願いいたします。

1
10/11 19:11

職場の悩み

【クレーム対応について】 ファストファッション店でアルバイトをしている者です。 今日、試着室の担当をしていた際にお客様からクレームを入れられてしまい、少し気持ちが落ち着かずにいます。聞いてもらえたら嬉しいです。 今日は土曜日で大型商業施設内の店舗ということもあり、お客様がとても多く、スタッフの人数も少なかったため、店内はかなりバタついていました。 私は試着室を担当していたのですが、前の時間のスタッフが片付けきれなかった“戻しの商品”(お客様が試着後に返す商品)が大量にあり、その処理でいっぱいいっぱいの状態でした。 うちの店舗では、「戻しの商品はございますか?」という声かけをしないルールになっています。 そのため、お客様から「お願いします」と声をかけられない限りは、お客様ご自身で売り場に戻していただいて大丈夫な仕組みです。 実際、大半のお客様はご自身で戻してくださるのでとても助かっています。 そんな中で、少し落ち着いたタイミングにカウンター前に立っていたお客様が無言で商品を差し出されたのですが、焦っていた私はつい真顔のまま、何も言わずに片手で受け取ってしまいました。 本来なら「お戻しの商品ですね、お預かりします」と声をかけるべきところを、忙しさに流されてしまったんです。 その後、そのお客様が一度試着室を出た後に戻ってきて、しばらく私の動きを見ていたようで、(名札の名前を確認したかったようです)最終的に「名前は?」とだけ言われ、その後クレームが入りました。 社員さんには正直に事情を話し、「いつものあなたは接客No.1だから気にしないで」と励ましていただきましたが、正直ショックが大きく、今も怖い気持ちが残っています。 私は自分が悪いことも分かっています。 ただ、忙しい中で全員に完璧な対応をするのは本当に難しくて…。 それに、Tシャツが1,000円以下のようなファストファッション店に“高級店のような接客”を求められるのも、正直しんどいです。 もちろんお客様あっての仕事ですが、「少しはお互いに思いやれたらいいのに」と感じてしまいました。 同じように接客業で働いている方、こういう経験ありますか? どうやって気持ちを切り替えていますか? 批判ではなく、少しでも共感してもらえる方がいたら、ぜひお話を聞かせてください。

0
10/11 19:19

職場の悩み

名古屋東京間で休憩が一回だけとかあるんですか??? いつも二回だったのでキツイです、、

2
10/11 2:39

メンズ腕時計、アクセサリー

単発バイトで、展示イベント会場にてビジネススーツ着用で仕事が決まったのですが、 必要事項に腕時計とありました。 スマートウォッチしか持ってないのですが、 この時代にスマートウォッチは不可など記載がなければ スマートウォッチで良いですよね?

0
10/11 19:19

アルバイト、フリーター

至急 倉庫バイトをしている高校3年です。 1年半ほど続けたバイトをやめようと 考えているのですが、やめるタイミングって どうすればいいのでしょうか…? 今までお寿司、コンビニ(3日だけ)、焼肉のバイトを したのですがどれもまともな辞め方をせず やめる方法が分からないんです。 倉庫は普通のお店と違って関わる社員は5人ほど、 その他には1番最初の手続きをしてくれた 事務員の方たちがいます。(同じ建物にいますが 今は関わることはほぼありません。) 結構使うタイプなのでお金のない期間を作ると 大変で、次は出来ればお寿司(前回はホールだった ので別の店でキッチンでやりたいです)が したいのですがどのタイミングでやめ、 どのタイミングで新しい面接に行けばいいですか?

2
10/11 12:36

職場の悩み

終業時間になり、帰ろうとすると、 誰かに呼び止められて、仕事の話をする人のことやその現象、行いなどを、 一般的に何といっていますでしょうか。 一般的ではなくても、周りではこう言われているとか ありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

0
10/11 19:17

職場の悩み

ウーバー配達員です。 商品を直に置かないように、置き配シートを使用するか検討しているのですが、お客様からの目線に立つと迷惑になるかもしれないとも思います。 皆さんはどのように感じますか?

2
10/11 15:51

職場の悩み

大大大大至急お願いします。 手取りバイトで飛んだ人いたら教えてほしいです。給料取りに行きましたか?? 振り込みお願いしたいのですが、振り込みだめっぽくて教えてほしいです。

1
10/11 19:08
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

職場の悩み

これらはセクハラに該当しますか? 上司からの不快な言動で精神疾患になりました。 今まで言われたことをざっとまとめたのですが、これはセクハラになるのでしょうか? ・「会いたい、癒してほしい」 ・「寂しくなったら夜電話してもいい?」 ・理想のタイプを聞かれ、顔にこだわりはないと答えると「自分にも可能性があるのかと思っちゃう」 ・「彼氏いないなら付き合う?」 ・「○○さんに抱いて貰えば?」 というような発言です。他にも毎日のように「綺麗です」と言われ、褒められてはいるものの、不快です。 最初は「完全にセクハラだ!」と思っていましたが、時間が経つごとに、わたしがただ弱いだけ、自意識過剰なのかも?わたしが愛想よく振る舞ってたのがいけないのかも?と思うようになりました。 触られたりもないですし、これらはセクハラに該当するのでしょうか…?

3
10/11 18:40

職場の悩み

以前上司に「良くも悪くも淡々としてる」って言われたんですけど、昨日も同じ人に「マイペースやのに誰かと仕事する時は合わせられるんや」って言われました。 どういう意味ですか?嫌味を言いたいだけですか? 仕事が遅いのは私も十分わかっているのですが期限内までには必ず終わらせています。

0
10/11 19:14

職場の悩み

上司のマネジメントについて。 私の上司がとある先輩Aを気に入ってるのがはっきりわかるのですが、別の同じぐらいの職階の先輩Bとは仕事の任せ方が全然違います。 先輩BもAとそこまで能力的に違うわけではなく、むしろ学歴的には断然上なこともあるのか、上司の対応には思うところはありそう。 上司はBのこと嫌いなわけではなさそう。 個人的には上司のマネジメントが良くないよなと思いますが、管理職的にはどうなんでしょうか? その上司は元々コミュニケーションは上手くないタイプではあります。

0
10/11 19:14

職場の悩み

仕事のことでどうしても辛くなり友達に愚痴や話してしまったことありますか?

0
10/11 19:13

職場の悩み

急ぎです。お願いします、コンビニでバイトしている高校てす。給料がおかしい気がするんです、27650円しかありませんでした。 時給1150円 4時間 固定の木金出て11日に1回休んで27.28.30.31のときは週4で働きました。おかしいと思いませんか、?私が違ってたら恥ずかしい、語彙力なくてすみません。

4
10/11 16:10

職場の悩み

社会人一年目の者です。 仕事に行くのが辛く悩んでいます。 仕事でとにかく忙しい日が続く時があるとしてその初日からミスが重なり明日ももしかしたらミスばかりで上司に怒られてしまうのではないかこの考えはだめですがこのような事を考えてしまいます。 最近研修期間が終わり大きなミスもだいぶ減ってきて慣れてきたかなってところで最近ちょっとしたミスが多く仕事に行くのが辛いです。 この場合のモチベをあげるアドバイスをください! ちなみに自分は飲食業で働いていて忙しい日は自分の場合土日祝日でちょうど今です。

3
10/11 19:07

アルバイト、フリーター

先日バイト先でお客さんが定食と餃子と白米を注文されたのに対して先に白米を持っていきました。その後店長に怒られ「あなたは白米だけを食べますか? 」と聞かれたのですがそんなの人それぞれだと思い若干ながしながら話を聞いていました。そして「餃子と一緒に持っていきなさい」と言われました。その後店長が餃子をもって行ったのに白米を持っていっていませんでした。私はそのテーブルへ定食を持って行ったのですがお客さんに「白米持っていかれたんですけど」とさっきまで穏やかだったお客さんに少し強めの口調で言われました。その後白米を思っていき終わったのですが、、 私が悪いのか世間一般の意見を聞きたく書かせていただきました。いろんな方が答えてくださると嬉しいです

0
10/11 19:10

職場の悩み

既婚上司(男性)と、独身部下(女性)の不倫は世間で良く聞く話ですが、これはどういう心境でそうなったのでしょう? 部下の女性が、相当美人なんですかね。 なかなか不倫しようとは思いませんよね! 上司がお金あって暇なんでしょう?

0
10/11 19:10

職場の悩み

どちらも同じ上司の話になります。 ①会社の研修で参加対象者が名指しで出されている研修がありました。 当然、参加対象者ではないメンバーは参加しなくてもよいため、自分は会社に出勤もしくは公休、有休にしようとしていました。 すると、上司から参加対象者が発表されているが対象者ではない人もそのまま参加するようにと連絡がありました。 Aさんが、「その日は研修があったため出勤にしましたが、出来ればそこに有休を充てお休みにしたかったのですが可能でしょうか?」と返信をしたら、上司から「10月すでに別日で有休を使用しているため、そのまま出席してほしい。〇〇(Aさんの役職)なんだから。」と、関係の無い役職を話題に出して出席を促していました。しかも、有休は使用する義務があるのにすでに10月の別日に入れ込んでるからという理由で、使用させないのはパワハラでしょうか? ②また、自分がリモートワークをしようと申請をあげたところ、承認後に「なぜ、どのような理由でリモートワークをするのか?」と、退勤後の21時過ぎに連絡がありました。 今まで、リモートワークをする理由を聞かれたことがなかったのでリモートワークをする事で、さぼっていると疑われているのかと不快に思い、詳細に話しました。 すると、上司から「別にあなたの事を疑っているわけではなく、上長として把握する義務があったので聞きました。気を悪くしたらすみません。」と返信がありました。 そもそも、理由を聞いてから承認するのが普通なのでは?疑うくらいならリモートワークを許可しなければいいのでは?上長というワードを使ってそのように理由を聞いてくるのは正当なのか?と疑問に思いました。 ①であげたAさんの件も、Aさんが何を言っても言い負かされるし仕事に行くのがこわい、家から出たくないと相談されています。これは会社が設定している相談所に連絡するべきですか?ただ、会社が設定している相談所だとまともに取り合ってくれるのか、その上司に何か罰が下されるのか不安です。それとも労基に連絡するのがいいでしょうか? ご回答お待ちしております。

0
10/11 19:09

職場の悩み

私は大卒で建築系の営業マンとして、しゃにむに働いてきました。独身男性です。しかし心が満たされる事は無く趣味も身体を鍛えるくらいです。40歳くらいで人生を振り返った時に出世欲もない。性欲的なものもない。 何もない。と感じ、色々と虚しくなり、うつ病と診断されました。発達障害も抱えてます。そして休職し退職しました。何とか、やりくりしてます。2年ほど休み、またバイト生活に戻り、どうにか頑張りたいです。 心も回復しアレもコレもやりたいと気持ちはあります。しかし2年の欠格期間がありバイトですら上手くやっていけるのか不安しかありません。走りだしたら、やれる自信はあるのですが一歩を踏み出すのが怖いんです。怒られたり失敗したりで年が10くらいも違うスタッフに「使えね〜…」とか言われるのか…と思うと中々、難しいんです。接客業を考えてますがもう20年前くらいにキャバクラの黒服の経験があるくらいです。厳しい言葉、励まし、何でも甘んじて受けます。アドバイス、指南をお願いします

1
10/11 18:52
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

福祉、介護

障害者施設に勤務しています。 これは普通なのでしょうか? 今年の2月に入ったばかりなのですが、そのときに比べると職員数は11人→5人へ減り、新しく入る職員の見込みはありません。 いま5人で事業所を回していますが、そのうち管理者兼サビ管が1人、給食担当が1人、他3人が支援員となっています。5人中2人パートです。 利用者は生活介護19人、B型18人いますが、私は主にB型を担当しています。 1人で18人見ないといけないことも多々あります。 基本8時〜17時勤務なのですが、私が18人全員の個別支援計画を立てないといけない。毎日朝と帰りの送迎もあり、8時半には送迎へ出発、帰りは15時半に出発、16時半頃じゃないと事業所へ戻って来れないです。 なので、事務仕事が全くできない状況であります。 当たり前に支援員として働いているのに、18人の個別支援計画も立てることは可能なのでしょうか? 利用者の中には他害がある人がいて、マンツーマンで付きっきりじゃないといけないので、作業中に自分の仕事をできるどころか、他利用者も見れる状況にないです。 他の事業所もこんな感じなのでしょうか? ご意見いただきたいです。

4
10/10 7:33
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

職場の悩み

会社で人事の方、部下を持っている方に質問です。 この人なら昇進しても大丈夫だと思う人は、どういう人ですか。 例えば、一般社員から主任に昇進したい人がいるとします。 社内試験や上司の所感が、その人の能力、仕事ぶりとして評価が上に上がると思います。 どういった点を見られるのか、役職を与えられる基準は何か。 昇進できる人、できない人は何が違うのでしょうか。

4
10/11 17:51
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

占い

仕事の悩みで電話占いを考えています。天啓という占いサイトを見て、陽黄泉先生と早茅先生が気になったんですがこちらの霊能者の先生でご相談したことある方、どんなタイプの先生ですか?当たりますか?

0
10/11 19:06

職場の悩み

精神障害者として明かした状態で、一応障害者雇用の求人票からハローワーク経由で雇用されました。 ですが手帳などの提示は求められておらず、入社からかれこれ2ヶ月です。 入社時に配慮などについて特に聞かれませんでしたが、今になって後悔があります。 きついです。一人もう気分屋すぎる人がいて、謎に当たられて一昨日は隠れて泣きました。職場の人は言ってることみんな違うし、お互いにあの人があんなこと言ってたから気をつけなよ、とか、このミスのこと新入りだからってあなたのせいになってたよ、とか。 わざわざ面倒なことを言わなくていいし、ネガティブに考え込んじゃうのに…みたいに思ってしまいます。 予定残業も、2週間くらいで早々にしましたし。 売上も気にしなくて良さそうだからここにしたのに、今の立場では良くても将来的に気にしなければいけないようです。 やっぱり違うとこのパートにすればよかった、とか思ってしまいます。 今はトライアル中なのですが、辞めれるなら辞めて次に行きたいです。 でもすごく言いづらい…と思ってしまうのは、圧倒的に人手不足、だからです。 さくっと辞めたいけど辞められそうにないし、じゃあ一ヶ月とか、結局居ることになるならもっと浮いた存在になりますし。 どう動けばいいでしょうか? やっぱり上司に相談するべきでしょうか? 上司もとっつきにくくて言いづらい代表です。

7
10/11 0:22

職場の悩み

スキマバイトアプリでコンビニの夜勤をしたのですが油の清掃作業の際に元栓を閉め忘れて床に大量の油をぶちまけてしまいました…その場では平謝りし上司の方が清掃作業してくださったのですが後日メッセージで清掃作 業代を請求したいと連絡が来ました。一応アプリに報告して指示を仰いだところ 仕事中に勤務先の備品の破損等が起きた際は、勤務先のご担当者様とご相談いただきご対応頂けますようお願い申し上げます。   とだけ返信が来ました。これは私たちは関与しないから払うなら自腹で払ってってことでしょうか?自腹で払う場合こういうのっていくらくらい取られるのでしょうか、単発の日雇いのアプリにはこういった時はワーカーでどうにかしろが当たり前ですか?無知ですみません。

1
10/11 16:40

職場の悩み

スターバックスアルバイトをしている大学一年生です。4月ごろから働き始めたので6ヶ月くらい働いています。普段から他の同期よりはミスすることが多いです。ここ最近一回の勤務の間に2.3個ミスをします。 ケーキを入れ間違えたり違うドリンクを間違えて作成してお渡ししたりなどです。自分で振り返ってみればなんでそんなミスをするのだろうと謎になるくらいですがオペレーション中は気がつくことができていません。自分の中ではちゃんと確認しているつもりでいます。少し気が緩んできているのかなと思い自分の中で気を張ってみてもミスは減りません。 解決策やアドバイス厳しいお言葉お待ちしてます。

0
10/11 19:05

職場の悩み

休日に社用携帯に連絡が沢山来ます。こんな会社おかしいでしょうか? メーカーで代理店営業をしています。土日も担当店舗は営業しています。私は平日は仕事、土日は休みです。 土日も担当店舗が営業していることから、電話やチャットが社用携帯に連絡がきます。内容は緊急案件じゃないことが多いです、、 〇〇について調べて欲しいなどの問い合わせが多く、結局パソコンを開き、返答し、土日もパソコンを使うことになってしまい、疲れます。 こんな会社ブラックなのでしょうか。 人によりますが、同僚もこんな感じの働き方の人が多いです。。

3
10/11 18:53

職場の悩み

仕事でやらかしまくる新人 入社半年で2回遅刻(ただし取引先には迷惑はかけてない・社内で普通に遅刻)、取引先の営業車で嘔吐(車を汚してはいない・袋でカバー)・昼休みを超えて居眠りなど、、 いろんなやらかしをする新人がいます。真面目っぽく見える人でしたが、仕事をやらせてみると何か抜けていたり、対応が少し遅かったりします。電話やお客さんとの対話はちゃんとできています。問題を起こしたこともありませんが、今に何かやらかすのではないかとヒヤヒヤです。 本人は、仕事でわからないことが多いみたいです。メーカーなので、製品知識や取引手順など覚えることはまあまあありますが、OJTが手薄なことに多少不満を持っていると他の人経由で聞きました。 わたしは彼に直接どうこう教える立場にはないのですが、普通にOJTの担当者がちゃんと教えてないからこんなことになっているのでは?と感じています。例えば会議で、他のメーカーの製品との比較を詳細に説明した資料とかないんですか?とその新人が質問していたのですが、担当者は何かしらどこかにあるからちゃんと勉強して説明できるようにしなくちゃ、みたいなことを言ってて、何か違和感を感じました。まるで自分の責任ではない、みたいな言い方?に聞こえて、おかしいのではないかと何となく感じました。後から聞くと、その新人は技術の担当者に聞いて、詳細な資料をもらったそうで、今までこんな資料見たことなかった、と言っていたそうです。 もちろん、遅刻や居眠りなんて私もしたことありませんし、改善してもらわないと私も困りますが、ちゃんと仕事できるようにOJTできてないベテランにも問題があるように思います。かねてより、基本的な知識を勉強するための資料が分散していてごちゃごちゃになっているとは感じていましたが… 皆さんは、どう思われますか?

0
10/11 19:03

職場の悩み

気にし過ぎでしょうか?ご意見お聞かせください。 勤め先まで電車を使って通勤しています。職場の最寄り駅で降りると、時々市議会議員の方が駅前で演説されています。 それはいいのですが、支援者の人が1名一緒にいて、その支援者が駅舎入り口に続く階段前に立ち、利用客相手にビラ配りしています。 階段前で、邪魔だなあと思っていました。 夏の暑い時期はお休みされていたので、しばらくはそのことを忘れていました。しかし、最近になって活動を再開されたようです。そして... お供の支援者が増えて2名になっていました。駅舎の階段は、上り用・降り用に分けるため、中央に手すりが設置されています。以前の1人の時は、邪魔ではあったものの中央の手すりのところに立っていたので、まだマシでした。しかし2名体制になった今は、上り・降りの通行部分にそれぞれが立ち、通行を塞ぐような状態でビラを配っています。当然、行き交う人の流れのなかで立ち尽くしているわけですから、ぶつかりそうになっていたりしていました。 そして市議会議員はその様子をみながら、演説をされていました。 毎日ではないにしても、危ないしいかがなものかと思うようになりました。 これは私が気にしすぎでしょうか?元々良い印象がなかったため、今後支援者の数がさらに増えたりするのか?と考えたりします。 ご意見お聞かせください。

1
10/11 19:02
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

職場の悩み

不動産屋で働く女性は「頭金」という言葉を口に出した時に、あっ今私タマキンって言った。。。と思いますか?

1
10/11 18:53

職場の悩み

昇格すると仕事が楽になる?それとも辛くなる? そんなあなたはどんな仕事をしていますか?

1
10/11 18:01

職場の悩み

仕事が好きになったのはいつぐらいですか

0
10/11 19:01

職場の悩み

古塔つみのトレパク問題で一時期騒がれてましたが 全然仕事に影響なく今も活躍してますが 仕事を依頼する企業からしたら炎上するほどトレパクしてる人と知ってても依頼する理由ってなぜなんですか?

1
10/11 19:01

生き方、人生相談

ありがとうごめんなさいが言えない人 どういう精神なのか疑問に思ったので質問します。 前情報 ◯私(経営者) ◯S(8月入社の新人) ◯職場環境⋯アットホームて皆フランクな雰囲気。業務外でも飲みに連れて行ったり交流は多い。 皆仲良しですが業務中はちゃんと怒ります。怒るというか冷静に淡々と指摘する。詰める。 上記のような感じで日々仕事してますが今日問題が起こりました。 始業から15分ぐらい経った時Sが一言 「あ〜まだ今日酔ってるわ〜」 私瞬間でぶちギレ 仕事なめんなってのも、もちろんですが百歩譲って酔っ払い、二日酔いはまだ許せる 体調悪いながら黙々と仕事すればいいんですよ ただね上司の前でよくそんなナメた発言できるな〜と 普段優しく面倒見てあげてるから勘違いしちゃったのかな? とりあえず一喝したらだんまりしちゃって 何が気に食わないかっていうと謝罪がないんですよね 入社当初からちょくちょく気になってたんですけど 仕事教えたりアドバイスしてもありがとう言わない(これは言ったり言わなかったりする) ミスの指摘してもごめんなさいが言えない(これは聞いた事ない) ぶちギレに対しても謝罪も無いので、育てる気が失せたので今日は簡単な事だけやらせてました(主に掃除とか) 仕事で干されてるのを感じてもらうために で業務終了したら謝罪も無くそそくさと帰っていきました。 私は今怒りよりも困惑の気持ちが強いです。 今までありがとうごめんなさい言えない人と接した事無かったので 何を考えてるんだろうか? 怒られて萎縮して頭が回らなかったのか? プライドが高くて謝れないのか? そもそも悪いと思ってないのか? 単にコミュニケーション障害なのか? なぜありがとうごめんなさいが言えない? 皆様の経験則や心理の専門家の方のご意見聞かせて頂きたいです。

5
10/7 3:00
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

労働条件、給与、残業

宮城に住んでいて時給750円で今仕事している者です 週6で8時間労働していて15万くらいしかもらえず… 労基に先月行ってきたのですが匿名だと早く動いてくれないと言われました。 実家での仕事になるので匿名じゃないと難しくて… 今旦那と私の2人でなんとか仕事をして子供達にご飯を食べさせていますが… 年金や健康保険を払うとお金が残らず… 風邪を引いても病院へ行けません… 子どもたちへの服や靴なども買ってあげられず…どうしたらいいのか… 寝ずに仕事をすればいいのかとか精神的にもきついです どうやったら労基が速やかに動いてくれるのでしょうか… 一緒に仕事しているパートさんも800円から時給あげてもらえないらしくて辞めていくと言ってるひとしかいなくて…

9
10/7 13:38

職場の悩み

すいません先月から初めてスナックでバイト(夜職自体初めて)をしてるんですが お客さんに割と真剣な感じに告白された感じに口説かれて、LINEで明日空いてる?とか昼間にご飯食べに行こうとか誘われてます。 元から店の常連さんで、ボーイさんとも仲が良かったので大丈夫な人だろうと思ったのと、年が意外と近かった事に気づかず 初めての顔合わせのとにから私から「食事とかどうですか??」「アフター行きましょう」「同伴で映画に行きましょう」とか言ってしまって、それが私がお客さんに気があるみたいに受け取られてしまったようです 調子に乗って対応を間違えた私が悪いのは百も承知で、これどう対応しましょうか? お客さんは20代なんですけど、ボーイさんとは十年以上の付き合いで、マスターとも良く知った仲だそうです。 どう対応したらいいですか? 本当に困ってます 助けて下さい

0
10/11 18:58

職場の悩み

バイトについての質問です。 私は最近新しいバイトを初めて今日まででまだ4回しか出勤していません。新人で分からないことを質問しても「忙しいから」とキツめの口調で言われて放置されたり、人によって指示が全く違ったり、他の人に指示されたことをこなしてる最中にまた別の人に別の指示を出されて順にこなそうとして怒鳴られたりしています。確かに自分は新人で似た職種の経験もないので迷惑をかけていると思います。戦力にもなれていないと思います。しかし、自分なりに質問したり、努力してもキツい口調で返されたり、怒鳴られたり、放置されてしまうのはメンタル的にしんどくて、腹痛を感じるようになってしまいました。自分でもメンタル弱いと思います。 なので正直今すぐにでも辞めたいのですが、面接時には2~3ヶ月の短期バイトと伝えています。2~3ヶ月経つ前ですが、もう辞めたいと伝えても良いのでしょうか。

1
10/11 18:53

職場の悩み

職場ですが自分は仕事に関しては連絡等のやり取りを問題なくこなしますがそれ以外は明らかに距離を置く態度をとっております。 他人からしたら「仕事やりづらい」と考える人がいますがどうしてそのような考えに至る人がいるのですか?

0
10/11 18:56

職場の悩み

パート勤務の8時間か7時間(時給は同じ)どちらで働こうかで迷っているので、1時間の差なら大した変わらないと思いますか?

3
10/11 16:25

職場の悩み

コンカフェで働いてる人や、通ってる人に質問です! 先日体験が終わり、次のシフトも聞かれたので、おそらく本入?かと思われます!Xとインスタも作ってって言われたので! SNSは、お給仕の情報以外も、日時や趣味など少し流した方が見応えなどあると思いますか? また、お客様と話した時に、良ければ〜って感じで、アカウントを教える感じですか?

0
10/11 18:55

職場の悩み

社会人2年目です。最近上司の方に報告がないとお叱りを受けました。社会人として報連相が大切な事は理解しているつもりです。ですが、私 それが中々できません。なぜできないのかも分かりません。 そもそも何が聞くもので、何を自分で考えたら良いのかも分からなくなってます。 それとは逆に家では昔から「聞く前に調べろ」「なんでも聞くな」「やってから聞け」と言われ(怒られ)続けています。やり方も調べ方も分からないのにそれは無いやろ…と思い続けているのが本音です。 私はどうしたらいいですか。 ただの言い訳なのかもしれませんが、20年弱「分からないなら何でも聞く前に自分で調べろ」なんて言われ続けた人間がいきなり社会に出て「分からなかったら聞け」なんて本当に難しいです。 どんな些細なことでも良いので解決方法や自分はどうしたかなどが知りたいです。 長文になりましたが、どなたか よろしくお願いしますm(__)m 正直なところ、私の職は命を扱うので、 職場では上司に聞く事もできない、仕事に迷惑をかける、自分がいる事でマイナスになると考えると仕事も辞めたいと思ってます。

1
10/11 18:07

職場の悩み

派遣営業への相談(どこまでするべきか)について悩んでいます。 現在働いている派遣先の職場で、管理職の上司に冷たい扱いをされています。 今年1月中旬より就業し前任者からの引き継ぎ期間は3ヶ月です。 主に ・手渡しの書類を投げて渡される ・仕事のミスをグループチャットで指摘され、謝罪と対応を返信しました。返事はお願いしますのみで対応について一切助言もなく見てみると上司側でシステム処理をしていました ・私の前任者が引継ぎ不足が多く以前よりわからない点を聞いてしまっており先月よりついにキレ始めました(なるべく関連部署の方に聞き解決できないことを聞いています) ・前任者のミスを徹底的に私に注意してくる そして昨日は電話の取次で壁の向こう側にいる担当者に伝えに行き、席に着いた途端、「いつまでお客さん待たせるの?折り返しにして」と言われ何が何だか分からず「え!?え?」となっていたら自分の勘違いに気付いていましたが周りも引いていました。今は私の全てが気に入らないようです。 冷たくされる原因で思い当たる節は、同僚が私の前任者信者のため、退社したあとも連絡をとりご飯に行き私の仕事について前任者に話す、前任者の意見を聞きいちいち私に報告してくるので関わらないようにしています。ご飯前に同僚より聞くことはないかと言われたので一切無いし何も聞かなくていいと釘はさしていましたが…。デリカシーのない前任者からの伝言もそのまま伝えてくるので同僚とは話をしていません。 もしこれが原因だとしても上司には一切関係もなく仲良し学校の強要ではないかと思います。 もしくは前任者のミスを言われたときに謝らなかったのが気に入らなかったのかとも思いましたがそもそもシステムを見れば誰が操作しているのか分かるのでわざと見ずに言うのは陰湿だなとも思います。 ちなみに営業担当には引継ぎ期間中の前任者の業務の進め方等相談していましたが、完全に前任者擁護をしていたので何を相談しても解決はしなさそうが気がします…念の為営業担当なので伝えた方がいいのかなと思っています。 また、上司は前任者の暇な時間の落書きや広告での指差し棒の工作などは面白いもの作ったねと容認している人です。 長くなりましたが、この上司の対応を派遣の営業に相談するべきなのか、諦めて次を探すか、いろんな方の考えを聞きたいです。 もし相談するならばどこまで言うべきか…日々検索もしていますがご意見をいただきたいです。よろしくお願いいたします。

2
10/11 18:37
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

職場の悩み

抑うつ状態と診断されて1週間前から休職中です。 人に会うのが嫌で会社に行けなくなり、在宅ワークで仕事をしていたのですが、ちゃんと仕事できてんのかと言われ、在宅ワークも出来なくなり、そんな中彼氏にも振られ、希死念慮が消えなくて(会社に行けないし仕事もできない、彼氏にも振られた、生きてる意味ないみたいな状態)病院行ったら会社3ヶ月お休みと言い渡されました。ちなみに在宅は本当にちゃんと仕事してました。 会社休むのこれで5回目なんですけどさすがに私がメンタル弱すぎますか? 2年に1回〜2回くらい3ヶ月程のお休みを繰り返してます。

2
10/11 18:24

職場の悩み

職場に20代後半でそこそこ見た目のよい女性がいて私が転職した際に一番最初に優しくしてくれた人なんですが躁鬱1型を持っていて突然、パソコンを打ちながら絶叫したり、うるさかったり、 休み時間にはタブレットで大音量でプロセカとやらのゲームをやったりして困っています。 別の日には別人のように落ち込んでいて声かけても無反応でパソコンに打ち込んでいるといった人がいます。多分障害者枠だと思います。見た目はいいけど中身は残念というかなんというか… 自分は15年上なので恋愛感情などなく妹のように接しようと思ってましたがどうも無理でこれから彼女の事を相手にしないべきか、それとも諦めずに友好関係を気づき上げていこうかと悩んでいます。 その人が度々興奮してうるさくなるたびに体調崩す同僚や僕自身もイライラして、今日なんて初めて殴りたいと思うほど腹が立ちました。 しかし、自分は転職したばかりだし人事権などないし、上司は障害者だから勘弁してくれで困り果てています。 アドバイスというわけではないのですが少し話を聞いてください。お願いします。

2
10/6 18:58

職場の悩み

2年目社会人20歳女です。 現在の職場は1社目です。 元は倉庫業務で入社したのですが、直前で事務の人がやめたらしく、倉庫のパートさんが午前のみ事務をお手伝いしています。 なので私が急遽午前は倉庫、午後は事務業務をやっています。 他の事務の方は自分専用のパソコンがあるのに私は午後しか事務をしないため他の方と兼用のパソコンを使っています。そして私専用の席もありません。 パソコン周りに推しを飾るとかしてみたいのですがそれも出来ません。 8月の末から午前事務をやっていた方が家族の事情で無期限の休暇を取られました。 なので事務には2人しかいません。 その方が有給をとったら私は一日中1人で事務をしなければ行けません。要するに人手不足です。 人が足りていればなかったミスも沢山起きます。 当然最年少の私のせいという雰囲気になり、 2人分働けない私が悪いみたいな空気感になり辛いです。 月給も手取り15万ほどです。 みなさんならこのような理由で転職しますか? まだ1年半ほどしか働いていないので転職に影響が出ないかなど色々あって悩んでいます。

1
10/8 18:24

職場の悩み

mbti診断について。 私は何度やってもintjと出ます。 今は夜職で働いているのですが売上のためにもキャラを演じてしまいます。 お客様と話をしているとき、ふと自分を客観的に 見てしまった瞬間があり、「うわ、あざとい女子のつもりなのかな」「声も高いしぶりっ子で気持ちが悪い」と自分に対し思ってしまいました。 キャストの人達とは半分素を出して会話ができています。普段はツボが深すぎて上手く笑えないし、コミュ障だし、気がつくと表情筋が固まり真顔になってしまいます。 そんな自分が嫌というわけではないのですが、周りの雰囲気に馴染むため、指名をいただけるように自分を必死に偽って隠しているのだと思います。しかし、何度かお客様に「挙動不審」「悪魔みたいな顔」「陰キャ」などと言われてしまいました。鋭い方が多いと思いました。家族や友人の前だとかなり素で接することができるのですが友人と呼べる人も1人しかいません。家族の前ですら気を遣う時があります。 外に出れば無意識に性格を演じてしまうし、どれが本当の自分なのか、素とは何なのかが分からなくなってきました。 少し話しが変わりますが、私は2次元に最推しがいます。推しの前では不思議と感情が豊かになり、イラストや声を見たり聴いたりして一人で舞い上がったりもします。 心の底から幸せを感じます。そのキャラクターの声優さんも大好きです。 おかしなことを言いますが私は、家族や友人がこの世から居なくなってしまうことよりもその声優さんが居なくなってしまうことの方が怖いし、寂しい。私が今、生きていけているのは推しのおかげなんです。 推しに接するように社会の中で関わる現実の人にも心から信頼し、思いやりを持てる人間になりたいです。そして、本当の自分を見つけたいです。回答しづらい内容で申し訳ないです。 どうしたらいいのでしょうか。

1
10/11 18:32

会計、経理、財務

職場内のグループでお金を積み立てています。 グループ人員は20数人です。 個人ごとに毎月の積立額は異なるのですが、私は月5000円にしています。 通帳を所持し、出金等できる会計担当は1人です。 先日会計担当者に、近々急な出費があり出金をお願いしたのですが渋られています。 最初は手数料がどうのと言われ、それは当然こちらが負担しますと伝えたのですが、次は積み立て開始から11ヶ月だから、と言われ…。 挙げ句の果てには、善処はするがあなたの趣味の競馬で必要な資金を稼いでね、とメールがきました。 ちなみに、積立金は年に一度返金されます。 私のグループの返金は12月の初旬とのこと。 他にも数グループあるのですが、それらは返金されているグループもあり、返金日等は各グループの会計担当が設定しているようです。 私のグループの前任の会計担当者に、引き出し希望の依頼は迷惑でしょうか?と尋ねたところ、「通帳持って銀行で引き出して帳簿に履歴残すだけ。5分あったらできるから依頼すれば?」とのことだったので、引き出しを依頼した、という流れです。 出金するともしないとも言わない曖昧な表現で濁されています。 まさか、とは思いますが私的に流用しているのかも、なんて悪い方向にも考えてしまいます。 私自身会計担当等したことがないので、担当者しか分からない面倒事があるのでしょうか。 また、私の出金依頼が非常識だったのか…。 出金できない理由について考えられることも含め、どなたか教えていただけないでしょうか。

0
10/11 18:47
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

職場の悩み

パワハラで一番心に残っていることはなんですか?

3
10/11 8:49

職場の悩み

年収900〜1000万程度の激務の仕事から、心身追い詰められて仕事を退職した方がいたら、 退職前後のお話をなんでもいいのでお聞かせいただきたいです。 夫が激務でやっと本腰入れて、退職、転職、休職なども視野に入れてくれたのですが、 やはり今高い給料をもらっていることと、 転職した先でうまくいく保証もないことからどれも躊躇してしまい、踏み出せません。 今管理職なのですが、降格させてもらって、定時退社とかも考えてはいるようですが、 それはそれで周りからの目が気になって、選びたくないようです。 確かにそれはそれで心身を病みそうな気もします。 私としては、子どももいますが、自分もフルタイム正社員なので、金銭的にはどうとでもなると思ってるので、給料は落ちても全然いいと思っています。 何かなんでもいいので、似たような状況や給与帯で転職等した方の経験談を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

3
10/11 18:21
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

職場の悩み

職場でありがとうを「あざます」や「あざーす」と言う人どう思いますか? また、職場なのに相手をどう思ってたらありがとうをそう言えるのでしょうか?

1
10/11 18:45

職場の悩み

今日上司に休職の相談をしました。 詳しく理由を聞かれていくうちに泣き出してしまいました。自分でも詳しく分かっておらず、上手く話せませんでした。 情けないやつだと思われているでしょうか。 泣きながら休職の相談をした人は私以外にもいるでしょうか。

2
10/11 17:13

職場の悩み

呼び込みができません。 人生で初めて呼び込みをしてきました。お店の情報が書いてあるプラカードを持って、どうですか、と声をかけるだけと教えてもらいましたが、どうにもうまく声が出ません。 私自身呼び込みされるのが嫌いです。居酒屋などのうざったいものは尚更です。訪問販売のように数打ちゃ当たるようなものではあるんでしょうが、お客様が入ってくれる自信もないし、面倒な人と出会ったり、勝手に写真を撮られたりするかもしれないことが恐ろしいです。 知っている人と話すのは得意なんですが、不特定多数に話すのは苦手です。 どうすればいいですか?

0
10/11 18:45

職場の悩み

観覧ありがとうございます。イライラして打った文章なので不快にならる方は見ないでください。どうぞ宜しくお願いします。 グイグイ来る同僚の男性がうっとおしいです付きまとうのをやめて欲しいです。わたしはb型作業所に通っています、初対面の時はわたしはすっぴんでした、マスクを外したらすごい嫌そうな顔で睨まれましたそれは100歩譲ってよいのですが、すっごいじろじろと見てきて作業中もうっとおしいです集中しにくいのでやめて欲しいです、、いつもは職員が弁当をわたしに渡して下さりますがその男性はわたしに弁当を渡す行為をしたかったのか わたしが取りに行ったらなぜか職員から弁当をぶんどってわたしに渡します、正直、意味不明で、イライラします、作業中に近くの席に座ったりしてきますので避けています親切をした気になってかまってきます私が嫌がっているのがわからないのでしょうか、、、?相手の気持ちを考える事が出来無い人なんだなと思ってしまいます、、好きだったら相手の嫌がる事はしないようにしようとするはずです大切にしようとするはずです、喋った事も無い人をどうやって好きになるのか理解できないです。職員に相談の仕方がわからないので、解決する方法を教えて下さい、どうぞよろしくお願いします。

0
10/11 18:44

職場の悩み

製造やサーバエンジニアは、自筆のメモをメモ用紙(ルーズリーフ)に転記するというのってありでしょうか? 私は7月の後半と今週に上司からミスが多いと指摘されました 上記のように工夫するのってありでしょうか? また、これは自身が中だるみ期であったことを裏付けてるのでしょうか?

1
10/11 18:41
もっと見る
占い師にお悩み相談

カテゴリQ&Aランキング

職場の悩み

1

異性の同僚からいきなり「ホテル行こう」と言われたらどうしますか?

2

職場に、2万円くらいするブラウスを仕事に着ている女性がいます。他の服も高そうで、給料はそこまで良くないはずなのに、実家暮らしでとても裕福そうです。こういう人って、高い服を着ていても服の値段やお金の話はあまりしないものなんでしょうか?外出したときも「いくらかかった」とか話さないタイプなんですか?

3

正社員が今月急に辞めると言って最後の一週間こなくて最終日だけくるって本当に仕事が嫌な感じですか?

4

44歳独身女、半年前から生活保護受給者です。友人もいなく,身内絶縁して。天涯孤独です。単発バイト等してましたが、本当に不器用で、仕事が出来なく、食品工場の流れ作業が全然出来ませんでした。そこの工場は25年前に働いていた工場。流れ作業ではなく、二人体制でオーブンという所で器用さはいらない、しかも相方の人も優しく私には向いてました。嫌で辞めた訳ではなく、半年働いてました。が、仕事内容が変わるとこうも全然出来ないかと情けなく迷惑かけて,私だけ本当にライン作業は出来てませんでした。44歳独身女。。本当に不器用で仕事も出来ない、結婚も出来ない、単発バイトでさえ、嫌われ、結婚は?子供さんは?と嫌味も...

5

新卒で月60万もらえる仕事はありますか?今度出かける男性が新卒で60万月に稼いでると言っていました。そんな仕事あるんですか?グレーゾーンな仕事とかなのでしょうか、、詳しい仕事は教えてくれなかったのですが、店舗の代理店長をしていると言っていました。数字が出ているからもらっているとも言っていたのですが正直怖いです、、よろしくお願いします。

6

至急ですコールセンター飛ぼうと思ってます学生です親に電話とか行きますか?教えてください。まだ研修説明会みたいなのしか言ってません。

7

メンエスで働き始めて1ヶ月が経ちました。私は抜きをしてと言われても断ってます。1回もしてません。指名ほぼないですが、週2回6時間入って予約が満にならなかったことは1回も無いので困っていません。ただネットを見ているとメンエスは抜きありが当たり前というのをよく見かけて、お客さんにも他の子はしてくれるとよく言われます。実際どうなんでしょうか?

8

+217で始まる電話からつい先ほど掛かってきて、詐欺の電話だったかもしれないのですが、職場にいて着信音が鳴ったので、うっかり着信番号を見ずにとりました。『もしもし』とだけ言って、何か変だったのですぐ切り、電話番号をブロックしましたが、また、かかってきますか?あと、情報が盗まれたりしますか?

9

前橋市役所で総務部秘書広報課課長を務めていて、2025年9月26日に職員課副参事に降格異動した元幹部職員の柴崎徹さんは、すっかり時の人となりましたか?

10

原神でクーヴァキ実験設計局の下あたりの上官がいて部下が五人いるギミックが整列してはじまったのですが三ヶ所別れてどうすればいいですか?

あなたも答えてみませんか

小学生と高校生が付き合うって法律的にありなんですか? 調べたら肯定派が多くて、引いたんですけど。

ペア漢方エキス錠を飲み始めて1ヶ月以上経つところなのですが 生理が1週間ほど遅れています。漢方と関係あるのでしょうか?

NEWS2025コンサートライブ2025で売られているグッズ、「変身トートバッグ」の収納の仕方(畳み方)を知りたいです。 どうすればSのポーチに上手く丸く収納できますか。

冷凍倉庫等、 「カタ木 アスファルトドブ漬け」 とはどのようなものでしょうか。 材質は木です。。 ご教授お願いします。

三重県桑名市って水曜日に交通量が激増するのはなぜですか?

ダツフィージェラートピケっていつまでですか?ちなみに私は来年3月に行こうと思っているけど売っていますか?

ヒプムビって ハロウィンの日再上映あると 思いますか?

シンプルな素材を使用した美味しいお店を教えてください(ジャンルは問いません) 先日大角玉屋さんで苺大福を購入しました、材料がとてもシンプルで 味もとても美味しかったです。 都内や都内近郊で素材...

亡くなった親父が若い頃自衛隊だったと聞きました。何処の自衛隊居たか調べる方法などはあるのですか?

フリースタイルリブレのセンサー感の誤差について教えてください。 センサーを変えるたびに出てくる数値の平均値が結果的に変わってしまうのですが、生産間で個体差どのぐらいのスイッチの差を持ってるもんで...

総合Q&Aランキング

1

今日のキングオブコントの出場の順番わかる人いますか

2

ラブタイプ診断をしようと思って調べても、毎回サイトが出てこないんですけどどのサイトで調べたら出てくるか教えて欲しいです!!

3

キングオブコント2025って、テレビの生放送以外で観る方法ありますか?TVerで同時放映とか。仕事でどうしても当日観ることができなそうなんです、、。見逃し配信がTVerであるそうですがそれはキングオブコントが全編終了した後から(たとえば翌日からとか)ですよね?追いかけて配信してくれるのとかでもないで...

4

今流行りのMBTIの恋愛版を調べるサイトはありますか?

5

米倉涼子さんが結婚、引退というのは本当ですか?? それともデマですか?

6

名探偵コナン【至急】 次回の「鷲雄山の紅蓮髑髏」って服部平次が遠山和葉に告白するって回ですか?

7

テレグラムから誰かがあなたのアカウントを他の場所から利用しようとしています。 acg.kr/TTT-CC でご確認ください。 とSMSが来たのですが対処法はございますでしょうか?

8

05031271121この電話番号ってどこからかわかる人いますか?調べても出てきません。

9

Twitterで画像が投稿できないのですが、どうすればよいですか 以下の画面のようになっています

10

2025年の11月からiPhone8でLINEは使えなくなると見たのですがまだ新しい機種に買える余裕がないのですが.....ios16.7とかでもLINE現在バージョン15.7とかでも使えなくなるってことですよね?

カテゴリ一覧

生き方と恋愛、人間関係の悩み

生き方と恋愛、人間関係の悩み

恋愛相談、人間関係の悩み

恋愛相談、人間関係の悩み

恋愛相談

友人関係の悩み

家族関係の悩み

職場の悩み

ご近所の悩み

学校の悩み

カテゴリ一覧を見る

答えが見つからない方は

質問する
LINEヤフーは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
Yahoo!知恵袋|Yahoo! JAPAN
プライバシーポリシー-プライバシーセンター-利用規約-利用のルール-広告掲載について-ご意見・ご要望-ヘルプ・お問い合わせ
JASRAC許諾番号:9008249113Y38200画像:アフロ© LY Corporation

ログインボーナスxmlns="http://www.w3.org/2000/svg">0枚獲得!

回答投稿

質問内容

回答文

1文字以上入力してください

※一度に投稿できるURLは5つまでです

※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください

このカテゴリは18歳未満の方は閲覧できません
ログイン