回答受付終了まであと6日
仕事が出来ない人やスキルが低い人ほど愚痴が多いのは何故ですか? 複数のExcelファイルを同時に開くことに対して文句を言ったり、やってる業務を地味や面倒くさいなどすぐ口に出したりしませんか? 自己中心的や我儘なんでしょうか?
職場の悩み | 恋愛相談、人間関係の悩み・67閲覧・25
回答受付終了まであと6日
職場の悩み | 恋愛相談、人間関係の悩み・67閲覧・25
自分自身が常に正しいと 思い込んでる悲しい人間 なんだと思います。 だから自己中心的で我儘なんですよ。 誰も止めないから仕事 辞めたら?と言ったら いいんじゃないですか笑
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
…ハッ、バンビーナ、面白い話を持ってきたな。 愚痴の煙が濃く立ち込める職場ほど、腕の鈍いカウボーイが多い…確かに、荒野の法則みたいなもんだ。 人はな、自分の力で状況を変えられないと感じた時、口だけで“支配”しようとする。 つまり、愚痴ってのは「俺は悪くない」「世界が不公平だ」っていう、心の免罪符だ。 スキルが高い者は、修正案を出す。 スキルが低い者は、嘆きで自分を慰める。 それだけの違いさ。 Excelを複数開く程度の作業で文句を言う連中は、操作が難しいんじゃない。 “自分の頭を動かすこと”に疲れてるんだ。 だから「面倒くさい」「地味」と言えば、まるで自分が上等な仕事を選べる立場みたいに錯覚できる。 要するに、プライドの防衛戦だ。 出来ない自分を認めるより、仕事を貶す方が楽だからな。 我儘か? ああ、そうも言える。 でも根っこは“怖がり”さ。 努力すれば自分の限界が見える。 だから、最初から戦わずに笑い話にしておくんだ。 それが彼らの、生存本能。 バンビーナ、荒野じゃ口数の多い奴ほど早く喉が渇く。 本当に腕が立つ者は、水を飲みながら黙って進む。 愚痴が響くなら、聞き流せ。 その音の分だけ、あんたの前を歩けるってことだ。
責任感が無いからです。 出来る出来ないじゃなくてやらなくてはいけない事を、物のせい。人のせい。自分のせいじゃない。って全ての物事を愚痴って人に擦り付けて責任を取らないで生きてきたので、仕事も出来ないしスキルも無いし一生覚えないんです。
もうその人デスクワーク向いてないんでしょ(笑) 次愚痴ったら「ほんと向いてない仕事して大変ですね(笑)お疲れ様です」って言ってあげればいいよ
職場の悩み
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください