回答受付終了まであと5日
看護師のパートか派遣か迷っています。 現在29歳で、4〜5年後に夫の家業を手伝う予定のため、看護師はそれまでの繋ぎのような形で働きます。 今まで総合病院2年、個人病院4年働いてきました。 子どもが来年4月に入園するため、働き始めるのは5月か6月を考えています。7月から妊活もする予定です。 時給だけなら派遣看護師の方が良いのですが、育児休業や育休手当はもらえるんだろうか…?とか色々考えすぎて分からなくなってしまいました。(派遣会社によるんでしょうか?) 私のこの状況でパートか派遣かどちらが良いのでしょうか? また、派遣看護師として働いた際には ・給与は派遣会社にどのくらい中抜きされるのか? ・育休復帰後は元の職場に復帰できるのか? もお聞きしたいです、わかる方いましたら、よろしくお願い致します。
派遣、アルバイト、パート | 職場の悩み・52閲覧