生後3か月18日の女の子 完ミでミルクを全然飲まなくて困っています。 ここ、1週間から10日ほど、遊び飲み?ミルクを飲んでいる際手が気になって哺乳瓶を咥えながら手遊びしたり、途中哺乳瓶を口から外したりとなかなか授乳が進みません。ミルクの量はもともと少なく500から600ぐらいで一回量多くて100ほどのんでいたのすが今は、一回量20.40mlで多くて80ほどです。一日トータル400mlから530とかです。 哺乳瓶の乳首も以前使用してたピジョンの広口タイプものを嫌がり今は、スリムの乳首Lサイズで飲ませています。哺乳瓶の乳首はYだと飲みきれずかといって丸穴だと嫌がります。 今日、チュチュの哺乳瓶を買ってみて試しても10しか飲まず一体、どーしたらたくさん飲んでくれるかとわかりません。病院も体重の増加が良くなかった1か月検診ちょい前から週一体重測定にいったり 産後ケアに行ったりしてミルク量が安定した時期もありましたが今は1番飲まなくなって毎日疲弊してます。1番飲んでいた夜中すら50しか飲みません。 何か、いいアドバイス頂けますと助かります。 私がしたこと、 哺乳瓶のサイズアップ、丸穴を広げて使用してみる 哺乳瓶を変えるてみる 寝てる時にあげる 抱っこして揺れながらあげてみる バウンサーで飲ませる 仰向けになって頭を少し起こして飲ませる 産後ケアで指示を仰ぐ 病院から借りた流動大の乳首を使用 旦那にミルクを飲ませてもらう 長くなってしまいすいませんが、アドバイスお願いします。よろしくお願いいたします。
子育ての悩み・78閲覧