• カテゴリ
  • Q&A一覧
  • 公式・専門家
  • お知らせ
質問・相談
  • 知恵袋トップ
  • カテゴリ一覧
  • 生き方と恋愛、人間関係の悩み
  • 恋愛相談、人間関係の悩み
  • 家族関係の悩み

回答受付終了まであと1日

********

********さん

2025/10/5 13:31

00回答

今子育てしている世代の人で、子供に「あなたは橋の下で拾ってきた子なのよ」と言ったことがある人いますか?

家族関係の悩み | 子育ての悩み・33閲覧

ログインして回答

回答受付中の質問

病気、症状

父が薬を飲みません。 高齢のため色々と体の不自由が出てきて薬をいくつかの病院で処方されているのですが、「俺のタイミングがある」とわけのわからない理屈を出して決まった飲み方をしません。 というか、飲みません。 「この薬は食後って言われてるんだ!今は食事中だ!」と2時間3時間かけてダラダラ食べてます。 そうこうしてるうちに「今は昼食前だ」と言い出し飲まない。 「俺は胃がないからゆっくりなんだ(ダンピング症候群)」というわりに、外食ではぺろりと1人前(ステーキとか重めのものでも)をすぐに食べ終わります。 そもそも手術してすぐならともかく20年経っていてダンピングの症状はでていません。 どうしたらお薬を飲んでもらえるでしょうか。 薬を飲まない割に「調子が悪い!」「俺の体調不良をまったくわからない!」と悪態をつきます。 今日実家に帰ります。 今日くらいは飲んでもらおうと覚悟していくつもりです。 いくら寄り添った声掛けをしても(大変だね、お薬飲めるといいね、そろそろ飲んでおいたほうがいいんじゃない?、楽になれるといいねなど)ゴニョゴニョ誤魔化すので手が打てません。 もちろん、怒っても倍返しで怒ってくるのでそれはしないつもりです。 何か飲んでもらうための手立てはないでしょうか。 訪問看護師さんが来てくださっていますが、全然言うことを聞きません。 もういっそ戦わずに放置していればいいんでしょうか。 周りにとってはそれがまだ多少は平和です。

1
10/12 7:32
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

HELP!回答0件の質問

もっと見る
  • 無料恋愛診断テスト Love Type 16 あなたの診断結果は如何でしたか? https://www.bing.com/ck/a?!&&p=bd0b047954c58e9a66b6e11025b37a906472e15b03fe8b425d7b2ae1f4f8d020JmltdHM9MTc1ODkzMTIwMA&ptn=3&ver=2&hsh=4&fclid=15123c8a-9086-6eae-1e7c-29de91836fa6&psq=https%3a%2f%2flovetype16.com%2f&u=a1aHR0cHM6Ly9sb3ZldHlwZTE2LmNvbS8

    0
    10/5 7:02
  • 至急お願いいたします 双子姉妹の中学生、高校生の方は口喧嘩や取っ組み合いの喧嘩をするんでしょうか? 興味本位で聞きたいです よろしくお願いします!

    0
    10/5 10:02
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    100
  • 私は先日、学校の行事で農業体験や山登りをしました。足が筋肉痛ですごく痛いです。私はスポーツをやっているのですが母は週に一回は行きなさいと言っています。 明日も振休で休みなのですが今日は一日中休んでいたいです。 休んだ方がいいと思うのですが、どう思いますか?

    0
    10/5 10:02
  • 祖父と祖母の家って嫌でもみんな行くべきですか?なるべく顔を見せることですか?笑わせんなや!

    0
    10/5 10:32
  • 至急 先日の夜、突然父親が散歩行ってくると言って外出しました。いつもなら夕方には帰ってくるはずなのですが夜になっても帰ってきません。LINEも電話も何も反応はありません。 翌日、朝になっても家に父の姿はありませんでした。連絡もつかない。母に聞いたところ、昨日は少し口論にはなったものの、そこまで夫婦喧嘩までとはいかなかったみたいです。普段から父は急に不機嫌になって何するか分からない人なので今回のようなこともやりそうでもありますが、今までここまで家を出るような大胆なことはしませんでした。今朝警察に行方不明届を出し調査にも向かってもらっています。最悪の場合これ○されてたりとかしてますか?父親がいなくなると家庭的にほんとにまずいです。自分と母は今何をするべきですか?

    0
    10/5 11:40
  • 晋遊舎 特盛まちがいさがしフレンズ11月号の75問目、ハワイ旅行を満喫 まちがい85コの最後の1つがどうしてもわかりません! 毎晩姉が苦しんでます。 お力添えよろしくお願いします。

    0
    10/5 13:07
  • 今子育てしている世代の人で、子供に「あなたは橋の下で拾ってきた子なのよ」と言ったことがある人いますか?

    0
    10/5 13:31
  • 日立充電器掃除機令和5年8月購入 型式PV_BHL3000J 使用中電池の所が点滅始めました。 何処へどの様に依頼したら良いですか?

    0
    10/5 13:50
  • 恋愛、浮気、または不倫 したいですか? なぜですか?

    0
    10/5 13:54
  • ロケットナウとゆう最近話題のデリバリーについて カードを家族や彼女や彼氏のカードで登録できますか?

    0
    10/5 13:58

家族関係の悩み

共働きです。旦那が家事を全くしません。腹が立ちます。あと、都合が悪くなるとすぐ黙り込みます。自己中で、自分が言ったことも都合が悪い時は忘れ、人からされたことはいつまでネチネチ覚えています。 結婚して半年でこれって先を考えるとかなり最悪ですよね。

4
10/12 7:17

家族関係の悩み

結婚の際どちらの姓にするか揉めた場合どうするのが正解なんですか? 職場の同僚(男)の話ですが 同僚側 姉が1人 姉結婚済み(夫の姓) 相手側 同じく姉が1人 姉結婚済み(夫の姓) と言う状況でした。同僚は自分の姓になってくれると当初思い込んでいた様ですが、相手側が後継がなくなるから姓を変えたくないと粘り最終的に同僚側が折れて相手の姓になった様です。 それも同僚側の両親と揉めたくないので奥さん側から私と結婚したいなら条件飲めとゴリ押しされて、同僚側の両親には結婚することだけ伝えて婚姻届を出してから姓を変えたことは事後報告にしろと奥様側から指示されたようです。 こんなことはありなのでしょうか? 他人の話なのでとやかく言うのは控えましたが大変だったねとだけ言いましたが、家に帰ってから自分までモヤモヤしてしまいました。 どう思われますか?女性側だけが姓を変えることを強制されるだけの世の中ではなくなってきているかも知れませんが。こういうことがあるから選択的夫婦別姓という議論もあるのでしょうか。

2
10/11 23:07

家族関係の悩み

元旦那が再婚して子供に会わなくなったらどう思いますか?

1
10/12 0:03

家族関係の悩み

娘に離婚資金稼がせる母親って最低ですよね? 高校卒業したらやりたい仕事があって行きたい専門学校があったのに、母親が「今不況だから」だの「就職氷河期だから」とか言って、高校から無理矢理学校推薦でブラック企業の工場に就職させられました。 それで内定もらったら、母親が「離婚するから4月から月⚫️万円ずつ貯めてね」と言ってきました。 離婚資金の為に娘を就職させるなよって思います。 しかも4月から働き始めたら、母親はパート休んで遊んでばっかいました。 そのくせ私が仕事休んで遊び行こうとしても行かせてくれませんでした。 最低です。 腹が立ったので仕事を辞めてきたら、文句を言ってきましたが、そんなに離婚したいなら自分で稼げよって思います。

0
10/12 7:32

家族関係の悩み

実家暮らしなのに親と暮らしてないです。 親が離婚したあと、それぞれ彼氏、彼女ができてこの家には戻ってこなくなり、中学生の弟と二人暮しになりました。 電気代等のお金はすべて親が払ってます。料理洗濯とかその辺は自分達でしてね方針です。 もうこの暮らしになって長いので今さら寂しいとか感情もないしこれが当たり前になったけど第三者が聞くとどう思われますか?やっぱ変な家庭環境だと思うんでしょうか?

2
10/12 7:02

家族関係の悩み

夫が離婚届を持って来ました。 棚へ置いて内側に折られて紙が置いてあった為確認して見た所、離婚届でした。 まだ空白の状態で何も書いてありません。 その後何日経っても夫から離婚について(離婚届についても)話をしてくる事はなく、口数は減りましたが普通に生活しています。 買い物にも一緒に行きますし、食事も変わらず私の作ったご飯を食べています。 寝室も一緒で夫婦生活もあり、私からすると本当に何を考えているのかよく分かりません… 私は離婚したくないと伝えましたが、夫の気持ちは変わっていないのかなと思います。 今私に出来る限りの努力は続けています。 どう動くべきなのかまだ小さい子供も居るので毎日考えている所です。 離婚の内容は過去の質問から見て頂けると分かりやすいと思います。

2
10/12 7:30

家族関係の悩み

夕飯中の夫、赤ちゃんの対応について 9ヶ月の赤ちゃんを育てている専業主婦です。 夫は食事中にスマホゲームをしながら "ゆっくり"ご飯を食べます。 私は食事中はスマホゲーム等禁止!の家庭で 育ったので「ながら食べ」に抵抗があります。 他愛もない会話をしながら食べたいので、 モヤっとするのですが、仕事で休憩もしっかり取れない時があるみたいなのでゲームしたいよなと思って受け入れています。(スマホのカードゲームをしているので話しかけるタイミングが難しいですが、話しかけたら一応会話してくれます…。) 赤ちゃんがいて、食事中はベビーサークル内で1人で遊んでてもらうのですが、夜機嫌が悪いことが多く、高確率で割とすぐに泣いてしまうので、私がご飯を急いで食べてあやしています。 でもそんな中スマホゲームをして、よし!!あー今そのカードじゃないんだよ(怒)とブツブツ独り言を言いながら、ゆっく〜り食事をしている夫を見るとイライラしてしまいます。(泣)おんぶしながら夕飯をバタバタ作って急いで食べてあやす。正直一息つきたいです。 ゆっくりしたいけど、夫も仕事帰りで一息つきたいと思う。でも赤ちゃんが泣いていてどちらかが対応しないといけない。 そうなると専業主婦の私がするべきだと思うのですが、もう少しゆっくりご飯を食べたいです。早く食べることを受け入れるしかないでしょうか。 こういう場合どうしたらいいでしょう。 どなたか教えてください。

4
10/11 22:29
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

家族関係の悩み

妊活中なのですが、旦那さんの飲酒量が毎日酎ハイ7%を1000mlほとです。 仕事のストレスや寝れないかもという気持ちからここ一年ほどこの調子です。やめさせるべきだとはわかっているのですが、どう協力すればよいでしょうか。

4
10/12 6:51

家族関係の悩み

子供もいて共働きを望む男性って当然自分も子供の送り迎えや急な熱や保育園の呼び出しに対応しますよね? これしないでフルタイム共働き希望してる人って、何も考えてないんですか?

3
10/8 20:17

恋愛相談、人間関係の悩み

退院した彼氏に心配と予定のことを伝えたいのですが、どちらの言い方が良いか迷っています。 彼氏が手術をして入院しており、昨日退院しました。 退院して1週間後に出かける予定を立てています。(電車で2時間ほどかかる距離です) 私が「〇〇行きたい!」と言った場所で、彼も「えー!めっちゃあり!俺も丁度思ってた!」と言ってくれました。 彼もお昼ご飯の候補や行き先など調べてくれており、すでに集合時間と夜ご飯以外の予定も決まっています。 ただ、ふと考えると退院後なのでもっと気を使えたかなと思って…。 食べ物は「刺激物でなければ普段通りで大丈夫」と言っていましたが、体力的に大丈夫かまで頭が回っていなかったので、少し心配になりました。 そこで、彼に送るLINEを2パターン考えています。 どちらの方が相手に気を遣わせすぎず伝えられますか? また、もし他に良い言い方があれば教えてほしいです。 ⸻ ① 〇〇くんおはよ!昨日無事退院できた? 昨日考えてたけど手術後で〇〇行くの遠いのもあるししんどくならないかなって、 私行きたいって言っちゃったけど、全然また今度でもいいからね! (→気遣いはあるけど、以前体調大丈夫か聞いた時に彼が「元気」と言っていたし、行く場所の候補も調べてくれているので、少ししつこく感じないか気になっています。無理している可能性もあるし、退院後で体調が変わるかもしれません。) ⸻ ② 〇〇くんおはよ!昨日無事退院できた? あと夜ご飯の候補送っておくね! (→このあと彼から「退院できたよ!」と返ってくると思うので、そこに) 良かった!でも〇〇遠いし手術後だから無理しないで、しんどそうなら言ってね! と返す予定です。 (→予定はそのまま進めつつ、もし体調が悪ければ言いやすいかなと思っています。) ⸻ ①と②、どちらの方が自然で、相手に気を遣わせすぎないと思いますか?

2
10/12 7:14

家族関係の悩み

アドバイスしたい人 アドバイスしたい人に対してどうしていますか? 義母(旦那の親)がまさにそうです しかも、アドバイスも毎回似たようなことを言われます 何回も聞いたなーってことばかりです しかも息子には何にも言いません 基本的には親切ですし悪い人ではないのですが 嫌いになってきました 1日ショッピングセンターで遊ぶことが多いのですが フードコートなどでそれぞれのもの食べた時に待ち時間とかの問題で時々義母さんと二人になるんですよね その時に、しーんとしてて無言も良くないかなと思い そういえば、と何か話題を振ると そこからその話題と関係のない話に脱線し育児アドバイスを永遠にされます アドバイスされても夫婦で家庭を回してるんだから私だけでは何も決められません

1
10/12 7:22

家族関係の悩み

旦那の体臭について。長文です。 結婚12年目、子なし夫婦です。旦那が臭いです。私は嗅覚障害で匂いを殆ど感じません。通院中ですが、一進一退といった感じで、匂いを感じる日もあれば感じない日もあります。 それなのに、です。旦那からなんとも耐え難い匂いを感じます。なんというか、ウンチのような匂いなんですよね…お風呂上がりにもかかわらず、秒で臭いです。 匂い以外は、優しくて私を大切にしてくれる人です。なので離婚したくはないです。でも、本当に耐え難い匂いで。 臭いと指摘したりしますが、はぐらかされます。 旦那はたばこを吸うので、やめてほしいのですが、やめる気はないそうです。 お酒は週に2~3日ほどで、お酒を飲む時はポテトチップスとかのスナック菓子を2袋空けます。その時も、チョコレート食べながら、最後にアイス食べよーって。 肉や揚げ物が好きで、野菜をあまり食べません。家での食事は工夫しますが、外では何を食べているのかわかません… ある程度匂うのは仕方ありません。でも、直す努力をしないのがむかつくんですよね。 よその旦那様も同じなんでしょうか? 体臭で離婚された方とかいますか?

4
10/12 6:17

家族関係の悩み

タバコを辞めるのは無理なんでしょうか? 夫が隠れてタバコを吸っていました。 そのことが嫁の私にバレてしまい、離婚騒動にまで発展しましたが、2ヶ月で禁煙すると約束しました。 でもやはり辞められなかったようで、今でもまだ吸っています。 離婚までの話になっているのに嘘ついてまで吸い続けるのは、もう禁煙するの無理なんでしょうか?

11
10/11 22:47

家族関係の悩み

月収27万で結婚生活できますか?

4
10/12 7:04

家族関係の悩み

私の父は短気で怒ったら扉を物凄い力で閉めます。 小さい頃から怖くて大人になった今も怖いです。 兄が久しぶりに帰ってきて機嫌も良さそうだし勇気を出して言ってみました。 そしたら言い訳はするし認めないし男同士で庇い合うしで最悪でした。 特に兄は普段家に居ないのに何が分かるん?と思いました。それを言えず黙ってしまったのも悔しいです。しかも父は逃げるようにタバコを吸いに行き兄も付いて行きその話は強制終了しました。 凄く悔しかったです。 私が怖がってる事に対して聞く耳ももたなかったです。 私は父に包丁を向けられた事があり、そのトラウマとずっと戦っています。精神科にも通っています。 父と兄の最低最悪な話は挙げたらキリがないです。 父と兄が最も傷つく方法を知りたいです。 こういう人達には何が効くんですか。

4
10/12 4:07

家族関係の悩み

大至急 19歳です。親にどう謝罪し親孝行するべきか。私は私立高校を辞め通信で卒業し無駄に多く学費を払わせてしまったこと。バイクや車学のお金。顔への執着が凄かったので歯の矯正など様々な美容代。 一人暮らしの仕送りや家賃と専門学校を奨学金なしで通わせてくれてたのに休学し結局今年で辞めることになり無駄金。私の為に沢山お金をかけてくれたのに全部期待を裏切ってしまいました。鬱や醜形恐怖が酷かった時は、母に向かって「なんで私の事産んだの?」「あー死にたい」とか親に向かって言ってはいけないことを沢山言いました。母泣いていました。 元々、幼少期から褒められたことがなく全て否定されながら妹と比較されながら生きてきたこともあり親のことが嫌いでした。でも、私のためにここまでしてくれたのは愛があったからなのかなと今更気づき今までの私の行いに後悔しています。本当に自分のことが大嫌いです。正直私が生まれなかった方がお金に困らず妹と幸せに暮らせただろうと思います。 こんなクソみたいなことをしてきた自分に出来る親孝行とはなんだと思いますか?私はまだ未熟でどうしたらいいか思いつかないのでご意見頂きたいです。

7
10/12 1:25

家族関係の悩み

借金100万ある24女です。 返せる気がしません。仕事も全然続かず変えに変えてます。 正社員ではなくフルタイムパートで20万円前後と言った感じです。 借金の内訳は2年前同棲していた時に相手が仕事をしておらず養いきれず借金をして生活していたためです。 去年の今頃実家に帰ってきました。 ですが、同棲の時働きすぎてしまったのか精神病を患ってしまいました。(うつ病、境界性パーソナリティ障害、強迫性障害) その同棲以降、仕事が続きません。そのせいにしたくありませんが、、 手取り20万円前後、実家には少ないですが7~8万円ほど入れております。 仕事行くのでやっとでやめたいし、続けても返済に何年かかるのかと思うと死にたいです。 どうするのが一番いいでしょうか 今日は本業が休みなので派遣を入れていますが本当に行きたくないです。このまま引きこもりたいです。 死ぬしかないでしょうか

3
10/12 7:07
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

子育ての悩み

一度産後鬱になりその後メンタルが安定しません。一度安定したのですが、割と色々言ってくる人が周りに多く、会ったことで悪化したりします。 (義実家、保育園)でも上の子もおりその人たちの力を借りないと立ち行きません。 上の子を預けると何か言われ悪化、預けないと体調的にキツイ、という感じです。 どうするべきでしょうか。今日は何か言われ〜の方の日なので、もう大変でも家で見ていた方が楽かな?と思っているのですが言われたことのダメージで体調がキツくてみていて欲しいと切に思います。いつもは土日はちゃんと見られます。預け先で言われたことで体調悪くなってそれで子供といるのがキツくて預けに行かなきゃいけなくなり行くとまた言われるみたいな、、ちょっと悪いループになっていて辛いです。勿論私がそんなことで病まなければ一番良いんですが今回なってしまい抜け出せなくて。

1
10/12 4:39
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

家族関係の悩み

毒親と絶縁するって、正常な行為ですか? 不仲だからって、損ですか?

8
10/6 18:28
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

iPhone

自分は高校生なのですが親がiPhoneを買ってくれません親は毎年買い換えたりしているのに自分は2.3万のGALAXYの64gbです友達ともエアドロなども出来ないし不便です。 スマホに対して文句を言いたい訳ではないのですが普通に64gbだとアプリなども少ししかとれないしエアドロも出来ないしで不便でしかないです。正直中古でもiPhone13とかでもいいので欲しいですどうにかして買ってもらえる方法やお金を負担してもらう方法などないでしょうか。

4
10/12 2:04
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

家族関係の悩み

苗字の変更について質問です。 私の親は離婚しており、現在は母に引き取られ、母と同じ苗字を名乗っています。 母方の両親も離婚をしており、私と母が現在名乗っている苗字は祖父の苗字になります。 詳しい説明は省きますが、先日祖父が亡くなり母が祖母の苗字に変えたいと言っています。 (祖母は再婚しており、再婚相手の苗字に変わっています) 変更の申し立てをすれば苗字の変更も可能なのは調べてわかったのですが、母の苗字がもし変更できた場合、私も一緒に変更は可能なのでしょうか? ちなみに私も成人しており、できることなら一緒に変更したいと思っています。 もし私も変更出来るのであれば、母と同じ手順で裁判所へ申し立てするだけで良いのでしょうか? 母→祖母の苗字に変更、私→変わった母の苗字に変更 この流れでいけるのでしょうか? 詳しく説明していただけると幸いです。 分からない部分は補足しますのでお気軽に回答よろしくお願いします。

0
10/12 7:16

家族関係の悩み

高校3年生女子です。 両親は私が高校を卒業し、大学入学すると同時に離婚すると言っています。(私は母の方について行きます。 母は実家の場所に戻りたい。父は仕事があるから今の場所に残ると言っています。 私は昔からお父さんっ子なのもあり、父と離れるのがかなり悲しいです。 そこで、提案として 今のマンションを売ったお金で、中古の一軒家を買い、綺麗にリフォームして、2世帯(父1階、母と私と兄で2.3階)で住むのがいいんじゃないかと思っています。 勝手な私の考えですが、どう思いますか? 皆さんの意見お聞きしたいです。 ちなみに、今のマンションを査定に出したところ、(4500〜5000万)で売れるとの事です。

5
10/12 2:06

家族関係の悩み

遺産相続について 私は兄と二人兄妹なのです。 もう十数年前に父が亡くなりました。 その際兄は別に家庭を持ちマイホームで暮らしており、私が中心で父を介護して暮らしてました。 そして亡くなり父には現金はほぼ無く残ったのは土地屋敷。そこで話をし母と私が住むため私が相続しました。 そして最後は寝たきりになった母を私がやはり仕事をしながら介護してて、昨年末母が亡くなりました。 母には多少なりの現金が残りました。兄と話すとお前は父の時全て貰ったからと放棄を促されました。 躊躇するとガメツイなど人としてどうなんだ?と言われました。 私は人として間違っているのでしょうか?

4
10/12 5:19

家族関係の悩み

娘を持つ親御様へ 婿になる男が「男女平等なので、出産しても共働きでお願いします」「お互い自立した存在でいたいので、ローンも生活費も折半でお願いします」と言う男だったらどう思いますか? 今の世の中仕方ないと思いますか? それともガッカリしますか?

13
10/10 19:38
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

家族関係の悩み

一度怒るとずっと怒っている人について 姉と些細なことで喧嘩をしました。 お互い意見がぶつかり並行線になり、埒が開かないので謝り終わらせようとしました。 向こうも「これはお互いの価値観の違い」と言ってきました。 正直納得はしませんでしたがそれが姉の価値観なのだ、なら仕方ないなと思い飲み込みました。 しかしそれ以降もずっと怒りが継続しているのか 普通に連絡を入れても無視をしてきます。 さらには喧嘩とは関係ないところにも話が広がっていき、あの時も嫌だった、これも嫌だ、と小さい事柄を並べて被害者のようなスタンスを取り始めました。 姉妹間ですから、私だって羅列しようと思えば腐るほど嫌だった場面はあります。 お互いの価値観の違いならこれ以上怒っていても仕方がないのに、 昔から1度怒るとずっと怒りを継続、倍増させてきます。 こういう人って何が目的なんでしょう? 喧嘩が好きなんでしょうか。

4
10/12 6:13
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

恋愛相談、人間関係の悩み

25歳女性です。 私には4歳歳の離れた姉がいます。その姉とは一緒に旅行をしたり、毎日一緒に暮らしていて仲が良いです。服の趣味も似ていて、顔は似ていないのですが雰囲気が似てるとよく言われます。 そんな姉ですが、気になってる人がいるようで、その相手が私の彼氏とフルネームがほぼ同じ(苗字が山本と山下の差くらいしか違わない)で、出身高校も同じです。 本当にたまたまですが、なんだかすべて似たような感じで複雑です。何が嫌なのか自分でもわからないのですが、お揃いすぎてなんかな....という気持ちです。あと、私は彼氏の話や最近の出来事を姉になんでも話しますが、姉はご飯に行ってくると言って夜中の1時とかに帰ってきても、聞いても頑なに別に何もないよと言って自分のことを隠します。なんだかモヤモヤします。私がおかしいのでしょうか。

1
10/12 2:40

家族関係の悩み

旦那と大喧嘩しました。 離婚の危機になるまでに喧嘩しました、私に対して常日頃イライラするとだけど、夜性行為を求めて来ました。 いつも喧嘩した後したがるのは何故なんでしょうか、、、?どういう心理なんでしょうか?

2
10/12 7:07

家族関係の悩み

親って子供のこととことんバカにしますよね。 機嫌がいい時は都合よく喋ってきて、機嫌が悪かったり都合の悪いことを指摘されると逆ギレして暴言暴力を振りかざす。 本当に逆に凄すぎてびっくりします。 そう思いませんか?

3
10/12 6:40

家族関係の悩み

離婚を考えてます。夫28妻27子2 今回2人目を授かりました。しかし、大量出血で流産をしました。病院で調べると性病にかかってると言われました。旦那に問い詰めるとメンズエステでと言われて頭が真っ白になりました。 旦那のせいで流産した。もうこんな人と一緒にいたくないと離婚を考えていました。しかし子供が2歳で父親がいなくなる生活は大丈夫なのか。本当に離婚した方がいいのか 経験ある方お願いします。

2
10/12 2:00

家族関係の悩み

私の母(60)が認知症になりかけてる気がします。 出店で今すぐ食べられますか?と聞かれて、持ち帰りなのに適当にはい!と答えて店員を困らせたり。 これ知ってる?と携帯を見せてうん!と適当に返事して全然知らなかったりも多々。 次の信号右ねって教えたのに左に曲がったり。 あと最近は曜日感覚もおかしい時あります。 私の話をまるで聞いてなくて自分がしたい話をし続ける時もあります。 接客業をしてるので会話のために適当な返事するのは昔から良くあったのですが、最近は生活に支障が出るレベルです。 祖母が認知症を患っていて、初期症状ではないかと思うんですがどうでしょうか?

1
10/12 6:14

生き方、人生相談

みなさんならどうしますか? 子供は1歳と6歳です。 散々夫に休みの日(土日祝)は予定確認してから自分の用事を入れろと言って来ました。 しかし先日また入れてたので「私も前日に美容室予約してるから子供たちよろしくね!」と嘘をついたら 「なんだその捨て台詞は‼︎俺も用事に行かないから美容室にも行くな‼︎」とキレ、「だったら平日に勝手に行くのもやめてね」と言ったらスリッパで蹴ろうとしてスリッパ飛んできました。 その後出張中にLINEで謝ってきましたが こちらは子供を預ける予定は確認しなければならないのが不公平と思っているのに、なんで私が子供見てると思って勝手に入れるのか分からない。と返信。 それに返信はなく、帰宅してからもお互い何も言わず。 そして昨日、子供を連れて行ける美容室に連休最終日に行こうと思ってる。と伝えたら「子供達見てるから行っていいよ」と言われました。 なんか借りを作るみたいで今後連れて行ける美容室を利用したい気持ちと やはり今まで通っていた美容室の方が楽な気持ちで迷っています。 みなさんならどうしますか? また、夫の母が認知症で2年前から入所し会えていません。 もう家族も認識できないほどになってしまいました。 夫は数ヶ月に一回、一人で飛行機に乗って2.3泊ほどして会いに行っています。 夫には私たち行かなくて良いの?と何度か聞いてきましたが 「高いからいい。何人も行ったら親もパニックになる」など冷たく言われてこちらからは言わないことにしてました。 昨日「11月に自分は行こうと思うけど、もういつ会えなくなるか分からないからどうする?」と聞かれました。 長女は昨年春に夫と行っているので希望を尊重しようとしてますが、下の子は会った事がなく、夫は無理に合わせるつもりは無いそうです。 私は会いたいですが、散々キレられてきて夫の都合良い時に着いていくのもなーと思って決められずにいます。 会わないのは後悔しそうですが…。

2
10/12 6:16
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

福祉、介護

足立区で特別養護老人ホームを探しています。母親がパーキンソン病で認知症もあり進行しています。今、現在要介護3です。 特養を直接見学出来たらと思うのですが、 多すぎて時間もないしどこが良いのかわかりません。 どなたかお家族の方が入所されていたり、 オススメが出来る特養があったら参考にしたいので教えて頂けたら有り難いです。 宜しくお願い致します。

0
10/12 7:09

家族関係の悩み

皆さんなら母親から「なんか食べたい。お腹すいて寝れない。」って連絡きたらどうしますか? 私の母は私が幼い頃から統合失調症です。しかし私のことをとても大切に育ててくれていたし、私の希望を最優先にしてきてくれました。母子家庭でしたが、例えば私のことでまとまったお金が必要になると仕事を2つ3つ掛け持ちしていたし、お弁当も毎日作って、家のこともやって、仲も良く過ごしてました。病気との付き合いは難しく入退院を繰り返してはいましたが、私への愛情は深かったです。 しかし私が高校を卒業後くらいから症状がかなりひどくなって、今までは私以外の人に対して敵対視してましたが、ついに私のことも敵対視するようになり、家に入れてもらえないことなどがあり、家出しました。 それから数年経ち、母も生活保護などを経て、症状が落ち着き社会復帰もして、普通に正社員で働いてアパート暮らしをしてました。何年も落ち着いてるのは初めてで、本人ももう大丈夫。と言って落ち着いた暮らしをしていました。なので数ヶ月に一度ご飯をしたり旅行をしたり仲良く過ごしてました。 しかし最近また症状が悪化してしまい、今まで奪われたものを取り返す!このアパートもストーカーがいて暮らせない!と躍起になって勢いで今更一軒家をローンで購入。車も2台ローンで購入。その後かなりハイの状態になってしまい仕事もなくし、お金がなくなりました。 それだけなら助けようかと思ったのですが、私を敵対視し始めて、メッセージで「お前、私の人生の邪魔!」「産まなきゃよかった」「きしょっ」「残念な人に育ちましたね」「クズ」など何百通も送ってきます。 さすがにメンタルに来て、無視してたら「近々自己破産と生活保護の手続きをします」と来ました。その方が良いだろうと思って、またほっといたのですが、2ヶ月経ってから「自己破産の手続きに100万かかるからそのお金がなくてできない。車を売ろうと思ったけど下手に現金があると生活保護の申請ができない」などと送ってきました。また「食べるものも無くなってお金も全くなく、保険料や税金も未納。光熱費だけは払ってます。激痩せしてしまいました。なんか食べたい。10万円振り込んでください」と言ってきて、そんなの役所に相談するなりしてくれって思ってほっといてるのですが、夜中に「夜分遅くにすみません。お腹空いちゃって寝れない。なんか食べたい。」と来ました。 もう返事するのも関わるのも怖いので、無視してるのですが、それ以来自分が外食などをして美味しいご飯をお腹いっぱい食べた後に、母からのこのメッセージが頭に浮かんでしまい、罪悪感に襲われます。夜も寝れないです。 いくら母親だからって、統合失調症の家族との向き合い方は難しいですし、自分の人生が大切なので、割り切って接したり、関係を断つことも大事です。でもものすごく良い母親だったので、今何百件も送ってくる暴言のメッセージも、病気による症状なわけだし、食べるものもなくて寝れない母を、放っておいてる自分に嫌気がさします。このまま餓死したらどうしよう、という気持ちと、このまま死んでくれと思う気持ちと、両方あります。死んだら嫌だけど、生きてても、私もこの先母との関係や母のことが気がかり、面倒を見ないとなどでずっと苦しむことがわかってます。 みなさんなら、こんな状況ならどうしますか? 母は私以外の親戚家族は全て疎遠、または亡くなってます。

4
10/11 22:45
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

家族関係の悩み

妻が家事するのが遅いので、早くするように言ったら妻から「おまえは家事をやらないんだから文句を言うな。やらないやつに色々言われるのは不快」と言われましたがそんなに不快ですか?

5
10/12 6:46

家族関係の悩み

妻と言い合いをし、喧嘩に発展すると、妻が賃貸物件の家の壁を殴って傷つけます。穴があいたときもあります。 賃貸物件なんだから、人のものだし、返す時何十万もかかる、と何回いってもやめません。そしてあなたが怒らせたからやったといい、私だけが悪いわけではないといいます。 じゃあ、イライラしたら人を殴るのか聞いたらあやふやな回答しか返ってきません 喧嘩をやめればいいですが、言わないといけないこともあります。 普通ですか?どうすればやめさせられる?最近は1日平均携帯時間9時間で、土曜日午前中寝てたため文句をいったら壁が凹みました。

3
10/12 5:56

家族関係の悩み

お金を無駄にしてしまったエピソード聞きたいです、

2
10/12 6:57

家族関係の悩み

母が生前わたしはさっき手首に旦那から傷をつけられたと泣きながら話したら、それが? あなたに原因があるからじゃないのといわれたみたいです、でもいきなりされたっぽくて、ちがう日は面談中、父の顔は笑顔で手には座っている母の足をつねるんです。 そんな父みたいなかたは世の中にいるんでしょうか、傷の手当てをしたのもわたしです

0
10/12 7:01

家族関係の悩み

長文失礼します 叔母(育ての親)にいままで二十年間育てられました。自分の言いなりになかったら怒鳴る母、少しでも私の意見をいうと、親をなんだと思ってる親の方が偉いんだぞの一点張り。叔父が帰ってくると、まるで自分がいじめられてたみたいな感じで叔父に話す叔母。 口癖は機嫌がいい時は、さすがうちの子。 機嫌が悪い時は育ててやってんのに、出て行けばかり 親の言いなりに従ってきたのになぜそんな言い方をされないといけないのか、 18歳になるまでは、他の家庭に行くのも許されなかったので、親というものはこのようなものなのかと思っておりましたが、会社が遠かったため18歳から社宅で生活するようになり、今の彼とも出会い、彼の親に会いました。とても優しく意見を尊重してくれる方です。 結婚を考えており、相手の親には挨拶に行ったのですが、実の方には会いたくも無いので行ってません。 もう縁を切りたいです どうすれば良いでしょうか

1
10/12 6:56
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

家族関係の悩み

子供1人あたり世帯年収はどのくらいあるのが良いのでしょうか?世帯年収は、年齢が上がるにつれて上がることや、生活レベルによって変わると思いますが、何か教えていただきたいです。 将来的に子供2人ほしいと考えていて、お金がないせいで、したいことをさせてあげられないという状況にしたくないです。具体的には、特に教育に関して、最悪私立医学部の学費を賄える程度を考えています。また、欲を言えば、年1回海外旅行にいけたらとも考えています。 まだ大学生で何もイメージがつかないので、何か教えて頂けると嬉しいです。

3
10/12 1:05

家族関係の悩み

ロト6や宝くじの当選番号を抽選で教える、というようなギャンブル詐欺に父親がひっかかっています。 詐欺だよと家族が何を言っても聞く耳を持ってくれず、信じてくれません。むしろ新たに自分から電話をかけ、家の住所を伝え、お金を払っている状態です。郵便物が毎週のように届き、何度か受取拒否にしたものもあり、届かなくなったものもあるのですが、お金を払っている会社のものは受取拒否しても届いてきてしまいます。 仕事のためと携帯電話(ガラホ)を持たせているのですが、インターネットやメールは出来ないようにして、電話のみ出来るようにしています。受信も登録番号以外はかかってこないように設定してありますが、発信はできてしまうため、家族の知らないところで電話をかけているので、どうしようもなく困っています。また、局留めも使い、何か郵便物を受け取っていました。以前、局留めしたものが自宅に届いたことがあり、その場で受け取ったら代引きで10万円を支払う郵便物だったため、局員の方が詐欺では?と受け取る前に私たちに説明してくださり(本人は仕事で不在)、その時は事なきを得たのですが、どうやら未だにその局留めを使ってまだ続けているようです。借金もし続けており、返済もまだまだ先です。 消費生活センターにも同じように相談したところ、本人に電話を掛けさせてほしいです、そうすれば詐欺だと伝えますので答えてくれたのですが、本人がまず消費生活センターに電話をするわけはなく、困っています。 そこで質問です。次に対策をとるのはやはり弁護士の方に相談しかないのでしょうか?(消費生活センターの方にも返済計画などについても弁護士に相談するのがいいですよと教えてもらいました。) 他に家族が出来る対策がありましたら教えていただけると大変助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

1
10/12 2:50
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

家族関係の悩み

結婚を前提に彼氏と付き合っています。 来年入籍する予定で今同棲しています 先週、彼氏の実家に行って来ました 彼氏の実家では年末年始とお盆に帰省して 2泊3日で泊まるそうです。 彼氏のお父さんは昔の考えの人なのか 家のことは女がするって考えで 先に言っとくけど◯◯家の一員になるなら 家のことはやってもらわないといけない 姉さんたち(兄嫁)に文句言われないように 自分から率先して洗濯と洗い物(食器の片付け) しなきゃだめ。あなたは1番下だからね と言われました。 お父さんがそう言う考えの人だとは 彼氏から聞いていたのでわかっていたのですが 今度の年末年始からやりなさいと。 話の流れからしてお父さんの言い分は もう同棲してるんだし結婚する予定なら 籍入れてなくてもそういうことしなさい って感じなんだと思います たしかに来年、籍入れる予定ですけど 正直あたしの中では結婚してから やらなきゃいけないのは分かる。 お姉さんたちもやってることなので この家に嫁ぐならその家のルールに従うのは 当然だと思うしそこは分かってます。 でもまだ付き合ってる状況で 実家に泊まって家のことやるって ちょっと違うんじゃないかなって思っちゃいます みなさんはどう思いますか?

4
10/12 6:25

家族関係の悩み

親にしねって言われます ふだんはごはんも作ってくれたり買ってきてくれたり いっしょに話したりもしてくれます でもわたしのせいでおかあさんを嫌な気持ちにさせてしまったらおかあさんの機嫌が悪くなってしねとかいろいろ言われます しねっていわれるのが1番辛いです 頑張ってるつもりです 夜になると思い出してしまって涙が止まらなくなって寝れません 頭も痛くて前もよく見えなくて喉をころして泣くしかなくて もうおかあさんの言うことを聞いた方がいいのかと思います わたしが逆らって 生きてるからおかあさんはわたしのことあんまり好きじゃないんだと思うんです 泣きながら打ってるので文章が変だったらごめんなさい許してください。 おかあさんはわたしがしんでも悲しまないんですか わたしはおかあさんや家族がしんだらどうしようと考えるのに そんなことありませんよね 教えてください

6
10/12 5:06
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

運転免許

田舎に住んでいるせいか車の免許は将来乗るか乗らないかわからないにしても取っておいた方が良いと考えています。 大学生の娘は全く取る気がなく本人に取る気がないなら取りたくなった時でもいいのかな?とは思うのですが、働き始めてから車の免許取りに行くのって大変ではないですか? 自分自身学生の時間のある間に取ったのと昔のことでどれくらい大変か忘れてしまいました。 皆さんは免許を取るタイミングについてどう思いますか?

42
10/6 5:34

家族関係の悩み

大学無償化について質問です。 大学生1年1人、高校生2人、小学生1人を扶養している母子家庭の母親(自営)です。 今般、大学無償化対象外との連絡があり、不支給になるのですが、理由はどんなことが考えられますか。

0
10/12 6:52

家族関係の悩み

姑を絶縁にしてもいいと思いますか? 元々口は出すけど金は出さないタイプで、育児への口出しや私の愚痴を夫にしていたり、実家が送ったお歳暮がまずいとか言ってたり夫が赤ちゃんの頃のおもちゃを使うように押し付けてきたりなど何かとありましたが全部スルーしてきました。実家と差がつかないように、孫ともよく会えるように積極的に関わってきたり母の日も誕生日も私が病気をしていても欠かすことのないようにやってきました。 この度2人目を出産したのですが、重症妊娠高血圧になってしまい1ヶ月の入院に子供はNICUに行き、産後も血圧がなかなか下がらず脳出血のリスクや肺にも水が少し溜まってしまったりとあり、気持ちもとても弱っている時医者や看護師や両親にとてもお世話になりギリギリ不安の中過ごしていました。 そんな時に義母はこれらの私の体調は「ふーん」程度で、上の子の習い事は継続してるの?続けなきゃさ!などそのようなことばかり気にしてるというのを知ってしまいました。私は入院、子供はNICUで母がほぼ毎日何時間もかけて、母乳を届けに行ってくれててそんな余裕はありません。 義母は、友人とは子供の学歴や仕事を何やってるのか、孫の習い事をこんなすごいことやってるみたいなことばかり会話してるようなので気になったのだと思います。 ショックでしたが、血圧を上げたら危ない状態でしたのでその時は一旦考えないようにしました。でもみんなが私のために動いてくれて人の優しさをすごく感じてる中、義母の行動との対比がすごくて、こんな人のためにもう頑張れないなって気持ちが出てきてしまい、体調が治った今は生理的に受け付けなくなってしまいました。 旦那は義母が前から大嫌いと言っていましたが、私は旦那は唯一の息子だし、孫も唯一の孫だから義実家から孫を取り上げるみたいなことはしたくないと思ってましたが無理そうです。 自分が義実家を大切にしてるから少しは大切に思われるとどこか期待していた分ショックがあってしまったんだと思います。 仲良くなれてたと思ってたのは私だけでした。 こんな義母なら疎遠でいいんですかね。質問というより愚痴の乱文でごめんなさい。

7
10/11 23:43

葬儀

香典返しの返しは不要なのですか?

0
10/12 6:47

家族関係の悩み

50代の母親です。独立して別居中の子ども(20代)から「もう、話すのも嫌だ。連絡しないでくれ」と言われました。週1程度で元気かどうかの連絡や、たまにはご飯でも一緒に食べよう、とLINEをしていました。 「しつこい。嫌がってることに気づいて」と言われました。 友人にその事を話すと「本当に嫌がってる訳じゃないと思う。それでも、心配して連絡するのが親だよ。本当に連絡がなくなったら、子どもも寂しくて『親に裏切られた』って感じるのでは?」と言われ、子どもに連絡をしました。 「いい加減にしろ。昔からそう言う無神経なところが嫌なんだよ!!もう、一生連絡しないでほしい」と、かなりキツく言われました。そして、子どもの時にこう言われて傷ついた、ああ言われて傷ついた、等々言われました。 心配ではありますが、嫌がってるのだから、連絡しない方が良いですよね?もう、独立してますし…それとも、友人が言うように、嫌がられても連絡はした方が良いのでしょうか?私としては、連絡したいのですが、人間として人が嫌がる事はしたくありません。どうしたら良いのかご指南、よろしくお願い致します。

9
10/12 0:04
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

家族関係の悩み

半年に一度国内旅行は行き過ぎ? 既婚子なしの人です。友人の話です。 旦那さんは忙しい仕事なので 一泊の国内近場一人旅なんですが、 近くに住む親族に 「よく旅行行くよね」と言われたらしいです。 いい意味でも悪い意味でもないのかもしれませんが、、 私は旅行全くしてこなかったので、 頻度が高いかどうか分からず 頻繁じゃないと思いました。 私も旅行行きたいなと思いましたが 親族に言われたりするなら あまり行かない方がいいのでしょうか? 旅行好きな人って年何回くらい行かれますか? 旅行に言っても周りに言わないですか?

4
10/12 4:22
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

家族関係の悩み

「家族じまい」が急増中! 子供に捨てられるのはどんな親か? 「私は毒親じゃない」という人も気をつけたい【10か条】 https://share.google/KDU9z9qXlRL7ArLwS 自分は母親が統合失調症で 母方の方は何故か? 女系家族で女性姉妹全てが 統合失調症で遺伝です 父親はDV親父でもあり 知的障害のある弟に 掃除機のホース部分を使っては 叩いたり殴ったりしてました あとは経済DVでもあり 毎日、お金のことで夫婦喧嘩 自分と弟と妹3人は母親が 料理ができなくてレトルト食品 おふくろの味なんて知りませんし 栄養失調でした 自分が嫁いだ時ある日 実家に帰ると父親は 出稼ぎに行っていて お金を振り込んでくれないと 母親と妹に泣きつかれました 自分はなけなしの1万円を 母親に渡しました もう両親は亡くなりましたが 母親は50歳で脳梗塞で倒れ 60歳で亡くなりました 10年間ヤングケアラーで 介護をしてた。 父親は面会も来ないし 来る時はお金をせびりに 病院に文句を入れるという モンスターでした それが積み重なり 父親は孤独死 母親は身内だけで埋葬 しました 毒親です 親も年を取るし 弟は力がある 立場が逆転することを 予想していなかった父親 弟は父親のいいなりで 同じ土木建設で働いて (働かせるために) 弟の稼ぎを巻き上げていました こんな毒親死んで当然だと思うし 死んでくれてありがとうと 思ってます

1
10/9 7:01

家族関係の悩み

至急です。母親について。 長文失礼します。 今日母とまあまあ大きい喧嘩をしてしまって気持ちの整理を付けるために相談したいです。 まず私の母は銭湯に行くのが好きで私も小さい頃はよくついて行っていました。 でも、中学生あたりから行かなくなりました。 理由は2つあります。 1つ目は、元々アトピー体質で背中が荒れて、たまたまお風呂上がり脱衣所で裸の時に母と会った時に「ぶつぶつやばいやん笑」と言われ、それを家族で夜ご飯を食べてる時に「〇〇背中ぶつぶつやねん笑」とみんなの前で笑われ、その事が頭から離れなくて、また言われたらどうしようと怖くて行きませんでした。 ここ1年くらいは治ってきていたので旅行とかの時は一緒に行ってました。 2つ目はメイクをするようになり、すっぴんになった時に周りの目が気になるようになってきたからです。 みんな周りの人はそんなに見てないって言うけど、そういうのは関係なくてすっぴんでいること自体が嫌だからです。 そして今日出かけてて帰ってきた時に「幼なじみの家族(高1男、小5女、小3女、小1男)とお風呂(小さい銭湯)行くけどくる?」と聞かれて、幼なじみ家族は小さい時から仲良いしもうほぼ家族みたいなもんなので「行く」と答えたのですが、母が幼なじみ家族とスピーカーで電話をしている時に小5妹が「A(高1男)と一緒にB(幼小中同じの共通の男友達)も来るらしい!」と言ってたのが聞こえてしまいました。わたしは幼なじみ家族は全然気にしないけどBは中学生になってから全然話さないし気まずいし顔も見られたくないから「やっぱり行かない」とだけ母に言いました。 すると、母が怒ってしまい「AとBは私たちと別で行くから必ず会うとは限らない」「しょうもない」「小5妹も〇〇が来るの楽しみにしてたのに可哀想(私が滅多に行かないから)」と言われました。 でも、私はもうどうしても行きたくなくなってしまい「いかない」の一点張りでした。 私からしたら「小5妹可哀想」は「逆にお風呂上がりBと鉢合わせて自分の娘が嫌な思いするとかは考えないのか」と思うし、「AとBは私たちと別」は「同じ施設内にいるのが嫌」なのでもう絶対に行きたくありませんでした。 このことを言ったらより怒ってしまって「もう全部準備した」「私は今までお前の言うことを全部聞いてきたのだからお前もこれくらいは聞け」と言われました。 普段の私ならここまで言われると折れて行くのですが、今日は本当に行きたくなくて「すっぴん見られたくないからいやだ」と初めて言いました。 すると呆れたように笑われ「誰も見てないわ笑」「しょうもない笑」と言われました。 私がここまですっぴんを気にするようになったのは理由があります。 母が酔っているときや私がすっぴんでご飯を食べている時に「あんたほんまにブサイクなったな」「眉毛の形変すぎ」と顔のことを言ってきたからです。 なのでそれを直接母に言ったら「私がいつそんなん言うてん」とさらに怒ってしまって「もう準備したから無理」と何回も言うので、私がおふろバックから自分の歯ブラシやタオルを抜こうとしたら「お前いい加減にしろ」とパーで強めに叩かれました。 痛いし、今までずっと我慢していたのが爆発して泣きながら「こんなに言われて叩かれてまで行きたくない」「行っても楽しめないし顔見られたくない」と言ったら「泣くほどのことなん?(笑)」「じゃあもう行かなくてもいいけどこの先一生お前の言う事聞かんからな」と言われてしまいました。 その後は「じゃあさっさと風呂に入れ」と言われたのでお風呂に入って、その間に母は1人で銭湯に行きました。 今は上がって文を打っているのですが、お風呂の中でやっぱりついて行くべきだったのかなと少し後悔しました。 あと母が帰ってくるのがこわいです。 でも今までずっと言われっぱなしだったので言いたいことを言えてすっきりしました。 私の言動は合っていたのでしょうか。 また、どこでどのようにすればよかったのでしょうか。

4
10/12 2:55

家族関係の悩み

旦那がいつも飲酒運転で帰ってくるのですが、警察に通報していいですか? また飲んでるスナックも警察に通報していいですか? 何か対処してくれますか?

3
10/10 0:20
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

家族関係の悩み

至急。19時から1時くらいまで寝てて、 ご飯、風呂、ゲーム やってたらこの時間になりした。今からでも寝るべきですかね?布団に入れば寝れそうなくらいです

6
10/12 4:10

家族関係の悩み

約20年働いてない専業主婦の女性が有責で(育児放棄)離婚になったらどんな生活が待ってますか? この育児放棄女性はまともに行政手続きもできないので生活保護などの手続きは無理だと思いますし、実家も兄弟が結婚してるので帰っても自分の居場所がありません。働きたくないと必死に言ってますがどうなると思いますか?

4
10/12 4:54

家族関係の悩み

私は警察で働いてますが、自分の娘の結婚した相手の父親がたまたま暴力団の組長だった場合 娘婿は完全に堅気であり、真面目な社会人で 娘とは真剣交際の果ての結婚だったので私が止める事はできませんが 例えば結婚式でも 警察署長とヤクザの組長が同じテーブルで酒を酌み交わしてるというのは反社会的勢力との交流と見なされるのですか? それとも立場や肩書きは関係無く単純に夫婦の父親同士という事で懇意になっていてもらなんら問題はありませんか?

2
10/12 3:38

家族関係の悩み

府営住宅について質問です。 私はひとり親で子供が2歳と5歳の子供がいます。最近に離婚したばかりで、実家に住まわせて貰っており、仕事が月5万円程のアルバイトをしており、養育費と児童扶養手当をもらっています。子供がまだ小さくて熱で保育園の呼び出しがあったりとなかなか思うように働けない状態ですが、親が自営業を営んでおり経済的に余裕はないので、はやく自立したいと思い府営住宅に先日申し込みました。申し込む際に、現在住んでいる家は?とゆう質問に、親族の持ち家にチェックしました。 結果は1ヶ月後にならないと分からないのですが、府営住宅の受付の人にここの地域は人気だから抽選になると思うと言われ、当選するか不安です。ひとり親ですが、今実家に住んでいるとゆうのは優先順位が低いと思いますか? 回答お待ちしております。

0
10/12 6:37

家族関係の悩み

家事をどのくらいご主人がされているか、私はどうしたらラクになるか知りたいです。 何をお願いしたらよいかアドバイスください。頼まないと自ら何かをしてくれるタイプの主人ではないです。 正直家事育児仕事の両立が厳しく体力的にもしんどいです。 大学生、中学生、小学3年がいます。 大学生はさておき中学生の息子に発達障害疑似症状があります。(学習障害) 毎日主人と中学生は弁当 主人の、在宅勤務時も昼ごはん準備 洗濯、朝晩料理、掃除、アイロン全てわたし 小学生の学校の宿題関係もわたし 週末にふろそうじと週2回燃えるごみ捨ては主人 私はフルタイム正社員、通勤片道1時間半 主人も正社員、在宅勤務週2回 小3の塾送り迎え週1日は主人 週末もほとんど外食なし 中学生に学習障害があり勉強に毎日付き合う日々です。 就寝時間12時半、起床が5時前です。 疲れています。 主人帰宅は毎日22時15分くらいです。 私は19時半くらいです。 宜しくお願いします。

6
10/12 0:01

恋愛相談、人間関係の悩み

至急 思春期の男の子にとって 血の繋がりのないおじさんと寝ることは苦痛でしょうか 色々あり知り合いの男性のアパートに同居させてもらっています その男性は同性愛者ですがガキには興味ないとは言います 一度息子が私が寝るソファの所に来て寝ようとしたとき、男性がお前はこっち、もう6年なんだから甘えるな、と男性の寝室へ連れていきました 寝食だけでなく生活費も面倒見てもらってるので親子ともかなり気を遣っています 夏休みのある日、息子がシャワーを浴びていたので洗濯機を回そうとしたら脱衣所に服がなく、聞いたら(おじさんの)部屋で脱いできた、と言っていたのも少し引っかかります 気にしすぎでしょうか

5
10/12 4:55
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

恋愛相談、人間関係の悩み

助けてください 悩み始めたら眠れなくなりました。 お付き合いして半年になる彼氏のことで悩んでいます。私は、結婚前提に真面目なお付き合いをしている20代女なのですが、今の彼氏とのことで一つだけ大きな悩みがあります。 それは「子供を持つか持たないか」という点において、彼は「元々欲しいと思っていたけど、作る気がないならそれに合わせるし、作れないなら養子も視野に入れている」のに対して、私は「子供を持たない前提で人生設計をしていたし頼まれても作る気がない(養子はまぁ考えられなくはないが)」という将来像の差異があることです。(付き合う前に、子供を持てと言われるのは嫌だし持つことはできないと思うと伝えてありましたが、それでも良いと言われ付き合い始めました) 彼は元々子供が欲しかったみたいですが、私が(主に持病の問題で)作れ(作ら)ないので、合わせてくれようとしているみたいです。 話し合って、互いに養子はアリだという意見も出ましたが、彼のご両親になんと説明をするのかも悩みますし、本当は子供産んで欲しかったのに断られたから他所で隠し子を作った、みたいな話も聞くので将来的に問題になるのが怖いです。 ちなみに私側の病気は3つもあり、日常生活で苦難を強いられ、完治しないので、遺伝したら気の毒すぎるため子供を産まない考えは変わらないです。 長いこと付き合ってプロポーズされてからこれで断るのでは遅いと思います。 今後のことを考えて、長引かないうちに関係性をどうするか決断したいです。 どなたか、似たような経験をされた方や、私に似た考えをお持ちの方がいらっしゃいましたら助言をよろしくお願いします。

1
10/12 3:17
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50
もっと見る
カウンセラーにお悩み相談

カテゴリQ&Aランキング

家族関係の悩み

1

夫のことです。爆サイというサイトを頻繁に利用していて、怪しい外出があり、帰ってくると、声がガラガラなんですが、バイセクシャルとかで間違いないと思いますか?

2

前橋市長の相手の奥さんがもう騒がないでくださいと言つてる。良く出来た奥さんですか?、

3

妻が見せ合い?というものをしているかもしれません。妻は普段、ライブ配信というもので収入を得ていて、休日などはたまに隣の部屋で配信をしていたりします。声も聞こえるのですが、話している内容は普通の雑談っぽい内容です。ところが、先日仕事から早めに帰宅した際、明らかに妻の行為中の声が聞こえました。しかし第三者が家にいた形跡もなく、聞き間違いかと思ったんですが、思い返すと配信用の機材が出されていました。恥を忍んで同僚に聞いてみたところ、見せ合いというものがあり、そういった事をしてるんではないかと言われました。ただ、妻に確認しても「そんな訳ない」と怒り気味で返されます。どうにか調べる方法ってありますか?

4

恋愛関係ではない夫のゴルフ仲間が女性で月一で一緒にゴルフに行くのはありですか?

5

結婚の援助。両家平等であるべきではないかと思うのですが。32歳。来年春結婚式をし、家も買います。私は一人っ子の為、両親が新居の近所に家を買い替えて引っ越して来ます。彼親とも近居になります。私の両親からは式披露宴新婚旅行に500万円、家購入に500万円援助してくれます。他家具家電製品も全て両親が買ってくれます。ですが、彼は親から聞いている援助額は100万円。聞けば彼姉の結婚にも現金で祝として100万円。後は結婚式や新婚旅行、嫁入り道具などは自力で用意させたから、彼にも祝として100万円と考えているとか。うちの両親と一桁違います。うちの両親は家の買い替えまでして引っ越してくるのに。彼の家庭は...

6

長年ずっと専業主婦の50代、子なし、未亡人夫に先立たれて、どうやって生きて行くのですか?どういう人生を歩むことになると思いますか?

7

小中学生の女子が、いくら親戚の人とはいえ、高校生以上の男子と一緒にお風呂に入るのって少し問題ですよね?

8

知り合いがとても落ち込んでいます。落ち込んでる理由は大阪関西万博に行けなかったことです。その知り合いは10月5日に大阪関西万博に行く予定を立ててその日にチケットを予約していましたが弟の結婚式の日程が変更になりその日に弟の結婚式が入ってしまったそうです。それで他の日に万博のチケットを変更しようとしましたが既に他の日は全て満員で変更できなかったそうです。それで10月5日に弟の結婚式を欠席して万博に行こうとしましたが両親や弟、弟の結婚相手などから「兄が弟の結婚式を欠席するなんて非常識だ」と言われて非難されて泣く泣く万博を諦めて行きたくもない弟の結婚式に出席する羽目になったそうです。その知り合い...

9

無言で帰宅って「ただいま」も言わずに帰ってくる非常識な人のことですか??

10

主男。最近彼女から別れを告げられ理由に納得出来ないまま強制終了みたいな感じでした。今はお金の事をきっちり話して解決済み。その件について少しやり取りしました。そんな中、今更グチグチ不満言わなくて良さそうなのに無駄に突っかかってきます。どんな心理ですか。こちらは振られた側で言われたこと謝るしかないような状況です。またその不満に対してどう対応したらいいですか?

あなたも答えてみませんか

インスタフォローチェックのアプリでアカウント名とパスワードを入力したのですが、どちらも合っているはずなのにログインできず、パスワードをお忘れですか? で、私はロボットではありませんのやつに進みま...

誰か中核市のGDPのデータが載っているサイト(推定や考察でも構いません)を教えてください。 政令指定都市ならありました https://fukuoka-leapup.jp/biz/202312...

キャベツをレンチンして食べてたら、一瞬すごく苦いと感じたのですが…これは虫でしょうか…?

メランコリック、えれくとりっく・えんじぇぅ ラブポーションに似てる曲調や歌詞を教えてください!

産廃の仕事で。 風呂床と風呂壁の見分け方がわかりません。解体されているのもあってかこれは風呂床?風呂壁?といまいち違いがわからないのですが、見分け方ありますでしょうか?

ステゴロパンチャーズさんが召し上がっていたスープカレーのお店はどこですか? 動画が見つからず困っています。 誰かとコラボしていた時に、スープカレー食べますかみたいなお話をしていらっしゃったのです...

薄毛に悩んでる人はヘアミルクは使わない方がいいのでしょうか? 男です

このオルフェオンって本物ですか? まぁ相場と全然値段が違うので本物ではないだろうと思うのですが、

自分のドッペルに会ったことありますか?

教師でショタコンの人いますか

総合Q&Aランキング

1

ラブタイプ診断をしようと思って調べても、毎回サイトが出てこないんですけどどのサイトで調べたら出てくるか教えて欲しいです!!

2

緊急です。 スティールザブレインロット(フォートナイト)のハロウィンイベントって今日のいつからですか。誰か教えてください!

3

今流行りのMBTIの恋愛版を調べるサイトはありますか?

4

クロスワード 地中海沿岸や原産のハーブ。 ピザやサラダのトッピングに使います カタカナ4文字で答えてください

5

Twitterで画像が投稿できないのですが、どうすればよいですか 以下の画面のようになっています

6

公明党が連立離脱したら自民党は政権を維持出来なくないですか? 他と連立するなら維新、参政くらいですが、玉木さんに票合わせられたら普通に負けますよね

7

ミスターオリンピア2025 メンズフィジークは今日の何時ぐらいから始まりそうですか? ネットでめちゃくちゃ調べても情報がなくて

8

怪獣8号って先週で終わったんですか?

9

今年のキングオブコントめっちゃレベル低くないですか?

10

女優の米倉涼子(50)が麻薬取締法違反容疑で厚労省関東信越厚生局麻薬取締部(通称マトリ)に捜査を受けているらしいですが、皆様はいかが思われますか?

カテゴリ一覧

生き方と恋愛、人間関係の悩み

生き方と恋愛、人間関係の悩み

恋愛相談、人間関係の悩み

恋愛相談、人間関係の悩み

恋愛相談

友人関係の悩み

家族関係の悩み

職場の悩み

ご近所の悩み

学校の悩み

カテゴリ一覧を見る

答えが見つからない方は

質問する
LINEヤフーは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
Yahoo!知恵袋|Yahoo! JAPAN
プライバシーポリシー-プライバシーセンター-利用規約-利用のルール-広告掲載について-ご意見・ご要望-ヘルプ・お問い合わせ
JASRAC許諾番号:9008249113Y38200画像:アフロ© LY Corporation

ログインボーナスxmlns="http://www.w3.org/2000/svg">0枚獲得!

回答投稿

質問内容

回答文

1文字以上入力してください

※一度に投稿できるURLは5つまでです

※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください

このカテゴリは18歳未満の方は閲覧できません
ログイン