ベストアンサー
脳が発達してきてるから起きるのだと思います。 最近色々できるようになって成長を感じることはないですか? 日中の刺激を抑えたり子の活動を制限したりすれば収まると思いますが、それが果たして成長にとっては良いのかどうか…。 夜泣きでなければ、諦めて付き合ってあげたほうがいいと思います。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
回答ありがとうございます。確かに最近、喃語をよくしゃべったり拍手ができるようになったり成長を感じます。活動を制限するのはかわいそうですね。 諦めて付き合う事にします。
質問者からのお礼コメント
回答ありがとうございました。最近やっとおすわりができてきて成長を感じています。夜泣きではないのでまだ良かったと思うようにして寝かしつけ頑張ります。
お礼日時:10/13 0:01
その他の回答(1件)
そういうものです。 夜中に起きて遊びだしたり… うちの子は結構音にも敏感だったので 1歳半くらいまで朝までぐっすり眠れたことなかったです。。 3歳の今でも夜起きてお水〜とか言われます。