回答受付終了まであと6日

埼玉県住みの共に30歳の子なし、世帯年収1000万程度、持ち家なし(賃貸暮らし)の夫婦ですが、将来的に子供を作ろうか考えていますが、子供を育てるにあたって色々考えてしまいます。 もし将来的に子供を育てる場合に、子供の通う学校ができるだけ不良が少なくて環境がいいところに入れてあげたいと思っていますが、そうゆう人気の学区は地価も高くなかなか手が出せません。(特に浦和区) かと言って私立中学受験をさせるにも塾代も含めるとなかなか難しいのかなとも考えてしまいます。 現在、両親名義の空き家(元々賃貸で貸していて今は空き家)があってそこをリフォームして住んでもいいと言ってくれてるのですが、学区の中学校は調べると不良もいるようで少し心配です。 色々考えすぎて、将来生まれてくる子供の選択肢を狭めることにもなるしと思って子供を作らない方が良いのかなとも思ってきました。 ただ周りの友人たちも子供が生まれた報告を聞くと諦めたくない気持ちもあって…考えすぎですかね…

子育ての悩み | 賃貸物件76閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

回答(6件)

考えすぎですね! 埼玉県はみんながみんな中学受験するほどじゃない。 てことはですよ、普通に公立中へ行く人が多い=普通、です。 都内だと、ほぼほぼ外人さんだったりする地域もあるとかないとか、、、公立中の実態が埼玉県とは違うところもあるのかもしれないです(都市伝説?) でも埼玉県は私立中学校が少ないですし、大多数が公立中です。 私立行かせるお金とか、学区とか、気にしなくて大丈夫〜

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

早いうちから心配しすぎです!! 確かに治安は心配ですよね。 両親からの恩恵があるなら、 ひとまずそこに住んでみて、 その土地の治安を確認してみてはどうでしょうか? 少なくとも中学生までは公立でも問題ない気がします。 どうしても、な時は私立でもいいと思います! 子供めっちゃ可愛いですよ^ ^ 私もそこまで子供可愛がれるかなーとか心配でひたが、杞憂でした! 子育てはやり直しができませんので 後悔しない選択を!!

これから年収上がっていくならいいですけど、もう少し年収ないとそれはキツイですね。 奥さん側は妊娠、出産で収入がなくなったりするのでそれも考えておいた方がいいです。 子供はほしいなら十分育てられると思いますよ。 不良とか気になるなら国公立の小学校、中学校もあるのでそちらへ入れるように頑張ってみた方がいいと思います。 現実的にはご両親の空き家に住んでお金をためてある程度たまったら学区のいいところに住みかえるとかいいかなと思いました。

大変失礼ながら 文面からちょっとノイローゼぎみかと思います。 お子さんを良い学校に入れたいのはどこの親でも一緒だと思いますが その程度のことで子供がまともに育たないなら世の中大変なことになります。 気にしすぎです。

まずそこの問題に直面する前に色々あります。 ①子供を望んだからと言ってできるとは限らない ②健康で生まれてくるとも限らない ③不良云々中学校を考えているなら10年後どうなっているか分からない ④そもそも子供がそういうことを望まないケースも 考えたらそれ以前の話ばかり。 子供にとっていい環境にしたいと考えるのは大切ですが、 あまり先のことで見通しの分からないことを危惧して子供を作らない選択をするのは、寂しいと私個人は感じます。 実際不良がいたとしても、多様性の時代の中でうまく生きれる子になるかもだし、 逆にレールにのっとってものすごい優秀な子でも挫折して引きこもりなる子もいる。 結局結果論だし、子にあった環境ってのも大切だと思います。