• カテゴリ
  • Q&A一覧
  • 公式・専門家
  • お知らせ
質問・相談
  • 知恵袋トップ
  • カテゴリ一覧
  • 職業とキャリア
  • 資格、習い事
  • 資格

回答受付終了まであと1日

acq********

acq********さん

2025/10/2 14:02

00回答

おもてなし検定というもので質問です。 おもてなし検定をwebから受験することになっているのですがこれってテキスト見ながら受験できるのでしょうか。

資格 | 資格、習い事・52閲覧

ログインして回答

回答受付中の質問

資格

宅建士は大学生や新入社員がとる資格ですか?

4
10/6 12:54

HELP!回答0件の質問

もっと見る
  • 行政書士試験 行政法で出題される頻出判例で却下判決となったものと棄却判決になったものをそれぞれ教えてください

    0
    10/2 10:23
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    250
  • フォーサイトの行政書士講座を受講された方、 実際に利用してみてどうでしたでしょうか。 学習スケジュールのアプリはすごく魅力的に感じたのですが。。。。 メリット、デメリットを教えてください。 よろしくお願いします。

    0
    10/2 10:49
  • (司法試験の)予備試験 合格者の方 (出来れば、ここ3年以内の試験合格者の方) ①独学、予備校どちらですか?使用した市販本はありますか? ②法学検定、公務員試験、宅建、管理業務主任者、賃貸不動産経営管理士、マンション管理士、社労士、司法書士、行政書士などの勉強歴、受験歴(または合格歴)はありますか?

    0
    10/2 11:55
  • 私は臨床検査学科に通う4年生です。 国家試験の勉強をしているのですが、勉強方法に困ってしまいました。 先日行った医歯薬模試では、午前午後合わせて 92点とまだまだです。 教科書とテキストどちらを優先して行うのがよろしいでしょうか 参考までにご回答よろしくお願い致します

    0
    10/2 12:02
  • おもてなし検定というもので質問です。 おもてなし検定をwebから受験することになっているのですがこれってテキスト見ながら受験できるのでしょうか。

    0
    10/2 14:02
  • 情報処理検定はどの項目が取りやすいですか? 日本語入力は取ってます。

    0
    10/2 15:02
  • 簿記のインターネット試験について質問です。メールアドレスを変更すれば一日待たなくても再度受験申込をすることが可能でしょうか?

    0
    10/2 15:52
  • 40時間以内の勉強で凡人でも取れる、結構有用な資格教えてください

    0
    10/2 16:36
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    500
  • 英検2級を受けます 使う参考書は旺文社と高橋書店どちらが良いでしょうか? 旺文社の過去問か高橋書店の頻出度別問題集を使うかで迷っています 教えていただきたいです!

    0
    10/2 18:52
  • 公認会計士を目指している商業高校1年生です。1年前に公認会計士になりたいと思い、日商簿記を勉強する商業高校に入ったのですが、いろいろあって高校をやめようと思っています。 そこからどのような進路を選択すればいいのか悩んでいます。アドバイスをお願いします。

    0
    10/2 19:22
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    100

法律相談

不正の手段によって試験を受験し、合格をした場合の当該合格実績取消について、処分権者の取消権の消滅時効は法的に完成、成立しますか(民法126条等)? 例えば、司法試験でカンニングや替え玉受験をして合格した場合に、20年経過してしまえば右合格の取消は出来なくなる(不正合格が許されてしまう)のでしょうか。また、類似例の判例等はありますか? (備考) 民法第126条【取消権の期間の制限】 取消権は、追認をすることができる時から5年間行使しないときは、時効によって消滅する。行為の時から20年を経過したときも、同様とする。

1
10/9 0:02

資格

メディカルクラークの試験勉強をしているのですが、保険者別番号の意味が分かりません。 一人ひとり違う数字なのでしょうか? 全国健康保険協会なら001、船員保険なら002なのでしょうか? 一人ひとり違う番号なら試験で問われる事は無いのでしょうか? どなたかわかる方よろしくお願いします。

0
10/9 4:01

恋愛相談、人間関係の悩み

私には半年付き合っている彼氏がいます。 彼氏は6個年上なのですが訳あって約7.8年近く働いていません。 収入源はスロットになります。 2人の将来のことも考えて社会復帰しようと宅建の資格を取得することを決め独学で勉強しているのですが、自分のために勉強しているというよりか私とこれから先生まれてくる子供のために勉強するんだ!!と言われました。 その動機はいいのですが、自分のために勉強しないとなると私がジャニーズが好きなため動画を見たり音楽を聞いたりすると激怒し不貞腐れて勉強しなくなります。 彼はジャニオタが嫌いで付き合ってからその事実が発覚したため彼氏も地下アイドルで推しを探したりと自分なりに受け止めようとしていますが毎日というほど喧嘩になります。 グッズとか大量に買ったりライブなども彼氏を優先しているので動画見るくらい許して欲しいのです。 しかし、私の配慮も必要だとは思いますがこんな彼氏どうですか?もう試験まで2週間をきりましたが、私は彼をどう支えるべきでしょうか。

3
10/9 0:40
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

就職、転職

ブランクからの復職について 真剣に悩んでいるので、誹謗中傷はおやめください。 私は昨年末、クローン病とうつ病で勤めていた企業を退職し、地元でパートをしているものです。 体調は回復傾向にあり、働く意欲もあります。 しかし、8週間に一度通院(ほぼ1日潰れる)が必要なことと、お腹の調子次第では急な休みを取る可能性があることから、なかなか次の仕事を見つけられずにいます。 前の会社でも、有給が足りなくなり、欠勤という扱いで通院していました。 体調管理に慣れてきたこともあり、そろそろ次の仕事に就きたいと思うのですが、休んでばかりの自分を受け入れてくれる会社があるのか不安です。 現在20代後半ですが、もし同じような境遇の方がいらっしゃいましたら、どのような職種が良いかなどアドバイスを頂けないでしょうか。 また、何か資格を取るとしたらどのような資格がいいでしょうか。 まとまりがありませんが、悩み続けているので相談に乗ってほしいです。 よろしくお願いします。

3
10/8 18:16
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

資格

30代前半です。 私は技術士二次試験を2部門合格しているのですが、(3部門目発表待ち) 私の会社には技術士試験(二次)に合格している人が非常に少ないです。 (一次は9割くらいの人はとっています) 正直、40~50代の方で合格しているのは1~2割くらいです。 ただ、言えるのは間違いなく全員私より技術力があります。 その部門に特化した知識があります。業務の中でわからないことは聞いたらすぐに教えてくれるし、基準書とかもすぐにそのページを開いて教えてくれます。 じゃあなんでその人たちが受からないか って考えたら、建設関係の最新の技術を踏まえていない、もしくは知識がしっかりあるせいで従来工法重視してしまっている のではないかと考えています。 建設コンサルタント系の会社ってそういう会社が多いんでしょうか? BIM/CIMを始め新技術を若手に任せてしまっているイメージで、そのせいで大事な技術士試験に活用できる技術を獲得できる機会を失っている気がします。 文章力も技術力も私より絶対あるはずなのになぜ… って思ってしまいます 私は技術士試験はすべて独学で勉強しました。 (面接練習だけは会社に頼みましたが) また、最近合格された方はおいくつくらいの方が多く、新技術の勉強はたくさんされましたか?

3
10/6 9:35

資格

司法書士の受験について 12月頃から時間が取れそうなので試験まで半年と少しあるから司法書士の勉強をしようかなと考えています ざっくり範囲を見てみると民法、不動産登記〜〜刑法、憲法といった感じでした そこで質問です 質問1 司法書士の勉強は分野を並行しながらすべきなのですか? それとも民法なら民法をある程度固めてから不動産登記に進むべきなのですか? 質問2 分野としては勉強するおすすめの順番はありますか? 質問3 2020年民法の大改正の後のテキストなら何年のものでも別に大丈夫ですか? (2021年のテキスト以降) こちらのざっくり経歴としては似たような資格だと行政書士、社労士、宅建士などの試験は合格しています (初学者でもガチものの初学者ではないので考慮して意見をして貰えると幸いです)

1
10/8 20:51

資格

AWSの資格受験に関してです。 自宅受験を考えているのですが、試験官を英語話者、問題文を日本語で受験することは可能でしょうか?

1
10/8 11:13

資格

社労士って稼げますか? 26歳社会人ですが、社労士資格取得か労働基準監督官目指すか悩んでいます

2
10/7 22:08

資格

士業の国家資格に合格された方に質問です。 合格後にそれまで勉強してきた内容の復習はされましたか? 私は試験終了後、勉強してきたもの(ノート、テキスト、模試など)を全て捨てました。 合格後に少し後悔してます。 試験内容や勉強してきたことを使う予定は無く、復習する必要は無いのですが何故か後悔してます。 もし、合格後でも試験内容や勉強してきたことを復習された方がいらっしゃいましたら、その理由を教えていただけないでしょうか? 講師を目指すからなど。

3
10/9 2:19
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

簿記

日商簿記2級のテキストについて質問です。 現在簿記2級取得に向けて勉強をしようと思っています。 手元にあるテキストが合格のLEC(第5版)2020年発刊です 2022年に出題範囲の変更があったのは知っていますが手元のテキストで問題が無ければそのまま使用しようかと思っています ①約5年前のテキストは現在でも通用するのか ②最新版のテキストを購入する方が良いのか 上記2点の質問に回答を頂けますと幸いです。

1
10/8 23:38

資格

今年宅建を受けます。 過去問10年分3.4週して45点前後までとれました。 ただ予想模試や初見の問題では36.7点まで落ちてしまいます。合格できるでしょうか。

6
10/8 8:12

資格

資格試験を受け終わったことで燃え尽きる人はいますか?

3
10/9 0:16

資格

金融機関の窓口に正社員として20年間勤めており、現在無職の40代前半の者です。 最近、簿記2級、FP2級と資格を取りましたが、資格を活かした仕事に就きたい(正社員でなくても)と思うのですが、おすすめの資格はありますか? 管理業務主任者なんかどうかなと最近漠然と思い始めております。難易度が高く、仕事内容も大変なんだろうと思うのですが、、。 年齢的に他業界での転職は難しく、再び金融機関の窓口それも、正社員は難しく、パートかなとも思うのですが、今は勉強する時間がありますし、何か有効な資格があれば挑戦したいなと思っております。 よろしくお願いします。

1
10/9 2:01

資格

中一です。漢字検定4級を受けます。 ・中学校在学程度ということは中二までの範囲ですか? ・どのような勉強をしたらよいですか? ・1ヶ月もないのですが、効率のいい勉強法はありますか?

2
10/9 0:13

留学、ホームステイ

イタリアの医学部(英語コース)への進学を考えている者です。卒業と同時にEU加盟国での医師免許を取得できるので、将来はEU加盟国またはUSMLEを取得してアメリカで働くことを考えています。 ですが日本の医師国家試験に合格して日本で働くことも視野に入れています。 聞きたいことは次の3点です。 1、英語で学んだ医学を日本語で学び直すのはどのくらい大変で時間がかかるのか。 2、在学中に日本語の医学用語を独学で並行して学ぼうと思っているが、それは現実的か。 3、EU加盟国やアメリカで働くのは、医師としてのキャリア形成においてどのようなメリットがあるのか。 よろしくお願い致します。

4
10/7 19:18

資格

ハングル検定4級を受けるのですが、ペウギ1冊で75点以上はとれますか? 学校で初歩は学んでいる状態です。 また、他のおすすめの参考書はありますか?

0
10/9 1:43
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

資格

2025年第2回英検準一級を受けてきた者です。 公式の解答速報で自己採点したところ、 リーディング:22/31 リスニング:12/29 ライティング:自分の感触では良い答案が書けたと思っています。 前回(2025年第1回)では22/32取ってスコア628でした。前回と比べると結構改善しているとは思います。 という感じでした。 リスニングが見ての通りボロボロなので心配です。ライティング次第だとは思うのですが、この正答数を見ていけそうかどうか客観的な意見が欲しいです。 よろしくお願いします。

1
10/9 1:11

化学

有機化学 薬学 国家試験 画像の問題は右旋性か左旋性か問われる問題でした。 左の椅子型で問われました。 どのように見分けるのでしょうか?

1
10/8 23:44

資格

宅建業法について。 宅建業者は、既に供託した額面金額1,000万円の国債証券と変換するため1,000万円の金銭を新たに供託した場合、遅滞なく、その旨を免許を受けた国土交通大臣又は都道府県知事に届け出なければならないですが、なぜでしょう?変換くらいで、届出が必要ないのでは?

2
10/8 20:57

資格

私は22歳高卒です。 元々高校では保育や保育看護について学んでいました。保育士になりたいという気持ちもありましたが、家庭の金銭面的に余裕がなく高卒で就職するというのが当たり前の中工場で働くことを決めました3年間働きやはり保育士になりたいという気持ちが強くなり今年22歳(大学卒業の年)にして工場を辞めましたまずは子供に関わる仕事をしようと思ったのですがなかなか見つからずやはり国家資格を取ることが大事だと感じました。 そこで質問なのですが22歳から働きながら資格を取ることは可能ですか?

3
10/9 0:26

資格

宅建試験の問題についてです。 現地の知事が業者に監督処分(指示処分・業務停止処分)をした時には、現地の知事は免許権者に知らせる(大臣へなら報告、知事へなら通知)ことをしなければならない、と私の参考書に書いてあります。 質問ですが、 知事免許の業者に対して、大臣が監督処分をした場合は、免許権者の知事に対しては通知するものなのでしょうか? それと、もう一つ、 業者や宅建士に対して、監督処分のうち、免許取消や登録消除は免許権者や登録権者しかできず、現地の知事ではできないですが、大臣が免許権者ではない業者に対しては大臣は免許取消ができず、宅建士に対しては登録消除ができない、ということであっていますよね? よろしくお願いします。

2
10/8 21:24
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

資格

宅建士が住所変更した場合には、変更の登録を申請しなければいけないと思うのですが、住所変更のみを理由として登録の移転をすることができないとなっているのが、ちょっと意味がわからないんですが教えてください。 結局住所変更の登録はするのかしないのかよくわかりません。

1
10/8 23:05
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

資格

司法試験の論文の憲法は地頭よい人が有利ですか? 司法憲法でA評価とる人の何人かは地頭よく「判例ごちゃごちゃ言うのはコスパ悪いから適当に中間審査基準にして事実ベタベタはりつければいい」と言っています しかし凡人はそれでは適当な答案になり地雷踏む可能性もあるためコスパ悪くても判例もガチガチに固め、時事ネタを調べるなどしないといけなく必然的にその人より勉強量増えますよね?判例と判例の射程をしっかり知っていないとどうしてもボロが出てしまいます

0
10/9 0:59
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

不動産

土地家屋調査士の資格を持ってる個人に自分で登記をすると言われたのですが建物を建てた会社の会社謄本や会社の印鑑証明書、工事完了書が必要と言われました。 取引ある会社なら安心して渡せますが、会社でもない個人に渡して大丈夫なものでしょうか?

6
10/8 16:13
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

生物、動物、植物

生物分類技能検定2級の問題について質問です 亜種の和名を選びなさい 1.リュウキュウコノハズク 2.リュウキュウメジロ 3.リュウキュウカラスバト 4.リュウキュウヨシゴイ 答えは2なのですが、亜種の和名とはなんでしょうか?また他の種とはどう違うのでしょうか? 有識者の方よろしくお願いします。

1
10/9 0:47

資格

至急お願いいたします。 今年7月にキャリアコンサルタントの資格を取得しましたが、活かせるような仕事が見つかりません。 みなさまはどこで探されていますか。 よろしくお願いいたします。

0
10/9 0:47

資格

証券外務員二種の受験まで残り5日です ノータッチと言っても過言じゃないです 5日で何とかなりますか。 何とかさせなきゃ行けないのですが、難しいですか?

0
10/9 0:46

生物、動物、植物

生物分類技能検定2級の問題についてです 同所的に分布しない種の組み合わせとして ヒダサンショウウオーブチサンショウウオ が答えなのですが、詳しい解説をお願いしたいです。 有識者の方よろしくお願いします

0
10/9 0:43

資格

学芸員志望の高校1年生です。 私は最近モネの展覧会から西洋絵画にハマり美術館巡りをする高校生です。西洋美術の技法や歴史を知り、学びたいという思いで何となく将来学芸員になりたいな、うっすらと思っております。しかし学芸員のことについて色々調べて行くと狭き門であるということが大抵の記事で書かれております。 今の時代学芸員資格をとれてもなれる確率は低いのでしょうか? あと、学芸員になるためには大学で院に行った方が良いと聞きますがどのくらい学費はかかるのでしょうか。親が片親でひとつ上の年子の姉もいて大学受験の際にはあまりお金で迷惑をかけたくないです。 勉強した方がいい内容などを教えてください。できるなら西洋美術史を中心に学芸員となり学びたいな、と思っております。 美術史初心者で知ってるのはゴッホやモネなど有名な画家のみです。あと英語はできた方がいいと聞きますが、英検は一回も受けたことないありません。これから勉強すれば大学受験には間に合いますか? 参考までに、私立の高校でアジア系の留学生が居て海外出身の先生が1人で授業をしてます。英語勉強に手厚い学校です。それと過去に学校で美術史を学ぶ道に進んだ人がいると先生に聞きました。 絵を描くことは昔から好きですが、画家、イラストレーターや漫画家ほど絵は上手くないです。それでも絵に関する職業につきたいです。運動はダメ、勉強は人並み、ずっと平均点なので将来のことに悩んでやっと目標ができたのが学芸員です。諦めた方がいいなら諦めろ、と叱責をください。将来の夢ができること自体初めてなのでどのくらい頑張り続けられるか分かりません。なので、絵に関する職業がなにかあれば教えてください。これからの活動に参考に致します。 質問の箇条書き ・今の時代学芸員資格をとっても学芸員になれる確率は低いか? ・大学院の学費は? ・西洋美術専攻で学芸員になる上で学ぶべきことは? ・それはこれから勉強すれば間に合うか? ・絵に関する職業は他に何があるか? よろしくお願いします。

7
10/4 13:42
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

資格

2025年度第2回英検準2級のライティングテストについてです 今回のEメール作文問題、僕は何点とれますか? 文法的におかしかったり、質問に対して答えられてなかったりなど、減点対象となる部分があれば指摘して欲しいです。 【問題】 Hi! I went to a sports center near the city hall during summer vacation. The sports nter opened last year and has three floors. It costs 500 yen per person for hours. While I was there, I saw a notice. A warm water pool will open next ek, and visitors can swim even in winter. Do you think the number of such ols will increase in the future? Your friend, Alex 【自分の回答】 (Hi, Alex! Thank yofor e-mail.) About your question, I think the number of such pools will increase in the future. And I have two questions. What sports are able to play that a sports center? How many peoples can join the sports center is a floor? (Best wishes, 〜) 誤字脱字あったらごめんなさい。 何点取れるか、減点ポイントなどを教えて欲しいです。 お願いします

1
10/6 6:43

英語

今回の英検2級を受けたのですが、 リーディング16問(5割) リスニング18問(6割)正解でした( ; ; ) ライティングで7割くらい取れてれば合格の可能性はまだありますか?( ; ; )

1
10/6 3:21
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

資格

英検準二級を受験しました。 リーディング20/29 リスニング19/30 これって受かりますか?ライティングどれくらい取れていれば合格圏内ですか?

1
10/6 2:10
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

資格

電気工事の複線図について 複線図を書く際、 ①電源から白で負荷とコンセントを繋ぐ ②電源から黒でスイッチとコンセントを繋ぐ ③スイッチと対応している負荷を余っている線で繋ぐ。と教わりました。 ここで、自動点滅器が入ってくると、どのタイミングで何色の線で繋げばいいのでしょうか? 自動点滅器は負荷として扱ってもいいのでしょうか? 詳しい方がおりましたらよろしくお願いします。

4
10/9 0:02

資格

こんにちは! 防火防災管理者講習(乙種)について聞きたいのですが、この講習は管理者が受けるものと思っていたのですが店舗内で働いている人であれば誰でもよいのでしょうか? 管理者ではない私に、話がきたので詳しく分かる方がいましたらお聞きしたいと思い投稿しました。 よろしくお願いいたします。

1
10/8 19:06

資格

特別支援学校の教員採用試験に合格しましたが、3月までにしか単位が修得できません。免許状は間に合いますか❓

1
10/8 22:10

資格

文教大学の社会福祉士資格選抜試験について教えてください! 11月に社会福祉士のコースに入るための試験があるのですが、どのような事が出るのかも全く説明がなく対策の仕様がありません。落ちたら社会福祉士になれないので本当に不安です。 もし、文教大学に通っていてその試験を受けたことがある方などいたら傾向と対策を教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

0
10/9 0:10
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

資格

資格についての質問です。基本情報技術者試験とケアマネではどちらを先に取得したほうがいいでしょうか? 私は看護師歴20年です。

2
10/8 23:31
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

資格

文章作成能力検定3級と漢検準2級を受けたいのですが、文章作成能力検定は北海道で受験できるのでしょうか?それと受験できるとして、第3回の中でも検定日が何個かあるのですがなぜ何個もあるのですか? お恥ずかしながら初心者なので何もわからないため教えていただきたいです。

0
10/9 0:03

資格

一般社団法人建設業教育協会について教えてください 転職して、いろんな講習を受けないといけないので教育機関を探してしたんですが、一般社団法人建設業教育協会という協会がありました。 東京本店で都道府県にいくつか支店があるようですがグーグルマップで検索しても出てきません ネットで教育を受けれる点で申し込みしようと思ってますが、電話番号がHPに書かれてなくメールだけです。 普通は電話番号があるのですがこちらはないので信用できる協会か疑問に思っています。 お金だけ取られて失敗した~となりたくないです 一般社団法人建設業教育協会でWEB講習受講した方いますか? 昨今詐欺被害が多く心配です。 詳しい方情報お願いします。

0
10/9 0:02

資格

前職で損害保険募集人資格を取得して、まだ5年経ってないのですが、新しい職場でこの資格が必要になりました。資格を保持しているという証明はどこに問い合わせすると証明できるのでしょうか

0
10/9 0:01
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

資格

20年以上前に金融機関に勤めていました。 その際に、証券外務員資格(一種か二種かは不明)保有していたのですが、再就職先で、一般会員一種証券外務員資格が必要となり、資格証明はどこに問い合わせすればわかるのでしょうか?また問い合わせして当時の名前、住所が変わっている場合、本人の確認は難しいと思うのですが教えてもらえるのでしょうか

0
10/8 23:56
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

資格

漢検準二級の勉強方法について教えて下さい

0
10/8 23:37
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

資格

近畿運輸局(大阪)で海技試験(3N)の口述試験を受験する予定なのですが、令和6、7年の間で受験された方がいれば試験官の情報や出題内容など共有していただけないでしょうか? よろしくお願いします。

1
10/8 23:32

資格

危険物乙四についての質問です テキストによって書いてる内容が違うのですが アルコールに溶けるもの(アサドアルデヒドやピリジン、グリセリンなど) は有機溶剤にも溶けると考えても良いのでしょうか? アルコールのみにとけるもの 有機溶剤のみにとけるもので 理解すべきでしょうか? よろしくお願いします

1
10/8 22:51
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

資格

現在、管理栄養士の資格取得したい為、委託給食会社で栄養士として働いています。2年生の栄養専門学校卒業後、2023年4月から働いて現在、2年半になります。 管理栄養士の受験資格を満たすには、3年実務経験が必要です。転職をしようと思ってるんですが、もし仮に今の会社を12月末で辞めて、新しい会社で1月から働き始める場合、合計3年栄養士として働いたとみなされて、管理栄養士試験の受験を受けることは出来ますか? また、実務証明書は今の会社と新しい会社で2枚入りますか?教えて欲しいです。

1
10/8 22:37

英語

高二です。英検準1級を取りたいのですが、単語帳はシス単を飛ばしてEXをやるのは良くないでしょうか。

0
10/8 23:21

資格

公害防止管理者2種受かった人が1種を取るのに大規模以外免除して受けて落ちても2種は剥奪されないですよね? 1種受かったら2種はなくなるんですか?

2
10/8 20:56

資格

弁護士は司法書士の業務を兼ねてはないですか?

3
10/8 10:53

英語

英検について質問です。 英検準2級の自己採点でreading21/29 listening15/30でした writingは28点中何点くらいで合格ですかね?

0
10/8 23:16

資格

独学で勉強して受かるような役に立つ資格ありませんか? 休職中で暇すぎて学生時代一切力を入れる事ができなかった勉強をやってみようかなと思うようになりました。 紙(ノート)に文字を書くのが好きで、できればパソコン等を使用しない資格とかがあればチャレンジしてみたいです。 何かおすすめのものはありませんか?

5
10/8 16:41

お酒、ドリンク

日本ビール検定 この数年受けられた方! 過去問と全然違う問題が出るのでしょうか? 過去問をやっていたらトレンド問題以外は大体答えられますか? もうすぐ受験です。 教えていただけると嬉しいです。

1
10/8 20:47

資格

現在60歳 危険物取扱者乙種4類の資格を 取りたいと思っています 現在有資格の方で おすすめの参考書 問題集があれば 教えていただけませんか ユーキャンなどで学習するほうが 良いですか、独学でも 合格できますか 久しぶりの 受験勉強で なにから手を付けたらよいものやら どなたか ご指導いただけたら さいわいです

4
10/8 20:28
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

資格

宅建の勉強をしている方に質問です。やまをはるわけでありませんが民法ででそうなところはどこと予想しますか? 満遍なく解いてますが前日はでそうなところを解こうと思っています。自分的には代理、意思表示、共有、相続は確定で、その次に制限能力者、抵当権、対抗要件、時効くらいかなとおもっています。なにか予想ありましたらお願いします。

5
10/4 15:25

資格

太陽光発電設備の主任技術者の保全業務(選定・届出含む)についてお聞きします。 ただいま電気設備工事の積算を行っているのですが、その中で太陽光設備について主任技術者の費用を見込む項目があるのですが、その中で見込みべき項目を調べて(資料や主任技術者自身にヒアリングして)いて、どうも腑に落ちないのでご存じの方にご教授いただきたいです。 概要としてはマンションで受変電設備は無く、太陽光モジュールが12kW、パワーコンディショナー4.4kW×2、蓄電池6kWです。 調べてみたところ【小規模事業用電気工作物】に該当すると思っています。 そこで、主任技術者に問い合わせたところ、 ・主任技術者の専任・届出は不要 ・事前協議および設置についての確認届出は必要(ただし電気工事業者が提出で良い) ・技術基準維持義務 で良いとのことでした。 ただ、別の主任技術者によると、蓄電池がある場合は太陽光モジュール10kW以上で主任技術者の選定・届出が必要という方がいました。 調べる限り、蓄電池の有無に関わるのは太陽光の出力の考え方だけのように思うのですが… もちろん、蓄電池の容量も多くなれば別の法規で保安規程が発生するとは思いますが… お聞きしたいのは、 この案件において太陽光発電における主任技術者の選定の有無、蓄電池の有無による主任技術者の選定に違いがあるのか です。 蓄電池における保安規程については…さらに話が大きくなるのは判っているので割愛します。

3
10/6 15:52

資格

美容系の仕事に就きたいです。 化粧検定を取ったら少しは有利になりますか?

4
10/8 2:28

資格

半自動溶接のレントゲンって数パス?走ると思うのですが、毎回スラグを除去するのですか?

0
10/8 23:01

英語

英検準一級って何をどれくらいやれば合格に近づきますか?

0
10/8 22:50

資格

宅建試験 不動産登記 について質問です。 所有権保存の登記ができる者の中に 「表題部所有者の相続人その他の一般承継人」とあるのですが、 表題部所有者として登記しているのであれば、相続した場合「所有権移転」になりそうですが、保存になる理由を教えてください。

3
10/6 23:00
もっと見る
占い師にお悩み相談

カテゴリQ&Aランキング

資格

1

公害防止管理者試験が本日終わりました。自己採点したいのですが解答速報等はいつ頃でしょうか?知ってる方教えて下さい。

2

本日、一級土木施工管理技士の二次試験だったのですが、経験記述の解答欄で罫線が用意されており、書き始めを罫線の内側から記入してしまいました。対策問題集では8行予想と言われており、罫線の上から記入するとちょうど8行になる解答欄だったのですが、横書きの場合は罫線の内側から書く意識があったため、7行として解答してしまいました。書き終わりは空欄は無いのですが、この場合は1行空欄扱いで大幅減点されてしまうのでしょうか?合格者の方、同じような経験をした方がいたら教えて貰いたいです。よろしくお願いします。

3

先日令和7年度の1級土木施工管理技士の2次検定を受験してきました。記述や穴埋めは9割正解したのですが選択問題に○をつけ忘れてしましました。調べてみると、公式では記載されていなかったのですが大幅減点や、採点しない等書かれていました。やはりそうなのでしょうか、、、過去に○を付けて合格された方はいらっしゃらないでしょうか?

4

全商情報処理1級の73回で回答覚えてたら教えて欲しいです。

5

今日全商情報処理検定1級を受けた方!覚えてる限りの答え教えていただけないでしょうか‬тт不安で仕方ないです;;

6

一級土木施工管理技士の二次試験を受けました。必須の選択問題の穴埋めが全然わからなくて、穴埋めの正答率が6割を切ってます。穴埋めが0/5(もしくは1/5)選択1が3/5選択2が4/5の正答率です。記述は全部過去問通りだったので、ほとんどテキスト通りに書けて、細かいニュアンスの違いで多少減点されるかもって感じです。多分全体的には6割超えていると思うので、大丈夫だとは思うのですが…経験記述で6割を切っていたら問答無用で落とされるという話を聞いたことありますが、穴埋めも6割以上必要ですか?去年も必須の穴埋めが難しかったのに合格率4割超えってことは、おそらくそのような足切りはないと思うのですが…過...

7

至急お願いしますもう解決したので、適当に文字打った人から適当にベストアンサー選びます!今日第1種電気工事士下期試験を受けたのですが、ウェブでの答えは何時頃発表ですか?リンクなどあればお願いしたいです!

8

消防設備士について質問です副業で始めようと思っており、乙4と乙6で迷っていますどちらが給与面や就業時間の観点などからおすすめでしょうか現在昼間に本業があります基本的に消防設備士の仕事はお昼間なのでしょうか?

9

第73回全商情報処理検定プログラミング部門でどんな回答をしたか教えてほしいです。特に大問4以降が気になります。

10

情報処理1級の73回の❼の⑸って何になりましたか?どなたか教えてください。

あなたも答えてみませんか

A3!についてです!監督の誕生日ボイスを聴き逃したんですけどどこかで聞けませんか??;;多分毎年違うボイスだしニコニコとかで探しても今年のボイスがなくて…

Vヘルスナビがサ終しますが、私は歩数計のリアルタイムでの表示が便利で使ってました。 iPhoneの歩数計アプリで、歩数をリアルタイムで表示してくれるアプリは何かありますか?

メルカリで、ビットコインを一部売却しました。 1.000.000円で、100.000円利益がでています。 300.000円売ったところ、残りの表示が、 700.000円 利益30.000円になっ...

お尋ねします。 これは毎回、同じ講義ですか? https://startai-master.jp/ln/sanc3/snctry/yda/2379/?yclid=YJAD.1759088167...

モデルさんについて質問です。 この方の名前を知っている方はいませんか߹߹ Instagram等あればそちらも教えてください。

福岡県糸島市でおすすめする一推しの観光スポットはどこですか? 糸島市は、美しい海岸線と豊かな自然に囲まれた地域で、新鮮な海産物や地元の特産品が楽しめる場所として人気があります。ここでは、海の風景...

ムーンストーンアイランドで実家に帰るにはどうすればいいでしょうか? 一年経っても家に帰るイベントが起こらずに両親に会うことができていません

MarTUBEってメーカーのサイトは大丈夫ですか? スティッチのスピーカーを買おうとしているのですが、このサイトは安全なのでしょうか? アリエクやQoo10よりも値段は高いですが、サイトやメーカ...

村田機械本社の従業員の方はおられますか? 会社の雰囲気はどんな感じでしょうか? 清掃業務の部署の雰囲気はどんなんですか?

ダンススクールを探してます。 気になってる候補から選んで欲しいです。2つお願いします。 オーディション対策、表現力、オーディション 基礎を固める所を求めてます。 1年で早く上達したいので、 1、...

総合Q&Aランキング

1

85poが急にサーバーに接続できませんと出て開けなくなりましたこれは時間が解決してくれますかねそれともなにか新しいサイトでもできたのですかね

2

ラブタイプ診断をしようと思って調べても、毎回サイトが出てこないんですけどどのサイトで調べたら出てくるか教えて欲しいです!!

3

85poでahooを見れなくなってしまいましたが他に見る方法はありますか?

4

天宮芽唯ちゃんの流出って本物なんですか?同じ女性として考えるだけで泣きそうになります。偽物でありますようにと願ってますが…

5

米倉涼子さんが17時から事務所の記者会見とありましたが、いまだに何も情報が無いのはどういう事が考えられますか?好きな俳優さんなだけに心配です。

6

カマリアコルサージュってなんですか?

7

今日国勢調査の方が家に来ました。インターホンを鳴らされたものの両親は買い物に行っており弟とふたりだったためでませんでした。夜だしインターホン越しで国勢調査と書かれたものを見せながら口を動かしていて少し怖かったからです。詐欺か勧誘かななんておもっていました。でもその後TikTokで国勢調査を無視した場...

8

【高市新総裁に『支持率下げてやる』と発言したのは誰ですか?】 昨日7日の18時、高市新総裁と公明党との会談の後に行われた記者会見のライブ映像に記者と思われる人物が零した発言が大炎上しています。日テレNEWS LIVEの生放送中、会談が長引いたのか中々出てこない高市氏に記者が苛立ったらしく、ライブ映像...

9

至急芦田愛菜ちゃんって結婚したんですか?結婚相手鈴木福くんみたいな動画流れてきたんですけど、デマですよね?

10

10月に入りましたが、国勢調査書が来てません。 訪問形跡もありません。 もう来ないと思いますが、調査員は未配達でも登録さえすれば高額なバイト代だけ貰えて良いなと思っています。配達員の苦労をテレビでやってたけど、苦労を避ける配達員もいるのが実情では無いでしょうか。 テレビは偏った演出にさえ見せてしまっ...

カテゴリ一覧

職業とキャリア

職業とキャリア

資格、習い事

資格、習い事

資格

簿記

専門学校、職業訓練

習い事

カテゴリ一覧を見る

答えが見つからない方は

質問する
LINEヤフーは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
Yahoo!知恵袋|Yahoo! JAPAN
プライバシーポリシー-プライバシーセンター-利用規約-利用のルール-広告掲載について-ご意見・ご要望-ヘルプ・お問い合わせ
JASRAC許諾番号:9008249113Y38200画像:アフロ© LY Corporation

ログインボーナスxmlns="http://www.w3.org/2000/svg">0枚獲得!

回答投稿

質問内容

回答文

1文字以上入力してください

※一度に投稿できるURLは5つまでです

※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください

このカテゴリは18歳未満の方は閲覧できません
ログイン