回答受付終了まであと5日

現在60歳 危険物取扱者乙種4類の資格を 取りたいと思っています 現在有資格の方で おすすめの参考書 問題集があれば 教えていただけませんか ユーキャンなどで学習するほうが 良いですか、独学でも 合格できますか 久しぶりの 受験勉強で なにから手を付けたらよいものやら どなたか ご指導いただけたら さいわいです

資格 | 資格、習い事77閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

回答(6件)

少し大きめの書店に行って売り場でパラパラ見て自分が理解しやすいと思ったものを買って来れば良いです。びっくりするくらい種類が豊富です。 その先はご自分の方法で勉強すれば良いです。私はまず一通り目を通してから二巡目でもう少しちゃんと読み込みます。 ユーキャンなどで学習するほうが良いですか・・・なにをもって良いとするか?ですが、資格取得する事に対する費用という意味では書店で売ってるテキストを購入する方が良いです。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

自分が使ったテキスト https://shopping.bookoff.co.jp/used/0020173273 現在は4版 https://www.ohmsha.co.jp/book/9784274232862/ それと https://www.kadokawa.co.jp/product/322106000089/ 独学でも問題ありません。 試験前に受験対策の講習会もあるし ◯◯道場ってもありますけど 最終手段でいいかとは思いますね。 通信教育のユーキャンは 5ヶ月かけての合格に向けたスケジュールみたいですし https://www.u-can.co.jp/course/data/in_html/122/schedule/

60才で甲種を取得しました。記憶力の低下で大変苦労した思い出があります。おすすめの参考書「テキスト」は危険物取扱売れ筋ランキングの題名でYahooで検索し上位の物を書店にて、実物を手に取り確認後に購入するのが、一番良いと思います。2周位いテキストを学習した後に、問題集に挑戦して解らない所や間違った所を再度テキストを見て勉強するのが一番です。数多くの問題を解く事により知識が入り込みますので80点を目標として頑張ってください。

赤本があるんですが、それを何回も繰り返して覚えるのがおすすめです。

独学で十分に合格できますので、有償の講座はどうしてもうまく行かない場合の切り札にするのが良いと思います。 おすすめの書籍は次のものです。1冊だけで大丈夫です。 乙種4類危険物取扱者試験 令和8年版(公論出版) この本を3周くらいし、掲載されている問題の選択肢の8割以上についてその正誤を理由とともに述べられるようになれば合格は堅いと思います。 私は50歳間近で危険物取扱者試験を受験しましたが、若い頃と比べて著しく記憶力が低下していて、3日もしないうちに覚えたことが揮発してることが多かったです。 失礼ながら60歳だともしかしたらもっとひどいかも知れませんが、テキストを何周もしているうちに少しずつ定着していきますので、諦めずに勉強していただければと思います。