有給日数について質問させて下さい。 私は2019年11月にパートから正社員になりました。 正社員になって5年以上経ってるのですが、有給の日数が13日です。 それは普通でしょうか? 有給日数は会社によってちがうのでしょうか? 無知ですみません。 教えてください。
労働条件、給与、残業・57閲覧
労働条件、給与、残業・57閲覧
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
その有給日数は何をもって13日ですか? 給与明細に書いてあるというだけですか? 実際にその日数しか使えてないのか そう書いてあるだけなのかで話は変わります 有給残数を通知する義務はないし、正しい数字を通知する義務もないので また、計画的付与分を差し引いておくのも適法です
普通ではないです。 雇用が継続しているならパートとして雇入れられた時から勤務年数は数えます。 >有給日数は会社によってちがうのでしょうか? 違うとしたら労働基準法で定められた日数を上回る日数を付与する場合です。少なくとも労働基準法で定められた日数は付与しなければなりません。
https://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/dl/140811-3.pdf 条件によって違います。また、年次有給休暇の計画的付与制度と言うものがありますので、条件が揃えば5日を残し、以外は強制に差っ引かれ年内に使用されたりします。 https://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/kinrou/dl/101216_01e.pdf
労働条件、給与、残業
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください