スフレパンケーキが成功しません… ホットケーキミックスを使ったスフレパンケーキを作っています。YouTubeで紹介されている作り方で、今日3回目作ってみたのですが、今日も失敗しました。 材料は以下です。 ホットケーキミックス 50g 卵白 3個分 卵黄 2個 牛乳 大さじ1 グラニュー糖 大さじ2 片栗粉 大さじ1 レモン汁 小さじ1 レモン汁と片栗粉はメレンゲを作る前の卵白に入れました。 グラニュー糖は4回に分けて入れました。 過去2回はメレンゲと生地を混ぜ合わせるとすぐにサラッとした状態になってしまい、全く高さも出ずペラっとした仕上がりになってしまいました。 なので今日はメレンゲがボソボソになるくらい固く立てたのですが、生地と混ぜ合わせるとなかなかメレンゲのダマ?塊?なかなか切れず、色味的にはマーブル状になっててもOKであまり混ぜすぎないこととあったのですが どこまで混ぜればいいのかが分からなくなってたところ、やはり少し混ぜすぎてしまい半分くらいサラッとしてしまいました。 あとの半分はまだメレンゲが塊で残ってるところもあったのですが、混ぜすぎるとまた前回と同じになると思いそのまま絞り袋に突っ込みました。 焼いてみると、前回みたいにサラサラではなかったですが、やはり少し流れました。 厚み1.5cmくらいしか出ませんでした。 また、食べてみると食感も少しボソボソしてるなと感じました。 そして、最初の卵黄の段階なんですが、 卵黄と牛乳とホットケーキミックスを混ぜ合わせるとまあまあ固めの生地にいつもなるのですが、 今日はいつもよりも更に固いような気がしました。 いつもは牛乳を表面張力で盛り上がるくらいまで入れてましたが、今日は少し少なめだったのかと思いほんの少しだけ目分量で足しましたが… いつもはならないのに今日はホイッパーの中に入り込んでしまってなかなか取れないくらい固めでした。 これも失敗の原因になりますか? なにをどうすれば上手くいくのか分かりません…。 コツがありましたら教えてください。よろしくお願いします。