回答受付終了まであと7日

自転車のヘルメットは努力義務? 来年4月からイヤホンや2列並走で罰金という事らしいのでヘルメットもかぶらないと違反だろうと思っていました。しかし2026年4月1日以降で罰金いくらか検索すると見つからないのですがヘルメットに関しては努力義務のままなのでしょうか?もしそうなら命に関わる事なのに他の事が違反として罰金取られるのにヘルメットが努力義務のままなのはなぜでしょうか?

自転車、サイクリング | 交通事故108閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

回答(11件)

罰金じゃなく反則金な 簡単に言えばヘルメット被らなくても第三者に迷惑がかからないからでしょ ながら運転やヘッドホンは第三者にも危険が及ぶ可能性があるから

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

被らないことで危険な思いをするのは周りではなく本人だけ、 って事だから罰金もなく努力義務なんだろうけど、 これから先も自転車の死亡事故が増えれば嫌でも 罰金制度ありの義務化がされるんでない? まぁノーヘルチャリは交通法規守らないのばっかだから 近い将来、義務化されるだろうけど。

違反です。

ながら運転や危険運転は他人を巻き込む可能性がある。 ヘルメットは他人より自分だから。

>>来年4月からイヤホンや2列並走で罰金という事らしい・・・ 今でも罰金ですよ、イヤホンは安全運転の義務違反で3ヶ月以下の懲役または5万円以下の罰金、2列並走は並進禁止違反で2万円以下の罰金です。 ただ、今の刑罰では警察も取り締まる手続きが面倒な上に裁判所に出頭する事になるので裁判所も忙しくなります、なので自転車に対する取り締まりはほとんど行われませんでした。 それがイヤホンは5000円、2列並走は3000円の反則金となり、期日内に反則金を支払えば裁判所に行く事も無いので警察が簡単に取り締まれるようになる、と言うだけです。 ヘルメットに関しても今までと同様に努力義務のままなので反則金等はありません。