クロスバイクのカスタムについて こんにちは。 先日GIANT ESCAPE R3(2015)のノーマルを譲り受け、自転車に興味を持った初心者なのですが、これから趣味のひとつにしたくて、カスタムのアドバイスをしていただきたいです。 10年ほど前の少しクラシックなフレームが非常に気に入っており、パーツを徐々に交換して長く楽しんでいけたらと思っています。 私はこのバイクをツーリング目的で使いたく、スピード性能、快適性、見た目の良さも向上させたいです。 ステムの逆付け、シートポジションの適正化までは行い、これから考えているのは、 1.標準グリップをエルゴグリップに交換(購入済み) 2.シートポストを軽量なものに交換 3.サドルをより快適性が高く軽量なもののに交換(Selle Italiaを購入済み) 4.ホイールを鉄下駄からFULCRUMのRacing5に交換&タイヤを交換(メーカーや太さはまだ未検討) 5.コンポーネントを全交換(知識がないので未検討) 6.フロントフォークをカーボンに交換(?) などです。 以下質問 〇4のタイヤについて、Racing5に相性が良く、スピードと快適性どちらも高いタイヤを教えていただきたいです 〇コンポーネントについて、主に平地で、最高速やヒルクライムまでは考えておらず、ひとつ考えているのは軽量化による高速巡航を目的としたシングルスピード化で、SHIMANOが良いメーカーで世界的に標準なのは知っているのですが、少し個性というか雰囲気を出したいので、SRAMが気になっています。 クロスバイクなので、ロードとは少し構成が変わってくると思うので詳しく教えてほしいです。 他にもなにかアドバイス等ありましたら是非お願いします!