昔からミシンと相性が悪く、 なぜかすぐ壊してしまいます。 今のコンピュータミシンは 性能がいいと思い、 思い切ってミシンを 購入しました。 購入したのは、 シンガーのルミナ1000。 早速届いたので、 試し縫いをしました。 下糸をボビンに巻き、 ボビンをDVDで 確認しながらセット。 上糸も同じく。 さて!ぬい始め、順調。 フットコントローラー つけて、縫う。 ここで、最初は順調。 途中まできたら、ガガガ っという音と、ピピピと いう音がして機械がストップ。 針の下から3本の糸が出てきて ちょっと引っかかる感じは したけれど無事糸は取れ、 布は全く縫えていない。 これって、 何が原因でしょうか?