はてなキーワード: ルーベとは
元記事にジロ・デ・イタリア見ろってブコメ付いてるけど選手もチームも知らないカタギにレースデーが21日もあるグランツール追わせるのは無理だって…。
クラシックシーズンの4月なんだし今週末と来週末に丁度ワンデーレース最高峰のモニュメントが二連続であるので見ようぜ。
どちらも今世代最強ポガチャルと今シーズン絶好調のファンデルプールも出るよ。
ここ数年で急激にレース内容とカバレッジが充実しつつある女子のレースもありますよ。
4/6(日): ロンド・ファン・フラーンデレン
男子:https://www.procyclingstats.com/race/ronde-van-vlaanderen/2025/overview
女子:https://www.procyclingstats.com/race/ronde-van-vlaanderen-we/2025/overview
男子:https://www.procyclingstats.com/race/paris-roubaix/2025/overview
女子:https://www.procyclingstats.com/race/paris-roubaix-we/2025/overview
ヨーロッパのレースの日本でのライブ放送開始時間は大体18-20時くらいからで終わりは23-25時くらいになることが多いです。
同日に女子のレースがある場合は男子よりちょい早めに始まって早く終わる(距離も短い)ので、大体女子のレースが終わる頃に男子のレースが盛り上がる区間に入る感じです。
上のリンクのPro Cycling Statsというサイトでライブでレース状況を確認できるので頃合いを見ながらライブ放送を見始めるのもおすすめです。
モニュメントは距離がクソ長くて最初から見るのはきついんで終盤100kmくらい(ゴールから2時間半弱前)をながら見するのがいいかと思われます。
どうしても食べなきゃならジャワカレーかな。あと最後に書いたやつ
元増田は日本の古典的なご家庭カレーだけが好きなんだろうなって思いました
https://www.sbfoods.co.jp/products/detail/17321.html
下記でトマト缶使うとフツーにスパイスカレーになる(ホールスパイスでつくやるには劣るが)
https://housefoods.jp/products/catalog/cd_1,090865,curry,roux,spc.html
ルーベンーッス
本日は日本において貿易記念日、JAZZりんごの日、パフェの日となっております。
パフェの日は日本の野球選手が日本プロ野球史上初の完全試合を達成した日が由来になっており、パーフェクトがデザートのパフェの語源にもなってることからパフェの日となっております。
あと6と28は完全数でもありますが、それが由来となってるわけではないようです。
完璧なことはなかなか出来ませんが、チェック項目を用意するなどして、達成した作業を簡易的にチェックしていくと多少はわかりやすくなるかもしれません。
本当の意味での完璧とは程遠いかもしれませんが、少しずつでも近づけていく努力というのは大事なのかもしれません。
ということで本日は【チェック項目の確認よいか】でいきたいと思います。
モノにこだわるのはくだらないという気持ちもあるけど、必要なものを買うにあたっていろいろ調べるとピンからキリまであって、自分の趣味と財力のバランスみて良い買い物ができると楽しい。
以下、欲しいものリスト。既に入手してるものも多いけど、家と車あたりの大物はなかなか難しい。傾向としては定番品に弱い。ミーハーである。さすがにロレックスは選ばないがIWCに行くのも一つの典型であると思う。
・腕時計 IWCポルトギーゼ、インヂュニア、ボーム&メルシエ ハンプトン、ティソ パワーリザーブ80
・壁掛け時計 セイコー KXシリーズ、アルネ・ヤコブセン ステーション
・椅子 ハーマンミラー アーロンチェア、セブンチェア、アルテックスツール60、リッショ 家具はアクタスあたりに置いてあるもの カッシーナとか高級過ぎて無理 ソファやローテーブルはカリモク60 手頃なのが良い
・ベッド カリモクはシングルの規格が105 ちょっと余裕があってよい ボックスシーツ専用のでないと合わないのが難点
・フライパン 山田工業所の鉄打ち出し ターク、デバイヤーもいいけど山田 釜浅商店のは包装がおしゃれ
・器 波佐見焼、美濃焼、小石原焼 いいほしゆみこ、ひしぬまみお バーズワーズ 柳宗理
・包丁 釜浅商店 ツヴィリング ツインセルマックス ボブ・クレーマー…は行き過ぎ
・鋏 プラス、林刃物、多鹿治夫鋏製作所 マーチャン&ミルズ ザ シザーズ
・ロードバイク ピナレロ プリンスFX 海外のディスクのオレンジが良かった… キャニオン、フジjari クロスバイクはジャイアントRX3、フラットバーならルーベ オーラ
・鞄 革 グレンロイヤル、ステファノマーノ 、ダニエル・ボブ、ゲンテン ナイロンならブリーフィング
・靴 JMウエストン、クロケット&ジョーンズ、オールデン、MOTO、ニューバランス
・ワイシャツ 鎌倉シャツ サイズ微妙なのでオーダーメイドしたい
・スーツ セレショのセール品 どうも良いの思い切り買えない クールビズ期間も長いからユニクロの感動シリーズや綿パンでごまかしてる
・コート マッキントッシュ セカンドラインのトラディショナルウェザーウェアでも十分
・ダウン タトラス
・アウトドア ノースフェイス、パタゴニアに落ち着く 登山靴はスポルティバ
・プロテイン DNS 水溶け、味、コストどれとってもザバスより良い
飽きてきた。家電はいいや。そして、やっぱりモノにこだわるのは虚しい気もする。気に入ったものを使うと気分いいんだけどね。
モノじゃないところだと、通信キャリアはワイモバイルで散髪はQBハウス。脱力すると、すごく気が楽になった。お金もかからないし。モノに関しても、もうちょっと達観できるといいんだけど。