2025-10-30

35歳 健康診断オールAだったけど脳硬塞で障害が残ったよ

これを書くのは、

世代の30代くらいの人に脳硬塞を自分事としてとらえて備えてほしいと思ったから。私で例では、医者によると原因不明とのことで、予防の観点では確かなことは言えないけど。

あとは星野源エッセイ(蘇る変態)でくも膜下出血体験を読んで勇気づけられたから。(怖かったけど)

伝えたいことは

・下記症状出たら脳硬塞を疑って救急車か、#7119救急車相談電話しよう。すぐ。

 ・突然片足に力が入らなくて立っていられなくなった

 ・片手に力が入らない

 ・突然ろれつが回らない

 ・視野が欠けた

・持病無し、血圧コレステロール心臓問題なくても脳硬塞にはなるよ

・私の場合、左側の感覚と知能(認知機能)、重めの頻尿といった障害が残ったよ。私は軽いほうで、立って歩けない、手足動かない、喋れないなどの重篤障害が残った人も病院で見かけた。ましな方の私でも仕事能力は落ちて、手が動かしづらいのでゲームがヘッタクソになった。1人用ができるかどうかという感じで、対戦はできないな。FPS格闘ゲームはもうできるレベルにならないと思う。あと音楽全般全然味気なくなった。

・あとは何か対応が遅れたら、孤独死して死体になってた。

・予防の観点で言えることは、寝る前には水分をとろうねってことくらい。

質問があったら答えるよ。anond:20251030123317

ある平日

出勤前にシャワーを浴びようとして、立っていられなくなった。頭を浴室の壁にぶつけながら、転んだ。

浴槽の中で折りたたまれたような姿勢になって、そこから起き上がれなくなり、「出られなかったら孤独死だな 」とこのあたり思い始めた。浴槽にお湯をためて、浮力で体を浴槽から出して這い出た。

その時点では、脳硬塞とはわかっていなくて、頭をぶつけた脳震盪かなにかで立てなくなった思っていた。そこで休んだらよくなるかもと考えて30分くらい寝てしまった。ここが後悔ポイントで、脳硬塞は発症から治療開始の時間が早ければ後遺症などが軽くなる可能性が高いそうだ。

起きたあとも立ち上がれなくて、chatGPTに相談したら、今すぐ救急車を呼んだほうがという。そこで救急車呼ぶかの相談窓口を教えてもらって電話したら、います救急車をよびますという。実際には口にも麻痺がでていて流暢には喋れなかった。

急性期の病院

救急のが来て担架で運ばれて、比較的自宅から近い総合病院に運ばれた(めちゃくちゃ運がよかった)。そこでCTMRIをとって、入院して点滴や飲み薬で治療が始まった。

最初は左足に力が入らず、トイレに行くにも車椅子で運んでもらった。情けないという気持ちと、トイレのために人を呼ばないといけないというの嫌だった。入院翌日からリハビリが始まって、3日目くらいで歩行器を使って歩いた。歩けるんだーという感動があった。

別の病室から「おーーい!! 」声で看護師を呼ぶ老人の声が聞こえてくる。ナースコールがわからないらしい。そういう様子のおかしい人を病院内で見たとき、あの人も脳硬塞なんですよーとなどと聞かされ、自分がああなっていたかもしれないとぞっとした。損傷した脳の部位によっては、全身に麻痺が出るとか、認知機能に重い障害が出ることもあるという。こわい。

自分場合普通に会話をすることはできて(口の麻痺滑舌がわるくなったが)、そして簡単検査認知機能にはそこまで問題なさそうという話だった、この病院では。

MRIで取った写真で、脳細胞が死んでるところが白くなってて、そこは新たに脳細胞回復することはないと知って、それがショックだった。脳には可塑性があるみたいなことを聞いた事があったから、少し脳が回復することもるのかな、とか当初は楽観的に考えていた。回復力があるのは今回自分が損傷した部分でなく、海馬とかだった。絶望的な気持ちになり、自分障がい者にあたるのかな、とか思ったりした。

リハビリ病院

入院した病院は急性期だけ2周間入院できるところだった。そのあとはリハビリ病院というところへの転院を勧められた。その病院サイトを見たら患者の平均年齢は86歳だという。老人ホームじゃん、、と不安になった。転院の申し込みには家族の面会が必要で、遠方の母に来てもらった。申し訳ない。そのとき説明で全ての持ち物に名前を書いてもらうといわれたらしい。持ち物が自分のわからない人、人のものを取ってしまい人が居るのではと不安になった。これは実情をしらないから生じた杞憂だった。人のものを取っていけるような足腰が自由な人はほとんどいなかった。

そこで正確な知能テストを受けて、簡単にわかりそうな問題が解けなくて驚いた。チャーリーゴードンじゃんと思いながら、不甲斐なさ、すごい絶望感だった。もちろん天才だったことは無い。寝て起きたら知能が下がってるなんて、チャーリーより急激だ。さすがに受け入れるのには時間が要る。アルジャーノンは主人公じゃないみたいな話題でXが盛り上がってるとき、この人たちはチャーリーゴードン自分を重ねたことが本当にないんだな、と思った。

叫ぶ老人などがいて睡眠が浅くなるのと、自由制限された環境で老人と同じ扱いを受けてたら老け込んでしまう思って、予定より早く1か月くらいで退院した。

退院

退院してみると健常者として扱われるのが恐ろしかった。それを望んでいたのに。はたから見たら脳が2割死んでるように見えないし、誰も何も配慮してくれないんだ、病院と違って、とそこで気づいた。

退院1か月後ぐらいに、頻尿の症状が出始めた。尿が出きらない、出してもまだあるような気がして、漏れそうな気がするなどの症状がある。

神経因性膀胱というらしい。いつになったら治るといった目安がなく、一生付き合っていくのかもしれない病気らしい。

電車途中下車することはままあり、外出に慎重になった。あと人との食事に行きにくいなったのがきついな。

今は自主リハビリをしながら働いてて、再発におびえ、自分のまともさ・能力を疑いながら生活している。

https://note.com/vivid_hound4569/n/ndc4b667f34cd

記事への反応 -
  • 晒しにならないようIDは書かない >自治体から脳ドックの無料クーポンが来てたけど、脳梗塞の兆候とかも分かるのかね? →脳の血管の特徴とか教えてもらえるらしい。 >「健常者...

    • これを書くのは、 同世代の30代くらいの人に脳硬塞を自分事としてとらえて備えてほしいと思ったから。私で例では、医者によると原因不明とのことで、予防の観点では確かなことは言...

      • AI生成記事。 バズれば何やってもいい 今流行ってるネタに即座に乗っかるクソ野郎 死ねよ🖕AI松。 キッチリ指摘されてるのは今年の夏 ChatGPT持ち上げるのもいい加減にせえよ、豚が h...

      • 原因はなんだったん?

        • わからないんだよね。水分不足だったのかなーといわれたくらい。 あとは人によって脳の血管が細い人とかもいるんだって。家系で脳梗塞は聞いたことないけど。

        • 年齢に関係なく、なにかの衝撃で血管に傷がついて、そこに血栓のちっこいのが出来ちゃって、 そこをマッサージしたら血栓が血流にのって脳で詰まるなんてことは低確率ながら起こる...

      • 健康診断がBばっかりたまにCだけど、夜に突然立てなくなって即救急車呼んだ!(家族に呼んでもらった!) グニャグニャ状態で病院に運ばれてたくさん検査して幸い脳みそは何もなし...

      • 何?無断転載?

      • 質問がある。 誤字脱字がかなり多いが認知機能障害によるものなのか? 正確な知能テストとはIQを算出するWAISという検査のことか?

        • 誤字脱字多かったか… wais3ですね。古いものらしいけど、IQを測れると聞きました。

          • 答えてくれてありがとう。チャーリーゴードンになっていたとの記述があるが、IQが平均以下または境界域または軽度知的障害のいずれかだったということだろうか?

      • お湯に当たると血管膨張のため塞栓は起きにくく、冷えたときのほうが危険 血栓ができるのは、心房細動に原因があることが多い 低呼吸になると酸素不足により血液循環が推進され血圧...

      • 増田にnoteの無断転載は良くないと思います! そうなったらHDDだけはどうにか消して死を待つだな

        • note側にも増田へのリンクがあるから本人による転載だと思うよ

          • noteがあるのになんでよりによって増田に自分で転載するんだろう?

            • 国会議員も見ている日本を代表するプラットフォームだから

      • 俺の掛かりつけの整形外科医は、 「朝方脳梗塞を発症する例が多い。 それは寝ている間の発汗により水分不足になるからだ。 寝る前に十分に水分を摂ることが大事だ。 私はコップ4杯程...

        • 血圧の急上昇(モーニングサージ):夜間の睡眠で血圧が下がった後、起床時に交感神経が優位になることで血圧が急激に上昇します。特に寒い季節や、もともと血圧が高い方では、こ...

      • 急性期後のリハビリ病院選びはめちゃくちゃ重要だぞ。 リハビリ病院の中には午前中2時間午後2時間みっちり理学療法士や作業療法士とマンツーマンで訓練をしてくれるところも多い。 ...

        • 近場にいいリハビリ病院があればいいけどねえ 地方だとそんなにない 見つけるにしても本人は動けないから、家族が探してきて、ここに行きたいですとお医者さんに相談して、紹介して...

      • 脳梗塞といえば造影剤CTはやったか? あれは地獄だよな 頭の中で花火打ち上げられる感覚、まさに拷問

        • その恐ろしい、造影剤CTというのはやってなくて、 俺は運良く?痛い思いはほとんどしなかったんだ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん