共有
  • 記事へのコメント100

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    hobbling
    冷えが原因の可能性もあるから、腹巻きやモモヒキ履いたら

    その他
    mike47
    コーヒーに利尿作用があるのと、病気かもしれんから健康診断やってなかったらやっとこう

    その他
    ene0kcal
    チャッピーにたずねたら、anondやはてブでアドバイスされてるほとんどのことを挙げてた。加えて、水も飲むのも有効らしい。単純な相談はまずはチャッピー等に相談すね(罵詈雑言のブコメみてて思った)。

    その他
    ustar
    データセンターだとトイレが遠いんだよ!一回部屋から退出手続きして別フロア行くんだよ!(八つ当たり)

    その他
    hatest
    そういえば、餅食べたら尿意が抑えられるってのがあったので、コーヒーと一緒に餅でも食べたら?

    その他
    poppo-george
    具体的に飲んでる量を書いてないのでなんとも言えないけど、一時的にでも以前の量に戻してみてトイレの回数が大して減らないようなら病院行きでは。仮にただのガブ飲みが原因ならそれはそれで身体に悪そう。

    その他
    lemon32
    こんなところで聞くよりgptに相談した方が良い

    その他
    door-s-dev
    流石に頻度高すぎではと思ったらやはり医者を勧めてる人が結構いるね

    その他
    youichirou
    糖尿病とかあると思う

    その他
    yoshi-na
    昔から頻度が多かったのか?

    その他
    osaan
    排泄後、下腹部の括約筋を締める習慣をつけるといい。できるだけ長い時間。残尿感の改善にもなるので、悩んでいる方はぜひ。変な薬とか買う必要ない。

    その他
    ssfu
    離れなはれやー

    その他
    deep_one
    そりゃカフェインと水分を取ったら…ノンカフェインにするとか。

    その他
    tameruhakida
    多飲多尿は腎臓炎や糖尿病の可能性もあるのでまず病院へ

    その他
    quietus
    泌尿器科に行きましょう。膀胱炎など膀胱に刺激がある何かがある場合に頻尿になることがあります。単純に多飲かもしれんけど、それはそれで病気の可能性があります。

    その他
    nippondanji
    こんなんコーヒー減らせ以外の感想しか出てこないんだけど。答え出てるやん。

    その他
    jamg
    トイレが近くならないと体が蓄積して浮腫むんでトイレ行きまくりなのは良い事だと思います(浮腫人間より)

    その他
    teisi
    コーヒー飲みすぎにしてもトイレが1時間に2、3回は多いな。友人は子宮筋腫だった。手術で腫瘍を取ってもらうと、頻尿が治ったばかりか職業病だと諦めていた(介護士)ひどい腰痛も治って喜んでたよ。貧血も治った。

    その他
    Helfard
    最初からトイレに居れば良いのでは?

    その他
    Quontan
    ここで聞くな、医者に行けや

    その他
    kwsktr
    医者にいけ

    その他
    rantan89kl
    寒くなってきたときのコーヒー(inカフェイン入り)なんて、みんな小便近くなるだろw 体がまだ寒さになれていないんだよw

    その他
    TriQ
    まずはノンカフェインの飲み物に切り替えて様子見、改善しなければ病院だけど特効薬みたいなのはないで期待は程々に。膀胱トレーニングなんてのもあるから調べてみても良い

    その他
    cent16
    多分おしっこ蓄積アラートがバカになってて、おしっこタンクの2,3割貯まったら鳴るようになってるから、警報が鳴っても我慢してアラートが鳴る位置を調整する必要があるよ

    その他
    potnips
    トイレ休憩は気になるのにコーヒー(淹れるのか買うのか)で席外すのはいいんだ

    その他
    latteru
    自分は過活動膀胱の診断で服薬してるけど、医者にはなるべく2時間は我慢してと言われている。あと水分摂り過ぎとも言われた。食物も含めた1日あたりの水分摂取量を調べてみては。

    その他
    TakamoriTarou
    医師に相談。頻尿って結構いろいろな病気が隠れている。過活動膀胱から神経障害、糖尿病まで

    その他
    KoshianX
    これは病院に行くべき。病気の定義とは「日常生活に支障があること」。1時間に2〜3回というのは支障が出てるだろうさすがに。まずは内科医に相談を。

    その他
    monacal
    温かい飲み物が美味しいのはわかるけど、人間あっさりカフェイン中毒になるのでカフェイン量は控えた方がいいよ。1杯が2杯になった程度じゃないでしょ。土日にカフェイン取らないと頭痛したりするようになるよ

    その他
    ChatNoirPoirot
    トイレが近いのなら遠くにすれば…

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    トイレが近いんだけど、どうすればいい?

    最近急に寒くなった影響もあって、ホットのコーヒーが美味しい。 出社してからのコーヒーが先月と比べる...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む