第22回(昭和63年)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/05/24 00:44 UTC 版)
「仏教伝道文化賞」の記事における「第22回(昭和63年)」の解説
文化賞 勝又俊教:A項 - 学問・伝道の両面で活躍。 守屋多々志:B項 - 日本美術院同人で仏教画の創作。 功労賞 道端良秀 - 中国仏教の解明。日中友好に専心。 伊藤完夫 - 演奏、作曲による伝道に精進。
※この「第22回(昭和63年)」の解説は、「仏教伝道文化賞」の解説の一部です。
「第22回(昭和63年)」を含む「仏教伝道文化賞」の記事については、「仏教伝道文化賞」の概要を参照ください。
第22回(2019年)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/03 02:10 UTC 版)
「清流めぐり利き鮎会」の記事における「第22回(2019年)」の解説
出典は釣りチケマガジンウェブサイト。 参加河川数:63河川 鮎数:2849匹 グランプリ 和良川(岐阜県)(4度目) 準グランプリ 朱太川(北海道) 秋川(東京都) 秋神川(岐阜県) 佐見川(岐阜県) 長良川(岐阜県) 美山川(京都府) 水内川(広島県) 丈ヶ谷川(徳島県) 新庄川(高知県)
※この「第22回(2019年)」の解説は、「清流めぐり利き鮎会」の解説の一部です。
「第22回(2019年)」を含む「清流めぐり利き鮎会」の記事については、「清流めぐり利き鮎会」の概要を参照ください。
第22回
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/08/22 05:14 UTC 版)
「run for money 逃走中の各回詳細」の記事における「第22回」の解説
サブタイトル:エピソード1・ハンター誕生 - 未来の仮想空間で「逃走中」が初開催される設定。逃走中16のDVDに収録。 放送日時:2011年4月10日19:00-21:54 再放送日:2011年9月17日1:05-4:00 (予告番組:2011年4月4日3:35-4:00) (事前番組:2011年4月9日23:55-24:00) 場所:エリア01(沖縄県中頭郡北谷町・美浜タウンリゾート アメリカンビレッジ)(広さ:東京ドーム2個分)北はat's Chatan〜宝くじメイクマン美浜店沿いの北側道路・南はAKARA〜アメリカンデポビルA沿いの道路・西はデポアイランド沿いの道路・東は宝くじメイクマン美浜店沿いの西側道路およびカーニバルパークミハマで、建物内にも入れるうえに停止中のエスカレーターも使える。牢獄はアメリカンデポビルA〜C沿いに設置。 ゲーム時間:130分 スタート:自由位置 プレイヤー:20名虻川美穂子(北陽)、AMO、井岡一翔、井上裕介 (NON STYLE)、上野由岐子、梅宮アンナ、片山裕介(ヒカリゴケ)、狩野英孝、ガレッジセール(川田広樹/ゴリ)、具志堅用高、芹那 (SDN48)、田中卓志(アンガールズ)、テレンス・リー、長友光弘(響)、濱口優(よゐこ)、水無昭善、misono、道端アンジェリカ、山崎邦正 ハンター:1体 賞金単価:100円 最高賞金:78万円 自首:自首用電話(2か所) ローカルルール 中央の駐車場には無数のトレーラーが配置されている。 この回より番組タイトルロゴのデザインが変更された。 指令1…賞金単価を選択せよ! 残り125分55秒発令 - 残り110分終了時間内に指定された3台のコンテナ内部で賞金単価アップ装置のレバーを降ろすと、終了時に賞金単価が「1台起動につき+100円」となる(逃走成功=起動数により144万円-276万円(1台で+66万円))。ただし、1台起動ごとに終了時に観覧車からハンターが1体放出される。 指令2…ハンター放出を阻止せよ! 残り100分2秒発令 - 残り85分放出時間内にトレーラーに設置された赤・青・黄のハンターボックスへ同色のカードキーを挿さないと、ハンターを最大3体放つ。これより一般客およびダミーハンター3体を投入。ダミーハンターはサングラス枠が赤・青・黄で、同色のカードキーを持つ(入手中の自首や確保=その色のボックスは解放確定)。地図上での位置表記は通常のハンターと同じ。 指令3…強制失格を回避せよ! 残り74分15秒発令 - 残り55分作動牢獄で抽選された残存者2名は、時間内に腕の時限装置に暗証番号を入力しないと強制失格。暗証番号は失格対象者以外の残存者全員がアイランドエリア(デポアイランド)と観覧車ビル(カーニバルパークミハマ)にある指紋入力装置のどちらかに入力するとトレーラーが番号を模る(時計台から一望可能)。条件が満たされなければ自首するしかない(強制失格前の自首=最大44万9900円-143万9600円・指令1に準ずる)。 指令4…観覧車ビルを抜け出せ! 残り50分20秒発令 - 残り35分放出終了時に観覧車ビルが封鎖され、建物内にハンターを30体投入する。ビル内に自首用電話のうち1個があるため、指令4終了後に使える自首用電話は1か所となる。 通達1…ミッションを伝達せよ! 残り48分15秒通知指令2以降に観覧車ビル内へ投入された2人の男(演 - カナリア)と写真を撮った逃走者の背中に密かに付けられた携帯電話無効化装置が指令4発令前から作動中で、携帯電話の電源が入らず指令4を知らされていない。残りの者にこの事態が通知される。 通達2…ハンターを停止させろ! 残り30分4秒通知 - 残り20分コンテナ封鎖観覧車ビルからハンター5体を追加。時間内なら指定されたコンテナから冷凍銃5丁を持ち出せる(一度に1人1丁のみ)。1丁でハンター1体を凍結(永久停止)できる。 通達3…通報部隊を回避せよ! 残り9分57秒通知BMX通報部隊を12体(3体×4組)投入。建物内外問わず全エリアを捜索し、逃走者を発見すると笛でハンターに知らせる。
※この「第22回」の解説は、「run for money 逃走中の各回詳細」の解説の一部です。
「第22回」を含む「run for money 逃走中の各回詳細」の記事については、「run for money 逃走中の各回詳細」の概要を参照ください。
第22回
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 04:43 UTC 版)
「全国高等学校クイズ選手権のクイズ形式」の記事における「第22回」の解説
北陸大会 ○×クイズ(531チーム→各県8チーム) いきなり準決勝★敗者復活戦 準々決勝のクイズに挑む4グループのうち準決勝に駒を進めるであろう2グループを予想投票。的中したチームのうち抽選で1チームだけが復活。 準々決勝 サバイバル大なわとびクイズ(各県8チーム→4チーム) 全チームをAからDまで4グループに分けた対抗戦。大なわとび1回跳ぶごとに1問、最大8問の解答権が得られ、早押しで全チームがクリアすればグループごと勝ち抜けとなる。早押しでスルーの場合は1チーム離脱する。2回目以降の早押しは正解していないチームのみがクイズに挑戦。 準決勝 三位一体シングルアンサークイズ(各県4チーム・敗者復活1チーム→各県2チーム) 早押し1問正解で勝ち抜けクイズに挑戦。3人の答えが一致すれば勝ち抜け。敗者復活チームはその県から勝ち抜けが出た空席からの参加。 決勝 へいおまち!そば打ち名人クイズ(各県2チーム→代表決定) 会場:小嶋屋総本店亀田店 1県1ブロック戦。3人がへぎそばの杵をこねる・のす・きるの3役に分かれてそれぞれ規定回数に達したチームが解答権を得られる。3ポイント先取で全国大会進出。誤答は次の問題での作業の負担がアップする。 関東大会(会場:西武ドーム) ○×クイズ 第1問のみ、ルーレットマシン「くるくるミラクル関東くん」で選ばれた1県の全チームが無条件でパスされた。 決勝戦 早押しクイズ(各都県5チーム→代表決定) 1都2県ブロックたらい回し形式。上下2段に5チームずつ配列しており、どちらかの段の代表が決定すると、次の県のチームがその段に来てクイズを争う。 近畿大会 1回戦 ○×クイズ(2202チーム→各府県10チーム) 会場:アクアシアター(第1問出題)→淀川河川公園 2回戦 ゴ~ルしてのこ~る1つを当てろ!ばらまきシュートクイズ(各府県10チーム→4チーム) 1府県1ブロック形式。男子・女子・男女混合のチームによってそれぞれ決められたラインからシンキングエリア目指してスタートし、ばらまかれてあるサッカーボールに書かれている一問多答問題とその答えから一つだけ書かれていない答えを推理し、解った時点でペナルティエリア外からゴールへシュートした順に解答権が得られ、正解で勝ち抜け。ボールがゴールから外れると子供のキーパーにボールを大きく蹴り返される。 準決勝 会場:大阪府中央卸売市場 第1ステージ 競って必勝!駆け引き勝負!競り落としクイズ(各府県4チーム→1チーム) 1府県1ブロック形式。各チーム10000点の持ち点で、問題の答えが解ったチームは持ち点の中から競り点を挙げ争い、最高点を落札したチームに解答権が得られる。2ポイント先取した各ブロック1チームのみ決勝進出。なお正解・不正解共競り落とした分だけ点数は減ってしまう。よっていかに持ち点を多く残せるかが鍵となる形式。第2ステージ 魚は僕らを待っている!クイズおさかな天国(各府県3チーム→1チーム) 1府県1ブロック形式。用意された3種類の寿司のネタになっている魚介類を仲卸店から現物を持ってきて答える「寿司ネタギョギョ魚クイズ」(途中のブロックから用意されたおしながきに載っている1種類の魚介類の写真と2種類の魚介類の説明文を記憶し、正解と思う魚介類の現物を仲卸店から持ってくる「記憶ギョギョ魚クイズ」に変更)と4ポイント先取の早押しクイズの二段構成。早押しでは「ギョギョ魚クイズ」での獲得ポイント数がそのまま持ち点になる。 敗者復活!チャレンジチーム選出クイズ→着メロクイズ♫ 会場:淀川河川公園(チーム抽選・チャレンジチーム選出クイズ)→ひらかたパーク(着メロクイズ) 抽選に選ばれクイズに正解して敗者復活の権利を得た1チームが制限時間内にパーク内にいる人を見つけ出し、その人の持っている携帯電話の着メロからその曲名を答える。5曲(5人分)当てると敗者復活。ただし大阪で最も多い苗字ベスト5に入っている苗字の人でしか着メロを聞き出すことができない。 決勝進出決定戦!運命のファイブアンサー(京都・2チームと敗者復活1チーム→2チーム) 会場:グルメ・ミュージック船「ひまわり」 答が5つの多答問題を出題し、敗者復活チームの答え(1つのみ)と準決勝勝ち残りチーム6人の答えが1人でも重複すると準決勝勝ち残り2チームの勝ち。全く重複しないと敗者復活チームと準決勝勝ち残り1チームの立場が逆転し、以降答が重複するまで続けられる。 決勝戦 決戦大阪夏の陣!石垣脱出クイズ(各府県2チーム→代表決定) 会場:大阪城 1府県1ブロック形式。石垣に見立てたセットの中に顔だけ出した状態で、早押しクイズに挑み、正解した高校生から石垣を破って脱出。3人が脱出した後にさらに早押しクイズに1問正解すると全国大会進出。 中部大会 ○×クイズ(1396チーム→各県8チーム) 会場:新舞子マリンパーク 敗者復活戦 仮装DEリンボー 会場:新舞子マリンパーク 仮装で参加したチームのうち選出された5チームが3人一斉リンボーダンスに挑戦、最も低いバーをクリアした1チームが復活。 サバイバルジャンケン 会場:新舞子マリンパーク 最後まで残った1チームのみ復活。 2nd STAGE 5問勝ち抜け!前進3択クイズ(各県8チーム→4チーム) 会場:新舞子マリンパーク SEMI FINAL 激走!ビーチサイド!!四文字熟語バラマキクイズ(各県4チーム・敗者復活2チーム→各県2チーム) 会場:新舞子ブルーサンビーチ まずビーチに埋められてある一文字だけ虫食いの四文字熟語が書かれたTシャツを一つ見つけ出し、虫食いの部分に当たる文字のプレートを海水浴の客からもらい、ラルフの所で四字熟語を答えて正解なら1ポイント。2ポイント獲得で通過クイズに挑戦。正解なら勝ち抜け。不正解はまた違うTシャツを探し出さなければならない。読みが違う場合も不正解となる。敗者復活チームはハンデとしてスイカを完食しないとクイズに参加できない。 FINAL STAGE 早押し!勝ち抜けダイブクイズ(各県2チーム→代表決定) 会場:新舞子ブルーサンビーチ 2ポイント獲得で水上ステージのタワースプラッシュスライダーに移動し、勝ち抜けクイズに正解すると海に滑り落ちて全国大会進出。お手付き誤答は1回休み。 中国大会 ○×わかれクイズ→○×走りクイズ 会場:広島・JR貨物ヤード跡地 準々決勝 大漁!!鯛網クイズ(各県8チーム→4チーム) 全チームを船の名前に見立てた4グループに分けた対抗戦。制限時間内に鯛網を上下させながら中にある8匹ある鯛の模型を掬い上げ、掬った鯛の数が早押しクイズの挑戦回数となり、グループ内の8チーム全てが正解すれば勝ち抜け。 敗者復活戦 ジャンケン勝負で11連勝した1チームのみが復活。 準決勝 腹がへっては戦はできぬ世界遺産お弁当クイズ(各県4チーム・敗者復活1チーム→各県2チーム) 会場:フェリー船内 支給された特製弁当に書いてある25個の名所・旧跡のうち、世界遺産だと思えばその枠にあるおにぎりを食べる。最終的に正解数が多いチームが決勝進出。結果発表はブーブーゲートで行った。 決勝戦(各県2チーム→代表決定) 会場:厳島神社 2県1ブロック戦。巨大紅葉まんじゅうを持ったままミニ鳥居型の解答台まで駆け込み、紅葉に書いてある祈願区を叫びランプが最大まで点灯すると解答権を得られる。1問正解で1人が抜け、3人勝ち抜けで全国大会進出。誤答はWチャンスあり。 四国・岡山大会 (会場:サンポート高松) ○×わかれクイズ→○×走りクイズ (812チーム→各県8チーム) 敗者復活戦・ハッピーバースデービンゴ 抽選で選んだ数字と誕生日が一致した高校生のいる6チームが復活。 準々決勝 前進三択クイズ(各県8チーム・敗者復活6チーム→各県4チーム) 準決勝 携帯捜査線!伝えてリンリン!タイルアートクイズ!!(各県4チーム→2チーム) 各チームに携帯電話2台とポラロイドカメラ1台が支給され、スタート地点にいるチームの1人がタイルアートの特徴を他の2人に伝え、2人が798枚あるタイルアートの中から該当するパネル1枚を撮影し、スタート地点へ急ぎ、パネルの絵と写真が一致した先着5チームが一問一答の通過クイズに挑戦。2ポイント獲得で決勝進出。1ポイント獲得したチームは続けて通過クイズに答えることができる。 決勝 回れ早押し!面舵いっぱい!水いっぱいクイズ!(各県2チーム→代表決定) 1県1ブロック戦。解答台の面舵にたっぷり水をかけて規定の回転数を超えると解答権を得られる。3ポイント先取で全国大会進出。誤答は次の問題での面舵を回す規定回数がアップする。 九州大会 ○×わかれクイズ→○×走りクイズ 会場:鳥栖スタジアム 準々決勝 巨大サッカーシュートクイズ(各県8チーム→4チーム) 全チームを青・赤・黄・緑の4グループに分けた対抗戦。巨大サッカーボールは先にゴールにシュートしたチームが解答権を得、Hi&Low通過クイズに14人が挑戦、1人正解で1ポイント、15ポイント獲得で勝ち抜け。また○×クイズで負けたチームにも、応援したチームが勝ち抜けると敗者復活の権利を獲得できる。 敗者復活戦 準々決勝勝ち抜けチームを応援した各県1チームが抽選で選ばれ、勝者より先回りした駅で弁当クイズの最下位チームとの入れ替え戦に臨む。 九州弁当クイズ! 会場:特Qラルフ号車内 電車内の昼食の弁当に使われている食材の中から九州各県が誇る生産量日本一の食材の数を当てる。 敗者復活?大声バトル(敗者復活7チーム→2チーム) 1県1ブロック戦。弁当クイズ最下位1チームと敗者復活チームの対抗戦。誤答はWチャンスあり。1問正解で勝ち抜け。敗者復活側は大声ランプの数が勝者側より多い。 準決勝(各県4チーム→2チーム) 会場:特Qラルフ号車内 三択クイズ。結果発表では大どんでんがえしで駅に降りたチームが勝者に。 決勝戦 ホップ・ステップ・ドロンコジャンプ(各県2チーム→代表決定) 会場:有明海 2ブロック戦。三つの浮台を渡った後に泥の海を渡りながら早押し台を目指す形式。1問正解で1人が抜け、3人勝ち抜けで全国大会進出。誤答はWチャンスあり。 沖縄大会 ○×クイズ 決勝 サバニ船早漕ぎビーチフラッグ(6チーム→代表決定) アメリカ大会 ○×クイズ(78人→30人)会場:ブルックリン橋埠頭 2回戦 100問ペーパークイズ(30人→6人)会場:ブルックリン橋埠頭→バッテリーパーク(結果発表) クイズ終了後、マンハッタンのバスツアーを楽しんだのち、名前を呼ばれた高校生がバスを下車。その後ラルフのVTRメッセージによって彼らが合格者であることが明かされた。 敗者復活戦 近似値クイズ(敗者24人→2人復活)会場:バッテリーパーク 準決勝 ゲストクイズ(8人→5人)会場:バッテリーパーク ゲストに関する3択問題に4問正解すると勝ち抜けを賭けた3択クイズに挑戦。正解なら勝ち抜け、不正解は0ポイントに戻る。複数の高校生が同時に4問正解した場合は、ペーパークイズでの成績順のチャレンジとなる。 決勝 早押しクイズ(5人→代表3人決定) 5ポイント勝ち抜け。 全国大会 1回戦 天国地獄カットライン変動サバイバルクイズ(50チーム→20チーム・日本テレビ) 早押しクイズに加え、「POWER PLAYクイズ」として出題される〇×クイズを合わせた10分間+ロスタイムを合わせたタイムレースクイズ。正解で1ポイント。カットラインは「点数が一番低いチーム」となっており、終了時にカットラインにいたチームは全チーム敗退。ただし、獲得ポイント単独トップのチームは無条件で勝ち抜け決定。不正解はポイントがカットラインと同じ点数まで下がり、カットラインでの誤答は即敗退となる。2セット行い生き残ったチームが2回戦進出。 2回戦 盛り沢山隠れ文字厄を落としてオーストラリアに行こうクイズ(20チーム→7チーム・成田山新勝寺) 全チーム一斉の早押しクイズ。正解したチームは五十音の中から一つを指定し入っている文字があればオープン。隠れている17・18文字のキーワードを当てることができれば勝ち抜け。 敗者復活戦 1000枚大神経衰弱(13チーム→1チーム) 1000枚のトランプを使って神経衰弱を行い、一番獲得したペア数が多いチームが敗者復活。 準々決勝 日テレブランド じゃんけん大会→団体戦ゲレンデバラマキクイズ(8チーム→4チーム・マウント・プラー) まずは成田空港でウルトラクイズから伝統のじゃんけん大会を実施。2勝先取で勝利。が、あくまでこれは組分けであり負け=敗退ではない(ただし勝ち組には機内食、負け組はホットドッグのみ)。そして現地にて準々決勝が団体戦であることが明かされる。 100m先のゲレンデを登った先にある200問の問題の中からカードを取って来て解答すればクリア。ただし、バラマキクイズ恒例「ハズレ」に加え「1人ふりだし(抜けた仲間がもう一度参加しないといけない)」「全員ふりだし(チーム全員がもう一度参加しないといけない)」も入っている。4チーム12人全員がクリアしたチームが準決勝進出。 敗者復活戦 羊は何びき?(4チーム→1チーム・マルクラフト) 1100エーカー(東京ドーム約100個分)の広大な土地に散らばっている羊の数を数える。一番近かったチームが敗者復活。 準決勝 ワイルドLIFEゲストクイズ(5チーム→3チーム・フィリップ島) ペンギンの生態を守るために活動するレンジャーなどのゲストから出される三択クイズに解答。正解したチームのみに早押しクイズが3問限定で出題。1問正解で1ポイント、3ポイントで決勝進出。早押しでの誤答はゼロポイントに戻る。 決勝(メルボルン・ビクトリア州議事堂前) まずアドバンテージクイズとして現地の高校生2チームに対し英文で問題を出題。現地チームが不正解の場合のみ高校生チームが早押しで解答できる。5問行われる。 このポイントを持ったうえで早押しクイズを実施。1問正解1ポイント、お手付き・誤答はマイナス1ポイント。10ポイント到達で優勝となる。
※この「第22回」の解説は、「全国高等学校クイズ選手権のクイズ形式」の解説の一部です。
「第22回」を含む「全国高等学校クイズ選手権のクイズ形式」の記事については、「全国高等学校クイズ選手権のクイズ形式」の概要を参照ください。
第22回
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/19 18:40 UTC 版)
「欽ちゃんの仮装大賞の作品一覧 (21回-30回)」の記事における「第22回」の解説
欽ちゃんの爆笑仮装コンテスト! 第22回全日本仮装大賞 放送日 - 1987年10月15日(木)19:00 - 20:54 ※『木曜スペシャル』枠で放送 収録日 - 1987年10月10日(土) 会場 - 埼玉・戸田市文化会館 ナレーター - 橋本テツヤ 審査員(太字は審査員長) - 仮装(テーマ「世界のミュージシャン」)岡田眞澄 - マイケル・ジャクソン 山本コウタロー - エルヴィス・プレスリー 鳥居かほり - 日本のアイドル 富永一朗 - デーモン小暮 藤田弓子 - ライザ・ミネリ 青島幸男 - ミック・ジャガー 三田寛子 - ビートルズ 山本晋也 - スティーヴィー・ワンダー 高尾友行 ※報知新聞 - カラヤン 清水誠 - 滝廉太郎 作品について 応募総数 - 2135組 出場 - 44組 合格 - 27組 満点 - 5組 合格率 - 61.36% 満点率 - 11.36% 合格点 - 20点満点中15点以上 最高点 - 20点 最低点 - 6点 平均点 - 14.43点 第22回の作品一覧No.作品点数賞備考1高見の見物 13点 2クモ 17点 3すいかが割れた 15点 4サーフィン 17点 技術賞 5遠足 18点 ファンタジー賞 6虫の声 12点 7フライドポテト 15点 8点から繰り上げ合格(後述) 8ひよこの誕生 20点 演技賞 9スケバン刑事 11点 10いない いない ばぁー 15点 11牛乳パック 15点 12豆電球 15点 13障害物競走 20点 第3位 14だちょう 16点 15トンネル工事 16点 16線香花火 13点 17カヌー 16点 18オリの中の懲りない面々 15点 14点から繰り上げ合格 19トローリング 7点 20聖火 17点 21すず虫 11点 22陶芸 12点 23芸者さん 14点 24僕達の海 20点 準優勝 25竹取物語 12点 26赤と赤 8点 27音符 11点 28ダルマおとし 9点 29ミシン 13点 30ジョーズ 6点 31タイヤ交換 15点 32シンデレラ 15点 33星座 16点 34巌流島 12点 35落とし穴 15点 アイデア賞 36象 10点 37イキのいい奴 20点 優勝 19点からトーク中に+1点(後述) 38ヘリコプター 13点 39発声練習 15点 40私のねこ 20点 努力賞 41顕微鏡 18点 ユーモア賞 42盆栽 15点 43くつろぎ 16点 44タヌキばやし 16点 優勝 - 37番 イキのいい奴 1人で、魚の暴れ具合を表現。審査直後は19点だったが、欽ちゃんのコメント後、審査員の山本晋也からのリクエスト演技により満点に達した。 準優勝 - 24番 僕達の海 小学生1クラスが海の一日を表現。 第3位 - 13番 障害物競走 少年2名が障害物競走の競技を交互に演技。最後は表彰台に変身。 技術賞 - 4番 サーフィン 男性7名が体全体使って波を表現。最後にサーファーが海に投げ出される。 努力賞 - 40番 私のねこ 1人の女性が体に模様をつけたり墨汁をかぶったりして、白猫、三毛猫、縞猫、黒猫、野良猫を次々に表現。 ファンタジー賞 - 5番 遠足 遠足に出掛けた小学生が、お弁当に変身。 演技賞 - 8番 ひよこの誕生 兄妹が鶏とひよこに扮し卵からの誕生を描く。鶏の首の部分が倒れるハプニングが発生したが、欽ちゃんがやり直しを要求し合格。 ユーモア賞 - 41番 顕微鏡 少年が顔を顕微鏡の接眼レンズに見立てて扮し、別の少年が顔を密着させ標本を観察する様子を表現。 アイデア賞 - 35番 落とし穴 少年が一瞬にして落とし穴に落ちる様子を表現。 その他備考後楽園ホールを飛び出し埼玉県戸田市で開催。 本番中、合格の際得点ボードの周りに点滅するランプがかなり遅れて点くようになる(合格音鳴動終了数秒後)がそのまま収録を続行。 女子高生が両指を使って表現した7番『フライドポテト』において、欽ちゃんが審査のやり直しを要求。演技の内容が審査員に上手く伝わらなかった事が原因であるが、やり直しの演技で合格を果たした。 番組中盤で暗転しスポットライトだけ照らされたステージで合格者と萩本が談笑する様子が1分程度放送された。これは本来カットされるCM時の会場の様子(生放送ではないため実際にはスタンバイ中の様子)を放送用に再編集したものであり、第27回でも同様の映像が放送されている。 40番『私のねこ』演技後、山本監督の提案で岡田眞澄が舞台に上がり墨汁に飛び込んだ演者と抱擁するハメに…。
※この「第22回」の解説は、「欽ちゃんの仮装大賞の作品一覧 (21回-30回)」の解説の一部です。
「第22回」を含む「欽ちゃんの仮装大賞の作品一覧 (21回-30回)」の記事については、「欽ちゃんの仮装大賞の作品一覧 (21回-30回)」の概要を参照ください。
第22回 (2019年)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/04 02:52 UTC 版)
「POP HILL」の記事における「第22回 (2019年)」の解説
2019年4月27日に開催。今回は石川テレビ放送開局50周年記念イベントとして開催された。 出演者 Aimer、Official髭男dism、SHISHAMO、THE ORAL CIGARETTES、スキマスイッチ、東京スカパラダイスオーケストラ、04 Limited Sazabys、和楽器バンド
※この「第22回 (2019年)」の解説は、「POP HILL」の解説の一部です。
「第22回 (2019年)」を含む「POP HILL」の記事については、「POP HILL」の概要を参照ください。
第22回
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 19:13 UTC 版)
「2019年大阪市長選挙」も参照 2019年(平成31年)4月7日実施(第19回統一地方選挙前半)第7回(1971年)以来、48年ぶりに統一地方選挙期間中に実施された。 ※当日有権者数:2,189,852人 最終投票率:52.7%(前回比:+2.19pts) 候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率推薦・支持松井一郎 55 大阪維新の会 新 660,819票 58.1% 柳本顕 45 無所属 新 476,351票 41.9% (推薦)自由民主党・公明党(支持)国民民主党(「自主支援」)立憲民主党・日本共産党
※この「第22回」の解説は、「大阪市長」の解説の一部です。
「第22回」を含む「大阪市長」の記事については、「大阪市長」の概要を参照ください。
第22回
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/01 22:40 UTC 版)
第22回世界遺産委員会は、1998年11月30日から12月5日にかけて開催された。開催地は、1994年に歴史的な寺社や二条城が世界遺産リストに登録されている京都(日本)である。文化遺産27件、自然遺産3件が新規に登録され、世界遺産の総数は582件となった(Category:1998年登録の世界遺産も参照のこと)。開催国日本の世界遺産としては、古都奈良の文化財が新規に世界遺産リストに加えられた。 ドゥブロヴニク旧市街とヴィエリチカ岩塩坑が危機遺産リストから除去され、その総数は23件となった。 世界遺産センター初代所長のベルント・フォン・ドロステの翌年初めの退任が正式に発表された。
※この「第22回」の解説は、「世界遺産委員会」の解説の一部です。
「第22回」を含む「世界遺産委員会」の記事については、「世界遺産委員会」の概要を参照ください。
第22回(2013年)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 07:27 UTC 版)
「ミュージックステーションスーパーライブ」の記事における「第22回(2013年)」の解説
番組タイトル:『テレビ朝日開局55周年記念 ミュージックステーション スーパーライブ2013』 ロゴ表記:『/tv asahi 55th anniversary MUSIC STATION SUPERLIVE 2013』 放送時間:12月27日 19:00 - 23:10(JST) 視聴率:15.6%(ビデオリサーチ調べ、関東地区・世帯・リアルタイム) 出演者 総合司会 タモリ 弘中綾香 アーティスト aiko 嵐 E-girls いきものがかり VAMPS AKB48 EXILE KAT-TUN 関ジャニ∞ Kis-My-Ft2 きゃりーぱみゅぱみゅ KinKi Kids GLAY GLAY×EXILE ゴールデンボンバー コブクロ 斉藤和義 三代目 J Soul Brothers JUJU SMAP SEKAI NO OWARI TOKIO 西野カナ Perfume 浜崎あゆみ Hey! Say! JUMP ポルノグラフィティ 前田敦子 MAN WITH A MISSION miwa ももいろクローバーZ ゆず トピックス 出演アーティストは32組(コラボレーションを含む)。うち太字はこの年の『第64回NHK紅白歌合戦』にも出場したアーティスト。12月13日に出演アーティスト、26日に歌唱曲が発表された。 今秋から9代目アシスタントを襲名した弘中綾香にとって、このスーパーライブが初めてのお披露目となった。 特別企画として、専用アプリによる「Mステ シンクロライブ」を実施。生放送中、アーティスト のパフォーマンスや曲に合わせて、観客に配布されるLEDリストバンドなどとアプリがシンクロする企画になっている。 浜崎あゆみは、2011年9月16日放送回での『ドタキャン騒動』以来、初のMステ出演となった。 EXILEのリーダーで、パフォーマーからの引退を表明しているHIROにとっては、このスーパーライブが最後のMステ出演となった。このことから、今回のトリは初のコラボ曲である「SCREAM」(GLAY×EXILE)が披露された。 嵐はこのスーパーライブで100回目のMステ出演となった。 この年も毎年フィナーレ恒例の城島茂(TOKIO)による城島タモリが、丸山隆平(関ジャニ∞)が扮した城島とともに登場した。 タモリ出演の『徹子の部屋』年内最終放送と、放送日が久しぶりに重複した。
※この「第22回(2013年)」の解説は、「ミュージックステーションスーパーライブ」の解説の一部です。
「第22回(2013年)」を含む「ミュージックステーションスーパーライブ」の記事については、「ミュージックステーションスーパーライブ」の概要を参照ください。
第22回
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/26 21:37 UTC 版)
詳細は「2021年宮城県知事選挙」を参照 ※当日有権者数:1,910,525人 最終投票率:56.29%(前回比:+3.00pts) 候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率推薦・支持村井嘉浩 61 無所属 現 683,111票 64.7% 公明県本部支持 長純一 55 無所属 新 373,066票 35.3% 第49回衆議院議員総選挙と同時執行。
※この「第22回」の解説は、「宮城県知事一覧」の解説の一部です。
「第22回」を含む「宮城県知事一覧」の記事については、「宮城県知事一覧」の概要を参照ください。
第22回
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/10 21:40 UTC 版)
「GirlsLoveFestival」の記事における「第22回」の解説
神奈川県横浜市の横浜大さん橋国際客船ターミナルで2018年2月18日に開催された。
※この「第22回」の解説は、「GirlsLoveFestival」の解説の一部です。
「第22回」を含む「GirlsLoveFestival」の記事については、「GirlsLoveFestival」の概要を参照ください。
第22回(2017年)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/18 17:25 UTC 版)
「日本インターネット映画大賞」の記事における「第22回(2017年)」の解説
日本映画部門作品賞 『あゝ、荒野 前篇』 監督賞 岸善幸(『あゝ、荒野 前編』『あゝ、荒野 後編』) 主演男優賞 菅田将暉(『キセキ -あの日のソビト-』『帝一の國』『銀魂』『あゝ、荒野 前篇』『あゝ、荒野 後篇』『火花』 主演女優賞 蒼井優(『家族はつらいよ2』『東京喰種トーキョーグール』『ミックス。』『彼女がその名を知らない鳥たち』) 助演男優賞 役所広司(『関ヶ原』『三度目の殺人』) 助演女優賞 田中麗奈(『幼な子われらに生まれ』) 助演女優賞 木下あかり(『あゝ、荒野 前篇』) ニューフェイスブレイク賞 浜辺美波(『咲-Saki-』『君の膵臓をたべたい』『亜人』)
※この「第22回(2017年)」の解説は、「日本インターネット映画大賞」の解説の一部です。
「第22回(2017年)」を含む「日本インターネット映画大賞」の記事については、「日本インターネット映画大賞」の概要を参照ください。
第22回(1996年)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/14 03:46 UTC 版)
「美術の祭典・東京展」の記事における「第22回(1996年)」の解説
9月19日から10月3日まで開催。デッサンの部とイラストの部を統合
※この「第22回(1996年)」の解説は、「美術の祭典・東京展」の解説の一部です。
「第22回(1996年)」を含む「美術の祭典・東京展」の記事については、「美術の祭典・東京展」の概要を参照ください。
- 第22回のページへのリンク