ひまわり〔ひまはり〕
日本の気象衛星の愛称。昭和52年(1977)打ち上げの1号から平成7年(1995)打ち上げの5号まではGMS(Geostationary Meteorological Satellite)、平成17年(2005)打ち上げの6号以降はMTSAT(エムティーサット)(Multi-functional Transport Satellite)が正式名称。
ひ‐まわり〔‐まはり〕【向=日=葵/日回り】
ひまわり
名称:静止気象衛星「ひまわり」/Geostationary Meteorological Satellite(GMS)
小分類:地球観測衛星
開発機関・会社:宇宙開発事業団(現 宇宙航空研究開発機構(JAXA))/気象庁
運用機関・会社:宇宙開発事業団(現 宇宙航空研究開発機構(JAXA))/気象庁
打ち上げ年月日:1977年7月14日
運用停止年月日:1989年6月30日
打ち上げ国名・機関:アメリカ/アメリカ航空宇宙局(NASA)
打ち上げロケット:デルタ2914型
打ち上げ場所:ケープカナベラル空軍基地
国際標識番号:1977065A
ひまわりは、世界気象機関(WMO)と国際学術連合会議(ICSU)が共同で行なった地球大気観測計画(GARP)の一環として打ち上げられました。宇宙からの気象観測に利用するもので、テレビの天気予報でもおなじみの衛星です。約2,500本の走査線で30分ごとに地球画像の取得が可能な、可視赤外線走査放射計(VISSR)などを搭載しています。毎分100回転の自転による、スピン安定方式で姿勢を制御します。
また、ひまわりの撮像装置ビッサ(VISSR)の受光用光電管の電源のうち、第4チャンネル用が1977年11月に、第6チャンネル用が1978年3月に、高圧コロナ放電のために動作不良になりましたが、予備器に切り換えたために大事にはいたりませんでした。
1.どんな形をして、どんな性能を持っているの?
直径約220cm、高さ約270cm(アポジモータ分離後)の円筒形です。重量は約315kg(静止軌道上初期)です。
搭載されている可視赤外線走査放射計(VISSR)は可視1バンド(距離分解能1.25km)と赤外1バンド(距離分解能5km)を持っていました。VISSR処理画像の中継用と通報局データの中継用の通信系機器、宇宙環境モニタ(SEM)を搭載していました。
2.どんな目的に使用されるの?
可視赤外線走査放射計(VISSR)による地球画像や、海面、雲頂面温度などの観測、VISSR処理画像の利用者への配信(高分解能ファクシミリ信号と低分解能ファクシミリ信号の中継)、ブイ・船舶・離島観測所など(通報局)からの気象観測データの収集、太陽陽子、アルファ粒子と電子の観測などに利用されました。
3.宇宙でどんなことをし、今はどうなっているの?
初期段階の運用と実験を経て、1978年4月6日から気象庁によって本格運用されました。そして、1981年12月21日にひまわり2号と交代。その後は、軌道上待機衛星として1982年1月24日から東経約160度に置かれていましたが、搭載機器の劣化のため、1989年6月26日から29日にかけて静止衛星軌道外の軌道に移された後、1989年6月30日に停波して、運用を停止しました。
4.このほかに、同じシリーズでどんな機種があるの?
ひまわり2号、ひまわり3号、ひまわり4号、ひまわり5号があります。
ひまわり (向日葵)
●北アメリカの中西部からメキシコが原産です。16世紀には、すでにヨーロッパで栽培され、わが国にも江戸時代に渡来しました。学名には太陽の花という意味があり、「にちりんそう(日輪草)」、「ひぐるま(日車)」とも呼ばれます。園芸品種も多く、鮮やかな黄色のほかに褐色や八重咲きなどがあります。
●キク科ヒマワリ属の一年草で、学名は Helianthus annuus。英名は Sunflower。
ヒナギク: | デージー |
ヒマワリ: | ヘリアンツス・アトロルーベンス ヘリアンツス・マキシミリアニ 向日葵 犬菊芋 白妙向日葵 菊芋 |
日向葵
ひまわり(19話)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/02 17:34 UTC 版)
「コレクター・ユイ」の記事における「ひまわり(19話)」の解説
迷子の少女をおびき出すために開催した、世界のひまわり展で発生したバグルス。泣きじゃくる子供のようなひまわりの集団。中心はまなみ先生が感染・変化したひまわりである。
※この「ひまわり(19話)」の解説は、「コレクター・ユイ」の解説の一部です。
「ひまわり(19話)」を含む「コレクター・ユイ」の記事については、「コレクター・ユイ」の概要を参照ください。
ひまわり
出典:『Wiktionary』 (2021/06/20 12:23 UTC 版)
名詞:向日葵
- キク科ヒマワリ属の一年草。北アメリカ原産。高さ約2メートル。葉は心臓形で互生。夏に大型の頭状花序をつける。舌状花は黄色で、管状花は褐色。種子は食用とするほか、油を採取する。学名:Helianthus annuus。夏の季語。
発音(?)
ひ↗ま↘わり
類義語
翻訳
- アゼルバイジャン語: günəbaxan (az)
- アラビア語: زهرة الشمس (ar) (zahrat-alshams) 女性
- アルバニア語: lule dielli (sq) 女性
- アルメニア語: արևածաղիկ (hy) (arevaçaġik)
- イタリア語: girasole (it) 男性
- ウェールズ語: blodyn haul (cy)
- ウルドゥー語: سوریہ مکھی (ur) 女性 (sūrya-mukhī), سورج مکھی (ur) 女性 (sūraj-mukhī)
- 英語: sunflower (en)
- エスペラント: sunfloro (eo)
- 沖縄語: ひーぐるま
- オランダ語: zonnebloem (nl) 女性
- カタルーニャ語: gira-sol (ca)
- ガリシア語: mirasol (gl) 男性, xirasol (gl) 男性
- ギリシア語: ηλιοτρόπιο (el) (iliotrόpio) 中性
- グジャラート語: સૂર્યમુખી (sûryamukhî)
- クロアチア語: suncokret (hr) 男性
- サンスクリット: सूर्यमुखी (sa) 女性
- スウェーデン語: solros (sv) 通性
- スコットランド・ゲール語: neٍinean-grèine (gd) 男性
- スペイン語: girasol (es) 男性
- スロヴェニア語: sončnica (sl) 女性
- スワヒリ語: alizeti (sw)
- セルビア語:
- タミル語: suryagandhi (ta)
- チェコ語: slunečnice (cs) 女性
- 中国語:
- テルグ語: పొద్దుతిరుగుడు (te)(poddutirugudu)
- ドイツ語: Sonnenblume (de) 女性
- トルコ語: ayçiçeği (tr), gündöndü (tr), günebakan (tr)
- ナワトル語: chīmalxōchitl (nah)
- バスク語: ekilore (eu)
- ハンガリー語: napraforgף (hu)
- ヒンディー語: सूर्यमुखी (sūryamukhī) 女性, सूरजमुखी (sūrajmukhī) 女性
- フィンランド語: auringonkukka (fi)
- フランス語: tournesol (fr) 男性
- ヘブライ語: חמנית (he)
- ペルシア語: گل آفتابگردان (fa) (gol aftâb gardân)
- ポーランド語: słonecznik (pl) 男性
- ボスニア語: suncokret (bs) 男性
- ポルトガル語: girassol (pt) 男性
- マケドニア語: сончоглед (mk) (sónčogled) 男性
- リトアニア語: saulėgrąža (lt) 女性
- ルーマニア語: floarea soarelui (ro) 女性
- ロシア語: подсолнечник (ru) (podsَlnečnik) 男性
名詞:火回り
「ひまわり」の例文・使い方・用例・文例
- この庭園にはかなりの量の大輪のひまわりがある。
- ひまわりの花が見ごろになりました。
- ひまわりの花束
- ひまわりがうつむいている。
- 私はそのひまわりを大切に育てるつもりです。
- 私はひまわりの絵を描きました。
- 私はひまわりの絵を描く。
- 私たちはそのひまわり畑に行きました。
- それはひまわりです。
- 生で、ゆでて、薄く切ってサラトガチップとして揚げられて食べられるひまわりの茎
- ひまわりという植物
- ひまわりという静止気象衛星
- 2か月のとき,劇団ひまわりに入団。
- 犠牲者の母親8人が先日,子どもたちをしのんで,「ひまわりのおか」という題名の絵本を出版した。
- 気象衛星「ひまわり8号」が打ち上げられる
- 10月7日,新型の気象衛星「ひまわり8号」が,鹿児島県の種(たね)子(が)島(しま)宇宙センターからH2Aロケットに搭載されて無事に打ち上げられた。
- ひまわり8号は打ち上げ後30分ほどでロケットから分離した。
- 来年の7月に気象衛星ひまわり7号から観測を引き継ぐ予定である。
- ひまわり7号は2006年2月に打ち上げられ,2010年7月に本格運用開始となった。
「ひまわり」に関係したコラム
-
CFDで欧州の株式取引をするには、欧州株を取り扱っているCFD業者と取引を行います。欧州株を扱っているのは、ひまわり証券、CMC Markets Japan、GCIフィナンシャル、IGマーケッツ証券の...
-
CFDは、コモディティ、株価指数、株式、債券、FXなど、さまざまな商品の取引ができます。しかし、すべての業者がすべての商品を扱っているわけではありません。また、それぞれの商品は、業者によって扱う銘柄が...
-
CFDで日本株の株式取引をするには、日本株を取り扱っているCFD業者と取引を行います。CFDでの日本株の取引は、現物株取引と比較すると、売りから取引できることや少額で売買できるなどのメリットがあります...
-
スワップポイントは、通貨ペアを売りポジション、あるいは、買いポジションした場合に発生する利息です。スワップポイントは、FX業者によって設定されて1日ごとに変動します。次の表は、2012年5月24日現在...
-
2012年5月現在、日本国内のFX業者の法人向けレバレッジの比較一覧です。レバレッジの倍率は個人の場合、「金融商品取引業等に関する内閣府令」により、2011年8月から最大25倍までに規制されています。
-
2012年5月現在、日本国内のFX業者のレバレッジの比較一覧です。レバレッジの倍率は「金融商品取引業等に関する内閣府令」により、2011年8月から最大25倍まで(個人の場合)に規制されています。なお、...
- ひまわりのページへのリンク