大正6年 (ひのとみ 丁巳)
年(年号) | |
●1903年 (明治36年) | ■江戸開府300年 |
●1904年 (明治37年) | ■日露戦争 |
●1907年 (明治40年) | ■足尾銅山で暴動 |
●1910年 (明治43年) | ■韓国併合 |
●1918年 (大正7年) | ■米騒動 |
●1923年 (大正12年) | ■関東大震災 |
●1928年 (昭和3年) | ■初の普通選挙実施 |
●1932年 (昭和7年) | ■五・一五事件 |
●1936年 (昭和11年) | ■二・二六事件 |
大正6年(1917年)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/01 08:36 UTC 版)
「河内 (戦艦)」の記事における「大正6年(1917年)」の解説
1916年12月1日、第一艦隊第一戦隊から除かれた。大正6年度は予備艦として横須賀軍港に在泊した。 1917年(大正6年)1月14日、横須賀軍港には河内以下日本海軍の艦艇多数(筑波、河内、生駒、榛名、金剛、津軽、山城等)が所在だった。同日午後3時15分、横須賀停泊中の「筑波」は火薬庫爆発事故により爆沈。河内・生駒・榛名・金剛等在泊各艦は救助作業に従事した。 1月17日、海軍砲術学校の教務のための砲塔使用が訓令され、以降、河内が予備艦の間は継続された。 大正6年度の恒例観艦式で河内が御召艦に予定されたが、この年に観艦式は行われなかった。
※この「大正6年(1917年)」の解説は、「河内 (戦艦)」の解説の一部です。
「大正6年(1917年)」を含む「河内 (戦艦)」の記事については、「河内 (戦艦)」の概要を参照ください。
- 大正6年のページへのリンク