明治4年 (かのとひつじ 辛未)
年(年号) | |
●1853年 (嘉永6年) | ■黒船来航 |
●1855年 (安政2年) | ■安政江戸地震 |
●1858年 (安政5年) | ■安政の大獄 |
●1860年 (万延元年) | ■桜田門外の変 |
●1862年 (文久2年) | ■生麦事件 |
●1863年 (文久3年) | ■薩英戦争 |
●1867年 (慶応3年) | ■大政奉還 |
●1868年 (明治元年) | ■鳥羽・伏見の戦い |
●1869年 (明治2年) | ■版籍奉還 |
●1871年 (明治4年) | ■廃藩置県 |
●1871年 (明治4年) | ■解放令 |
●1873年 (明治6年) | ■徴兵制布告 |
●1876年 (明治9年) | ■廃刀令 |
●1877年 (明治10年) | ■西南戦争 |
●1877年 (明治10年) | ■東京大学設立 |
●1882年 (明治15年) | ■上野動物園開園 |
●1883年 (明治16年) | ■鹿鳴館完成 |
●1889年 (明治22年) | ■大日本帝国憲法発布 |
1871年
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/11 07:56 UTC 版)
1871年(1871 ねん)は、西暦(グレゴリオ暦)による、日曜日から始まる平年。
- 1 1871年とは
- 2 1871年の概要
1871年
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/02/25 18:01 UTC 版)
「シンシナティ・レッドストッキングス」の記事における「1871年」の解説
前年レッドストッキングスでプレイしていたプロの選手たちは離散し、この年創設されるナショナル・アソシエーションに参加するチームに雇われていくことになる。ハリー・ライトを始めジョージ・ライト、チャーリー・グールド、カル・マクベイはボストンに赴き、同年1月に設立された「ボストン・レッドストッキングス」(現アトランタ・ブレーブス)に参加する。他方エイサ・ブレイナードら5人はワシントンD.C.に設立されたワシントン・オリンピックスに所属したが、その後オリンピックスは2年もたずに解散することになる。
※この「1871年」の解説は、「シンシナティ・レッドストッキングス」の解説の一部です。
「1871年」を含む「シンシナティ・レッドストッキングス」の記事については、「シンシナティ・レッドストッキングス」の概要を参照ください。
「1871年」の例文・使い方・用例・文例
- 1564年にカトリーヌ・ド・メディシスのために建設され、1871年に焼き払われた宮殿と国王の住居
- ホーエンツォレルン家の君主がドイツを統治(1871年から1919年まで)していた時のドイツ帝国
- 米国の作家(1871年−1900年)
- 米国の小説家(1871年−1945年)
- 米国の探検家で、3度の北極探検を率いた(1821年−1871年)
- イギリスの天文学者(ウィリアム・ハーシェルの息子)で、星に関するカタログを南半球に広げて、写真で先駆的な仕事した(1792年−1871年)
- 米国の外交官で、国連を創設するのに主要な役割を果たした(1871年−1955年)
- ナポレオン1世の甥で、1852年から1871年までフランス皇帝(1808年−1873年)
- ドイツの実業家で、ドイツで最初に自動車製造の組立ラインを使用した(1871年−1948年)
- フランス人の小説家(1871年−1922年)
- 英国の物理学者(ニュージーランド生まれ)で、原子核を発見し、原子核モデルを提案した(1871年−1937年)
- デイビド・リビングストンを捜してアフリカの探検を先導し、1871年に彼をタンザニアで見つけたウェールズのジャーナリストで探検家
- 米国のピアノメーカー(ドイツ生まれ)で、ニューヨークに有名なピアノ製造会社を設立した(1797年−1871年)
- アイルランドの詩人、劇作家で、その劇はアイルランドの田舎の生活に基づく(1871年−1909年)
- 米国の飛行の先駆者で、(兄のウィルバー・ライトと共に)飛行機を発明した(1871年−1948年)
- 1871年のページへのリンク