昭和35年 (かのえね 庚子)
年(年号) | |
●1941年 (昭和16年) | ■対英米宣戦布告 |
●1945年 (昭和20年) | ■ポツダム宣言受諾 |
●1946年 (昭和21年) | ■日本国憲法公布 |
●1951年 (昭和26年) | ■サンフランシスコ講和条約 |
●1953年 (昭和28年) | ■テレビ放送開始 |
●1956年 (昭和31年) | ■国際連合加盟 |
●1960年 (昭和35年) | ■東京タワー完成 |
●1960年 (昭和35年) | ■日米新安保条約調印 |
●1964年 (昭和39年) | ■東京オリンピック |
●1968年 (昭和43年) | ■GNP世界第2位に |
●1970年 (昭和45年) | ■大阪で万国博覧会 |
●1971年 (昭和46年) | ■環境庁設置 |
●1973年 (昭和48年) | ■第1次オイルショック |
●1976年 (昭和51年) | ■ロッキード事件 |
●1978年 (昭和53年) | ■日中平和友好条約 |
●1978年 (昭和53年) | ■成田空港開港 |
●1979年 (昭和54年) | ■第2次オイルショック |
1960年
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/18 08:57 UTC 版)
1960年(1960 ねん)は、西暦(グレゴリオ暦)による、金曜日から始まる閏年。昭和35年。
- 1 1960年とは
- 2 1960年の概要
1960年(昭和35年)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/14 14:26 UTC 版)
「高松市の歴史」の記事における「1960年(昭和35年)」の解説
第32回選抜高等学校野球大会で高松商業高等学校が優勝する。 旧高松駅(2代目駅舎)から出火し全焼する。 NHKがカラー放送を開始する。 香川県下で国民健康保険が完全実施される。
※この「1960年(昭和35年)」の解説は、「高松市の歴史」の解説の一部です。
「1960年(昭和35年)」を含む「高松市の歴史」の記事については、「高松市の歴史」の概要を参照ください。
「1960年」の例文・使い方・用例・文例
- 彼らは今からずっと昔の1960年に結婚した
- さかのぼって1960年代には若者は長い髪をしていた
- 1960年代を振り返る
- 私の両親は1960年代にニュージーランドへ移民した人達の一部だった
- 1960年代に
- バブルガム音楽は1960年代後半に10代の若者に人気があった。
- コンシューマリズムという観念が生まれたのは1960年代のアメリカでであった。
- 不動産投資信託は1960年のアメリカの税法改正によりはじまりました。
- 1960年代は変化と反抗の時代だった。
- 彼らは1960年代に活動したバンドです
- 1960年代以来わが国の海外援助は重点的に東南アジア諸国に向けられてきている.
- 1960年代にはスイング・ダンスをするカップルがたくさんいた
- 1960年代は確立された伝統に対する若年層の反逆が見られた
- 私は1960年にケネディを支持した
- 西アフリカは1960年代初期に非植民地化された
- 1960年代に人気があった抽象主義のスタイル
- 1950年代に英国に現れて、1960年代に米国と英国で普及した美術の流派
- 特に1950年代と1960年代の共産主義中国の思想上の障壁
- 1960年代から1970年代の米国における若者の対抗文化
- 伝統的な見解(1960年代のより自由主義または急進的な思想集団と対照的に)への回帰を表す政治または神学への取り組み
- 1960年のページへのリンク